• ベストアンサー

株式の損失繰越の住民税分について

昨年の株式投資の利益を前々年の損失分で相殺するため 昨年分の確定申告書を作成しました. あとは提出するだけなのですが, ここへきて一点だけ疑問があり,質問させていただきます. さまざまなサイトで調べて, 損失繰越をすれば徴収された分(10%)は全額還付されると ばかり思っていました. しかし,国税庁のwebを参考に書類を作成すると 7%(所得税分?)しか還付されない計算となっています. 住民税分のあと3%は損失繰越で還付されないものなのでしょうか? この辺の事情に詳しい方,よろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

前年中に住民税3%が特別徴収されている場合。 所得税で確定申告して還付を受ける場合、住民税についても申告書第2表の「株式等譲渡所得割額控除」欄に3%に相当する金額を記入します。還付がある場合、市町村から納税者に通知があるようです。

MINISTOCK
質問者

お礼

このところ立て込んでいて,お礼および質問を締め切るのを忘れていました. 申し訳ありませんでした. おかげさまで,無事(?)提出することができました. ありがとうございました. ご指摘の内容を参考にもう一度,手引書をよく読みなおした結果, 「平成17年分 株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記入例)」 のP.42 参考事項4にて確認することができました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

私もちょっと気になったので、自分が住んでいる自治体のHPで調べました。 ・県民税   特定口座に関する説明のみ。   H16~19年は、譲渡益の3%(国税は7%)   他の年度は5%(国税は15%)   他の制度は皆無。関連の控除も無し。   つまり株式損失に関する制度がない。 (市町村税:   株式に関する個人税の制度がない   =県から分配されるのみ     ) ・・・でした。 もしかしたら、自治体によって違うかもしれませんが、ご参考まで。

MINISTOCK
質問者

お礼

提出したあの申告書の内容でよかったのか, また,還付方法がどのようになるのかは,よくわかりませんが, 一応,No.2の方のお礼欄に書かせていただいたように, 国税庁の手引書通りに額を記入して提出いたしました. ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式の損失繰越の住民税還付について

    こんにちは。 一昨年の株式投資で300万程度の損失を出し損失繰越をしました。昨年は220万程度の 利益があったので確定申告しましたが、所得税の方は「国税還付金振込通知書」が届いて 還付されました。ただ、住民税分は還付がありません。 損失繰越をして完全に10%(所得税7、住民税3)全額が還付されるとは思っていないのですが、 住民税も多少なりとも還付されると思っていました。 住民税については申告書第2表の「株式等譲渡所得割額控除額」の欄に、3%に相当する 金額を記入して申告しています。 住民税については、還付がある場合、市町村から納税者に通知があるとの情報をこちらで 拝見したのですが、実際どの様な仕組みになっているかご存知の方、ご教授下さい。 以上

  • 譲渡損失繰越控除で還付される税金

    昨年、23年分譲渡損失の繰越控除の申告をしました。 次のような場合、24年分還付される税金はどうなりますか? 24年分に繰り越された損失額・・・100万円 24年の配当等の金額・・・10万円 24年の源泉所得税・・・7000円 24年の住民税・・・3000円 他、収入なし。 国税局の申告画面で入力してみたところ、還付額は所得税分の7000円、 25年に繰り越される損失額は90万円となりました。 損失が繰り越されるということは、24年の利益と相殺され、税金がかからないのではないかと思うのですが、住民税分は還付されないのでしょうか? 23年は損失を出した年だったため、信託銀行が還付処理をしてくれ、所得税・住民税分とも還付されていました。 私の繰越控除の理解が間違っているのでしょうか? 本来還付されるはずが、申告の入力にどこか誤りがあったのでしょうか? お教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告 株式の損失繰越と住民税の通知

    いろいろ調べてみたのですがどうしても分からないので教えてください。 私は会社員で株取引をやっています。(特定口座源泉あり) 今年は50万円程度損失が出たので損失繰越をしたいと思っています。 そこで確定申告をしないといけないのですが、 会社には見つかりたくありません。 確定申告は過去に2回しており、1度目は還付され(配当の税金)、 2度目は普通徴収にして支払いました。 1度目は住民税の通知の配当のところに金額記載があり、 2度目は何もありませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、  1.損失繰越をすると何かしら分かるように  株式などの譲渡所得に0とか印がついたりするのでしょうか?    2.来年以降に相殺できる売却益があった時は、  住民税の通知の株式などの譲渡所得の欄に記載されるのでしょうか?  繰り越した金額以上に売却益があれば  また普通徴収で払えばいいような気がするのですが、  一部の場合は還付されるとなると記載されるような気もします。 記載されるのであればあきらめることも考えるのですが、 実は今年はふるさと納税をしていまして確定申告しないといけません。  4.また損失繰越だけあきらめて、 ふるさと納税分だけ確定申告するという方法もとれるのでしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ないのですがどうしてもわからなかったので 教えて頂けると幸いです。

  • 株式、先物の損失繰越と税金について

    株式投資や先物取引での損失が大きく、毎年損失繰越をしてますが、始めたばかりのfxでは利益が出ていた為、所得として計算されて住民税の請求がきました。 fxは先物取引と違い、利益があれば他と合算できないのでしょうか? 給与合わせて年間収益はマイナスですが、住民税はとられてしまうのですか?

  • 株式繰越損失と住民税について教えて下さい

    株式譲渡繰越損失の確定申告をしました。 本日、町民税の納税通知書が届いてびっくりです。 実質的には所得が無くても町民税を支払わなくてはいけないのですか? (例) H15年 ▼100万(確定申告,繰越損失) H16年 + 80万(確定申告,差額▼20万繰越損失) H17年 住民税(均等割額)納税通知書が届く 上記の場合について教えて下さい。

  • 譲渡損失の「繰越控除」について

    投資信託で譲渡損失を出しました。 2つの会社で特定口座をもっており、それぞれに損失があります。 A社…損失120万円。今後この口座で取引の予定なし。 B社…損失30万円。現在、所有銘柄あり。継続中。 これらについて、「繰越控除」を受けるために確定申告した方がいいのかわからず困っています。 アドバイスをお願いいたします。 質問1) それぞれの損失について、次の理解で合っていますか? B社で出た損失分について ・確定申告 必要なし(特定口座内で処理) ・来年以降3年間、出た利益は損失と相殺される ・相殺できる上限は、損失額の30万円 ・源泉徴収された税金が、還付される A社で出た損失分について ・確定申告し、「繰越控除」を受ける必要あり ・来年以降3年間、他社の特定口座で出た利益も120万円を上限に相殺 ・利益が出たその年ごとに確定申告が必要 ・指定口座に、源泉徴収分の税金が還付される A社分だけでなく、2つの特定口座を合わせて、確定申告した方がいい(またはしなくてはいけない)のでしょうか? 質問2) 今年分の損失について確定申告し「繰越控除」を受けるのは、来年以降でも可能でしょうか(遡って申告可能)? 来年、利益がどれくらい出たかによって、確定申告しても遅くはないですか? (来年30万円以上の利益が出た場合に、確定申告する。利益がそれ以下ならB社分の損失だけでまかなえてしまうので、繰越控除を受ける意味はないですよね?) 用語の使い方が誤っていたら申し訳ありません。 また、必要な情報が欠けていましたら、補足させていただきます。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式の損失繰越控除について

    去年の損失を今年以降に繰越しようと考えているんですが 扶養控除など色々と親に迷惑をかける問題があるようですので質問させてください。 去年は200万の損失です。今年200万の利益が出た場合は相殺して節税が出来ると思いますがこの場合は扶養から外れますよね? お聞きしたいのはこの扶養から外れるタイミングなんですが 今年の損益がどうなるかわからないので一応、損失繰越控除を受けられるようにしときたいのですが損失を確定申告するだけなら扶養から外れる心配はないのでしょうか? 今年、損失が出た場合はさらに繰り越して税率が上がる平成20年に利益が出れば扶養から外れる覚悟で節税する予定ですが今年に利益が出た場合は扶養から外れるのを避けたいのですごく悩むところなんですが源泉徴収された税金を繰越控除で取り戻さずに去年の損失の200万をそのまま平成20年に繰り越すことは可能なのでしょうか? 現状の理想は損失繰越をするための確定申告で扶養控除に影響がないならとりあえず確定申告して今年の状況で選択できる余地を残しておく。 今年に利益が出ても源泉徴収されてる分を申告せずに200万の損失を繰り越すことが可能ならばいいのですが・・・ ややこしい質問ですがよろしくお願いします。他に工夫出来ることとか教えていただけると有難いです。

  • 株式投資の損失繰越について

    昨年(2015年)に株を始めて、いきなり100万程損失をだしました。 特定口座ありで運用していますが、3年間損失が繰り越せるとの事で確定申告へいきました。 質問です。 もし、2016年に100万円の利益が出た場合は20万円の税金がかかると思いますが このように損失を繰り越していた場合は、払わなくても良いのでしょうか? 懲りずに今年も投資していますが、今のところ30万円ほど利益を確定しましたが 証券会社の画面には税金が徴収されています。 いつ還付されるのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式損失繰越について

     昨年はじめて上場株式を購入しました。損失はありますが、すべて保有しているため、損失・利益ともに確定はしていません。  そこで取得するときにかかった経費(売買手数料)についてのみ、損失として申告することにより、3年間の損失繰越として認められるのでしょうか  ちなみに特定口座の源泉徴収無しです(関係あるかわかりませんが)

  • 株式譲渡損失繰越時の住民税・国民健康保険料について

    今年度は家賃収入250万円と、株式譲渡益+配当収入が300万円ありました。 給与所得はありません。 特定口座で源泉徴収してありましたが、前年から繰り越された譲渡損失があった為に所得税の源泉徴収分全額を還付申告しようと思います。 この場合、住民税や国民健康保険料は繰越損失が適用されて家賃収入分の250万円から算出されるのでしょうか? それとも株式譲渡益+配当収入の300万円も含まれて550万円から算出されるのでしょうか? また、住民税や国民健康保険の算出に繰越損失が適用されない場合は、株式分は確定申告せずに特定口座での源泉徴収で済ませた方が全体的に見て得なのでしょうか? 確定申告場所での税務相談は複雑なのはダメみたいで、有料の税理士事務所は会社関連のものばかりみたいで、相談するところがなく困っています。 因みに東京都です。 お分かりになる方、どうぞご教授願います。