• ベストアンサー

ボールの芯を叩けません。。。

mintkamikamiの回答

回答No.5

プロの指導を受けているのであればプロを信じて行くべきです。 焦りや迷いが上達を遅らせていると思います。

boys123
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 焦りと迷いを捨て、もっともっと練習していきたいと思います。

関連するQ&A

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?

  • ゴルフボールのおすすめ

    ゴルフを昨年の9月からはじめた初心者です。 ゴルフボールはどれを選択すればいいのか迷っているのでおすすめを教えて下さい。 自分の最高スコアは103です。 ドライバーでのHSは47前後 アイアンでのHSは41~42です。 普段打ちっぱなしではドライバーだとスライスがメインで出て、直そうとするととんでもないフックがかかります。左右のブレはひどいです。また知人が言うには腰の開きが早く、アウトサイドインでカット打ちになっているということです。 アイアンは9~6番くらいまではだいたいまっすぐからドロー。ロングアイアンではフェードがかかります。 完全に我流でどこが悪いのかもわかっていません。 しかし、根本のフォームを改善はゆっくりするとして、とりあえず目先のコースで使用するゴルフボールを迷っています。 なにぶん初心者&無知なので、下記の希望を網羅することは不可能か知れませんが、希望も書いておくので現在の実力に適したゴルフボールを教えていただきたいです。 【希望】 ・打感はとても柔らかい(硬い感じは不快なんです・・・) ・カット打ちにも曲がりにくい。左右にブレるミスショットを少しでも補ってくれる。 ・止まる。 ・よく飛ぶ。(これは標準であれば構いません)

  • 間違ったゴルフ練習を続けるとどうなるのでしょうか?

    ゴルフ歴7ヶ月の初心者ゴルファーです。 平均スコアは120前後です。 イメージ通りにボールが飛んでくれません。 特に酷いのはドライバーのスライスです。 7番アイアンの飛距離にも悩んでおります。 100ヤードほどしか飛びません。 アイアンはドライバーに比べてスライスはしません。 今迄、誰にも教わることなく独学で練習してきました。 皆さんは独学でゴルフが上達されたのでしょうか? それとも、誰かに教えてもらったのでしょうか? レッスンプロに教えてもらうかゴルフスクールに行こうか 悩みましたがお金がかかるので断念しました。 最近練習方法に問題があるのではないかと思い始めました。 もし、間違った練習方法を続けていると最悪の場合どうなるでしょうか?

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • ゴルフってドライバーは最初の一球目しか打ったら駄目

    ゴルフってドライバーは最初の一球目しか打ったら駄目なルールなんですか? 2打目もドライバーで打ったら飛距離も出て良いのでは? ティーを刺さないとドライバーで球を打てないわけではないですよね? 打ちっぱなしでもティーから下ろして、緑の人工芝のところに直接転がしてドライバー打ってる人とか普通にいますよね? 実際のゴルフコースだと芝生の上にゴルフボールが浮いてるわけでもっと打ちやすいはず。 2打目もドライバーで打てばスコアはもっと良くなるのでは? 長距離コースでなぜ2打目にアイアン使って、3打目もアイアン打つの?

  • ティーショットについて

    ゴルフを始めて1年になります。スコアももう少しで100を切るレベルです。順調にスコアがよくなってきているのですが、どうしてもドライバーが言う事を聞きません(自分のせいですが・・・) 以前はスライスでしたが、最近はひっかける?左側に低い弾道でカーブしてしまいます。最近はドライバーを使うことがなくなり、ティーショットはほとんどアイアンでしてます。アイアンだと方向はある程度問題ありませんが、飛距離が余り出ません(会心の当たりのドライバーに比べ)。 そこでティーショットでユーティリティーを使ってみようかなと思っていますが、ティーショットでユーティリティーを使用する人っているのでしょうか?(使ったらブーイングなものなのでしょうか?) ドライバーを練習すればよい話かもしれませんが、前途記載のように練習しても言う事聞きません(自分のせいですが・・・) ティーショットでユーティリティーを使うのはどうなんでしょう?

  • ボールがまっすぐ飛ばない。。

    ゴルフを約1ヶ月前ほどから始めた全くの素人ですが、打つ球、打つ球右にスライスしていきます。 はっきり言ってまっすぐ飛んだ事がない位だと思います。 最初は短いクラブで練習(7番とか8番)でボールを打って慣れてきて、まっすぐ飛ぶようになったのですが、ドライバや3番位になると右にスライスしてまっすぐ飛びません。。。 左のひじを伸ばすように心がけてはいますが、右手が何度振ってもおおいかぶさるように振ってないから右に飛んでいくのかな??と自分では思ってるのですが。。 力を抜いてやってもいるのですが、右に飛んでいきます。 たくさんのアドバイスお願い致します。

  • どスライス解消法

    ゴルフを3年ぶりに始めたのですが、以前は無かったスライスが出ます。 球の出だしは真っ直ぐなのですが、球が上がりきった位から スーッとスライスします。 このスライスで酷いとOBになってしまいます。 この現象はドライバーだけで、アイアンはスライスが出ません。 何を意識して振れば良いでしょうか? アドバイス御願いします。 ちなみに昔は95くらいで回ってました。

  • ティーアップされたボールが苦手

    ゴルフを始めたばかりの初心者です。 コースデビューの時に、せめてレベルに応じた楽しみ方ができるよう、今もくもくと練習しています。 ほどほどに飛距離や方向も定まってきて、9割ぐらい自分の許容内(甘いですが)の打球がでて、1割が大惨事というぐらいに、初心者にしては上出来かとほどほどに納得できるようになってきています。 しかし、ドライバーだけ、ダントツで精度が低く、別レベルです。 ロフトやシャフト長の関係から、難しいクラブなので、実力が顕著に出るだけで問題無いと思って練習をしてきました。しかし、他のクラブがどんどん良くなっていく一方、ドライバーは最近まったく成長をしている感じがしません。 練習をしていて、ふと気になることがあり、それをもとに自分のスイングの悪い部分が解る方が居られれば助かると思い、質問させて頂きました。 というのは、3Wでマットの上にボールを置いて打つことに慣れていましたが、ティーショットに使用することもあると思い、ティーアップしてみました。 すると、全く打てません。 ティーアップした方が簡単と聞いたのでやってみたものの、テンプラになったりスライスしたりと、普段通りに振り切ると大惨事。 怖くて、リラックスして打つと、体重移動できずにフックしたりと、無難スイングも振り切るスイングもできません。 高さも10mmぐらいが普通なのかどうか解らず、そのあたりを動かしてみましたが、普通はどのくらいかよく解りません。 この状態は、私のドライバーととても良く似ていると思いました。 試しにマット上にボールを置いてドライバーで打ってみました。 打球は上がらず低空飛行しますが、ティーアップしているより、方向性や振り抜き感は良いです。 (キャンとすごく高い音がするのと、そもそもソールに傷が入りそうで3球位でやめました。) どういった間違ったスイングや変な癖などがあると、ティーアップしたボールが打てないといったことになるのでしょうか? アイアン含め、ミスショットの系統はトップです。ダフりはほとんど無く、マットの音がなるのはウェッジぐらいです。そのことからも、「ティーアップすると簡単」と聞くことに納得していたのですが。。。

  • ハーフスイングでスライスします

    ゴルフ歴6ヶ月の初心者です。 スイングの基礎固めとして谷将貴氏の本を読んでハーフスイングを始めました。 しかし打球が15度程右に打ち出して、スライス回転になります。 下半身を意識する前はショートアイアンでスライスすることは無かったので、どうしたらいいのか迷っています。どなたか、初心者がつまづき易い点を教えてもらえないでしょうか? 追記として、ドライバーはストロンググリップを意識することでスライスが直りました。しかしアイアンはダメになりました。