• ベストアンサー

EXCELでのIF関数の使い方をご指導ください

確定申告の計算式を自分で作ってみようとしていますが、IF関数の使い方がよくわかりません。 雑所得の計算で、~1,200,000円の人は0円、1200001円~3299999円の人は-120000円・・・を下のように書いてみたのですが、間違っているようです。ご指導をお願いいたします。 =IF(A1<=1200000,0,IF(1200001<=A1<=3299999,A1-1200000,IF(3300000<=A1<=4099999,A1*0.75-375000,IF(4100000<=A1<=7699999,A1*0.85-785000,IF(A1>=7700000,A1*0.95-1555000,???)))))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1200001<=A1<=3299999などは、AND(1200001<=A1,A1<=3299999)とする。 ただし、今回は下の数式で十分。 =IF(A1<=1200000,0,IF(A1<=3299999,A1-1200000,IF(A1<=4099999,A1*0.75-375000,IF(A1<=7699999,A1*0.85-785000,A1*0.95-1555000))))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

確定申告用でしたら,専用のHPがありますので,そちらに入力すると自動計算され,プリントアウトした紙がそのまま申告書になります。お試しあれ。 エクセルの式はこんな感じかな。 =IF(A1<=1200000,0,(IF(A1<=3299999,-120000,IF(A1<=4099999,A1*0.75-375000,IF(A1<=7699999,A1*0.85-785000,A1*0.95-1555000))))) 最後の"???"がよく分かりません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MMMug
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

if関数よりvlookup関数の方がいいと思います。使い方は下記URLを http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/317vlookup/vlookup.html http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e1tw/e1tw.html 簡単に説明 別の場所に別シートやあいている場所に、税率の一覧を作りVLOOKUP関数で参照すればよいかと思います。 if関数は、もしも → 条件 →条件に一致すれば →条件に一致しなければ。という作り方です。 この場合IF関数では、ものすごく長い計算式になってしまいますので、ややこしくなります。LOOKUP関数はこういった場合の参照関数なので多分できると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えて下さい。 セルに1と入力した場合Aと出てきて、2と入力した場合B、3と入力した場合Cとなるような計算式を入れたいのですが、どのような式を入れればよろしいのでしょうか? 別のシートから呼び出す(?)というような方法でもいいのですが、どんな式を入れればよいのか、全く分かりません。 自分で調べてみた結果、IF関数を用いるということは解りました。 『IF(A1="1","A",IF(A1="2","B",IF(A1="3","C")))』 上記のような式を入れてみて、実際に実践してみたところ、結果としては入力した数字が表示されるだけで、計算式は消えてしまいました。 どうしたらいいのか解りません。 素人故に恥ずかしい質問ですが、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルでIF関数について

    VLOOKUPとIF関数を組み合わせて計算した時の事なのですが。。。 VLOOKUP関数を使って商品コードを入れたら商品名がでるように 数式を作成しました。すると商品コードに値が入っていないと エラー値が出てしまいますよね?そこでIF関数を用いて商品コード欄に 値が入っていなければ、つまりは空白であれば商品名の欄には空白を 表示せよ、そうでなければVLOOKUP関数を実行せよというふうに組み合わせ たのですが・・・エラー値が消えないのです!! オートフィルでコピーをするとその下からはちゃんと正常に空白表示に なるのに・・・・! 私は講師をしているのですが、上記のような症状になるのは2台だけ であとのパソコンは正常です。ということはエクセル自体に不具合が 生じているのかな?と思ったりしました。ということはもう一度インスト するべき?など等考えたのですが、どなたかご指導お願いします!!

  • エクセルのIF関数について

    フリーでダウンロードしたエクセルのファイルなんですが IF関数で分らない部分があります。 エクセルはマクロ以外なら大体マスターしたのですが どうもIF関数だけは苦手で… =IF(D12="",IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11)) という式なんですが、どこで区切っていいのか分りません。 IF関数は =IF(論理式,A,B)という形が基本ですよね。 上式にあてはめると 論理式は D12="" となるのは分るのですが A,Bが分りません。 Aは IF(D11="",IF(D10="",D9,D10) Bは D11 と分けるとAのカッコの数が合わない。 Aを IF(D11="",IF(D10="",D9,D10),D11) とするとBが無くなる? 式がおかしいのかな?とも思ったのですが ちゃんと計算はされてるようだし… かれこれ2時間ほど悩んでいますが もう頭が混乱してきました… すいませんがお助け下さいm(__)m

  • excelでのIF関数

    excelで表を作っています。 0~29なら「2」、30~59なら「3」、60~79なら「4」、80~100なら「5」という関数を作りたいのですがうまくいきません。 『=IF(A1="","",IF(A1>=85,"A",IF(A1>70,"B",IF(A1>=50,"C",IF(A1>=30,"D","E")))))』というほかの方の質問されているIF関数を参考に作ったのですが…だめでした。 わかる方がいれば教えてください。 vlook関数は使わずに、if関数で作りたいです。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルIF関数について教えていただきたいのですが A    B   C   5    5 -5       -5 上記のようにIF関数を組みたいのですが Aの値がプラスならBへ表示 Aの値がマイナスならCへ表示したいのですが IF関数で表すならどう関数を組めばよろしいでしょうか?

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について お世話になっております。エクセルのIF関数について教えてください。 例えばA1に任意で入力する数字があるとします。 このA1の数字が4以下なら○、10以上なら×、5-9の間なら何も表示しないというような関数を組みたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? たぶん、IF関数だと思いますが、もし違うならその関数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について A2セルにA1セルが空白なら空白。8:00ならば、8:00。8:00>ならA3セルに(そのままの値を)表示せよ。 という関数を入れたいのですが、どの関数をどのように定義すれば良いのかわかりません。 IF関数かな?と思ったのですが、IF関数で偽のときは、「別のセルに入力せよ」などというような定義って出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

  • これはエクセルのIF関数を使ってできますか?

    こんばんは。 エクセルで悩んでいます。 A列に、"大学"・"高校"をオートフィルタで選べるようにして、 B列に、大学なら1~4の数字、高校なら1~3の数字を入力します。 そして、C列に、A1="大学"かつB1=1なら30(ポイント)、         A1="大学"かつB1=2なら40、         A1="高校"かつB1=1なら20、         それ以外は空白 というような自動計算式を作りたいと考えています。 この場合、IF関数とAND関数で作成すればできますでしょうか。下記のような式を作成しましたが、うまくいきません。 =IF(AND(A1="大学",1),30,IF(AND(A1="大学",2),40,IF(AND(A1="高校",1),20,""))) 説明が下手で申し訳ありませんが、 なんとかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • excel 長いIF関数を短くする方法

    エクセル2000にてIF関数を使った式を作っています。 A1セルに時間、A2には"緑?" そしてA3には数字(1~10)が入力されています。関数はA4に入ります。 =IF(AND(A1>=TIMEVALUE("8:00"),A1<TIMEVALUE("18:00")),IF(A2="緑",A3,IF(A2="緑1",0.5,IF(A2="緑2",1,IF(A2="緑3",1.5,IF(A2="緑4",2,IF(A2="緑5",2.5,0)))))),0) このように長いのですが、短くする方法はありますか? 朝8時から18時の間で、A2セル=緑ならA3、A2セル=緑1なら0.5・・・・と続きます。 この後も緑6のときは3、緑7は3.5ともう少し続けた式を加える予定もあります。 ご指導よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数について

    =IF(A1=B1=C1,"OK","ERROR") とゆう関数を作成しました。頭の中ではA1とB1とC1が同一数の場合『OK』を、異数の場合は『ERROR』を返すように組んだつもりです。 ですが実際にA1.B1.C1に同数を入力すると『ERROR』が返ってきます。また、A1にだけ1を入力するとOKになります。これは根本的な関数の組み方に問題があるのでしょうか? 何卒ご指導のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 慢性的に抑圧された環境の中では、人は団結などせず、むしろ更に弱い者を探して攻撃しようとする。
  • リモートワークでの仕事環境では、団結するどころか、被害者同士で欠点を見つけ合って陰口を叩くことが増えた。
  • 北朝鮮の独裁政権も、同じ論理が作用している可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう