• ベストアンサー

アルテッツァのハイパーレブ(本)について

alturboの回答

  • ベストアンサー
  • alturbo
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.3

アルテッツァのハイパーレブ全巻持ってます、アルに乗ってますから・・・ ASグレードについてはあまり記載はありません、やはりRS(3Sエンジン)がメインです。 どうしても買うのであればNO.2がいいかなと思います。 NAですと、RSでもASでもパワーアップは望めません。 劇的なパワーが欲しいのであれば過給器チューンしかありませんね。 あとAS用のアフターパーツ自体が少ないです。 AS用の過給器もTTEがスーパーチャージャーを出してたような気がしますが パーツ代だけで90万近くしたような・・・ マフラーにしてもAS用は極端に少なかったと思います。RS用を付けてる人もいたと記憶してますが。 何かするのであれば吸排気を交換して現車合わせすると少しはマシになるかと思います。 これはよく言われてるヤツですけどね。 アルテッツァのサイトで有名な所がありますからURLを載せておきます。 ASについても色々書き込みがありますから検索して調べてみるといいと思います。

参考URL:
http://relax.on.arena.ne.jp/altezza/
rocken
質問者

お礼

alturboさんや、下のお二方が言っておられることを考えると、ASでパワーアップするのは難しいし、費用がかかるようなので、やはりやめておこうと思います。 URLまで紹介していただいておいて、申し訳ありません。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 勉強法の本でオススメの本あれば教えてください?

    勉強法の本でオススメの本あれば教えてください? 本屋に行けばたくさんあるのですが どれがいいのかよくわかりません 過去にこれをしてかなりレベルアップしたとか このやり方はかなり使えるとかありましたら教えてくだい

  • 美術関係の本を主に扱っている本屋さんを教えて下さい!!

    東京で(できれば中央線沿線や渋谷方面や神保町) 美術関係の本が豊富に置いてある本屋さんを探しています。 特にちょっと変わったデザインの本や 美術雑誌のバックナンバーを探しています。 新書でも古書でもどちらでも結構です。 情報をお待ちしています。

  • TOEICの本はどんなのがいい

    今日大きな本屋さんでTOEICの本を見ました。幅1mぐらいの書棚に4列ありました。 勉強方法の本が少し、全体の攻略本かなり多い、単語集と文法書もたくさん、問題集は少ないというか攻略本や単語集に問題集も入ってる、レベルは600点目標が圧倒的、次が850点がパラパラ、990点は2、3冊が目につきました。2カ所の本屋とも数も比率も同じ感じ。 ネットで見てたら韓国の人が書いた本が評判がいいので、内容を確認しようと思ったのだが、置いてない。マイナーな出版社だからでしょうかね。 ぱらぱらと見たが、過去問題を書いてその解説を行っているのが多い。でもその問題ってたったひとつの単語の解説じゃん。そんなの1冊理解したって、その単語が試験に出る可能性は極めて少ないと思うんだが、それが多い。そんな本を勉強して点数アップの足しになるんでしょうか。 本屋をはしごして結局、分野別の単語集、ある分野の長文があってその長文に出てくる単語の解説がいっぱいあるやつ。 以上の件で、私の誤解とかありましたら、というかあるとおもうのでお教えください。

  • Accessの2002と97の違いは?

    5年ほど前にAccess97を購入し、ちょっと勉強したことがあります。 今度、必要があってデータベースを作成したく、本格的にマスターしようと思っています。 しかし本屋さんでの解説本は Access2002ばかりです。 そこで、この際Access2002にグレードアップを考えていますが、機能とか操作性とか、「ここがこの様に改善されて便利ですよ」「この際ぜひグレードアップした方がいいですよ」「変わり映えしないから、やめといた方がいいよ」とか情報をいただければ幸いです。 色々情報の検索をするのですが、うまくヒットしません。 よろしくお願いします。

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「Adobe After Effects7.0 Standard」の解説本について

    Adobe After Effects7.0Standardの購入を検討していますが、 このソフトの解説本(初心者向け)は売っているのでしょうか? 本屋やネットで探しても見つからなくて困っています。 ご存知の方教えてください。 ※初心者向けの解説本じゃなくても情報下さい。 よろしくお願い致します。

  • 本屋で見かけたマンガ本を探しています

    以前(06年秋以降でした)、本屋でオススメと平積みされていたマンガ本を探しています。 タイトルも作者名も出版社も分からず、かなり絶望視しておりますが、お力をお借りできたらと思い質問させて頂きます。 以下、限りなく少ない情報です。 ・刑務官と受刑者の変な友情の話(?) ・B6版(?) ・BLじゃないと思うのですが山田ユギさんが帯で推薦してらして、記憶にあります。 ・1~6巻くらいまで出ていたように思います… ・表紙は全巻、主人公二人が並んでいるもの(?) 一度、気になり出したら止まらなくなりました。 本屋を当てずっぽうで探してみても発見できません。 心当たりのある方はどうぞよろしくお願い致します(>_<)

  • 初心者が読む【風水】お勧め本はありませんか?

    いつも色んな事を質問させて貰って その度に助かり、活用させて頂いています。 今回は、来月、引越しをするのですが 新しい土地・新しい部屋で生活するに辺り 運気を上げる生活をしてみようかと思いました。 インテリアの色や配置で運気UPを考えているのですが 本屋に行くとありとあらゆる種類の風水本がありすぎて どれを買ったら良いのか分からなくなってしましました。 日ごろ占いなどに興味を持たない私なんですが 超・初心者の私にお勧めの【風水】の本があったら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Amazonで購入した本が破損していました。

    こんばんは。質問させて頂きます。 一昨日、Amazonで本を二冊購入しました。 その二冊はどこの本屋に行っても在庫なしで見つからず、 途方に暮れていたところにAmazonで在庫ありとの文字を発見し、すぐに購入致しました。 ところが、今日配送された商品を見てみると、二冊の内の一冊が破損している事に気付きました。 破損内容は、本を開くと二ページほど大きく折れ曲がって破れています。 こういう場合、返品・交換などをするのが妥当だと思うのですが、 こういったネットショッピングでの返品や交換をした事がなく、どうすればいいのかわかりません…。 もしこういう事態の対処法について詳しい方がいらっしゃいましたら、 良ければ、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 本が難しすぎて、何から勉強してよいのか・・

    JAVAって大変難しいんですね。私は文系出身でまったく プログラミングに関わったことがないのですが、PCで色々オリジナルなものを作るのが趣味で、JAVAの本を買って 勉強を始めたのですが、難しくてまったく進めません。 みなさんはどのように勉強をなさったのですか? 超初心者にはやはり敷居が高いのでしょうか? 何かお薦めの勉強法、書籍、サイトなど何でも情報を 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java