• ベストアンサー

超アナログモニター(電子回路+アート作品)

ふと、こんなことを考えてしまいました。 直径4cm×幅8cmくらいのドラムがあり、 それにはグレーのグラデーションがカラーリングされています。 光センサーがついており、光の強さを感じて回転します。 つまり、明るい光を感じれば明るいグレー(又は白)になり、暗い光を感じれば暗いグレー(又は黒)になります。このユニットを面状に100セットくらい敷き詰め面状にします。それと同じ数の光センサーは、別のTVモニターの光を感じます。 TVモニターの映像に合わせて、超アナログ的に表示するモニターができるのではと思っています。 私はデザイナーなので、電気的な回路をつくることができません。実は以前同じようなことをトライしましたが、電源供給がうまくいかず断念しましたが、途中まで作っていたときはその迫力に圧倒されました。 こういった構造を設計するにはどうすればいいでしょうか?なんとなくそんなに難しいような気はしないのですが‥

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

すべてアナログでやる場合。 モニターの受光素子はCDS(RoHS指令で製造中止予定)を使い 明るさを抵抗値に変換。 3石程度のトランジスターで増幅しコイルに電流を流して電磁石にする カラーリングされたドラムを電磁石のラックギヤで回転させる。 保持するのに相当な電流が必要×100個分。 制御屋的発想 受光素子はPSD 受光した信号をAD変換しパルスモーターでカラーリングドラムを回転させる AD変換およびパルス発生はPLCを利用するにしても 100chのAD変換と100chのパルス発生と100台のパルスモーターとドライバーで金額が膨大。 現実解 受光素子はカメラモノクロでOK フレームグラバーボードでパソコンに入力 もしかしたらWEBカメラ(3000円程度)でUSB接続した映像で 映像が取得できるならそれで十分。 ソフト的に10×10で分割した領域の輝度平均値を算出し256調に変換。 画面上の10×10に区分けした領域をそれぞれの値で塗りつぶして描画する。 VBで作っても1時間程度で出来ると思う。

stereoman
質問者

お礼

丁寧に教えていただいてありがとうございます。 僕はアナログ的にしか考えていませんでしたが、カメラを使用する方法があったんですね。  ちなみにこういう装置って格安で設計してくれるところ(人?)っているんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

画像処理やってるので出てくる結果映像が大体想像できるんですが のっぺらした面白くない結果になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JMPFAR
  • ベストアンサー率14% (21/143)
回答No.2

別に難しく有りません、工業高校の気の利いた生徒なら作れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

高校野球の応援で同じようなことを人手で行ったのがありましたね 今の表示機には、小型ディスプレイを数万台並べて、質問者の考えと同様のことを電子的に構築しているものもあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログ電子回路

    この問題がわかる方がいたら、解説解説お願いします。

  • アップスキャンコンバータについて

    アップスキャンコンバータを使って、家庭用ゲーム(PS2、XBOX)をPCモニターで遊びたいと思うのですが、実際画質はどんなものなのでしょうか? TVはSONYのKV-29DR1、接続はコンポーネント接続でPS2、XBOXともに満足してます。PCモニターの画質(絵)が圧倒的に落ちるのであれば導入は断念しようと思います。 コンバータもピンキリですが、3万くらいまでの予算です。 いろんなご意見お聞かせください。お願いいたします。

  • アナログ電子回路の参考書

    こんにちは。私は大学の学部生です。 今講義でアナログ電子回路全般について学習しているのですが、大学指定のテキストはどうも説明が省略されている部分が多くわかりづらいので、詳しい説明の載っている参考書を探しています。 何かお勧めの参考書はありますか? レベル的に少々難しくても大丈夫だと思います。

  • アナログ電子回路の専門書について

    アナログ電子回路の専門書について 自分はアナログ回路に非常に興味があります。 そこで、アナログ電子回路の理解に良い専門書はありますか 講義で一通りの電子回路は習ったので 「これならわかる」「ゼロからはじめる」 のような書籍ではなく、中間もしくは上級者向けの専門書を教えてください。 講義で使った本は「基礎電気・電子工学シリーズ 電子回路 」桜庭一郎

  • 電子回路(アナログスイッチについて)

    学校の実験で画像のような回路を製作しまし、スピーカーをつなげて見たのですが、0Vの時は一番左側のトランジスタが通常のエミッタフォロワーとして働き音が出るのだろうと考えられるのですが、なぜ、コントロール用信号が5Vの時は音が出ないのかが分かりません。 ヒントでもよいのでどなたか回答お願いします。

  • 実験の授業での課題(光エレクトロニクス)なのですが、

    実験の授業での課題(光エレクトロニクス)なのですが、 左から、LDとLEDの光源ブロック、コネクタアダプタ、光ファイバ(グレーデットインデックス(GI)とステップインデックス(SI)、ファイバ保持ブロック、10cmくらいの空間、センサブロック(このセンサはファイバ保持ブロックに対してθ方向に動かせます) のように実験装置を置き、センサブロックの受光面をピンホールキャップというものをつけるのとつけないので、2種類の受光面(1mm×1mmと直径1mm)で実験をしました。 実験の目的はグレーデットインデックスファイバとステップインデックスファイバのNA特性を学ぶ というもので、センサブロックの受光面がそれぞれ(i)直接(10mm×10mm)、(ii)ピンホールキャップ(直径1mm)の場合に、センサブロック回転角θに対する受光電力Wを求め、グラフに示す。そしてNA(光ファイバの開口数)を求め、受光面の大小(10mm×10mm,直径1mm)でNAが変わるのはなぜか。これらのNAは何によって決定されているかを考察せよ。とあって、光ファイバに関する本などを読んでみたのですが、NAの求め方からわかりません(グラフからでるのでしょうか・・)。考察に関してもさっぱりわかりません。どなたかおしえてください。

  • アナログ電子回路 MOSFETを用いた増幅回路

    アナログ電子回路のMOSFETを用いた増幅回路の周波数特性についての問題です。 添付されている電子回路の問題のついて(1)-(5)まで解答したのですが、答案がついていないため答え合わせができません。 答え合わせに御協力して頂けないでしょうか? 私が作成した答案の拡大図をurl化して掲載させて頂きます。 因みに (2)(3)が不安です。 具体的にソース側に入力電源がある問題はあまり見かけないため、伝達関数G(jω)、利得を求める際の回路方程式が合っているのか不安です、 また、 (5)の位相についてのボード線図をどのように書けば良いのでしょうか? また、利得(ゲイン特性)についても教えて頂けたら幸いです。 答案拡大図 https://vps9-d.kuku.lu/files/20180720-0218_e774581ac12978b222bfd2fa2d9e46f4.png 問題拡大図 https://vps6-d.kuku.lu/files/20180720-0112_2704c7c73c5b6ac46a8ef61653da37c3.jpeg

  • NEC VALUESTAR VL770/ADモニタ無の新品

    PC購入で悩んでます。(長文です。すみません) TV試聴と録画、フォトショップ等の重いソフトを複数使用のため、Pen4の3GHz以上でメモリは1G以上と考え、メーカー製PCでは希望のものが無いので、BTOかPCショップのモデルでと考えていたんですが、以下のような物を見つけ、揺れています。 NECのVALUESTAR、VL770/ADの新品(ただしモニター無)が10万ちょっと位で売られてました。デンキ店でカタログを見たら載っており、そう古い物でもないようです。 スペックは、WIN XP Home、Pen4 520(2.8GHz)、メモリ512(256×2)、HDD 250GB、ビデオ&サウンドはオンボード、TVチューナー内蔵(地上アナログのみ)、スーパーマルチドライブ(DVD+R、2層書込)、各種メモリーカード対応、USB2.0×6、ビデオ入力端子、光センサーマウス、Office Personal 2003等のソフト多数etc~です。 メーカー製のPCはモニターが売りというのもあると思いますが、何故モニター無? 普通、モニターとセット販売ですよね(付属は19型だったはず)? モニター以外は全て付属品があるらしいですが(リモコンも無?)、違うモニターでは利用できない機能もあるかも? さかのぼり録画や1枚のDVDに入らないものも自動で圧縮して1枚に収める等、便利な機能もあるようですので、希望には多少スペックが足りないですが妥協できる範囲に思え、気になります。 TVチューナー無のPCに自分でつけた場合、さかのぼり録画やその他の便利な機能ってあるんですか? その場合、いくら位かかりますか? メモリを増やしたい場合は今あるのを抜くんでしょうし、色々考えると損ですか? BTOで最初から希望のスペックにした方が安かったりするんでしょうか? またはお勧めのショップPC等があれば教えてください!

  • アナログ電子回路とディジタル論理回路

    アナログ電子回路とディジタル論理回路の得失について説明してもらえませんか?

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。