• ベストアンサー

全国の公立中学校へのコンピュータの普及率について

 全国の公立中学校へのコンピュータの普及率についての最新のデータを公表しているサイト当(信頼度のある)があれば教えてください。また、全国の公立中学校のなかで、英語科にコンピュータを応用している例を紹介している本やサイトをご存知でしたら併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumio0909
  • ベストアンサー率50% (63/126)
回答No.2

こんにちは。 文部科学省「学校における情報教育の実態等に関する調査結果」に、詳細な調査結果が載っていますので、参考にしてください。 意外なことに、東京都は、全国最下位レベルでしたね。地方の方が整備率は進んでいるようです。このあたりも地方と首都圏をはじめとする大都市とでは公立校の存在価値が表れているようで興味深いものがあります。 英語教育は、現行学習指導要領によればコミュニケーション重視の授業形態が主流なので、昔のようないわゆるLL教室も流行っていないし、コンピュータを応用した授業というのはちょっと・・・・・?ですかね。 「英語教育 コンピュータ」でググってみるとけっこういろんな実践やHPがありましたよ。ご参考までに。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/12/05120502.htm
brosnan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。まさしく、私が探していたデータを教えていただき本当に助かりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

後者については、大きな書店で教育書のコーナーに行って英語教育の棚をながめていたら、それらしいモノがあるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?

brosnan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なかなか書店にはそのような図書が見当たらないので質問した次第ですが、もう少し探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 英語教育にコンピュータを導入している公立校の実践例について

    コンピュータを英語教育に利用している全国の学校で、公立の学校(中学でも高校など)の実践例を調べたいのですが、それについて書かれている本やネット等をご存知でしたら教えてください。

  • 公立の小中学校の端末の普及率について

    公立の小中学校の端末の普及率ですが 文部科学省は2021年10月29日、端末利活用状況等の実態調査について7月末時点の確定値を公表した。 「全学年」または「一部の学年」で端末の利活用を開始している割合は小学校等96.2%、中学校等96.5%。 と発表しているのを見て,割合の高さに驚きました。 2023年3月の現在では,もう小中学校で100%になっていますか?

  • 全国の小学校の数など

    全国の公立小学校の数、小学生の数などの統計値があるサイトご存じないでしょうか? 総務省、全国小学校連盟、Googleなどなかなか出てきません! すみません、お願いします!

  • コンピューターと教育

    コンピューターの普及率はほぼ100%になりつつある時代で、学校でコンピューター教育もかなり普及しました。 教育現場でコンピュータを使うことについて皆さんはどのように考えておられますか? 独自の意見をいただければ幸いです。

  • 携帯電話の年代別普及率

    携帯電話の年代別の普及率のわかるサイトを教えてほしいのですが。都道府県別にわかればなおうれしいです。できるだけ最新のデータがありがたいです。あれもこれもですみません。

  • 夜這いの普及率

    日本の田舎では「夜這い」が普通に行われていた、と私は考えています。 宮本常一が一例を書いています。 司馬遼太郎も相当詳しく書いています。 赤松啓介がすごく詳しいのですが、これは学問的ではない気がします。 柳田國男が全く触れていないのが大問題です。 戦後まもなくの東北でもまだこの習慣は残っていたことを経験者から聞いています。 夜這いがそれほど咎められない村の人々の性道徳は柔軟だった、ということが出来ます。 しかし一方江戸時代の武家の貞操道徳は大変厳しかった、ということも事実だと思います。 つまり日本の性道徳は、武家と農村の二重構造だったという気がします。 農村人口を約8割とすれば、日本の性道徳は圧倒的に夜這い肯定だと思うのですが、今の日本ではほんの例外程度に思われています。 そいうことで皆さんは、過去の日本で夜這いの普及率はどれほどと思っているか?をお聞きしたいと思います。 普及率というのは、夜這いが実際に行われても、それを咎めないような村はどの程度あったか?と言うように考えてください。 出来るだけ、経験に基づく感覚で書いてもらえるとありがたいのですが・・・・。 そういう統計的なことを書いた本を紹介してほしいという希望も付け加えます。

  • 公立中学校のゴルフ部について

    ゴルフ部のある公立の中学校は 全国にどのくらいありますでしょうか? さらっと調べたところ、東京都杉並区にあるのと、 岡山県のどこか(北部)にもあるようです。 具体的な数値が一番ありがたいですが、 上に挙げた例以外に「他にも聞いたことがある」 程度でかまいませんので、教えていただきたいです。

  • ゲーム機の普及率

    ゲーム機の普及率ってどれほどなのでしょうか? ※ココでのゲーム機とは、PS2・ゲームキューブ・XBOXなどの据え置き型やDS・PSPなどの携帯型で、現在主流のゲーム専用機を指しています。 我が家には小学校6年・4年・1年の子供がおりますが、ゲーム機を買い与えておりません。 当然ながら、子供たちは買ってほしいと嘆願してきますが、「ダメ」の一言でこの数年間きております。 私(父)はそろそろいーのではないかと思うのですが、女房が断固として反対しております。 これに関しては、夫婦間でも話し合っておりますが、よく出てくる内容で「みんな持っている」というキーワードがあり、その件に関して質問をしております。 小学生の普及率などがあれば一番イイのですが、それに順ずるような普及率が出ているような資料およびサイトなどをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いいたします。 また、同世代の子を持つ方であれば、何歳くらいの時にゲーム機を買い与えたかもお教えいただけると、参考になります。

  • 世界中の携帯電話の普及率について

    こんにちは。 私立中学校に通っている中学1年生です。 夏休みの宿題の中に(テーマは自由で)世界中の分布を調べるというのがあります。〔世界中の携帯電話の普及率〕が、具体的に数字で載っているHPや本などがあったら教えてください。

  • 学校での著作権

    教育機関で著作権35条のことはある程度理解しているのですが深くは専門家ではないのでわからない人間です。 質問ですが、 (1)、学校図書館(もちろん営利目的のない公立学校)で新しい本を購入し(学校の予算で)それを生徒に紹介するために、本の表紙をコピーし図書館に提示することは問題ないのでしょうか? (2)コンピュータのスクリーングセイバーで新しい本を紹介するために図書館のコンピュータに画像を取り込み紹介させることは問題なのでしょうか?もちろん外部にはアップはしておりません。 2点詳しい方がおられましたら法律的な観点から説明してほしいと思います。