• ベストアンサー

カーリングのできる施設・・・

shirokuma200の回答

回答No.2

広島県ではないですがお隣の岡山でカーリングが出来ますよ。広島と岡山の距離がどれくらい離れてるのかはよくわからないんですが、参考になれば。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/hideo/
Bonanza0930
質問者

お礼

岡山ですか(汗 行け無くはないですねぇ(笑 お返事ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • カーリング日本「代表」チーム

    日本がカーリングでナショナル・チームを再編成しないのは、 カーリングの「当の選手」や「カーリング協会」、すなわちプレイヤ側「のみ」から 「既成のチームでないとチームワークが最大限に発揮されない」「これはぜひ」と 強く強く主張されていることが理由だと知りました。 では、他の団体種目はチームワークを要するエレメントが少なくて、 ナショナル・チームとして再編成したほうがよいという結論なのでしょうか。 否、否! 質問はそれではなく、カーリングだけ一方的な主張でそういう編成で派遣される ことに納得がいっていません。 日本人の多くは女子チームがおやつを囲んでいる姿にホンワカしているようですが、 私の印象はまったく逆なんです。 でも、パースート(スピードスケートの団体追跡競技)には好印象を持っているので、女子が「単に」仲良くしている姿を嫌悪しているわけではありませんので、 混同・誤解なきよう。

  • カーリング

    カーリング世界選手権が青森で開催中ですが、強豪と比べ日本チームは技術面での正確さが低いと感じませんか?強いチームは何度かスーパーショットもでますし。日本は手堅くいくだけでも精一杯。技術面のトレーニングが十分できる環境にはないのでしょうか? 監督は何しにきてるのか、コーチは役にたってるのでしょうか。 解説付きでないと観客はよくわからないのでは。 観客はポータブルラジオを持ち込み、地元FM局が小林 宏さんあたりの解説を流す。というのはどんなものでしょう? 観戦初心者で背景がよくわからなくて沢山質問になってしまい恐縮です。

  • 介護施設を紹介するアドバイザはいないですか

    私は広島市に住んでいますが、両親が隣の県(山口県)の介護老人保健施設にいます。もう入院して半年近いので出てくれといわれています。そこで山口県から広島県の施設に移したいのですが、広島市には相当な数の施設があります。市の介護保険課に連絡した所、施設の一覧表(HP)を紹介され自分で探してくれと言われました。正直、どの施設がもっとも私の要望にあう施設かわかりません。このような場合にどの施設がよいかといったアドバイスをしてくれる人がいかいのかと思っています。一件、一件自分で調べるには限界があり、また他の人の評判も聞きたいのですが適当な連絡先もわからず困っています。どうかよいご回答お願いいたします。

  • 広島でゼミ合宿に適した施設は?

    9月に大学のゼミで合宿をしようと考えています。 そこで広島県内で合宿ができるような施設を探しているのですが どこかおススメの施設はないでしょうか? ちなみに人数は13人です。 発表をするのでプロジェクターの使えるようなところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 知的障害児施設での実習

    私は福祉系の大学に通う2回生です。来年の実習に向けてそろそろ準備をする時期なのですが、その実習先として知的障害児施設を考えています。しかし、今日先輩から将来も知的障害児施設で働きたいと思っているのなら、保育士の資格を取らなければならないと聞いて、驚きました。卒業すると、指導員の資格がもらえ、また社会福祉士の受験資格があり、それを取るために頑張ってはいるのですが、保育士の資格まで必要とは全く考えていませんでした。やはり、この先輩の言うとおり、保育士の資格は必ず取るべきなのでしょうか。また、持っていなければやはり子どもたちの相手をしていくということは大変なことなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 北京オリンピックのカーリング女子のスイス戦の戦略

    北京オリンピックのカーリング女子 準決勝のスイス戦について カーリング観戦初心者からの質問です 第6ゲームが終わった時点で6対2で日本が大量リードしてました。 第7ゲームはスイスが後攻です。 このゲームの日本の展開としては、スイスに1点取らせるかブランクに持ちこめばいいのですよね。 そのためにはハウス内に両チームのストーンが無い状態を保つのがいいと思うのですが、実際は日本チームはストーンを残しておいたものもあったために結果的にスイスに3点取られてしましました。 第10ゲームは先攻後攻が逆でしたが、ハウス内が常にクリアになるようしてました。 大量リードの後のゲームの進め方としては第6ゲームから第10ゲームのような常にクリアになるようしたほうが、安全に勝てたのではないかと思ってますが、これは素人考えなんでしょうか。

  • 学童施設のスタッフとして働きたい!

    こんにちは! 私は学童施設のスタッフ(アルバイト)として働きたいな、と思っております。 理由としては、 元々保育士の資格を取って保育士になろうかと思ったのですが、保育士の試験を受けるには様々な条件があり、私はその条件に当てはまらなかったので、資格がなくても子供たちと触れ合えて働ける学童施設のスタッフとして働きたいと思いました。 今学童施設で働いている方、昔働いていた方にご質問があります。 面接のときには具体的にどのような質問をされましたか?また、必要な能力(体力や料理など)は必要ですか? 私は子供が大好きで、いっしょに遊んだりするのも大好きです。 なので絶対に学童施設で働きたいです! お暇があるときでいいので、ぜひご回答よろしくお願いします。 日本語おかしかったらすいません…

  • 広島大学附属高等学校について質問です。

    広島大学附属高等学校もしくは広島大学附属福山中・高等学校に興味があるのですが福岡県からの受験、入学は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 看護大学を受験しようと思っているのですが・・・

    はじめまして。 現在高3で、看護大学を受験しようと思っている者ですが、 県立の大学へ行くべきか広島県にある日赤の看護大学へ行くべきかでとても迷っています。 偏差値は日赤広島看護大のほうが高いです。 県立の大学には付属病院はありません。 どちらに行くにしろ一人暮らしをします。 そこで2つお聞きしたいことがあるのですが、 1.県立の大学と日赤では、看護の勉強をする上ではどちらの大学へ行ったほうがメリットが大きいのですか?? 特別日赤が良いというわけではないのでしょうか?? できれば理由も添えて教えてください(>_<`) 2.日本赤十字広島看護大学には、低所得者を対象にした、授業料を減免してくれる様な制度はないのですか?? 私の家は所得がとても少ないので、親に頼って学費を出してもらうことは難しく、 奨学金(日本学生支援機構第一種・第二種、赤十字病院からの奨学金、日赤同方会)(年額256万8000円)をもらうだけでは十分ではありません。 拙い文で読みにくいとは思いますが、内容を酌んでいただければ幸いです。 どちらか片方だけでもかまわないので、わかる方いらっしゃれば回答をお願いします。

  • 公共施設のジム?

    以前、スポーツクラブについて質問させていただいた者です。 その質問のおかげで公共施設の利用も考えてみようと思いました。 そこでネット検索で検索を掛けたのですが、一向に場所内容などが載っているページを見つけられず、困惑しています。 東京都(千葉寄り)・千葉県(東京都より)の公共施設でのジムに似た施設を探しています。場所、内容、料金が乗っているサイトがございましたらお教えくださいm(_ _"m) お願いいたします