• 締切済み

ブランクがあります

前の職場で体を壊して辞めました。 内臓なので通院しながら療養してたのですが、 だいぶ良くなったので仕事に就きたいと思ってます。 4時間ほどのバイトなのですが、療養中3年の ブランクがあります。履歴書には空欄で書きましたが やはり3年のブランクがあるとアルバイトの採用は 無理でしょうか? ちなみに前の職場は、前職を辞めて1年ブランクが ありましたが採用されました でも今回は病気療養のため3年も空いてしまっていて 不安です

みんなの回答

回答No.1

あまり気にする事はないと思います。 理由も理由ですし、ブランクがあってもやる気を買ってくれるところを見つければ必ず見つかりますよ。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます ブランクがあっても 書類審査が通り、面接まで進めました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴のブランク

    現在30才です。 自分は病気のため大学を中退したのですが、その後も就職経験がありません。 少し体調が復調してきたし、この年齢なので、働きたいと思っています。 しかし、バイト等の面接で必ず履歴のブランクの理由を聞かれ、落とされてしまいます。 履歴にブランクが空いた場合はもう就職なんて贅沢な話なんでしょうか? かといって、病気だったと正直に話せば常識的に考えて採用は困難だと思います。 正当な理由がなく履歴にブランクが空いてしまったら どうすればいいのでしょうか? (病気と言っても障害者ではありません。)

  • 退職してからのブランク期間が9ヶ月あります

    前職を退職してから、9ヶ月になります。その間は病気のため療養していました。 一時期、短い間でしたがアルバイトをしていましたが、やはり体調が思わしくなかったため、 すぐに辞めてしまいました。 体調の方も少しずつ回復してきたので、そろそろ本格的に正社員の仕事探しをしようと思うのですが、 ブランクが長い事を指摘されてしまいそうで不安です。 出来れば、病気のことは話さずにいたいと思います。 その場合ブランク期間に何をしていたかと聞かれた時に、 実際のバイトは1ヶ月未満で辞めてしまいましたが、誇張してずっとアルバイトをしながら、 転職活動をしていたというと、ばれてしまうものでしょうか。 社会保険などは失業中ずっと国民保険・国民年金に加入していました。 アルバイトは職歴には普通書かないと聞きましたが、面接の際に、バイトの事を 話したら、バイト先の名前も詳しく聞かれたりするのでしょうか。 また、前職に問い合わせの電話を…とうのは聞いた事がありますが、バイトの場合も そういうことはあるのでしょうか。 嘘はいけないというのは重々承知していますが、知りたいのはこのように誇張して 話をした場合、あとで何らかの形でばれてしまうのかどうかです。 病気のことを正直に話したほうが良い・嘘はよくない という回答はご遠慮頂けたらと思います。

  • ブランクをどう答えたら良いか

    就活中の者です。なかなか苦戦しており、既にブランクが1年になってしまいました。 前職を退職してからアルバイトをしています。 アルバイトしながら就活しています(事務が希望) この1年ブランクをなんと答えればよいのか悩みます。何か良い答えかたはないでしょうか、、

  • アルバイトの職歴詐称。

    アルバイトを探しているのですが、今まで5つほど、面接を受けましたが、全て不採用になってしまい、いい加減、採用されたくて、履歴書に嘘を書いてしまいました; 前アルバイトで某ショップ2店で最初のお店は一年程、次のお店は半年程バイトしていましたが、最初のは一年を二年、次のは半年を一年半と日数を偽りました; 後、いつまで勤務していたのか?聞かれたので、2ヶ月程前までと答えてしまたったのですが、これも本当は最後にバイトをしていた約一年半前なんです…。 私は病気を患ってしまい、最後のバイト後はずっと病気療養(酷くなる前に発見できたので入院はせず、自宅療養ですが…)していました。 あまり病気をしていたと言うのは、良くない印象だと思ったので、それを隠し、実はその病気は慢性の病気で持病持ちになってしまった事も隠して、健康面も詐称してしまいました…。 最後のバイト後の長期の日数が空いていると、何をしていたのか?聞かれると思い、ボロが出ないように最後のバイトも2ヶ月前と嘘をつきました。 アルバイトでも健康面や前職の会社に電話をしたりして、調べたりするものなのでしょうか…? 嘘も方便と自分に都合よく考えようとしますが、どうにも心配でなりません; ご回答、よろしくお願いしますm(__)m

  • 履歴書のブランクを説明するには

    2002~現在まで気分変調症の治療のため無職でした。そろそろアルバイトでもと考えているのですが履歴書のブランクをどう説明するか悩んでいます。現在も二週に一回通院しています。歳は54歳です。

  • ブランクのある履歴書の書き方で悩んでいます

    前職(正社員)を鬱病で退職してから4年経ちます。去年の12月から今年の3月まで短期のバイトを していましたが、4月以降体調も思わしくなく、単発のバイトのみで、後は療養していました。 今回、アルバイトに応募したのですが(約半年の期間限定)、 こういう場合、履歴書には去年の12月から今年3月までのバイトは書いた方がよいのでしょうか? それとも 長く空白期間があって、短期間やってまた間が空いているように見えるから 書かない方がよいのでしょうか。 それ以前の空白期間が長すぎるから、どっちでも大差ないと言われれば それまでなのですが、それでも無いよりはましなのか悩んでいます。 ちなみに前職は事務職、12月~のバイトも事務職で今回も事務職です。

  • 一年以上のブランクを

    前職の企業が倒産してしまい、やむなく無職となってしまいました。 決して遊んでいたわけではないのですが、なかなか次が見つからずに (正社員の職を探していたので)1年以上が過ぎてしまいました。 生活が困窮してきてしまい、バイトか派遣で働こうと思いましたが、 登録先の派遣会社で「40代で1年以上のブランクがある方は企業から 嫌煙される。」といわれてしまいました。 前職退職から1年以上ブランクがある場合にエントリーした企業で面接時に単発のアルバイトをしていたというはマズイでしょうか? 「年末調整をせずに確定申告する。」といえば、バレませんか? または、年明け1月以降ならブランク期間をバイトしていたことで 誤魔化せるでしょうか?

  • 病気で社会とブランクがある場合の履歴書の書き方

    今、私は障がい者枠で就職活動を始めようとしているのです。 私は高校在学中にアルバイトをしており。卒業後、契約社員で入社はしたのですが、身体の病状の悪化と精神疾患により5ヶ月ほどで退職し、3年ほど療養していました。 こういった、病気による療養が長く社会とブランクがある場合、どのようにして履歴書に書けば良いでしょうか? もし、こういったケースで良い書き方や参考例が紹介されているサイトがありましたら、是非教えていただけないでしょうか?

  • ブランクはどのように記載するべきか?

    大学卒業後1年のブランクののち、就職しました。(病気療養の為で完治しています。) そしてその会社を1年間勤務の後、去年の4月に退職後しました。祖母の介護の為です。現在祖母が亡くなった為、就職を希望しています。 とても心配なのがブランクの期間を履歴書及び職務経歴書に記載した方が良いかという点です。 その場合どのようにすればいいのか分かりませんので教えて頂ければと思います。 ・大学卒業後は聴講生として通いながら病気を治し就活していました。  履歴書には大学卒業の下の欄に聴講生として就学と書けばいいでしょ うか?また、病気についてはどこに書くべきですか?  職務経歴書にもどのように書けばよいのかお願い致します。 ・現在の祖母の介護によるブランク期間については履歴書に一身上の都 合により退社と書いた下の欄に祖母の介護で現在 に至ると記載すれ ば良いのでしょうか?  また、職務経歴書にも同様のことを書けば大丈夫ですか? 長文になり申し訳ありません。今回是非入社したい会社がありましてとても気合が入っています!よろしくお願い致します。

  • 病気の前の2年弱のブランク

    31歳、男です。 とにかく仕事がしたいのですが、なかなか決まりません。 そこで人に相談出来る事ではないのですがやむを得ずすいません。 私はこの1年ほど病気の治療とリハビリに費やしており(現在は快復しております)、恥ずかしい事に病気発症前の2年弱(2006年~2008年) 無職の状態でした。 そこで駄目だとは知りつつ、前職の職歴を病気直前まで延長し、履歴書等に書こうか・・・と思っています。 質問なのですが、 この詐称は前職調査以外で会社にバレる事は考えられますか? 就職に考えているのは大企業ではなく比較的小さな会社です。 ちなみに前職はアルバイトで、保険等はありませんでした。 詐称した場合、色々調べて不安な点は年末調整、年金、源泉徴収、社会保険などですが、実質、療養の為1年強は無職であった為、源泉徴収も前職退社が2008年3月であれば大丈夫なんでしょうか。 療養中の1年と無職期間2年の計3年間は国民年金は全額免除申請しています。この点はどうでしょうか? 何か書類の提出を求められて、そこで詐称がバレてしまうなら考えますが、もし何もないならこの2年を埋めてしまいたいです・・・。 それで仕事がすぐ決まるとも思っていませんが、ホントにこの2年の空白は重く、埋めれるなら埋めたいですし、これから先、死ぬほど頑張って巻き返したいです。 正直に話せば良いという意見もありますが、この不況の中の就活を通して現実問題、実際は厳しいと感じており、嘘をついてでも今すぐに仕事に就きたい!というのが本音です。 首を吊るか嘘をつくか悩んだ末に嘘をつくことを選びました。 ギリギリどころではないので、お叱りもわかりますが是非回答頂けたらと思います。 もしくは他に良い案がある際もよろしくお願いします。