• 締切済み

寒いときに起動に難あり

ダイナブックG7Cですが、冬場になり部屋の気温が低いときに起動すると異常に時間がかかります。 また、数回に一回程何かしらのエラーが出たりします。 一度起動してPCが温まったり、部屋の温度が上がってから起動すると異常なく立ち上がります。 ただ、寒いといっても街中のマンション住まいなので、下がっても8℃くらいです。 原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.4

パソコンの動作温度は最低が10度ぐらいからです。 部屋の温度を暖房を入れて上げてもパソコン自体は温度が上がっていません。 気にする事は有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>エラーの内容は何種類かあったのですが、「またか」という感じであまりはっき >り覚えていません。 >ひとつだけかすかに覚えているのは、「Hotkeyのなんたらに失敗しました」?? >のようなものでした。 エラーメッセージが分かれば過去の症例が検索できますが、これだけでは難しいですね。 Hotkey をキーワードに東芝のサイトで検索しましたがヒットはしませんでした。 可能性としては、ハードディスクが壊れかかっていて、ファイルの読み取りに問題があるのかもしれません。 一度チェックディスクを実行してみると良いと思います。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 詳細な原因究明のためには、正確なエラーメッセージの記述を要求します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

エラーの内容を詳しく書いて下さい。 パソコンは結露や低温には弱いですが、8℃くらいあれば通常は問題ないはずです。 可能性としてはセンサ類の故障が考えられます。

ushiwaka
質問者

補足

エラーの内容は何種類かあったのですが、「またか」という感じであまりはっきり覚えていません。 ひとつだけかすかに覚えているのは、「Hotkeyのなんたらに失敗しました」??のようなものでした。 最近は寒さも少しましになってきたので、時間がかかるながらもなんとかエラーなしで起動してます。 あと、このPCは家に置きっぱなしなので多分結露はしてないと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>ダイナブックG7C 量販店モデルのようですね。 http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=961267 まぁ、この手のシリーズの環境条件は温度5~35℃、湿度20~80%(但し、結露しないこと)ってことなんですが・・・・ やはり温度が低いと、動作不良を起こす可能性は高くなりますね。 エラーが出てる内容はなんでしょう? 基本的にはそのデバイスが動作不良を起こしてるってことですけど・・・。

ushiwaka
質問者

補足

エラーの内容は何種類かあったのですが、「またか」という感じであまりはっきり覚えていません。 ひとつだけかすかに覚えているのは、「Hotkeyのなんたらに失敗しました」??のようなものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒くなったらパソコンの調子が悪く・・・起動ができなくなる事が・・・

    実家のパソコンもそうだったのですが会社のパソコンも冬場一番冷え込んだ時は起動できません。冬場の一番寒い時期は確かに7度くらいになる事もりますが・・・パソコンの動作保証温度は10度くらいからでしょうか?その後何回か電源を入れたり部屋があたたまると起動します。 皆さんもパソコン立ち上がらないと言った症状あった事ありますか?教えてください。

  • 起動がおかしい

     最近起動のトラブルがあります。 起動画面でIDEのPRIMARY MASTERにHDDが認識されません。  しかし、数回起動を試みると起動します。 念のためにSCANDISKをかけてみると異常なしとでます。 ウイルスも念のために調べてみても検知されませんでした。  それと、SECANDARYにもう一台HDDがあるのですが、開こうとすると「ロックがかかっているため開けません」とか「Dドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」とメッセージがでます。  一度終了して再起動すると普通に開ける事がありますが、突然電源が落ちてしまったりして困っています。  SCANDISKやウイルス検知をしても問題はありませんでした。  装置は自作機でアスロン500にCドライブが4GでDドライブが40Gです。OSはMEです。  いったい何がわるいのでしょうか?

  • 暑い部屋で起動しません

    Mac G4desktop OS9.2.2 です 家に帰ると、部屋の中はむーんと暑いわけです。 (夏ですから) クーラーをオンにして、部屋が冷えてきても、 PC内部は、まだ熱がこもっているわけです。 そんなとき、起動ボタンを押しても、冷却ファンが 回る音がするだけで、他には何の反応もみせません。 こうなると、どのボタンを押しても無意味で、 コンセントを抜く以外の手段がない状況です。 (運が良い時は、コンセント抜きを何回かやると  ようやく起動します) 先日、コンセントを半日以上抜いた状態で「放電」 とゆうのをやりました。 そのせいか知りませんが、その日は起動しました。 (1発ではありませんでしたが) 昨日はとうとう、起動しませんでした。 クーラーをオンにして、5~6時間経っていたの ですが、ダメでした。 一晩コンセントを抜いた状態で、今朝、起動ボタンを 押して、1回目はダメで、2回目で起動しました。 「暑いと起動しない」とゆう症状と 「放電しないといけない」の2つが 面倒で困っています。 放電は普通、毎日するものではありませんよね? 一度したら、とうぶん平気だと思うのですが。 それとも、気温によっては、すぐ帯電(とゆうのかな?放電の逆)してしまうものなのでしょうか? これを、打破するにはどうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 再起動されます><

    最近よく再起動されて困っています>< 環境は MB GIGABYTE G41M-ES2L  CPU C2Q 9650 GPU GF9800GT V1G メモリ 2G 電力 550W サウンド サウンドブラスターエクストリームゲーマー OSはウインドウズ7 アルティメット HDD ウルトラATA 300Gです 何もしていなくても再起動、ゲーム時でも再起動ばかりで、エラーレポート見ても予測できないエラーで原因は不明。 メモリ診断でも異常無し。 OS入れ替えたばかりです。 部品は購入してから半年もたっていないです。 考えられる原因は思いつかない一方です。 アドバイスくれると助かります><

  • 気温が低くなるとPCが起動し辛くなる。

    経験ある方もいらっしゃると思いますが、冬になってすごく寒くなってくるとパソコンが一発で起動しなくなるのです。ちなみに自作機なのですが、原因は恐らく温度が関係していると思っているのですが、確証がありません。 普段はBIOS画面のCPU温度などを見て、良い頃合いを見計らって再起動させています。最近ではBIOS画面にすら一回で行けません。 気温の低い日にパソコンが起動しない現象への対応策がありましたらご教授お願い出来ませんでしょうか?

  • 何度も再起動を繰り返します

    はじめての質問です、宜しくお願いします。 私のコンピュータが最近何度も落ちて再起動します。 起動時、アプリケーション起動時、DVD書き込み時、などの 負荷がかかりそうなときに急に電源が落ちてしまいます。 しかも一度落ちると、OS起動の段階で何度もループして落 ちてしまいます。 自作機のシステムは3年もので以下の通りです。 OS:WinXP(HomeEdition) CPU:Celeron1.7G マザー:A-OPEN、X4Gpro HDD:IBM(80GB) メモリ:バルク512MB(PC2100) 光学ドライブ:ND3500A、GSA4160B とりあえずHDDのエラーを考えてWD製のHDDを購入、クリー ンインストールしてみましたが同じ症状になりました。 続いてメモリの物理エラーをチェック、CPU及びファンの 溜まりまくっていたホコリを掃除し、CPU温度をチェック しましたが異常なしというか改善されませんでした。 電源は表示を見る分には400Wぐらいあるようです。 WDのHDDにインストール中に一度「Read Only Memory」に 異常がある可能性があるとの表示が出ました。 また、再起動時に最近追加したハード、ソフトに異常ある 可能性があるとの表示が出ているので、ND3500Aを外して 起動させてみましたが改善しませんでした。 それなりに知識あるつもりでしたが万策尽きました。 識者の方にご助言いただきますよう、お願いします。

  • エアコンを電器料金を抑え効率よく使うには。

    冬場に夏場の冷房の質問で恐縮ですが、よくエアコンはかけ始めが料金が一番かかるということと、また一度つけたら、電源を消したりつけたりせず、つけ続けたほうが料金はかからないと言われます。 そのことは認識しているのですが、もうひとつ、夏に冷房代を抑えるためエアコンの稼働時間を少しでも少なくしようとして午後になって気温が最高度に達するまで我慢してから初めて付けるよりも、一見、一日の稼働時間が長くなるようでも午前中や朝方のまだ気温が低いうちに稼働させて置いたほうが、エアコンのパワーが抑えらえ、したがってかえって料金は安くすむような話を聞いたか、読んだのですがこれは本当でしょうか。 また、朝から、就寝時まで一日付けておくとしても、部屋を空けるときなどに、パワーを抑えようとして設定温度を上げて、部屋に戻った時にまた設定温度を下げるということをしたほうがいいのか、それとも下手に設定温度をいじるよりもずっと28度なら28度でずっと一定の設定温度を保ち続けたほうがいいのか、どちらが料金を抑えれらるのでしょうか。 よく、エアコンは設定温度にまで実際の室内の温度を持って行くまでが一番お金が掛かっているといいますので、下手に設定温度を上げてまた下げるというようなことはしないほうがいいのかもしれないとも思いまして。

  • 北向きのマンションのお住まいの方教えてください。

    北向きのマンションの(9階)購入を考えていますが マンションの9階位ですと部屋の暗さ・寒さはあまり気にならないと聞いたのですが以前15階に住む知人が部屋の前に建物がなくても部屋は暗く日中も室内は電気をつけないと真っ暗ときいたので心配になりました。とくに冬場が心配です。 北向きにお住まいの方のいろいろなご意見をお待ちしております。

  • 再起動が続きデスクトップまで辿り着かない!

    DYNABOOK EX1424シリーズを使っています。 (40G 256M) ある日突然、WindowsXPの画面から先に進まなくなりました。 XPの画面で、しばらくすると(1分ほどで)自動的に再起動する、また放っておくと再起動する、の繰り返しです。 セーフモードで立ち上げてもみましたが、途中でまた自動的に再起動しいつもの状態に戻ります。 OSを入れ直そうとしましたが、OSファイルのコピー中(残り39分でインストール完了という画面)にエラーが発生し、ファイルをコピーできませんでしたと表示されOSの入れ直しもできません。 先日は「ハードディスクに致命的なエラーが…」などと出たので、HDも新品に交換しました(80G→新品40G) しかし現状は変わらずです。 どのように対処すべきでしょうか?

  • 起動しなくなってしまいました。。。

    USBが最近ただしく接続しないことが多々ありまして。。。 さっき、パソコンが正しく起動しなくなってしまいました。 XPのようこそってところまでは行くんですが、 必ず下記のものがでてしまいます。 「エラー:(省略、起動できませんのようなことがかかれてありました。)詳細:インページ操作の実行エラー」 [OK]を押す。 「ローカルに格納されているローカルプロファイル…」 っていうのがでて、購入直後のウィンドウ画面になります。 もちろんブラウザ等の設定も初期のです。。。 一応、Cドライブからデータとかは残っているんですが、 メールが残っているか心配です。。。 正しく起動させる方法はないでしょうか?? 本当に困っています。。。 パソコンは、dynabookのAXシリーズのノートパソコンです。