• ベストアンサー

予備校選び

今年、浪人が決定した者です。 来年合格するために予備校に通おうと思うのですがどこがいいのかわかりません。 今年は駿台に通っていて、英語、数学IIIC、物理、化学を取っていました。 しかし家計の都合上、これからは1教科までと親に言われました。 英語がいちばん苦手なので英語だけ授業を受けようと思ったのですが、このまま駿台に通うか、他の予備校にしようか迷っています。 自習室が空いていて利用しやすいところを探しています。 駿台の自習室は混んでいて座れないこともたまにあるので… 場所は横浜駅近辺でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NASON
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.2

こんばんは!今、大学一年の男です。 まずは、1年間疲れ様でした! 自分も、英語、数学IIIC、物理、化学を勉強していたので大変さは分かります。 まずお聞きしたいのですが、ayumi-mmmさんは英語の問題を解くとき自分なりの解き方(長文だったら、全部読んでから解くとか、読みながら解いていくとか、段落分けして解くとか…) ってありますか?? 俺自身英語だけ予備校に通ってなかったんですが、(受けてすぐに合わなくてやめました^^;) 自分なりの解き方があったので、学校の先生に薦めてもらった問題集(長文5冊、文法5冊)を何度もやりました。単語はその中で覚えたので単語帳は使いませんでした。 英語だと、やはり何が大事かというといかに本番時間内に問題を解ききるかということなので、やはり予備校に通う目的としてはもし自分なりの解き方がなかったら、講師のやり方を自分のものにすることだと思います! なので自分なりの解き方がなかったら、代ゼミで自分に合う先生の単科をとる。(講師はテキストなどで十分調べてから決めてくださいね!) また、もし自分なりの解き方があったら、あまり生徒がいない校舎(新しくできた校舎とか…)で、講師はあまり気にせず、自分のレベルに合った授業をとって分からないとこは聞きにいく(生徒が少ない校舎で、特に名の知れていない講師だと授業後、講師室で意外とすぐ質問できます!) また、生徒が少ない校舎だと本校とかより自習室が込まないと思うので、その面でもいいとおもいます。 なので、2つ3つ見学に行っていいなと思うところに決めるといいと思います。 ちなみに自分なりの解き方がある場合、オレだったら河合塾をオススメします。 あと一年長いですが頑張ってくださいね! 応援しています☆

ayumi-mmm
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 英語の解き方については、今までの先生にひととおり教わりました。 やはりNASONさんのように何度も問題集を繰り返さないとダメですよね。 嫌いなのでどうしても後回しにしてしまって…。 反省して、英語が好きになれるように努力したいと思います。 代ゼミの単科について調べてみました。 単科生の場合、受講日しか自習室が使えないとのことなんですが… 毎日使っちゃって平気なものなんですかね? 河合の単科ゼミのほうにも同じように書いてありました。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • globe009
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

 今年度、駿台御茶ノ水の東大理系スーパーに在籍していた者です。  駿台英語講師で僕のオススメは、 (1)坂井先生 (2)蒲生先生 (3)小林(俊)先生 です。どの先生も個性があるので、一度ご自分で授業を体験するのがいいと思います。

ayumi-mmm
質問者

お礼

坂井先生はすごくいい先生ですね。 授業の印象がすごく強くて、覚えるのが楽でした。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

3大予備校では、駿台≒河合>代ゼミという感じでしょう。 特に駿台の英語講師はすばらしいと思いますよ。なかなかテクニカルな読解を教えてくれる講師もいますし、システマチックな要約法を教えてくれる講師もいます。また、構文解析でも優れていると思います。 蒲生とか良い講師だと思いますよ。 テキストの付録が良いのは河合でしょうか。代ゼミはいっぱい付録ついてますけど、あれやるなら参考書1冊やった方がいいです。 あと代ゼミはチューターの態度悪いです。 生徒の質は、駿台>河合>代ゼミ 河合はセンター講座を持つ講師が人気講師でないことが多いのが欠点ですね 代ゼミはサテライン(衛星放送)で、違う校舎で人気講師がやってる授業をうけれることがメリットでしょうか。あとは季節講習ではフレックスサテラインというのがあって、自分の都合があう日時で受講できます。ただ、これは生で授業を受けるわけではないので、集中力を保つのが難しいかもしれません。少なくとも私には難しかったです 代ゼミにも良い講師はいますけど、やっぱり私は駿台をお勧めします。または河合。駿台と河合はそこまで大差はないとは思います。 自習室は…どこでも「混んでて座れない」ってことはあると思いますよ。 私は河合に通っていましたが(季節講習で駿台や代ゼミのも取ったりはしました)、やはりブース式自習室はいっぱいにはなりました。 その場合、空き教室で自習できます。これは駿台もそうです。代ゼミはわかりませんが。 ただ、河合は教室前でしゃべったりしてる奴も多いです。ですので、私は近くに駿台があったので、駿台の開放教室で勉強してました。駿台は非常に静かだったので。やはり生徒の質は駿台が1番だと感じましたね。

ayumi-mmm
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 友達が駿台に聞いたところ、基本的に単科はないと言われたそうなんですが… いろいろ調べて見学に行ってみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.1

駿台横浜に通っていたのものです。東工大在学です。 質問者さんは今年は駿台横浜に通っていらっしゃったのでしょうか? 駿台横浜は御茶ノ水レベルに英語の講師は充実していたと思います。 斉藤資晴、坂井先生などが特に。 横浜校は駿台代ゼミ河合ともに自習室が座れないことは多少はあるでしょう。 朝一でいける時はそれで確保、授業の後とかは正直多少運です。 とりあえず、予備校というのは予備校名で選ぶのではなく講師名で選ぶものです。 milkcafeなどで情報を仕入れるべきでしょう。 http://www.milkcafe.net/ 個人的なオススメは竹井(駿台、英作文)、斉藤資晴(駿台、文法)、坂井(駿台、文法)西(代ゼミ、全般)です。 ちなみに駿台の物理の森下先生は僕にとって神様でした(笑)

参考URL:
http://www.milkcafe.net/
ayumi-mmm
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私も坂井先生の授業を受けたことがあります。 とてもいい先生でした。 やはり自習室は大手の場合、混んでしまうのはしかたのないことですよね…。朝一で席取り頑張ろうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予備校について

    僕は受験生ですが、今年というか高校三年間勉強をサボったので、浪人しようと思います。 予備校は駿台にしようと思うのですが、駿台はレベルが高いと聞きます。 僕は、先ほど述べたように勉強をサボっていたので、数学は数IIIC、理科は化学の有機と理論分野、物理では物理IIをほとんど手をつけていない状態です。 このような状態でも駿台に入って大丈夫でしょうか? それとも、夏までに基礎固めを自分でしてから入るべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 予備校について

    浪人、予備校に関しての質問です。 本年度受験生なのですが、私は高卒認定から大学受験というかたちです。 正直、本年度の合格は厳しいと思います。両親も厳しいだろうから浪人するんじゃないか。と口には出しませんが、わかっているようです。 そして自分の志望大学は 帯広畜産大学の獣医学科です。 しかし数学IIIC、化学II、生物IIが未習です。 ですので来年度から予備校に通うにあたり、この未習教科を1から教えてくれるところを考えているのですが、具体的に予備校の名前を挙げる事ができません。 私自身、非常に無知なので挙げる事ができないだけかもしれません。 しかし、大手予備校の入学に際して行われるテストでは数学IIICも理系コースでは試験範囲に含まれています。と言うことは入れないという事ですよね? 出来る事なら駿台予備校に行きたいです。というのも札幌校には獣医学部対策?のようなコースがあるようだからです。しかし、ホームページ等を見たところ、数学IIICは履修していないと理系コースは厳しいのかな。という印象を受けました。なので四谷学院はどうだろう?と考えたのですが、あまり評判も良くなく、知り合いの四谷学院に通っている浪人生もオススメはしない。との事でした。 なのではっきり言って、私が入学できるような予備校はないんじゃないか。と思ってしまいます。数学IIIC等上記に記載した教科が未習でも入学でき、獣医学科などにも対応可の予備校(どの予備校も対応できるとは思いますが)を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 予備校選び

    今年、浪人することになって予備校を探しているのですが、 今まで、塾などに通ってなかったのでよくわかりません。 1)使う教科は英語、国語、生物(化学もできれば…) 2)英語がホントに駄目で、できれば中学レベルからでも教われる(化学も未履修なので最初からできれば…) 3)国語と生物は得意なので伸ばしたい という条件で探してるのですが、いいところがあれば教えてください。

  • 予備校について

    こんにちは。浪人することになりました。私は文型ですが、浪人するにあったって理転を決意しました。志望大は難関国立大の生物系の学科です。理転することで不安なのは数学と理科です。数学はIIICは習っておらず、理科は化学は必須で生物選択ですが化学の知識はゼロです(高1のとき習ってましたが受験に必要ないと判断し勉強しませんでした)。宅浪するか予備校に行くか迷っていますが、化学の教科書をクローゼットから引っ張り出して読んで見て独学でやっていくのは無理そうなので予備校に行ったほうがいいのかなと思いました。私は東北地方に住んでいるので駿台予備校の仙台校に通おうと思っています。そこで質問なのですが、 1.理系は駿台がいいと聞きますがレベルが高いとも聞 きますが、文型だった私でもついていけるのか、河 合塾のほうがいいのか 2.仙台校のレベルや環境はどうなのか、東京方面のほ うがいいのか 3.文系でも理系の認定をもらえるのか 4.コースはできるだけレベルが高いところにはいるべ きか 5.通うとしたらアパートに住むか寮に入るか新幹線通 学(約1時間)するか 何番の質問でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 予備校の夏期講習について

     今年、国公立理系大学(第一希望は東北大学)を志望しているものです  夏休みは予備校(駿台か河合)に通い、数学・理科(化学・物理)・英語・国語(センター対策)の講義をとる予定です  予備校のホームページをいろいろ見て、とりたい講義を考えていたのですが ハイレベルと標準での講義のレベルの差がいまいち分かりません  自分は教科ごとの偏差値のむらがひどく、教科によって講義のレベルを分けてとりたいです  偏差値についてですが、進研模試(2年1月)より、()内が偏差値  数学(74)・国語(52)・英語(58)・化学(84)・物理(64)・地理(62)です  数学は東北大理系数学、国語はセンター対策、化学は東北大化学、の講義を取ると決めているんですが  英語・物理はどのレベルの講義を取れば良いのか迷っています  背伸びして、レベルの高い講義を取るのと 標準的なレベルの講義を取るのと、どちらが良いのでしょうか?    

  • 予備校選びで悩んでいます。

    新高3です。 理転で大学を目指すため、履修できない授業があり、 履修できない教科の一部を予備校で補いたいと思っています。 そこで、何処の予備校がいいかと悩んでいます。 (サテラインのみです。生授業では自分の好きな様に受けられないため考えていません。) 検討しているのは ・河合塾 ・代ゼミサテライン ・東進衛星予備校 です。 履修したい教科は数学IIICと物理IIです。 人によって相性はあるかと思いますが、 参考までに何処がいいか教えてください。 メリット・デメリット等も是非。 今のところ↑の教科以外を受けるつもりはないです。 あと、最近東進で体験授業を受講しました。 私的には良かったので通いたいと思うのですが、 実際履修の計画を組み立ててみて(数学・物理のみで) 受講料が高いと思いました。 他の予備校と比べると授業料はどうなのでしょうか? サテラインなら大差ないでしょうか?

  • 予備校選び

    今年、浪人することになって予備校を探しているのですが、 今まで、塾などに通ってなかったのでよくわかりません。 1)使う教科は英語、国語、生物(化学もできれば…) 2)英語がホントに駄目で、できれば中学レベルからでも教われる(化学も未履修なので最初からできれば…) 3)国語と生物は得意なので伸ばしたい という条件で探してるのですが、いいところがあれば教えてください。 埼玉県の浦和に住んでいるので大宮あたりがいいのですが…

  • 予備校選び(博多)

    僕は高校に行っていれば今年の春から高3の年齢です。 去年の春に高校を中退し、夏には高卒認定に合格しました。 現在高知県に住んでいるのですが、 行こうと思っていた予備校に入学できない(浪人していないため)と言われて、 地元では他に行きたい予備校がないので 急に家族で福岡の方へ引っ越そうかという話になりました。 自分で調べてみて、駿台・河合・代ゼミ・北九州予備校(いずれも福岡校)が候補に上がっており、 近いうちに福岡まで学校見学に行こうと思っているのですが、この中でのおすすめや 他に実績のある所がありましたら教えてください。 この中で北九州予備校はすでにパンフレットが届いて、 それを読んだ感じでは良さそうなところだと感じています。 高校中退後の勉強(数学IIB,IIIC 物理I,II 化学I,IIなど)は全て独学なので不安があり、 基礎レベルの内容にも個人的な添削などで対応してもらえることを重視したいと思います。 行きたいと思っている大学は東京工業大、東北大、九大の工学部です。

  • 予備校を何処にしようか迷っています。

    今年から浪人生となったのですが、何処の予備校にしようかとっても迷っています。住んでいるところは、横浜です。近くて、サポートや自習室がしっかりしている所がいいんです。お勧めの予備校だけでなくて、ここは辞めた方がいいなどの意見も待っています。しっかりしたところを選びたいのでどうかお願いします。

  • 予備校が選べない・・・

    先日、大学の合格発表があり、今年一年浪人することが決まりました。 浪人するときの親との取り決めが「東京で浪人する」ということなのですが、私は田舎者なので東京の予備校事情がよくわかりません。 私の学力はというと (ベネッセ・駿台記述模試・十月での全国偏差値) 国語 61.2 数学Z 73.7 英語 58.1 倫理 79.4 物理Z 66.1 生物Z 83.5 総合 76.5 (ベネッセ・駿台マーク模試・十一月での全国偏差値) 国語 56.2 数学12 70.0 英語 57.6 地理B 67.7 倫理 67.7 化学 66.2 生物 81.7 総合 66.8 です。 ちなみに今年の理科社会の科目選択は倫理、物理、生物にしようと思っています。 理学部志望で、東大、京大、阪大、東北大あたりを考えています。 余計なことかもしれませんが、私の現役時代の勉強時間の事情は「英語を毎日五時間以上、数学は週に一時間くらい、国語は月に一時間くらい、理科社会は完全に授業のみ(家庭学習ゼロ)」です。 親からは駿台御茶ノ水校を勧められていますが、私としては科目ごとのバランスの悪さゆえに四谷学院を考えています。 ご意見、アドバイス等ある方はどうぞよろしくお願いします。