• ベストアンサー

格安、田舎物件について。

kurunkの回答

  • ベストアンサー
  • kurunk
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

私の知人も、山梨県の奥地の古民家を買って移住しました。 その方は、ちゃんとした目的意識がハッキリしていて住みたい地方の条件もかなり絞ったカタチで家探しをした様です。 長い間、使われてなかった古民家を再生し住み始めるまで、結構お金も精神的にもキツかったという事ですが、住んでみるとなかなか楽しいそうです。 ↓こんなサイトで見つけたと言っていました。

参考URL:
http://www.inaka.cn/
nekojita14
質問者

お礼

有難うございました、探してみると色々在るものですね、

関連するQ&A

  • 田舎暮らしの物件(売り・賃貸とも)を探しています。

    地方都市に賃貸で住んでいます。家賃が高いので田舎に引っ越したいと思っています。 自分で田舎の格安の売り・賃貸物件をネット上で探したところ、200万円が下限の様です。 しかし、このサイトでも田舎の物件は余っているのでタダでも良いと書いて居られるのを目にします。 タダでなくても良いので、格安の田舎の物件の情報を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • どっちの物件がいいと思いますか?

    一人暮らしをしようと思いますが、2件考えています。 どっちがいいと思いますか? ・家賃53000円、駅から徒歩13分、洋室6畳、キッチン2.5畳  築15年、面積18.83m2 ・家賃60000円、駅から徒歩15分、洋室6畳、キッチン3畳  築16年、面積20m2

  • 一人暮らし 物件

    手取り16万 女 都内 奨学金の返済 毎月1.5万円 車所有なし 家賃6万を希望 今、2つの物件で悩んでいます (1)家賃6.4万円 築8年 1K 最寄駅より徒歩10分 実家から徒歩15分程度 オートロック有 希望家賃を0.4万円オーバーしています (2)家賃6万円 築28年 1DK 今年9月にリフォーム済(和室から洋室へ) 実家から一駅分離れた場所に有 最寄駅から徒歩10分以内 TVモニターインターフォン 実家から近い方が安心できるのですが 0.4万円高くなります どちらの物件が賢い選択でしょうか

  • こういう条件の物件ってどうでしょうか?

    職場までドアtoドアで25分、築十年で八万円の物件ってどう思いますか? 住環境、通勤時間や広さも大変気に行っていますが築十年で家賃が八万円という所で悩んでいます。 もうちょっと安ければ借りたいのだけど・・ 長く住みたいのですがどうでしょうか!? 自分として家賃的にはぜいたくしなければなんとか払っていけるかなぁ・・という感じです。

  • 田舎の家の売却方法

    大阪に住んでいます。岐阜県関市に生家があります。両親とも亡くなったので売却したいので、田舎の不動産屋さんに仲介を依頼して1年半経ちますがまだ売却できません。広さは周りの畑を含めて240坪です。家は2階建てで築80年ほどたっています。 都会で売却先を探すのはどのような業者に頼んだらいいですか?

  • お買い得物件?

    中古の戸建を物色しています。いろいろな物件が あります。中には土地代を周辺の地価で計算すると 物件価格=土地代というような物もあります。それで 家がボロなら納得しますが、築10年くらいで 手入れが行き届いてるとなんか嬉しいです。こんな きれいな家がタダなんて。ずばりこういう物件こそ 買いですか?

  • 収益物件で 新築の家のローンを払うと・・・

    築15年の家を売却して それを頭金にして新築の家を建てる場合と 売却せずに人に貸して 家賃を 新しく建てた家のローンの支払いにした場合 税金は何が変わってきますか?

  • 安すぎる物件

    東京都23区内で2LDKの新築(築5年)RCマンション、バストイレ別で家賃50000円という物件を見つけたんですが、どう考えても安すぎますよね。 何かあるんでしょうか。記載ミスではないようです。 分かる方いればよろしくお願いします。

  • 格安物件

    今住んでる家の家賃が高いので引越しを 考えます。物件案内を見てると気になる 記事がありました。築10年ちょっとで 駅から数分のマンションが月々3万で 貸し出されています。いいなあと思い ました。 しかし常識的に考えるとおかしいです。 いくらなんでも安すぎる気もします。 静岡なんで安いのかもしれませんけど。 もしかして殺人があったのか、それとも 因縁をつけられ敷金を全部持っていかれる のか不安です。何か理由でもあるの でしょうか? また住むなら数年は住もうと思います。 その場合契約は普通2年ごとに更新 しますよね。礼金は2年ごとに払うとして 敷金はそのまま帰ってきて最後に 出る時に払うのですか?それとも2年ごとに 部屋の汚れ具合を見て持っていかれるの ですか?

  • どちらの物件が良いでしょうか?

    この度 離婚する事になりました。 新しい家に引っ越すのですが物件が2つあり迷っています。 1 家賃6万円・南向き・3階建ての3階で3軒並びの真ん中・築2年・カードキー・実家から徒歩3分・周りの環境も慣れている・アパート 2 家賃6・5万円・西向き・3階建ての5軒並びの2階ですが下は駐車場で左横は階段なので上と右横だけ住民がいる・知り合いが持っている物件・オートロック・実家から徒歩10分・周りの環境は あんまり馴染みがない・マンション ちなみに私は26歳・子供5歳・4歳です。 母子家庭なので防犯なども考えますが家賃や実家近くも考えると・・・1・2どちらも決めかねています。 どちらが良いでしょうか??