• ベストアンサー

「ぶたの絵コンテスト」?

「ぶたの絵コンテスト」?というのを1週間から10日ほど前に新聞広告で見たのですが、取り置きするのを忘れてしまい、先日資源ごみに出してしまいました。 確か、優勝すれば現金10万円・作品をタイルかプレートのようなものに焼き付けてくれる…だったと思うのですが。 締め切りが3月末だったと思います。 ネットで検索してみましたが、見つかりませんでした。 ご存知の方が居られましたらお知らせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.1

これでしょうかねぇ? 「ぶたさんイラストコンテスト」

参考URL:
http://www.kfsnet.co.jp/contest/0602/buta.html
maruyakko
質問者

お礼

ありがとうございます!!これです!! 

関連するQ&A

  • 実在しないコンテストの開催

    コンテストを開催して優勝者には賞金を支払うというのはよくあると思いますが、あるサイトはそれを事業としていて、様々な企業がそこでコンテストを開催して、様々な一般人がそのコンテストに参加しているのですが、 どうやらその“コンテスト開催をしている企業”はその“サイトを運営している企業”の仕込みのような気がします。そのサイト自体まだ出来て日が浅く、コンテスト開催の実績を残すため、あえて自分達で架空の会社を想定し、コンテストを開催しているかのように見せかけ、そのコンテストで優勝を獲得した人はその会社の社員またはサクラで、実際に賞金の受け渡しは行われていない、そうすればコンテストに参加する人も活発だなぁと思い、新たにそのサイトを見た人も活発だなぁと感じ、そのサイトが発展していく・・という作戦のように感じます。 中には本当にちゃんとしたコンテストもあります。その場合はそのコンテスト主催企業のサイトがちゃんと記載されてたり、社名を検索してもヒットします。 私もこのサイトのコンテストに色々参加していたのですが、最近それに気づきました。これは詐欺にあたりますか? コンテスト参加者は自分達の時間を費やし、作品を一生懸命作成して応募したにも関わらず、実際はそんなコンテスト自体「架空のもの」で、優勝者も「サクラ」だとなると、どのような罪になるのでしょうか。 なんかうまく伝えることができませんが、このコンテストに費やした時間やアイデアを出す苦労がすべて無駄にされた悔しさをなんとかこの企業にぎゃふんと言わしてやりたく思ってます。

  • 新聞の折り込み広告は読んだ後何にかに使っていますか

    毎日たくさんの折り込み広告がありますが、新聞紙と同じように資源ごみとして処分する以外に何か特別な使い方がありますか。

  • 新聞の折り込み広告の利用法について

    新聞そのものは資源ごみとして提供していますが、折り込み広告は別に何か再利用の方法がないかと思います。実際貴方がどのようなことに使っておられるか教えていただければ幸いです。

  • 新聞折り込み広告を古新聞に混ぜて資源ごみとして出すことは構わないのでしょうか

    我が町では新聞折り込み広告を古新聞紙と一緒に資源ごみとして回収業者に引き取ってもらっていますが、地域によっては折り込み広告は古新聞紙に混ぜて出すことを禁止しているところもあるようです。 そこでお聴きしますが、古紙から新聞紙を製造するとき、折り込み広告は混ざっていて良いのでしょうか、いけないのでしょうか。出来れば製紙関係の方に、技術的な観点からご回答頂ければ有難く思います。

  • 新聞広告クリエーティブコンテストに応募しようと思っているのですが、デザ

    新聞広告クリエーティブコンテストに応募しようと思っているのですが、デザインの制作や出展というのは全くの初心者でして、一つわからないところがありました。 応募方法:作品はA2判の厚紙、パネル、イラストレーションボードにはって、応募票を添付して提出してください(データでの応募は不可)。 とあるのですが、作品を厚紙、パネル、イラストレーションボードの3枚に貼ってくださいということなのでしょうか。 それとも3枚のうちのいずれか1枚貼ってくださいということなのでしょうか。 わかる方いたら教えていただけないでしょうか。 サイトのURLも貼っておきます。 http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc2010/index.html

  • 従来の新聞紙購読の独自なメリットってありますか

    昔からの配達された新聞紙を読むというのはもはや時代遅れかと思いますが、資源ごみを出さないで済むというメリットに打ち勝つような独自のメリットってあるでしょうか。折り込み広告からの情報なども大したことはないように思います。

  • 有名人の似顔絵は大丈夫ですか?

    有名人の似顔絵を描いて、WEBページに掲載するのはやはり問題があるでしょうか? 写真掲載や、人の作品の模写は明らかに×だなあとわかりますが、似顔絵も×でしょうか? よく、新聞の広告「あなたも似顔絵がスラスラ描ける!」とかで、総理やスポーツ選手の似顔絵が載ってますが、あれって許可を得てるのでしょうか? それともデフォルメしたものは○だけど、リアルなものは×とかなのでしょうか? WEBページでの著作権等の問題は黙認とかノータッチとか、複雑みたいですが、法的にはどうなのか・現実はどうなのか、両方についてお答えいただければと思います ちなみに私は、リアルに近いほうの似顔絵を使用したドラマのファンページを作りたいなと思っているのですが…

  • 「ブタさんのトラックへ」って知ってますか?

    20-25年位前の話ですが、今でも気になって仕方がないことがあります。全国紙のA新聞に掲載された3行広告ですが、「ブタさんのトラックへ」という文言と、十桁くらいの数字(自動車のプレート番号や電話番ごとは思えない数字)だけを記載した物がありました。そのときは変な広告だなぁとしか思いませんでしたが、後から考えるとこれは何の意味だったのだろうかとずっと気になっています。秘密の情報のやり取りなら、却って不審な物にしないはずですし、まして、天下のA新聞が分けの分からない広告をそのまま掲載するはずがありません。この広告そのものをご存知で、この質問をご覧になっている方は先ずいらっしゃらないとは思いますが、他にも同じような変な広告をご覧になったことがある方や、この「ぶたさんのトラックへ」の広告の真相を推理出来る方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 自己PR

    私はデザイン系の専門学校に通っている現在2年生です。 自己PRの評価・改善点等を辛口でお願いします。 私の強みは常に目標を掲げ向上心を持っている事です。今の専門学校に入ったのも、あるデザイナーの作品を見て感動し、こんな人の心に響く作品を私も作りたいと思ったからです。しかしいざ入ってみると、高校の頃あまり絵を描いていなかったせいか周りとの絵のレベルの差は一目瞭然でした。これではいけないと自分の中で奮起し遅くまで一人学校に残って先生に絵のご指導を頂いたり、自分より絵の上手い人達の話を積極的に聞いたりと地道な努力を続けました。その結果カレンダーのコンテストで優勝こそなりませんでしたが、「なぜこの作品は選ばれなかったの?」と審査員の方々に言われる程の高い評価を頂きました。今後もこの向上心を忘れずに更に自分を伸ばし続けていきたいと思います。 それではどうぞ宜しくお願いします。

  • 子供の絵について

    学校に行く機会があり、小学校中学年の子供のクラスに貼られていた絵を見ました。 自由に空想した物語を文にし、そのテーマで描くというもので、ゲームの世界や過去の世界、お菓子の世界や砂漠、宇宙等々細かく描きこまれたカラフルな絵が多く並ぶ中、わが子の作品は妙に白っぽいものでした。 ヒマラヤで雪男に出会い、吹っ飛ばされて自分の元の世界に帰って来たという自作ストーリーが添えられており、雪男はギザギザの歯を剥き出した怖い表情で、パンチをくらって宙を飛んでいる子供(自分)は「ヘ」の字の口元をしており、背景は白(よく見ると白一色ではなく淡い色を何色か使って塗ってはあるのですが)、人物の洋服の色も雪男の家も寒色系のパステルカラーのみで、何だか淋しい絵です。 子供の絵には心理状態が表れるというのを過去に新聞や本で見たことがあり、少々気になってこちらで検索してみると、割合小さいお子さんの話が多いようでした。 その中で「色はあまり気にしなくていい、内容の方が大事」…というものがあり、人物が少なく表情もネガティブだったのがますます気になってしまいました。 子供は、小さい頃は絵を描くのが好きでしたが、小学校入学後すっかりお絵かきに苦手意識を持ってしまっており、普段はまったく絵を描きません。 その為判断材料に乏しいのですが、この絵には何か心理学的に気になる点があったりしますか? アドバイス頂けますと幸いです。

専門家に質問してみよう