• ベストアンサー

SERVERを買う必要ありますか?

現在10人ほどの事業所でパソコンの担当をしております。 Win2000のマシンをファイルサーバーにして、情報の共有をしているのですが、来年度より他の事業所(3~5人)8箇所とVPNで繋げなければならない状況になりました。 ざっと見積もって30人くらいにアクセスが増えると思います。 このままでは、Win2000の10アクセスの壁が邪魔をしそうなので、何か対策がないかを思案中です。 普通であれば正式にサーバーを設置するべきなんでしょうが、問題は管理者である私のスキルです。 サーバー運用の経験は全く無いので、ちゃんと運用できるか心配です。 それと、単純にフォルダーごとに各種アクセス制限をかけただけのファイルサーバーとして使っているだけなのに、50万円もする高価なサーバー(OS)が必要なのか疑問なんです。 「サーバーを買うしかない」「他にこんな方法あるよ」等、ご意見をお聞かせ下さいませんか? よろしくお願いいたします。

  • D-BOY
  • お礼率68% (367/532)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も家庭内LANで扱うファイル数が多いため、専用機の購入を検討したことがありますが、Windows Storage Server 2003は思わぬ運用上の盲点があるのでおすすめしません。 それは、搭載されているOSがWindowsUpdateでアップデートできないタイプであるため、アップデートが販売メーカー経由で提供され、その遅れがウイルスの蔓延等の思わぬ事故を招くということです。 単にライセンスフリーにファイル共有用のサーバーを設置したいのであれば、Linux+Sambaに手を突っ込むか、玄箱系の専用機(こちらも中身も実はLinux系)を購入するしかないと思われます。 仮に、不足していると思われるスキルがWindowsのサーバー製品を導入できない理由になっているのであれば、その点はあまり心配することはありません。最近は、サーバーOSの値段も下がり、家庭環境で導入する人も増えてますので、いろんな出版社がそういったユーザー向けの本を出しています。 代表例としては、インプレスの“Windows 2000 Server 完全入門(ISBN4-8443-1768-7)”といったところでしょうか... 私もこの本でサーバーOSのなんたるかを学びましたし、現在普通にPCを使いこなせている人なら、特に難しくはない内容です。 ちなみに、最新のWindowsServer2003も、この本の解説内容で十分マスターできます。

参考URL:
http://dekiru.impress.co.jp/news/2003/04/25/2kserkan.htm
D-BOY
質問者

お礼

unknown_personさま、お答えありがとうございます。 サーバーですのでウィルス対策を疎かにするわけにはまいりません。 貴方のアドバイスで、サーバーの勉強をする意欲が沸いてきました。 紹介頂いた本を買って勉強しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

単純にファイルサーバーだけなら Windows Storage Server 2003 を搭載しつつ、クライアント数無制限の物があります。 http://www.logitec.co.jp/products/nas/lasmrw.html

D-BOY
質問者

お礼

Pesukoさま、お答えありがとうございます。 良い商品をご紹介して頂き、感謝します。 これならば予算がグッと圧縮できますね。 重要参考品として候補に入れさせて頂きます。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

ライセンスの問題をクリアしたければ Windows Serverを導入するしかありません。 或いは、Linux + samba で構築すればライセンスの問題はクリアするでしょうが、導入まで高い壁があります(それなりのスキルが必要)。

D-BOY
質問者

お礼

PrintScreeさま、お答えありがとうございます。 Linux + sambaという手も考えましたが、おっしゃられる通り、私のスキルではちょっと無理に思えます。 登録できるユーザーネームも英数字のみだったと思いますので、全部のパソコンのログイン名を変更しなければいけません・・・。 やはりWindows Serverの導入は避けられないようですので、頑張って勉強します。

関連するQ&A

  • サーバに最適なLinuxは?

    お尋ねします。2年前までCentOSでwebサーバ、メールサーバ、FTP、DNSサーバ等いろいろ立てていました。仕事が忙しくなったので、メンテナンスも出来ず、今はサーバは立てていません。それが、今になってWindowsHomeServerに興味を持ち調べていくと、コストがかかる割にはさほど、驚くような機能がないのです。ファイルサーバやバックアップサーバを簡単にしただけと言う感じです。そこで、自分で似たものを余っている自作機で作ろうかと思うようになりました。でも、2年Linuxから離れているといろいろと新しいものが出ているようです。Ubuntuなども面白そうですし。その他Fedoraも相変わらず人気があるようですし。 ただ、今回はファイルサーバ(Samba)とプリントサーバ(これもSamba)を作ろうと考えています。そこにファイルサーバの扱い易さを考えてWebDAVを導入しようかと考えています。マシンのスペックはWindowsで言うならXPなら十分使える程度、Vistaでは厳しいと言う程度のスペックです。上記用途に向いているディストリビューションをお教えください。スキル的には、一応コマンドでの操作は出来ますが、時間とせっかちな性格から、極力手を煩わしたくないと言うのが本音です。(それは邪道だと認識していますが。)こだわったサーバでは無く気軽に作れると言うコンセプトでお勧めのものは無いでしょうか?一応、外部公開はする予定はありません。外部からのアクセスでもVPNでのアクセスを前提にしています。よろしくお願いします。(VPN環境はできています。)

  • VPNでファイルサーバーにアクセスできない

    社外からVPN接続してファイルサーバーにアクセスしたいのですがうまくいきません。 VPN接続はできているのですが、ネットワークにLAN内のサーバーやクライアントがでてきません。 以下構成等です。 ・VPNサーバーはルーターに構築。(PPTP バッファローBHR-4GRV) ・ファイルサーバーは、Windowsserver2003RT ・ネットワークの簡単な構成は、モデム→ルーター→(Fortigate、サーバー、クライアント、複合機) ・セキュリティソフトはウイルスバスターコーポレートエディション ・ワークグループで運用しています。 ・VPN接続後ルーターの設定画面にはアクセスできます。 ・接続元はLAN内のIPアドレスがきちんと振られていました。 ・ファイルサーバーにpingはとびます。 ・LAN内の他のクライアントやファイルサーバーのネットワークには接続元のPCが表示されています。 ・fortigateを外してみても改善が見られません。 情報が足りなければ追加いたしますので、宜しくお願いします。

  • 自前サーバーでホームページの公開について

    お尋ねします。 現在の環境は次の通りです。 ホームページはホスティングサービスを利用(独自ドメイン) サーバーマシン(Win 2000サーバー)を介して7台のマシン(OSはWIN98se)を使用 サーバーマシンを自前サーバーにもしてホームページの運用することは可能でしょうか? アクセス数は多くて1日500と少ないです。 管理面やセキュリティ面からもアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ファイルサーバの設置について

    少人数(10人程度)でのワークグループで使うファイルサーバの設置を考えています。現在、クライアント側PCのOSが、win98、win2000で混在。主に使うデータは、アクセスで作成した1GB程度の複数ファイルをあちらこちらとリンクを張りながら使っている状態です。これに加えて定期的な社内業務連絡など多量なメールの送受信と各種データの保存を行っています。また、アクセスを含めoffice97をUPDATEもせず使っている状態です。今は、win98マシンをファイルサーバとしてごまかしつつ使っていますが、容量不足やスピード低下は否めず、ハングアップ・フリーズも頻発しており、とうとう新しいマシンをサーバとしてたてなければならなくなってしまいました。 旧型OSのクライアントに新しいOSのサーバ設置で不具合が多々おきてしまうのではないかと不安になっています。どこまで的を絞って説明できているか自信ないのですが、このような状況下でのサーバ設置についてアドバイス・ご助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • VPNサーバ以外の端末にpingが通らない

    OpenVPNでVPNサーバ以外pingが通りません。 【自宅LAN:192.168.11.0】 ワークグループ名:workgroup VPN:10.8.0.0 【VPN接続先LAN:192.168.11.0】 ワークグループ名:workgroup VPN:10.8.0.0 VPNサーバ(兼ファイルサーバ:CentOS):192.168.11.200 ファイルサーバ(windows xp):192.168.11.2 ルータIP(192.168.11.1) プリンタサーバ:192.168.11.100 【質問1:ファイルサーバへのアクセス方法】 VPN接続後、接続先LANのファイルサーバには\\192.168.11.200で接続でき利用できています。 自宅LANとVPN接続した先のLANのワークグループ名を同じにしている場合、 「マイネットワーク」→「ワークグループのコンピュータを表示」には自分のPCを含め VPN接続先LAN(192.168.11.0)のワークグループに所属するコンピュータ一アイコン覧は表示されないんでしょうか? VPNでファイルサーバにアクセスするには\\192.168.11.200しかないのでしょうか? 【質問2:VPNサーバ以外の端末へpingが通らない】 つまり、windowsファイルサーバ(192.168.11.2)やルータなど他の端末にはpingが通らず、 \\192.168.11.2でwindowsファイルサーバにアクセスできません。 pingはVPNサーバ兼ファイルサーバ(192.168.11.200)とプリンタサーバ(192.168.11.100)だけは応答が返ってきます。 pingをテストしているwindowsファイルサーバのファイアフォールは切ってあります。 、 なおVPNサーバのopenvpnの設定server.confで push "192.168.11.0" "255.255.255.0" としています。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • win2003serverのアクセスログの取り方

    win2003serverをドメインコントローラにしており、ファイルサーバとして利用しています。各クライアントマシンのアクセスログをとりたいのですが、どのようにServer機の設定をしたらよいのでしょうか。

  • サーバーに接続できません

    いつもお世話になります。 Windows2003R2でファイルサーバーをたて、VPNで運用しています。 あるユーザー(A支店勤務)が出張でB支店に行き、そこから接続しようとすると サーバーから接続を拒否されます。 クライアントのマシンからPINGは通るのですがなぜか・・・。 いつもと違うルーター超えになる場合、なにか特別な設定がいるのでしょうか? そういえばサーバーはA支店内にありいつもは同じセグメント内です。 今出張先で困り果てています。 なんとかチェックポイントのアドバイスをよろしくお願いします。

  • VPNサーバーを通してアクセスしたときのルート確認

    VPNサーバを立ててLAN内部のマシンにもPingが通ることを確認しました。 ただ、インターネットへのアクセスが、そのVPNサーバーを経由しているのかの確認ができません。Tracertなどでわかるのでしょうか? 中国などへの海外旅行の際にいざつながらない、では困ります。どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • ファイルサーバーをたてるべきでしょうか

    会社で5台のPCがあります。それぞれLANでつながっており、各マシンでファイル管理しています。 他のマシンのファイルが必要な時はネットワークから開いて作業をしています。そのせいか最近不安定でよくマシンが固まります。 スタッフからはファイルサーバをたてたほうが良いのでは。と言われています。ファイルサーバを構築する利点がいまいちわかりません。(1)マシンが安定すること以外、他に利点があるのでしょうか?(2)ファイルサーバにアクセスして直接ファイルを開くより、各クライアントPCにデータをコピーして作業するべきでしょうか?(3)ファイルサーバというより大容量HDDを増設して、そのマシンにデータ全て入れて管理するのとどう違うのでしょうか? あまり専門的なことがわからないので優しく教えてください。

  • ファイルサーバのアクセスログはどこにあるのでしょうか?

    windows2003サーバをファイルサーバにし、数拠点とVPNを構築しております。 他拠点のクライアントよりファイルサーバを閲覧したとき、通常ですとLANではないので仕方ない程度の速さですが、反応が遅くとても耐えられない時があります。 アクセスが集中しているからかと思い、アクセスを監視したいと思うのですが、どこをみたらよいのかわかりません。アクセスログはどこにあるのでしょうか? また、この様な場合はどこに問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。