• ベストアンサー

コソ~リ

makachinnの回答

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

うーちゃん パートII (1)2719キタムラについて   すごいものを発見されたんですね。すごいものを、本当にすごいものを!本当に、本当に。   本当にすごい銘柄を、コロンブスのアメリカ大陸発見よりすごい(←ちこっとオーバー)   優良・主力株が高値圏へ押し上げられている中で、今期の業績低迷を受け、   底値固めにいそしむ・・・来期、会社四季報に記されているように業績回復ならば、   この底値固め期間が絶好の仕込み場となる。 (2)さて、このフォーメンションは、以下5つの可能性   を示唆しています。    A.逆三尊大底を離脱しそこねた状況    B.複合型逆三尊大底を形成中    C.850円~920円の平行ボックス    D.昨年9/25の1,025円の高値、または11/8の985円を起点とした斜辺、850円を       水平底辺とした三角持合い    E.同じく、昨年9/25の1,025円の高値、または11/8の985円を起点とした       ファン理論が適用できる   今、ここで、これら5つを説明すれば、うーちゃんが混乱するだけでごわす。 (3)テクニカル・チャートごちゃごちゃふにょふにょ論より、まず、   決算短信・企業Newsを見ると、    (実は、この会社、事情は言えませんが、比較的よく知っている会社でごわす、      一言で言えば、無茶苦茶な冒険をしない堅実路線の会社でごわす)    ※今期はビデオレンタル子会社(TUTAYAへのFC加盟店舗)の一時的な費用負担が     発生し、今期は臨時・一時的に減益になっている。    ※一眼レフデジカメがよく売れている。    ※コニカミノルタから3億円で、インターネット経由の写真印刷受注サービスと     写真スタジオ運営の二事業を買収している。    ※今期が一時的な要因での減益、来期が元に戻るならば、この高PERも割高とは     言えない。それどころか、割安と言える。 (4)結論を言います。   A.三角持合い、うんぬんより、まず、この銘柄、今年の”『中長期』”投資銘柄に      向いている。また、方向感が出始めれば、リズムを掴みスイングにも      向いている。   B.現時点での、この地合の悪い環境下での投資戦略は、2通り      ●投資戦略1:大底狙い         相場の地合を受け、再び850円近辺へ接近するなら、静かに・こっそり仕込む      ●投資戦略2:上放れ戦略         相場の地合が悪いと言っても、投資家の関心は既に来期業績に         向かっている、そろそろ、来期業績を意識した物色・銘柄入れ替え、         が本格化する。従って、910円を上放れの確実な急所と考え、これを         上回れば、ブレイクアウト、地合の悪い中、逆行銘柄として、または、         来期銘柄として注目を引き付ける。   以上、2通りの投資戦略で臨まれて見てはいかがでしょうか?他にも投資戦略は   考えられる思いますが・・・ うーちゃん、うーちゃん、本当にすごい銘柄発見したね。ひょっとすると、 この教えてgoo!の常連さんに、多大なる諭吉の雨を降らす、『福の神』かも。 常連さん、いろんな投資哲学・投資スタンス・投資経験を持っているけど、 一枚かんでくる人も多そうだね。 『福の神』うーさま。おいどんは、フライングして、これから、そう呼ばさせて頂きます。 尚、最後に、今年は、深追い禁物、陰と陽が織り交ざる年なので、急激な変動場面には 注意してね。 IE6.0、ツール→インターネット・オプション→全般タブ→『色』で薄いグレーに してあるけんど、どうして、この教えてgoo!の背景は薄いグレーにならへんのかな? 白だと目が痛い。どうしたらいいものか。

u-chann
質問者

お礼

お礼のお返事part1 いつも大変な労力をかけて教えて頂きありがとうございます。makachinnさまがすごい苦労して得た知識、大事にしたいと感じています。他の質問者の方々もここの回答者さま方には深く感動していると思います。お饅頭どーぞ。(*^_^*)/ まず私がGoogleして理解した「三角持合い」のイメージは「振幅が大きい」から「振幅が小さい」にだんだんなる。図にすると下記urlみたいなかんじ。でもモデルースになるようなのは例外的であろうとは思います。こうゆう説明の場合はわかり易い例を出すでしょうから。a)http://www.goldenfx.com/harts_Basic.jsp まず、makachinnさまが例に出されたアサヒをプリントアウトして線を引いてみました。10/25\1537を起点とする右下がりの斜線ですが、あほなわたしは10/25と11/21を結んでいました。makachinnさまは10/25と翌年の1/31を結んでいたんですね。その線がつくる斜辺と11/21\1378円を起点に水平に引いた線が作る三角形を上離れする時点を「ちっちゃな陰線が出た」2/15としているんですね。ここまでは理解しました。どの日とどの日を結んで考えるかが大きなポイントなんですね。人によりラインの引き方には違いがあって当然なのでしょうけれど「勝っている人の引き方」が最も適正だと思います。わたしのようにすごく引きやすい点を見つけてラインを引いていると近視眼的になるとかんじました。きれいなラインを引こうとすること自体、ランダムウォーカーな株を理解していませんでした。>上値の目処は、斜辺の上端:1,537円から底辺:1380円の157円幅を、持合い離れの所:1,485円に足して、約1640円が最低の目標株価となる。 #そんな風に想定するんですね。本読むよりすごい解ります。makachinnさまの説明すごくわかり易いです、ハイ。次にプリントアウトしたのはコジマです。2例とも丸三でチャートを出して印刷しています。解説のとおり爆騰しているのが確認できますが、加えて爆騰後しばらく「もみもみ」して急落していますがこれは「三角持合い下離れ」と理解してよろしいでしょうか?そう考えたらさまざまな局面で「三角の応用」が考えられますね。嬉しいです。ふぅ~、回答するだけでもこんなにしんどいのにmakachinnさま無理しないでください、お願いします。

u-chann
質問者

補足

makachinnさまこんばんは。 まず、IEの代わりにOperaの使って下さい。 文字の大きさ自由可変です。おっちい字で使ってください。 その他便利機能いぱい。今は自動ログイン便利使用中です。 Operaで背景色の変え方。ツール>設定>ウェブページ>背景色変更 次に表示>スタイル>ユーザーモードです。 え?ご存知でした?すいません! 誰か自動でIEのbgcoler変えてくれるの作って下さい。 回答へのお返事ちょこっと待ってくださいませ。 ごはん食べます。

関連するQ&A

  • 三角持合い銘柄を・・・・

    三角持合いの銘柄を、お互いに書きっこしたブログとか?掲示板とか?ホームページとか ご存知ありませんか? 2つの目では、限度がある、目がやられるw~ 12人ぐらいで、三角持合仕手集団をつくり、”24の瞳”で、三角持合いさがして、 じっと、その時を待つ・・・アホなおいどんが考えるくらいだ、既にこの世に あると思うのですが? どなたかご存知ありません?

  • 過去に下値切り上げ型の三角保ち合いの銘柄教えてください。

    1部株である程度大型ので、過去に下値切り上げ型の三角保ち合いの銘柄教えてください。現在6448ブラザーのホルダーなので今後の動きのために参考にしたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 相手には自己責任、自分には助け合い

    私がお願いした時は自己責任と切り捨て相手が困っていたら助け合いを強要してくる人 困っていたらお互い様と思います 私を助けてくれたり私が助けたいと思うなら助けますが自己責任と切り捨ててきた人をどうして助けないといけないのでしょうか? 私が困っていた時は他人事で助けてくれなかったよね? 自己責任と切り捨てたのだから私も助けない 何が助け合い? 自己責任と言ったのだから自己責任どうにかしろと伝えたら そんなのわがままと罵声しながら言ってきました 俺がお願いしているのだから断るのはおかしい 断ることはできないからと相手基準で好き勝手言ってきました あまりにも理不尽なので私が伝えたのは お願いと言いながら断ることはできないの強要 お願いというのは断ることはできる、できないなら強要 相手はこれは強要ではないでも断ることは認めないと言い出しました 私が何で自己責任と切り捨てた人を助けないといけない? 自己責任という言葉を真っ先に使って何一つしないで自分が困ったり命令する時は助け合い? 私はいつあなたが困っている時に自己責任と切り捨てた? 私がお願いした時に助けてくれたなら私もあなたを助ける でも自己責任と切り捨てておいて自分だけ助けもらおうなんて虫がよすぎる だから助けない 自己責任と言ったからにはお手本として誰にも助けてもらわずに自分でどうにかしろと私は伝えたら逆ギレ それ以降相手との連絡を取らず、何かしてきても無視 なんで自己責任と言った人を助けないといけないのでしょうか? なんで自己責任とオウム返ししたらそんなにキレるのでしょうか?

  • 株屋さん 自己売買部門 の資金量は?

    一回の売買で2億円とか3億円動く事がありますが 機関投資家 なのか 証券自己売買部門なのか 区別できますか? 証券なら小分けにして目立たなくするのかな? おおざぱな売買は外人機関投資家だとも思えますが。 例えば私見では 180,000円の銀行株を 1~100株なら個人と推察 100~500株なら証券自己かしらと でも1000株以上は誰だろうと疑問に思いました 自己売買部門の一回の買いに投入される資金量に目安有りますか?

  • 株式の銘柄選び

    株の売買はあくまでも自己責任だと思いますが、銘柄選びは大変難しいです、銘柄選び及び売買のタイミングの見分け方を教えて下さい。

  • イラク人質事件の「自己責任」

    人質になった方のテレビに出演されての発言についてなのですが。 自己責任とはどういう意味なのでしょう? 私は、 政府の退去命令を無視してイラクへ行ったのだからそこから先のことは自分で責任を持つ、たとえ殺されようともそのことを政府の責任にはできない。 と、考えていたのですが。 自己責任の意味、間違ってるでしょうか?

  • FXの自動売買システムを活用してみたいと考えています。いろいろのシステ

    FXの自動売買システムを活用してみたいと考えています。いろいろのシステムがあるようですがどのシステムが良いのか迷っています。アドバイスをいただけませんでしょうか。自動売買であろうが自己責任であることはわかっております。

  • 売買単位変更の影響

    国内株式について。 売買単位変更は、一般に株価にどのような影響を与えるのでしょうか? 特に、売買単位を引き上げについて。(1から100) よろしくお願いいたします。 自己責任でお聞きします。

  • 株式銘柄

    1.株式の売買は、あくまでも自己責任だと解りつつ、お願い致します。   株式売買をする時に、銘柄選びをする、参考になるような、無料サイト  があればお教え願います、 2.チャートを少し勉強中です、   チャートには、乖離率、RBI、ストキャス、サイコロジカル、MACD、等   色々と有りますが、皆様方は株式売買時には、どのチャートの組み合わ   せを参考にしているのですか、人それぞれだと思いますが、書き込んで  いただければ、自分なりに参考にさせて頂きます。

  • 豪ドルが急に上げている理由は?

    豪ドルが急に上げているようですが、 何か理由があるのでしょうか? 買ってもいいのか、売るほうがいいのか、 思案中です。 なんでも結構です。意見をお願いします。 (もちろん売買は自己責任ですが)