• ベストアンサー

よいウェーダー探してます。

当方、フローターでのバスフィッシングとルアーでのトラウトを少々しているのですがチェストハイのウェーダーを探してます。条件としては・・・ (1)耐久性 (2)保温性 (3)コストパフォーマンス       の順です。 よいものがありましたらアドバイスお願いします。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも、釣りバカです。 “http://www.fly-ts.com/a-column/column/new_products/1139969604.html” ↑サーフランシス・エヴォリューションウェーダーは画期的です。何が画期的かといえば「ウェーダーを履いたままおしっこができる」…超高性能防水ジッパーのおかげで用を足す際わざわざ脱がなくて済むというから注目です…が、如何せん高い。ということでこれは参考商品。 保温性を考えると “http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=382232” ↑プロックスの4mmネオプレーンウェーダーが安いですが、真夏には履いているだけで「脱水地獄あの世片道ツアーご招待♪」です。3mm厚でも結構ホワイトアウトします。 “http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=466976&buddy=0001008367638” ↑リバレイのナイロン素材は安くて保温性も高いのですが、蒸れ蒸れになりウェーダーを脱ぐと「あ、漏らしたな…」と周囲から誤解を受けます(下半身がつま先までふやけた実体験あり)。 何か良いモノがないかと検討していたところ “http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=532140&buddy=0001008367638” ↑国内のウェーダーのほとんどを手がけている<阪神素地>さんのウェーダーです(ページは足サイズ24cmですが27cmまであります)。冷えやすい末端(足先など)はネオプレーン・蒸れやすい腰周り・尻周りは撥水透湿素材と言う優れもので、まさにフローター向けです。値段もこの位だと痺れますね(私も購入検討中)。 さらに水に長い事入っていると腰痛や神経痛の元になり、末永く釣りをするにはいささか問題があります。そこで “http://www.bluedun.net/WadersandVests-SimmsFlamMainAccessories.htm” ↑腰痛防止兼用ウェーディングベルト(HP中ほど)を使用するとアラ不思議、腰が痛くなりません(ヘルニア持ちの私、使ってます)。不思議とフローターで使っていると姿勢が良くなり疲れないという嬉しい副作用もあるのでお勧めです。 なお中古釣具で靴とウェーダーだけは買わないことをお勧めします。なぜなら「もし前のオーナーが水虫持ちだったら」…私の知人でも3人ほど水虫をうつされました。うちひとりは中古釣り具屋店長なので泣くに泣けないらしい。水虫菌を完全消毒する技術があればお買い得ではありますが…

fkbmks
質問者

お礼

ありがとうごじました。2番目のウエーダーが一番よさそうです。もともと寒がりですので。

関連するQ&A

  • ロードバイクのおすすめホイール

    今度毎日25キロの通学に使っているロードバイクのホイールを買おうとおもうのですが、皆さんのアドバイスください。 条件としては (1)予算40000円以内 (2)タイヤは毎日乗るのでクリンチャーしか使わない。(本当はチューブレスなども使いたいのですが、コストパフォーマンスやパンクのしやすさなども考えて、クリンチャーにしようと思っています) (3)毎日乗るのでホイール自体の耐久性が高く、コストパフォーマンスがよいもの です。宜しくお願いします

  • バスフィッシング ロッドとリールについて

    バスフィッシングのロッドとリール(スピニング)を買い換えようと思っているのですが、種類が多すぎてさっぱりわかりません。 ・予算は5万前後 ・ロッドのグリップがコルク ・1ピース、2ピースどちらでも可 ・よく使うルアーはクランクベイト、バイブレーション、ペンシルベイトなど比較的軽い物ばかりです。 上記の条件の物でアドバイスよろしくお願いします。

  • 渓流ルアーフィッシング入門

    渓流ルアー釣りについての質問です。 当方神奈川県在住で、管理釣り場でのトラウトフィッシングはするのですが、渓流での釣りは未経験です。数年前から渓流での釣りには興味があり、実際に渓流での釣りをしてみたいのですが、周りには渓流釣りをする人は居らず、もっぱら雑誌や渓流ルアーマンのブロブを拝見し、羨ましいと思う日々を送っています。 とりあえず単独でも渓流釣りに出かけてみようと思うことも有るのですが、ルールや渓流を歩く際の知識やテクニックなどないままでの実釣は、危険や他の釣り人の迷惑になるのでは無いかと思うと腰が重い状態です。 そこで実際に渓流釣りをされる方へお聞きしたいのですが、周りに渓流釣りをしている人がいない状態でどのようにして渓流釣りをはじめたらいいのか、始めるにあたって何を準備すればいいのか等アドバイスが有れば教えて頂きたいのです。 今シーズンは無理でも来シーズンは渓流デビューしたいです。 ちなみにロッド、リール、ルアーはリバータイプのエリアでも使うからという理由で所持はしています。 ウェーダーやシューズはまだ持っていません。 よろしくお願いします。

  • シーバスを始めましたが釣れる気がしません・・・

    当方、渓流のルアー(トラウトルアー)を始めて5年目。最近になってシーバス(もちろんルアー)にも手を出し始めました。東京の多摩地区に住んでおります。 まずは東京湾付近から始め、実力がついてきたら三浦半島のサーフ、磯で釣りたいと思っております。 11月の半ばに荒川(中川)河口と若洲臨海公園に行きましたが、結果はもちろん2回ともボーズ。この先釣れる気がしません。 シーバス釣りに一緒に行く友人は一人も居ませんが、釣具店の店員さんのアドバイスを受け、本も数冊読みました。ルアーはバイブレーションがいいとのこと。2回の釣行でバイブレーションは8個ロストしました。 既にハイシーズンは終了しているとのこと。これから春までは厳しい季節になるのかもしれませんが、春まで待てないので、冬も行くつもりです。ですが・・・・・・・釣れる気がしないのです。 まあ、そんなに甘い世界ではないことは承知しておりますが、こんな私に何かアドバイスがございましたら御教授願います。

  • 鋼板用水性ペイントと油性ペイントの違い

    カラー鋼板を使用している屋根が長年の風雪の為、かなりはげて来ました。 このまま行くと錆びて穴が開く恐れがあるためペイントを塗ろうと思っていますが、水性と油性のペイントがあるようで、選択に迷っています。 目的は優先順に (1)少しでも永くもたせたい。(水性?油性?) (2)コストパフォーマンス(油性) (3)塗りやすい(水性?) (4)速乾性(水性) (5)溶剤不要(水性) この中で、(1)を最重要項目にあげていますが、お店の人に聞いても明快な回答がなく、判断に迷っています。 専門的に見て油性と水性の違いは? 耐久性はどちらが有利? 使い分けがあるのか? など塗料に詳しい方がいましたらアドバイスお願いいたします。

  • バスフィッシングを始めたいのですが

    最近バスフィッシングに大変興味があり始めたいと思ってます。当方釣りに関しては小学時代に2年程海釣りにはまってたくらいでそれから20年近く全くしてません。もちろん竿やルアーなどは持っておらずこれから揃えたいと思ってるのですがどういったものを選んで良いのかさっぱりわかりません。まず希望としては気軽にのんびり釣りを楽しみたいという感覚なんでそんなに高価なものは必要ではありません。先程オークションを覗いてみたいんですが1ピーススピニングロッド( 1ピースベイトロッド )、2ピーススピニングロッド(2ピースベイトロッド)など種類が別れてて若干値段も違ってるようなんですが違いがよくわかりませんでした。 それと私のように気軽にパス釣りをする場合極端な話ロッド(リール)とルアー(釣り糸)さえあれば出来るものなんでしょうか?あれやこれやと揃えているとかなりお金がかかってしまうみたいなんで出来るだけ必要な道具は最小限に抑えたいと思ってるんですがロッドとルアー以外にこれだけは必要だというものはあるでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ウイルス警備隊

    ユーザーの方、教えて下さい。 ウイルス警備隊は安いと思うのですが、 使い勝手やコストパフォーマンスはいかがでしょうか? フリーメールや常時接続には、効果が少ないでしょうか? あと、パソコンが少々古いので(500MHz)、 動作が遅くなるものイヤなのです。 何か他のソフトなどへのアドバイスもありましたら、 ぜひお願いします。

  • 偏光サングラスオススメ

    これまでスワンズのSA601を使ってました。 トラウト管理釣場、ソルト(ショア、オフショア)での使用です。車の運転にも。 それほど苦もなく使ってきましたが、不注意で落下し、レンズが欠けてしまい、気泡が入りました。 同じ物を再購入してもいいのですが、良いのがあれば買い替えようと思います。 当然、この手の質問にはタレックス!サイトマスター!と回答が返ってくるのは承知してますが、そこまで予算もないですし、必要性も感じてません。 要望としては 軽量 圧迫感がない シンプルなデザイン(ゴツくないもの) レンズカラーはグレー系、ブラウン系 コストパフォーマンス良ければ尚良いですが、予算は1万位です。 探してもなかなか見つけられず困ってます。 この条件で皆様のオススメ有りましたら宜しくお願いします。

  • エコキュートを使った効率のよいフロ

    はじめまして。先日太陽光発電とエコキュート、IHクッキングヒーターを導入しました。エコキュートはダイキンさんのEQ37HFCVです。1週間がたってこれまでの使用量は1日前から順に400,420,330,430,380,330,430となっており平均すると約390ℓになります。  このような条件で一番迷っているのがお風呂です。何かといいますと温め方なのですが、私の家では1番にはいるものから終わるまで4時間ぐらいです。「4時間保温」「保温せずに追いだき」「ある程度保温して追い炊き」「保温せずに高温足し湯」「ある程度保温して高温足し湯」など、経済的にみてどの方法がよいか迷っています。  アドバイスがいただけると助かります。ちなみに夫婦と子ども2人の4人家族です。よろしくお願いします

  • どのような暖房器具を購入するかで迷っています

    東京近郊在住です。 今年の夏からアパートに住んでいます。最近までそれほど寒くなかったので暖房を用意していなかったのですが、 そろそろ寒さが厳しくなってきたので、暖房器具の購入を検討しています。 ただ、一体何が自分の条件にあうのかがわからずに悩んでいるところです。以下の条件に合うものや、 アドバイスがありましたら教えていただければ幸いです。 1、可能な限りコストパフォーマンスが良い方ことが望ましいです。 2、部屋は3部屋あり、それぞれ6畳程度です。中央の部屋にエアコンがついています。 ただその部屋にいる時間が最も短く、他の2部屋にはエアコンが付けられません。 エアコンを使うと、18畳暖めることになり効率が悪いです。 3、石油式の暖房器具は給油等で手間がかかるため、あまり望ましくありません。 同様にガスファンヒーターはガスの配線が一部屋だけですので、使いにくいです。 4、持ち運びも用意で、空気も汚さない遠赤外線ヒーターは体が暖まって良い。と伺い非常に興味を持ちました。 しかし調べてみるとこれ一つでは暖房としての能力が若干乏しいとのことでした。 結局今のところ、上着をしっかりと着た上で足湯をするなどして寒さを凌いでいます。 逆に暖房器具は買わずにかなり保温性に優れた、薄手のダウンジャケットなどを着たほうが、 結果的なコストパフォーマンスはよいのでは?などと考えています。 ただこれでは人がきたときにちょっと・・・とも思います。何か知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。