• 締切済み

授業のダブル履修

私立の大学の友達で、同じ曜日の同じ時間に重なった授業をそれぞれ履修して単位を取ったと聞いたんですが、今の大学はそんなことも可能なほど融通が利くもんなんですか? あと、これはもしかして自分が知らないだけで普通のことなんですか?

みんなの回答

noname#80537
noname#80537
回答No.7

私の卒業した学校では、学部の必修科目と教職課程のために履修する卒業単位外科目(他学部の科目)は履修票が異なるので可能でした。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

自分の卒業した大学では、そのようなことは一部可能でした。 (例)木曜日の5限に、必修のA先生のゼミと、去年落とした必修が重なった場合 →教務部にどうすれば良いか相談した人に限り、木曜日の5限に落とした必修、金曜日の1限のB先生のゼミを履修登録するよう指示される。 ・・・といった感じで、他のゼミに強制移動させたりなど他の似たような科目の単位に読み替えて、何とか無理やり履修させ、4年間で卒業出来るように配慮してくれていました。 そのため、留年する人はほとんどいませんでした。 まあ、学校によると思いますが・・・・

回答No.5

私の大学では学部専門科目と一般教養科目の二重登録が学部によってできます。教職科目なら三重登録もできたりするらしいです。 これは稀なパターンなので、普通はできないと考えてもいいでしょう。ちなみに私は国立です。

eyfwail
質問者

お礼

なんかもっと稀なパターンもあるんですかね。 ありがとうございました。

  • etluv
  • ベストアンサー率5% (4/71)
回答No.4

私の通っている大学でも無理です。 だってコンピューターで引っかかりますし、受け付けの時点でアウトです。

eyfwail
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

個別の大学の履修登録・単位認定のやり方に依存します。現状の大学は、その多くが学生個人ごとに時間割を作って履修登録を行っていますが、かつては授業ごとに当該授業を履修するかどうかの登録を行っていた大学があります。 後者の授業ごとに履修登録を行う場合では、他の授業の動向にかかわらず、個別に単位認定を行いますから、同じ時間に開講されていても複数の授業に関する単位を認定してもらうことが可能になります。授業ごとに申請票を担当の先生に個別に出していたんですね。片方が筆記試験で片方がレポートとか、片方の筆記試験が一週早くなったとかいうパターンだと、個々の授業において単位認定に値する合格点が確保できた場合は単位が認められることになります。 ただ、教育制度としてのGPAの導入とか、事務処理におけるコンピュータの導入とかで、個別の授業ごとに単位認定を行う大学は減り続け、現在はほとんど個人ごとの時間割方式・事務一括で履修申請を受け付けているところがほとんどになっていると思います。 というわけで、古きよき時代・過去の話と思ってしまったほうがよいと思います。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

恐らく別の私立大学ですが、事務処理上でムリです。履修届を提出した段階で受け付けてくれません(コンピュータでチェックします)し、履修届が出てないと単位になりません。 ある国立大の話ですが、落とした科目は授業に出なくても試験さえ受けて合格点を取れば良いというので、同じコマの科目の単位を取った学生は大勢いました。現在はコンピュータ化されてムリなようです。

eyfwail
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.1

履修登録の都合上、そんなことはできないと思うんですが。 少なくとも、私の行っていた大学ではそんなことは不可能でした。

eyfwail
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の授業の履修について教えてください

    今年から4年制大学の2年生になります。 授業の履修計画をたてたのですが、卒業までに必要な単位がとれるかどうか不安になってきました。 前期に12コマ、後期に11コマとろうと考えているのですが・・。 今まで受講した授業の単位を落としたことはなく、これから卒業までに修得しなければならない単位数は86です(専門教育課程も含めて)。 みなさんは大学2年生の時は何コマくらい授業をとっていましたか?参考にしたいので教えてください。 ちなみに文型です。

  • 大学院の授業を履修放棄するべきか迷っています

    大学院の2年生です. 1年次に半数しか単位を取らなかったため,2年の前期に残りの単位を全て取ろうと思い, 足りない分の単位数ぴったりに履修登録しました. 登録した授業のうち,例年に比べ受講者が3~4分の1の授業があり, その授業の輪講等の割当が数倍に増え,準備にかなりの時間を要しています. 前期には中間発表などがあるため,時間がかなり厳しいのですが, この科目を放棄し,後期に授業を取るべきか,無理してでも受講を続けるか悩んでいます. どうするべきか皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いします.

  • 再履修

    前期で留年が確定し後期ショックで授業に行けないことがありました。 授業中に寝たり休んだ分友達にプリントコピーしてもらったりしょうもない事をしてきました。 結局プリントをもらったのに再履修でした。しかし、自分のどこかで留年してもらえる感謝を感じ授業の大切さに気づきもう一度授業をしっかり受けたいと思いました。欠席が多かったのに本当にこんなんで単位もらっでよいのか疑問に思いました。 がんばれば単位もらえたかもしれないのに自主的に再履修するっておかしいですか? 回答お願いします。

  • 大学の履修について・・・

    うちの学校は4大なのですが 4年間で124単位取れば卒業できます。 で、3年からは就職活動が始まるし 1・2年の間に授業をたくさんつめて、 3・4年は楽したいと思っているんです・・・。 今、履修しようとしてる単位が50あるんですが 後半、1現目授業があって、そのあと 1時間(1時間半+昼ごはん)とんで、授業に なってしまうんです。。 大体友達と同じにしたんですが、 その日は友達は1現目だけ受けて帰ってしまいます。 なので、次の授業までずっと1人になってしまいます(´;ω;`) それが嫌で、とんでしまう授業を抜くと、 46単位になってしまうんです。。 最低、50は欲しかったんですけど。。。 どうしたらいいんでしょう;; 1人になってしまうのを我慢すべきですか?>< アドバイスお願いします><

  • 履修していないクラスの授業料は払わなければいけませんか?

    法律等に詳しい方、どうぞ教えてください。 現在わたしは通信大学で勉強中です。 先日誤って、外国語Aの授業を履修するところを外国語Bの授業で申請し、 テキストが送られてきてしまいました。 学校に電話をし、履修科目の変更を申し出たところ、「変更はできません。 Aはそのままにして、Bを追加履修するようにして新たに2万円を払って ください」と言われてしまいました。 Aのクラスのために既に2万円を払っており、結局このクラスは履修 することなく、何もしないまま終わります。 それなのに、Bのクラスの追加履修代2万円を新たに払い直すというのは 法的に普通なのでしょうか? 既に外国語クラスを履修する2万円を払っているので、Bを追加履修 するとしてもBのクラスの教科書代を払うまでが妥当だと思うのですが。 通信大学は、生徒と学校が顔を合わせず、無機質で、自分ですべて 計画をたてたりしなければいけません。それだけに、学校にはもう少し 協力的になって欲しいと思っています。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 授業の曜日変更の言い訳

    去年落としてしまった必修科目を再履修するため、先日そのための説明会に出て、仮登録しました しかしその曜日のその時間にはバイトの都合で出られないことが金曜日にわかり、 学生課にその必修科目の曜日を変更してくれるよう頼んだのですが (同じ授業が月曜日~金曜日の毎日開講されているので、曜日を変更したいのです)「バイトではなく授業を優先してください」と言われ、変更できませんでした 「その時間は他の授業を取りたいので~」という理由(嘘らしいですが…)で知り合いが変更出来たらしいのですが、あいにくその時間は私の学部では取れない授業ばかりで、そんな嘘通用しそうにありません… 授業を優先しろというのはもっともなのですが、その時間からバイトを入れないと、辞めて他のバイトを探すか、掛け持ちをしないとやっていけそうにないのです… 時間に融通がきかないバイトなのですが、勉強する時間も取れ(この質問では矛盾しているようですが…)最近やっと慣れてきたところなので辞めたくはないし、去年のように掛けもちをして、単位を落としまくってしまうのもいやなのでどうにか変更してもらいたいのですが、何かいい言い訳はないでしょうか?

  • 4回生での履修について

    大学2回の者です。 4回生は就職活動で忙しくなると聞いたのですが、4回でも授業は履修可能なのでしょうか? みなさんが大学生の頃、4回生で何単位ぐらい履修したのか教えていただけると幸いです。

  • 履修登録について

    私は今年度で大学3年生になります。そして先日、履修登録を済ませました。私が通っている私立大学では、語学と情報(PCの授業)は抽選によって選ばれます。私は1年も2年も、そして今年度も抽選で落選してしまいました。問題は情報は必修科目なため、単位を取得できない場合は卒業できません。教務課に相談した結果、「今年は空きがないから4年時に履修させる」とのことでした。 私はしっかりと施設費を払っています。にも関わらず大学が設備を整えないために、こういった状況です。 万が一にも、4年で情報の単位を落とすようなことがあれば、留年ということになりますが、その場合は大学を訴えようと思います。 私の言っていることは常識的におかしいのでしょうか?もし宜しければ御教授お願い致します。

  • 大学の授業を優先するかバイトを優先するか

    初回の授業に出てみたら、自分が期待していた内容と異なっていて時間がもったいないと思いました。 制作実習というもので、かなり専門的なカメラの使い方を教わりますが、将来的にそれらの技術を使うことはないと思います。 そこで履修変更期間だったこともあり、履修を取り消せるだろうと思い バイト先に「○曜日、毎週フルで入れます」と連絡してしまいました。 しかし、その授業は応募科目ということで教務センターの方に取り消せないと言われました。 ちなみにその授業は2時限連続授業で、通年・計4単位です。 そのためバイトを優先する場合は、年間4単位を落とすことになります。 しかし、その単位は卒業必須単位ではありません。 どうするべきでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 大学の履修登録について:少し複雑です

    今晩は、大学の履修登録について質問です。 私の大学では履修登録が4月12日からで、授業開始日が4月10日からでした。というのは大学の中で、履修登録をまだしていなくても自分が受ける予定の授業には必ず出席するよう義務付けられています。なので、私は事前に決めてあった授業に参加して過ごしていました。 さて、いざ履修登録をしようという時に、私は一つとんでもないミスを犯していたことに気づきました。私の大学では一年ごとに取れる単位数が決まっています。私が受けようと思っていた授業の単位を全て足すと、決められた単位数を超えてしまうことが発覚しました。このままだと授業を履修できません。 授業は10日から始まっており、水、木、金曜の授業が終わっています。なのでまだやっていない月、火曜日から授業を一つ削除しようと考えましたが… 運悪く、月、火曜日の授業は必修ばかりで抜くことができませんでした。そこで仕方なく木曜日の授業を一つ減らすことになりましたが… 一度受けてしまった授業です。履修登録の際、登録はせずに教務課に提出しましたが、後に通知表にその授業で不合格が出るのではないか心配です。 教務課に問い合わせたところ、大丈夫だといわれましたが、その授業で出席を取らされています(当然なのですが…)一度出席をしていながら授業を取らなくても、大丈夫といえるのでしょうか⁇ 元々は自分のミスであったことは承知しています。しかし、不安が募ってしまい… 似たような経験をしてらっしゃった方でもそうでない方でも構いません、ご意見を伺いたいです。回答をよろしくお願いします!