• ベストアンサー

関西電力の社章について

kenchinの回答

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

関電の社章は、電気の単位であるアンペアとボルトを 組み合わせているんです。 □ 下のの図が綺麗に見えると良いんですが....。 **で表される部分が電圧の単位であるボルト(V) **で表される部分が電流の単位であるアンペア(A) 組み合わせることで、”電力”を意味するワットW "W=V×A"になるって寸法。 (--の部分は文字がずれないための工夫ですから  無視してみてください) *--++++--* -*+----+*- -+*----*+- +--****--+ □ あの社章、社員の一部は「キッスマーク」なんて呼んで 居ります。 お堅い「アンペアとボルトを組み合わせて 云々」なんて解釈より、「お客様に投げキッス」って 解釈の方が、少しは会社も柔らかくなるかな?とも 思ったりしますけどね.....。(^^;) ま、これを付けていた人間として駄文を。

aopengin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「A」と「V」が組合わさっていたのですね。 そう思って見てみるとまた違った印象を受けます。 私も子供の頃、近くの関電(そういえば年配の人は 「カンパイ」と言いますね。)の営業所の前を 通るたび「キスマーク」に思え子供心に気恥ずかし かったものです。 長年の疑問が解消しました。

関連するQ&A

  • テニスのルール(ウェアに関して)に詳しい方教えてください!

    テニスのウェアを買おうと思うのですが、日本テニス協会連盟(?)の以下のウェアに対する規定の意味がよくわからないので教えてください。 ≪試合中の服装≫ (1)シャツ、セーターまたはジャケット(男女共通) ▽袖 両方の袖のそれぞれに、19.4cm2以下の商業上ロゴ1つと、13cm2以下の製造業者ロゴを1つ(合計2つ) ⇒商業上ロゴと製造業ロゴの違いがわからないのと、袖にマークがあるウェアはあるんですか??あまり見かけたことがありません・・・。 ▽前身ごろ 13cm2以下の製造業者ロゴを2つ、または19.4cm2以下の製造業者ロゴを1つ (2つまたは1つ) ⇒上に同じ ▽スコートまたはショーツ(女子) 13cm2以下の製造業者のロゴを2つ。 ⇒スコートにロゴが2つの意味がわかりません。1つのものの方が多い気がしますが・・・。 本当に何も知らないので、イライラさせてしまったら申し訳ありません。

  • 社章ってどうしてますか?

    新入社員として入社し、社章を1つ借りました。 毎日同じスーツを着ているんですが、日替わりで他のものも着用しようと考えていますが、社章を付けている人は毎回スーツから外して別のスーツに替えていますか? あと、スーツなどの洗濯頻度、洗濯などしていますか?

  • ★電力不足解決?日本資源無いなんて大嘘?

    MOST BIGGEST SCOOP TWEET NO,1? JAPANESE (1) 電力不足を解決する? 画期的な簡単な方法 (2)日本はエネルギー・資源を輸入する国という考え方は 大間違い?である とんでもない安価なエネルギーを 原発自治体・石油会社で 輸出可能である国であることの 簡単な説明 JAPANESE ONLY SORRY 基本著作権無し ★(1)の説明 ★昔から日本は電気温水器のシステムを応用した 家庭用深夜時間帯別電気契約 がほぼ日本中で細々と展開されています     PM11:00~AM7:00まで 電気代が三分の一・四分の一 になりAM7:00~PM11:00までの 日中は約一割高い契約です   これは現実的にあまり適応しにくいみたいです ★東京電力は この前ピーク時 たとえば PM1:00~PM4:00まで 割高でそれ以外と深夜は割安にすると言われてましたが 実際に メーターを取り替えて契約できるのは全体の約1%にすぎないらしいです ★それならば  各電力会社で 大型工場・中小工場・個人工場  大型商業施設・中小商業施設・個人商業施設・コンビニなど  大中小事務所    大中小個人 で電力会社側で時間変動別料金システムを採用すれば?   難しければ みんなで考えれば? IT革命・インターネットなんかを駆使すれば可能ではないか? ★(2)の説明 ★日本国は世界的に見てほぼまれな島国です 島の回りは 無料の海水だらけです  海水は北極・南極の氷が解けてあまり余ってますし 川の水も豊富にあります 海の水・川の水は原則無料 タダです  ゼロ円です    これをどう利用するか? ★小学校・中学校で習った 水の電気分解です  水を分解すると 水素と酸素になります 水素が燃えれば水と熱エネルギーになり 完全無公害です   もし分解される酸素の量が多ければ 地球温暖化の二酸化炭素の予防にもなりかねないのでは? ★水素は膨大なエネルギーに成りますしすでに ガソリン・イワタニのガス・LPガス・天然ガス などが 10T 20T 10万T 100万T タンカーやタンクローリーで運ばれてますし  海岸には ガスタンクもありますし タクシーには後部座席の後ろに 200Lの LPガスタンクがほぼ全てに積まれていますが 大爆発とか よほどのことが無い限り聞いたことがありませんが? ★このシステムを応用すれば 安い運搬や保存システムが出来るようです ★一方膨大な海水・川の水を電気分解する電力は  大型ダムの水力発電みたいに 火力発電や原子力発電も ピーク時ほぼフル稼働ですが夜中は次の日がありますから 小さい電力に落としにくいですから ほぼ捨ててる深夜時間帯電力で発電して 液体水素などに加工して  水素発電・燃料電池にすればいいのでは? ★それから原子力発電の自治体や石油業界も 水素を精製して販売や輸出すれば 膨大な無料の安いエネルギーを販売&輸出して外貨獲得できる ビッグチャンスの国  日本国  ここに有りのはずなんですが? 基本著作権無し ※堺市に足向けて寝たら  バチ当たるでーーーーー♪    ははは

  • 社章を作ろうかと思うのですが・・・

    会社の名前を覚えてもらおうと、社名入りのジャンパーを作ったりしました。 が、あまり手ごたえがなかったので、社章(会社のロゴマークですね)を作って、請求書や封筒などにつければいいのではないかと思ったんです。 簡単でわかり易い社章の案をいくつか考えたのですが、簡単ゆえに、 他の会社と似たような(あるいは全く同じ?)ものになってる可能性も ありますよね? もし、偶然同じ(ような)社章になってしまった場合、何か法的に問題が あるでしょうか? また、他社と同じ(ような)社章でないか調べる方法はあるでしょうか?

  • 社章を無くしてしまいました。。。

    社章を無くしてしまいました。(会社のバッチのことです。) どこか、作ってくれるお店をご存じありませんか?

  • 関西電力

    あの、関西電力の社長は、なんて言う名前なんですか?

  • 関西電力について

    関西電力の土木系の技術者の人は どんな仕事をしているんでしょうか? 関西電力に限ったわけではないですが 電力会社にも土木技術者の採用があるので仕事内容が気になりました。 僕は土木系のことを学んでいて 電力会社ではどんなことをするのか気になったので教えてもらえないでしょうか??

  • うちは関西電力なんですが

    ガスコンロと電気の給湯器エコキュートの併用で、深夜料金が安くなるプランに契約はできるんですか?

  • 23歳、0からのスタートです

    はじめまして。 23歳、OLをしています。しかし、昔からインテリア関係に興味があり学校に通おうと思っています。 今、インテリアデザイナーを目標にしていて学校を探しているのですが関西(大阪か兵庫あたり)でいい学校ご存知の方おしえてください。 また素人な質問で申し訳ないのですが、インテリアデザイナーと建築士の違いがいまいちはっきりわかりません。外装、内装というくくりではいいきれないですよね? 今は内装に興味があるのだと思います。ということは、やはりデザイン系の学校学科を探すべきなのですか?建築学科でデザイン系のことは学べるのでしょうか? 質問ばかりですみません。。この年で新しい業界にチャレンジするのは私的にすぐく勇気のいることで、熱意は負けないのですが不安も一杯で。 よろしくお願いします。

  • キッチン用小型給湯機 DH-148 消費電力

    現在「ナショナル電気給湯器 DH-148」を使用しています。 取扱説明書をwebで探したのですが見つかりません。 当該商品側部に「消費電力700W」と記載されています。 体感で4~5秒ほどお湯を出すと、通電表示がされるような気がします。 あくまで体感ですけれど。 三つほど質問があります。★印で箇条にしてあります。よろしくお願いします。 話題の構成上、★3は★1の質問と状況が前後してしまいます。申し訳ありません。 --------------------------------------------------------------------------------------------- ★1 水温を上げるときに700Wを消費する、ということだと思うのですが、 その水温を維持するための消費電力の記載がありません。 当家の当該商品は99年製です。 一般的に、99年前後の小型電気給湯器の保温時の電力をご存じの方、ご教授願います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 700Wという表示自体怖いので、 ガスコンロや「スルメや餅」の焼ける火のストーブで「ついで」に、お湯を作り、 大きめの、電力非使用の保温ポット、昔で言う魔法瓶式のポットに保管して、食器などの洗い物をしています。家族は無視してDH-148からお湯を使っているのですけれど。 ★2 ガスはプロパンなので、会社ごとに料金が違い、単純比較が極端に難しいく、 質問自体申し訳ないのですが、 上記のように非電気でお湯を多めに作って水で温度を下げて洗い物をするのは、 光熱燃料費で一括りにした場合、「それが『有効』である」と言える程度まで安くなるのでしょうか? ---------------------------------------------------------------------------------------------- ★3 小型電気給湯器の保温システムは★1のように、電気で保温しているのでしょうか。 それとも、魔法瓶のようにハード面で保温しているのでしょうか。 出湯時、すぐに通電すると言うことは、電気ポットのように、常に電力でのソフト面保温か、温度監視からの水温調整なのでしょうか? 上記三点、よろしくお願いします。 返信は遅れてしまう場合がありますので、その旨ご容赦お願いいたします。

専門家に質問してみよう