• ベストアンサー

折り畳み自転車の耐久性と通勤

knitの回答

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.1

全く違った視点からの提案なので、参考にならなかったらごめんなさい。 うちでも折りたたみ自転車を1台持っていますが、折りたたみ自転車といってもかなり重量がありますし、毎日持って通勤するのは大変なのではないかと思います。 それに、折りたたみとは言っても、ワンタッチで折りたたみというわけにはいかないようです。(メーカーによって違うのかも知れませんが…) 職場の最寄り駅に月極などの駐輪場はないのでしょうか? なければ仕方がないのですが、駐輪場を借りて普通の自転車を置いておいて利用した方が楽なのではないかと思います。

mame3
質問者

お礼

私も、駐輪場を借りて通勤しようと思い見に行ったのですが、一杯でいつ空くかはわからないと言われてしまい結果、考えた末折り畳み自転車になってしまいました。 とりあえずは、折り畳みで通って駐輪場をちょくちょく覗いて確認したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自転車通勤規定について

    わが社では最近自転車通勤をする社員が増えつつあり、 リスク回避の観点から自転車通勤規定を作成する事になりました。 そこで、自転車通勤の定義を決めようと考えていますが、以下の全てを適用するべきか悩んでいます。 ケース1:自宅→(自転車)→最寄駅→(電車)→最寄駅→(徒歩)→会社 ケース2:自宅→(自転車)→会社*ケース1の場合で全て自転車通勤 ケース3:自宅→(自転車)→会社*自宅と会社間が数キロ(地元で募集した準社員さん等) 一般的な自転車通勤となると、ケース2のみが対象となると思いますが、リスク回避の観点からすると全て当てはめるべきとも考えます。 すでに自転車通勤規定を導入済みで、上記の例を反映している会社の担当者様がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 折りたたみ自転車

    自宅から駅まで2キロ電車に乗って駅から会社まで3キロあるので、電車で移動できる折りたたみ自転車を考えています。 第一候補はストライダなんですが、変則がないのでどうしようか迷っています。 http://www.k5.dion.ne.jp/~strida/Information/Strida.html ストライダのように折りたたみに手間がかからず、5万円前後で購入できる、折りたたみ自転車の情報を教えてください。

  • すごくコンパクトな折りたたみ自転車

    すごくコンパクトな折りたたみ自転車を探しています。 電車通勤しているのですが、最寄駅から会社まで歩いて20分 かかるので、自転車を持って通勤しようかと思っています。 ラッシュ時ではないのでコンパクトにたためれば、電車も大丈夫 かなと思うので・・。 なにかいいものはないでしょうか??

  • 通勤で折りたたみ自転車を使いたいが、、

    通勤で折りたたみ自転車を使いたいのですが、電車から降りてから2キロくらいの道のりを、ほぼ365日使いたいのですが、、、 もちろん、駐車場から、折りたたみ自転車を下ろし、徒歩で、駅の階段を上り、電車に持ち込み、そして、下ろし、ホームを降り、改札出てから、この自転車に乗り、会社まで行きたい、もちろん毎日、、、 なんて、ことを想像しているんですが、むりでしょうか?

  • 自転車→電車→自転車通勤について

    通勤に、自宅から自転車で駅まで行き、輪行し、勤め先の最寄り駅から自転車で、というのを考えています。 郊外に住んでおりますので、車で通勤すればいいのですが、健康の為にも自転車通勤をしてみたいと思っています。 自転車を2台使えばいいとのご回答もあるかと思うのですが、お恥ずかしい事に大変治安の悪い地域であり、鍵をかけていてもバラバラにされてしまうという所なので輪行は決定事項です。 (1)女性20代後半へのおすすめ折りたたみ自転車はどのようなものがありますでしょうか。 (2)自宅から駅まではおよそ6キロ、電車乗車時間は約20分、勤め先最寄り駅から勤め先までおよそ4キロですが、無理があるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 通勤先にある自転車を運びたいです

    通勤先にある自転車を運びたいです お世話になります。 会社通勤で、会社の最寄りの駅の駐輪場から自転車を使っていました(駅から会社まで自転車で約15分)が、この度、通勤している会社が引っ越しとなり、会社の最寄り駅が変わった事により、今まで使用していた自転車を、自宅まで運ぼうと思っています。 自転車を置いてある駐輪場から、自宅まで約30キロ程あり、ヤマト運輸さんの家財宅配サービスを利用しようと思ったのですが、何でも、「駅まで荷物を引き取りに向かうのは出来ない」そうで、断られました。 会社の新しい社屋まで運んで、そこまで自転車を引き取りに来てもらう、というのは、何か気が引けます。 一応自分で自転車をこいで自宅まで向かうという手も可能ではありますが…! 今月の末日に、駐輪場の契約が切れます。 どなたか、同じような経験された方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 通勤を折り畳み自転車で…

    当方女です。 最近ド田舎に引っ越ししまして電車通勤をしていたのですが、通勤 時間に走る電車の数が2本とその少なさに負けて職場までの約8km の道のりを折り畳み自転車で通勤しようと思っています。 道のりは途中に坂が一つある以外は平坦で、時折歩いて行き来す る程に遠いとは感じません。 普通の自転車が買えれば問題は無かったのですが、アパートに自 転車置き場がなく、どうしても自宅玄関まで自転車を運ばなければ いけません。 ただ…自宅が3Fでエレベーター無し。 何度か自転車屋さんに足を運んでみましたが20インチの折り畳み 自転車は持ち上げる事は出来るものの階段は登れませんでした。 ですのでもう少し軽量の16インチ、14インチを考えています。 ただタイヤが小さくなればなるだけ大変だと聞きますし、店員さんに もお勧めしないと言われてしまいました。 予算は5万以下を考えていますが、やはりこの条件で自転車を購入 するのは無謀でしょうか?

  • 通勤のことです

    現在、中途採用の応募している会社のことです。自転車で駅まで15分、駅から電車から電車へ乗り継ぎ、会社まで徒歩などを合わせて1時間半です。(車だと35分) 会社に聞いてみると、自宅から最寄りの駅まで遠い、電車の本数がないなどの場合のみマイカー通勤を許可しているそうです。 通えないこともないのですが、自宅から駅までの道は車も人もほぼ通らなく、夜は真っ暗で怖いです。電動自転車の購入も考えていますが、あまり普通の自転車と変わらないですか?自宅近くに坂もあって少しでも通勤時間が変わるならと思っています。

  • 鎌倉へ自転車通勤可能な場所はどこですか?

    主人が鎌倉の会社に転職することになりましたので 神奈川方面に引っ越そうと思っておりアドバイスをいただだきたいです。 わたしも働いており、勤務地は品川ですので 鎌倉にも品川にも通勤しやすいところを探してます。 子供はいまのところ予定がありません。 横浜あたりがちょうど中間のようですが、 品川までの通勤ラッシュが不安です。。。 自転車があれば二駅利用可なところとか 電車で行くと鎌倉は遠いけど、ここからなら鎌倉へは自転車ですぐだよ、といった 路線図ではわかりにくい情報などがあれば教えてください。 ・鎌倉へは自転車通勤でも可。 ・品川まであまりきびしいラッシュではないところ。 (できれば座れたほうがいいですが座れなくてもいいです。本が読めるくらいのゆとりがほしいです。) ・通勤時間30分くらい。 ・2LDKで16万円くらいまで。 条件とはちょっとちがってもおすすめの場所などありましたらおしえてください!

  • 東陽町への通勤

    来月から東陽町への勤務が決まりました 引越しをしなくてはいけないのですが「東西線のラッシュはありえないから」といろんな方から脅されています。 現在は東京駅に通勤しており、総武快速線で津田沼始発の電車を利用しています(7時20分~40分位に津田沼から乗って立ってます) この程度の乗車時間&混雑なら平気ですが、明らかにこれより混雑しているわけですよね…? 東陽町で勤務するなら、 ・西船橋方面に向かう東西線沿線(西船橋から来る電車よりマシと聞きました) ・バスで通う(東陽町駅に寄る様なバス路線がある・あまり混んでいないと聞きました) ・会社の徒歩圏内に住む(家賃的にどうなのか…) 通勤手段としてはどれが良いでしょうか? 田舎出で土地勘がありませんので、オススメの町の名前と併せて教えていただけると助かります (家賃七万円程度・6畳以上・駅徒歩20分以内の物件を探しています。一応♀なので「柄が悪くて有名」なんてことがなければ寂れていても良いです)