• ベストアンサー

最近ハンセン病患者の長女が

最近のニュースで、亡くなったハンセン病患者の長女だという人が戸籍を認めてほしいと名乗りでて 認められないという判決が出たとやっていましたが なぜ 今 戸籍を認めてほしいと裁判をおこしたのでしょうか?個人的な意見になると思うのですが たぶんこういうことなんだろう的なことでもけっこうです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

女性は50年生まれで父親が発病したのは53年となっています。ハン セン病とは関係ない、認知しない理由があったかもしれません。 > 02年に元患者への損害賠償を遺族が継承できるようになったのを > 知ったが、すでに死後認知の提訴期限を過ぎていた。 >  このため、長女はまず「未感染児童として強制入所させられた当 > 事者だ」として、療養所入所歴のある元患者を対象にしたハンセン > 病補償法に基づき、補償金を請求した。しかし、厚生労働省は昨年 > 3月、「入所の事実が確認できない」として棄却した。 >  長女は異議申し立てをする一方、「国の政策が生んだ根強い差別 > で、3年以内の認知手続きができなかった。提訴期間は国賠訴訟確 > 定から3年以内と考えるべきだ」として同年5月に認知訴訟も起こ > した。 女性は補償金を得る手段として死後認知を求めている、ような書き 方がされているのが興味深いです。

haruminn
質問者

お礼

くわしくありがとうございました。何だかいろんな意味で考えさせられる話です。いろんな意見があるとおもいますが。

その他の回答 (1)

noname#185865
noname#185865
回答No.1

下記のページに詳しい記事があります。 ハンセン病への偏見が強かったため、父親はわざと認知をしなかったようです。 「父は98年に死亡し、民法が定める提訴期間(3年以内)を過ぎていたが、長女は01年のハンセン病国家賠償訴訟判決に勇気づけられ、『差別や偏見で認知を求められなかった。父の名誉回復のため私の戸籍に載せ、人権侵害に対する賠償も勝ち取りたい』として訴えた」とあります。

参考URL:
http://mmc.blog13.fc2.com/blog-category-35.html
haruminn
質問者

お礼

偏見のために認知しなかった父親の気持ちを思うと やりきれないです。

関連するQ&A

  • ハンセン病の子供について

     ハンセン病患者の胎児が最近処理されるかが、ニュースになっていますが、ハンセン病患者の子供も同じく病気を持って生まれるのでしょうか?。  そして、皆さんは当時の政府が行った行為をどう感じますか?。  社会から不必要な存在だったでしょうか?。   それともあくまでも非人道的行為でしょうか?

  • うつらないハンセン病、誰にうつされたの?

    いつもお世話になっています。最近のニュースで、ちょっとわからない事がありましたので教えて下さい。 ハンセン病に対する知識がまったくないので、さっきいろいろなHPを見てきました。どのページでもこのふたこと。 ・ハンセン病は伝染病です。 ・患者と一緒の風呂でも抱き合ってもうつりません。 この2つは矛盾しているような気がします。。。うつらない事ははっきりしているのに、患者さんは、いったいどうやって誰から感染したんでしょうか? 狂牛病や狂犬病みたいに、動物から感染するものなのか。。。それとも、癌とか筋肉痛みたいに、うつされなくても自分で自然になるものなのか。 わかる方、よろしくお願いします(>_<)

  • ハンセン病患者の強制隔離について

    明治時代末期に行われたハンセン病患者の強制隔離は、なぜ問題視されるのでしょうか!? (確かに、隔離された患者に対する療養所内での監視体制・人権を侵害するような扱いには問題があったかもしれません。しかし今は隔離が行われた事に対してのみ考えていただきたいです。) 戦時中の栄養状態では、ハンセン病は確かに感染してしまうことがあり、医療が十分に発達していなかったため特効薬もありませんでした。 そのような状況で患者の強制隔離が行われたことに、どのような問題があったと言えるでしょうか? 私は、感染を防ぐためには隔離はやむを得なかったのではないかと思ったりもします。 強制隔離自体にあった問題点について教えてください。

  • ハンセン病患者宿泊問題の旅館について

    こんにちわ。 今大問題のハンセン病元患者への宿泊拒否のアイレディース黒川温泉さん。 昔ながらの差別的なお客も相手にしなきゃやっていけないという立場上、選んだ道が今回の結果になりましたが・・・・ 旅館業は、本来、こういった差別的なお客を扱わねばならない場面に遭遇したとき、どう対処するのがベストになってるのでしょうか? ハンセン病に関わらず、他の偏見客も扱う事があるでしょう・・・。

  • ハンセン病謝罪を「自虐」という?

    以前、過去の侵略を認めることを「自虐だ」ということについての質問をしました。 過去のハンセン病患者家族に対する非道をみとめることと、過去の侵略を認めることに違いはないように思いますが、国の最高機関である国会で謝罪決議するにあたって、「自虐だ」という人はいなかったのでしょうか。 従軍慰安婦や南京虐殺の犠牲者数が多く言いすぎだ、ということがたとえあっても、ハンセン病患者に較べてすくないわけではないだろうし。 中国人や韓国人と、日本人は別だということならば、それも問題だと思います。 (控訴して和解、のシナリオは、ここに根があったのかもしれませんが)

  • ハンセン病について

    ホームページを見ると日本では、患者が少なく、感染力はあるが95%は感染しない となっていますが、インドの新規罹患率を見ると年間に10万人以上が罹患している様で 潜伏期間が長く、未治療の場合菌の保有量が多いとあります。 現在、私の住んでいる団地にはインド人が急に増えてきました。 同じフロアーだけで2~3世帯いろいろ問題もあるので、気になってきたせいもある のですが、ハンセン病の罹患率の情報を見て心配になってきました。 日本に来る人は感染していないのでしょうか?温水プールで一緒になっても大丈夫なんでしょうか? うっかり管理事務所やインド人に聞いて、差別だと怒られてもと思いどこに相談していいか解りません。 公的機関の相談窓口ってあるんでしょうか?

  • 彼女が長女です

    私の彼女は長女です。 付き合って間もないのですが、いろいろと我慢をするタイプのようです。 一度彼女の話を聞いたことがあるのですが、いままで「お姉ちゃんなんだから!」と言われて育ったきたため、甘えたい・頼りたい心を自分で抑えてきたそうです。その言葉から彼女は甘えないんじゃなくて、甘えるのがヘタなんだなと思いました。 できれば彼女に気持ちよく甘えさせてあげたいのですが、このような場合どのような言葉や態度をとると彼女が気を使わず私に甘えることができるのでしょうか。 実際長女の方でこんな風にされるとうれしいとか意見がありましたら教えてください。(長女の方でなくてもかまいません。女性のかたからのアドバイスよろしくお願いします)

  • もうすぐ4歳になる長女のことが、最近かわいいと思えなくなってきました。

    もうすぐ4歳になる長女のことが、最近かわいいと思えなくなってきました。 思えば、0~2歳くらいまでは、イライラしたり怒ったりしつつも、心から「かわいいなぁ」と思いながら子育てしていました。 でも、ここ半年くらいで、急速に生意気になってきています。 「はぁ?何?」とか、すごい冷めた口調で言ったり。 みんなそんなものかもしれませんが、一日中「要求」ばかり言ってきます。 あれして、これして、ああじゃなきゃやだ、こうじゃなきゃやだ・・ 要求が通らないと、何十分でも同じセリフを泣き叫び続ける。 癇癪をおこして、足をバタバタさせて地団駄ふんだり。 そういう、「すごい子どもっぽい部分」と「思春期かと思うくらいの生意気さ」のギャップがすごくて。 どうしていいのか分かんないです。 2歳の反抗期がほとんどなく、反抗期が遅れてくると大変と聞いたことがありますが、今まさにそんな状態です。 3歳過ぎくらいまでは、「かわいい」と思っていましたから、真剣に子どもと向き合っていられました。 子どもの話をよくきいて、要求をのめない時は、「じゃあこうしようか」とか。 でも、今は子どもの「あれしたい~」が始まるだけでイライラ、「うるさい!!」と怒鳴ってしまうこともたびたびです。 3歳過ぎまでは極度の人見知りで私にべったり、でした。素直でかわいかったし。 「かわいい赤ちゃん」が突然「生意気な女」になった。 そんな感じです。 私自身が、どう切り替えていけばいいのか分かんないんです。 すっごい生意気なことを言ったかと思えば、「抱っこ~」と泣きべそかいたり。 なるべく抱っこしたほうがいい、とかよくきくので抱っこしますけど。 嫌だな、と思いながら抱っこしてるので、愛情はこもっていないです。意味ないですよね・・。 女の子特有の性質だと感じますが、それにしても、周りの子はもっとあどけなく思えます。 こんなとき、子どもとどう接していけばいいのでしょうか。 もう赤ちゃん時代のように、かわいい、かわいいとばかりする時期ではなくなったのは分かっています。 でも、怒るばかりでは何にも解決しないし。 生意気なだけなら放っておけるし、ワガママなだけなら「まだ子どもだし」と思えるけど。 両方が代わる代わる出てくるから、手に負えません。 思春期なら突き放せるけど、まだ3歳だからそれも不可能。 赤ちゃんから人間(?)へ、過渡期なのでしょうが。 親も変わらなければならないと思いますが、どう変わればいいのか。 子どもがかわいくない、なんて誰にも言えず、毎日悶々としています。 自分はこういう接し方がベストだった、など具体策を教えていただけたら嬉しいです。

  • 長女って損だと思うのですが・・・。

    私は下に妹、弟のいる長女(大学生)なのですが、小さい頃から損してる気がします。周りの友人にも何故か長女が多いのですが、結構みんな同意見です・・・。 下に妹が産まれてケンカになると、「お姉ちゃんなんだから」と怒られ、要領の良い妹は今もあんまり怒られません。長男である弟は男の子な為か母から可愛がられ、何かと優遇されてます。両親は、私にもちゃんと愛情を注いでくれてると思いますし、いつもいつも本気で不満に思ってるというわけではないのですが、気ままに過ごす妹弟達に心底いいな~と思ったりもします。 母親も、何か悩みがあると「長女のお姉ちゃんに聞いて欲しいのよ」とか、父親もまだ私が小さい頃から甘えることはあまり許してくれませんでした。 何か面倒を見ることも妹弟達にはしてあげてても、私には「一緒にやって」、もしくは「してあげなさい、お母さんを助けなさい」・・・。 最近も、小さなことが発端だったのですが「まったくお前は長女なんだから大人になりなさい!!お父さんとお母さんを助けなさい!!」と言われ、損だな~と思いました。多分、私も良い加減、もっとしっかり「姉」「長女」としての自覚を持ってやるべきなのですが、何か淋しくなってきました。私は今年留学するのですが、それも凄い反対を受けましたし、就職も地元にして欲しいとか、出てくなら自分で全部やりなさいとか・・・。妹には甘いのにな~なんて思います。 やはり長女は一般的に、子供というより父親・母親の手助けや家族のことを考えてしっかりするというポジションなのでしょうか? 長女って、しっかりしてそうに見えて意外とぬけてる部分もあったり、長女ならではの淋しさも抱えてると思うのですが・・・。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 長女の恋愛について

    お世話になります。宜しくお願いします。 長女は23歳で看護師をしています。 最近、誰か付き合ってる人が居るな?と気付き、本人に聞いたところ、言葉を濁して逃げるので 別にもう大人なんだから頭ごなしに反対なんかしないから教えて と何度か聞いたら重い口を 開き、出てきた言葉は・・・ バツ1で44歳の人と付き合っている と。 しかも娘さんが自分と同じ23歳で、最近お嫁に行ったそうで。 元々は娘が勤める病院の患者さんだったらしいのですが、どういういきさつか今は付き合って るそうです。 23歳と言えば確かに大人かもしれません。 放っておけ! と思われる方が大半なのでしょう。 しかし、どうしても許す気になれないのはバツ1の方への偏見でしょうか。 娘の体が目当てなのでは?と思ってしまうのは親バカ過保護ですか? 娘は職場が家から近いため、自宅から仕事へ通っています。 生活費は毎月ちゃんと貰っています。 そう遠くない将来、やはり嫁に出すんだな との思いは当然ながらありましたし、その時は あまり口煩くせず本人の意思を尊重しよう・・と主人とも話したりしていました。 しかし、今回のお相手はあまりにも予想外で戸惑っています。 やはり放っておくべきでしょうか。