• ベストアンサー

贈与税申告書の添付書類

sayaka21の回答

  • ベストアンサー
  • sayaka21
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

確か法律上の添付要件にはなっていなかったと思います。 ただ一般的には皆さん添付されているようです。 添付されてないと、後から問合せがある可能性大です。 特に問題なく、相続税評価額を用いて申告されるなら 提出しておいた方が無難ですよ。

tax2nd
質問者

お礼

ありがとうございます。 無難に処理いたします。

関連するQ&A

  • 贈与税申告の添付書類について

    昨年、義父(配偶者の父)より土地のみの贈与を受けて登記は済ませました。今年になり税務署より案内が届き、贈与税の申告をします。義理の父なので「相続時精算課税」は選択できず、「暦年課税」による贈与税申告になると思います。 「相続時精算課税」の場合の添付書類は、戸籍など色々必要書類の事がネットにありますが、「暦年課税」の場合の必要書類は何が必要でしょうか? 私が調べたところでは、(1)贈与税の申告書第一表 (2)固定資産税評価証明書 (3)贈与契約書 くらいですが…どうなのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 確定申告(贈与税)について教えて下さい。

    贈与税の申告を行わなければならないのですが、 「不動産登記権利書」に記載されている「不動産価格」と、 「路線価評価方式」で計算した、その土地の「評価額」とは違うものなのでしょうか? 贈与税の申告には、「路線価」で算出した額を用いるようですが・・・??。 よくわかりません・・・。 ご教示下さい。

  • 贈与税申告のこと

    税務署に贈与税の申告に行きました。 昨年、父から不動産の贈与を受けており、それを相続時精算課税で申告しようと思ったからです。 しかし、昨年、父は死去したため、税務署の方からは、「相続時に父親から1円でも相続財産をもらっていれば、贈与された不動産は贈与税でなく、相続税の対象となる」と言われました。 しかし、相続でなにももらってなければ、贈与税の申告が必要とのこと。 父が亡くなった後、いくらかの現金をもらってはいるので、それを相続とすれば、上記に当てはまり、相続税ならば、非課税枠内の金額なので、とくに申告は不要なので、そのまま何もせずに帰ってきました。 ただ、父からもらった現金は、死去後、父の銀行口座から引き出したものです。(口座凍結前に) その現金を私が受け取ったと言う記録(?)などはなにも残っていません。 これでも相続したことになるのでしょうか? そもそも現金を受け取ったような場合、それを相続税なり贈与税なりの申告をする場合に、証拠書類としてどういうものをつけて、それを証明するのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 贈与税の申告

    贈与税の申告についてです。申告して贈与税を支払ったら、調査などがあるのですか? 相続税対策として毎年120万円ぐらいもらって、毎年、少しでも贈与税を申告していた方が良いと聞きました。 申告後、税務署からの調査があるのでしょうか? また税務署が贈与者に「贈与しましたか?」というご連絡が御座いますか? 120万円ぐらいなら申告しなくてもばれないという方もしますが、どうなんでしょうか? 正直者は馬鹿をみるのでしょうか?

  • 贈与税の申告について

    贈与税の申告について教えてください。 21年11月に母親から800万円の現金(住宅の土地代として)をもらいました。 贈与税がかからないように、相続時精算課税制度を利用しようと思いましたが、母はまだ65歳になっていない(64歳です)ので、選択することができませんでした。 そこで、母と金銭消費貸借契約書を交わして、800万円を借りたことにして、母が65歳になった時に、借りたお金を相続時精算課税制度を使って贈与を受けようと思っています。 このような理屈が通りますでしょうか? 22年3月15日までに申告しないといけませんので急いでいます。 皆様の見解をお聞かせください。

  • 贈与税の配偶者控除について......

    贈与税の配偶者控除についての問題で 自宅の明細として 家屋:固定資産税評価額 土地:相続税評価額 が設定例として挙げられているのですが、 この価格を単純に足して控除前の課税価格を出してよいのでしょうか? 贈与税は相続税評価額で求めると思うのですが、 回答例は単純に加算しているのです。 この場合、どのように考えればよいでしょうか?

  • 相続税か贈与税か?

    初めて質問させていただきます。 先日、長年介護を続けていた、祖母がなくなりました。 遺言によって、土地を私が相続することになったのですが、相続税か贈与税、どちらになるのでしょうか? 祖母には、実の息子(法定相続人)が3人おり、3人とも私が土地を相続することを了承してくれてます。 ちなみに祖母から見て私は長男の長男にあたります。 また叔父が司法書士に相談したところ「相続税になるか贈与税になるかは税務署の判断で微妙なところ、またどっちになった場合でも登記に掛かる印紙代だけでも、50万は掛かる」と言われたそうです。 私はほぼ無職のような生活をしており、困窮しております。 土地の評価額は、平成21年度の課税明細(当該年度価格)では、約2千3百万程度のものです。

  • 贈与税の申告書の控をもらって来なかった。

    親の資金援助を受けて家を建て、贈与税の申告に相続時清算課税制度の適用を受けるため、申告書を税務署に提出してきましたが、「贈与税の申告書」と「相続時清算課税の計画明細書」の控をもらうのを忘れてきました。(国税庁のホームページから様式をダウンロードし出力した紙に記入し、そもそも控を作成しなかった。) コピーはとっていましたので、提出した内容は間違いなくわかっています。 問題はないでしょうか。

  • 贈与税申告

    土地の名義変更にともなう 贈与税の請求は必ず送られてくるのですか。 15坪程度の土地を兄弟共有名義から 私単独に変更したのですが、 贈与税申告をしなかったらどうなるのでしょうか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 贈与税の申告について

     私の父が相続税対策として、非相続人である私の妻と私の子供に 生前贈与を数年間に渡って各100万ずつ行う予定です。  100万の根拠は贈与税の非課税限度の110万を考慮してものです。  贈与であることを明確にしておきたいので、私としては110万を 少し超える額、例えば111万にして税務申告を行い、贈与税を支払うことを考えております。  そこで質問なのですが、   1.額は111万でも問題ないでしょうか?  2.不足する11万を夫、あるいは父である私が負担しても問題ないでしょうか?  3.税務申告は確定申告で行うものなのでしょうか?  4.申告に際し、贈与に関してどのような記録(預金通帳上の振込みの記録など)が必要なのでしょうか?  5.税務申告を行っておけば、連年贈与とみなされる心配はなくなるのでしょうか。  6.税務申告を行うとしても、贈与者と非贈与者の間で、贈与する意思と贈与を受取る意思を示す何らかの書類が必要となるのでしょうか。    必要であればどのようなものが必要でしょうか。  専門の方やご経験のある方がご覧になっておられましたら、なにとぞご意見・ご回答をお願いいたします。