• ベストアンサー

特殊景品の交換について

izu22の回答

  • izu22
  • ベストアンサー率19% (57/299)
回答No.5

NO.4です 質問とはズレますがマメ知識を少し、 >換金所は地域ごとの扱いなんですね。 地域にごとというのは、パチ屋は風営法に基づいて営業しています。その風営法は地方条例です。というわけで換金率なんかも地域によって違います。最低換金額200円の地域もあります。等価だと余り玉タバコが貰えないです。 >パチ屋はTUCから特殊景品を買い取っているのでしょうか。 特殊景品は、換金所⇒店⇒客⇒換金所の三角関係です。おっしゃるとおり店は換金所から景品を買っています。しかもその時に手数料を払っていて、それが換金所の儲けになります。等価交換の店はマイナススタートな分けです。 >パチ屋の収支にも影響しそうですし、なるべくなら取った店の換金所に持っていこうと思いますが、試しに違う店に持っていってみたい気も…。 面白いんで是非やってみてください(笑)

noname1973
質問者

お礼

パチンコ屋さんが交換所に手数料を払っているとは思いませんでした。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パチンコの景品交換所について

    出先で時間を潰しにパチンコ屋に入ったんですが、 さて交換しに行こうと思ったら、都心なもので交換所がどこなのかわからず時間もないし、 まぁ地元の交換所で換金するればいいかと、とりあえず持ち帰ったんですが、いつものパチンコ屋の小景品を交換し忘れで1枚持ってて見比べたら地元の小景品は0,3g(大景品は覚えてない)、都心のパチンコ屋の小景品は0,2g大景品は0,5gだったんです。 これっていつもの場所じゃ交換してくれないですよね??

  • パチンコの景品交換所

    パチンコの景品(ゴールド)の交換って、どこの換金所でもできるんですか? あるパチンコ屋で、景品出したんですが、『条例が…』とかで、換金所を教えてもらえません。

  • パチンコ景品交換所について

    東京はTUCなる企業が設立され、(完全に見える)三店方式が確立されました。しかしTUCは警視庁の管轄の範囲だけだと思います。 「(完全に見える)三店方式」と書きましたが、これは、どのパチンコ店の景品でも、どこの交換所でも交換できるという意味で書いています。現在東京ではこのルールのお店が多いです。実際には、目の前のおパチンコ店からの景品以外受け付けないというTUC交換所が現在でも存在しますが、ここでは問わないこととします。また昔は東京でも、目の前のパチンコ屋の景品以外は受け付けないというところが多かったです。 15年ほど前ですが、新潟に行った時には、店内に交換所があってびっくりしたことがあります。「交換所どこですか」と聞くと、トイレでも指さすように「そこです」と、店内の端を指さされました。あれは絶対に三店方式ではなかったと思います。 ・地方に行くと今でもこういう店内交換所形式は残っているのでしょうか? ・地方には三店方式の義務はないのでしょうか?甘く見てもらえるのでしょうか? ・東京のような(完全に見える)三店方式をとっている地域はありますでしょうか? ・あなたの地域はどんな感じですか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 景品交換はお得か?

    パチンコ初心者なのですが・・・ 景品交換と換金、どちらがお得なのでしょうか? タバコとか見ると買うより玉で交換のほうが得なのかなぁ?なんて思いますが・・・。

  • パチンコ景品の換金のことで

    パチンコ景品の換金のことでおたずねします。 昔は、店の景品交換所で、 「換金場所はどこですか?」と聞いたり、 店の方がそれに答えたりというのに、 お互いに後ろめたいような雰囲気があったように思います。 ところが、最近だと、 店員の方から「換金でよろしいですか?」と聞いてきますし (確かに、景品がゴールドのチップだったりするから、 "換金" には違いないんでしょうが)、 換金場所への案内図がカウンターのところに貼ってあったりします。 パチンコは、景品交換という形式的なワンクッションを除けば、 実態上は「とばく」そのものなんだろうと思いますが、 以前と比べて換金なんかがえらくオープンになっているのは、 何か状況が変わっているんでしょうか? --

  • 特殊景品の買い取りに身分証はいるのですか???

    パチンコやパチスロは3店方式で特殊景品を買い取ってもらい 換金すると思いますが、 その場合、質屋が特殊景品を書いとるという商取引になるとおもいます。 その場合、取引を記録したレシートというか取引書類や身分証の確認は 行われるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 景品は当日以降も有効ですか?

    レシートには日付けが入っているしだいたい「当日限り有効」と書いてありますが 交換した景品は後日換金所に持っていっても大丈夫でしょうか? 貯めに貯めて大金と交換しようというわけではなく閉店間際だと換金所で行列が できてしまい帰宅が遅くなることがあります。そのような場合に景品だけポケットに 入れて持ち帰り後日換金は可能でしょうか?また、違法ではありませんか?

  • パチンコ店の景品

    たとえば、2500玉で交換して貰えるブランドの景品が欲しいから パチンコ店に行って1万円で2500玉出して1玉も打たずに レシートに交換してもらっても大丈夫なんですか? 欲しい財布があるので今度やろうと思っているのですが、 そんな人って変ですか?

  • ドンキホーテの運営するパチンコ店の景品交換所てどこにありますか?

    情報誌等で、ドンキホーテがパチンコ店の景品交換所を20店位運営している という記事を見かけましたが、自分の生活圏には見当たりません。趣味として パチンコをしているので、色々な景品交換に興味があります。ご存知の方、 場所と店名を是非教えてください。 ・東京都内 ・神奈川県横浜市内 よろしくお願いいたします。

  • 景品交換所を利用するには?

    パチンコにはまったく素人なので、初歩的な質問ですが… これまで、ほとんどパチンコはやったことがなく、ごくまれに待ち合わせなどのときに時間つぶしにやっても、当たった試しがなく、数分で切り上げるのが落ちでした。 ところが先日、家族との待ち合わせに時間があり、寒い日だったので時間つぶしに入ってやったところ、なぜか入るわ!入るわ!でトレーが一杯になり、店員さんがカゴを持ってきてくれるほどでした。 待ち合わせ時間が来たので、切り上げて玉を交換してもらいに行ったのですが、噂に聞いている景品交換所で現金に換えたくなり、景品コーナーの人に聞いたのですが、どうやったら交換所向けの景品と交換するのか教えてもらえませんでした。 おそらく、直接現金と交換できることは、明示できないのだろうと思うのですが、私がそれとなく「交換所用引換券」とか「現金交換券」にと言っても、理解されなかったか無視されてしまい、うまく換えられませんでした。 結局、奥さんが喜ぶかと思い、全部を洗剤に換えたんですが、後で奥さんには「うちで使ってる洗剤じゃない。粉洗剤は、すすぎが悪から使わない」と不評でした。 いったい、どう交渉すれば現金引き換え用の品物(交換券?)と換えてもらえるのでしょうか? それとも、「一見さん」の客は相手にしてもらえないのでしょうか? あと、景品交換所というのは、わかりにくい場所にあると聞きますが、パチンコ店で場所を聞いても教えてもらえるでしょうか? もう、今後10年くらいは、こんなに出ることはないと思いますが、万一のときの参考に教えてください。