• 締切済み

SATAは空いているのに、4pinとFDD用のコネクターが満杯

自作パソコンの電源を交換したのですが 「SATA」を使わないのに SATA x4 4pin x5 FDD用 x2 というコネクター数の電源を購入してしまい HDD x4 VDV-Multi x1 FDD x1 をつなげたら「SATA」は全部空いているのに、「4pin」と「FDD用」のコネクターが満杯になってしまいました。 なるべく分散させたいのですが、「4pin」と「FDD用」のラインに偏ってしまい心配です。 たとえば、「4pin」のラインに負荷がかかりすぎてHDDのデータがとんでしまうとか・・・ 容量的には十分なのですが(550W)、こういう状態って大丈夫なのでしょうか。 ちなみにシステムはこんな構成です。 PEN3 1GHzくらい MEM 1GB VGA PCI接続の古いもの よろしくお願いします。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

ライン1にHDDを2台と光学ドライブ1台の構成で、HDDの消費電流は、+5V 0.72A×2=1.44A,+12V 0.35A×2=0.7A (消費電流はちょっと古いですが Seagate 120GB 7200rpm)、光学ドライブの消費電流は、+5V 1.5A,+12V 1.5A (消費電流は Sony SuperMulti DW-G110A)、参考値ですが合計すると、+5V 2.94A,+12V 1.85A となります。 ライン2は、光学ドライブの代わりにFDDなので、消費電流はもう少し少ないですね。 +5Vラインには、最大3A近く流れますが、ケーブルの電流容量は最大で5Aくらいはあるでしょうから、心配はないと思います。 接続機器か電源、及び、電源ケーブルが原因で不安定になる要素としては、電流容量の不足、電源自体の品質、電源ケーブルの電流容量を越える負荷の接続、電源コネクターの接触不良等が考えられます。ケーブルも銅線とは言え抵抗値を持っていますし、コネクターの接触抵抗もありますので、電流が過大に流れれば電圧降下により、接続機器の動作が不安定になる訳です。 まあ、太目の電源ケーブルで出力されている電源の方が、そう言う点では安心は出来ますが、極端に廉価でなければ大丈夫だと思います。

server-works
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう風に消費電流の計算をするのですね。 電源は一応SSI-EPSタイプのものを買ったので品質は大丈夫だと思うのですが・・・

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

結論から言えば、HDDに使用程度の電源ケーブル増設しても全く問題ありません。 ハイエンドVGAの補助電源供給に比べればHDDで消費される電力はたかが知れていますので。 (当方、GeForce6800Ultra AGP P-ATA-HDD*2 S-ATA*4 ODD*1で使用 530W電源で24時間運転)

server-works
質問者

補足

ありがとうございました。 一本のラインにドライブを3つぐらいぶら下げても大丈夫ということなのですね。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>「4pin」のラインに負荷がかかりすぎてHDDのデータがとんでしまうとか・・・ 可能性はあります。 電線には流せる電流値に上限がありますので、定格を越える場合には、動作が不安定になったりする可能性はあります。 通常、AWG#18/16当たりの太さが使用されてると思います。 許容量は下記辺りを参考 http://www.mogami.com/paper/ampacity.html http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/awg.html

server-works
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、恐る恐るHDDをフォーマット中です(別マシンでネット中)。 今のところ順調ですが・・・ 仮に電源のコネクターをすべて使ったら定格を越えてしまうんでしょうけど 4pinx3のデイジーチェーン?は危険なのでしょうか・・・

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

電源容量が550Wクラスで、CPUがPentiumIII 1GHz、しかもグラフィックカードがPCIと言うことなので、全体の消費電力から推測するに、300Wクラスでも間に合うのではないでしょうか? 当然、今の電源は、容量的にかなり余裕がある状態だと思います。 不足しているコネクターに関しては、分岐コネクターで対処出来ます。但し、ケーブルの太さにより電流容量が決まっていますので、分岐する場合は、一カ所に集中しないようにした方が良いでしょう。 最近の電源は、12Vが用途別に、2系統や3系統あるものがあります。 また、HDDがシリアルATAに急速に移行していますので、そのようなケーブル構成は、仕方ないのかも知れません。

server-works
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 コネクターは足りている状態で、詳しく書くとこの様な感じです。 ライン1  4pin x3 (HDDx2,VDV-Multix1)  FDD用 x1 (空) ライン2  4pin x2 (HDDx2)  FDD用 x1 (FDDx1) ライン3  SATA x2 (空) ライン4  SATA x2 (空) 説明上、ライン1~4という様に名前を付けてみましたが ライン1とライン2がほぼ満杯で、大丈夫なのかなという感じです。 RAIDを組んでいるので、なにか電源のトラブルで設定がとんだら大変なので・・・

関連するQ&A

  • FDD→SATAの電源変換コネクタはある?

    「 電源ユニット側のFDD用4ピン電源コネクタを、SATA用電源コネクタに、直接変換する部品はあるか? 」をご存じの方、お教え頂けないでしょうか? 探したのですが、↓ のように2つの変換コネクタを使い、間接的な変換しか行えない状況です。 1. FDD → 4ピン大 の変換コネクタ( 型番 WA-081A ) 2. 4ピン大 → SATA の変換コネクタ( 型番 GN-PW008SA ) これを直接的に( = 1つの変換コネクタを使って )行えないか? と思い、質問させて頂いた次第です。 ( 昔あったようですが、売り切れになってしまったようです ) 以上どうぞ宜しくお願い致します。

  • SATA電源15pinメス→4pin電源変換コネクタかケーブルはありますか?

    電源ユニットに標準装備のSATA用HD電源コネクタ(15pinメス)を有効活用したいのですが、これを通常の4ピン電源コネクタ(メスorオス)に変換できるコネクタorケーブルってあるのでしょうか? (4ピン→SATA用15pinメスは多々ある様なのですが、この逆パターン) 自分のHDはSATA電源タイプでないので、余ってる電源ケーブルをバランス良く有効活用したいのです。

  • 4pinメス - メスのコネクタが見つかりません。。。

    4pin オスのコネクタを、4pin メスに変換する事が出来る物を探しています。 いろいろ探してみたのですが、4pin オスを延長する メス-オスのケーブルは見つかるのですが、オスのコネクタをメスに変換するコネクタやケーブルが見つかりません。 4pin オスx1 - メスx4 等のケーブルでも代用は出来るのですが、あまり気が進まず。。。 理想は 4pin メスx3 のケーブルなのですが、どなたがご存じありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • SATA電源 3.3vラインについて

    最近、SATAが主流となってきました。 そこで少し気になったことがあります。 SATA電源には12v、5v、3.3vの3つのラインがあると思います。 以前の電源では12v、5vラインの4pinコネクタでドライブ関係を動かしていましたが、 SATA電源の3.3vラインは使用されているのでしょうか? また、SSDの駆動電圧は何Vなんでしょうか? 今回、SATA接続のSSDを数珠繋ぎにしようと思ったのですが、電源コネクタが足らず、分岐させようと考えています。 そのとき、4pinコネクタから分岐させると3.3vラインが失われてしまいます。 この失われた3.3vラインはSSDで使用されているのでしょうか? 長くなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 【HDD増設】SATAコネクタが見つからない…

    マザーボードはG41M-P34なのですが、 空きSATAコネクタが見つかりません… HDDとDVDドライブ用に2つコネクタを使っています。 以下のページにはシリアルATA2×4ポートとあるので 空きコネクタがあるように見受けられるのですが… http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/G41M-P34.html (1)このMBのSATAコネクタは元々2つなのでしょうか? (2)また2つだとしたらSATA-HDD増設の為に、 SATAコネクタを増やすことは可能でしょうか? (3)また、HDD用電源ケーブルの長さが足りないのですが 延長コードみたいなのは売っているのでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコン電源のコネクタ

    パソコンの「鎌力」とゆう電源を購入したのですが、コネクタ数のところに 4pinのHDDケーブルとは別に4pinのVGA/HDDとゆうケーブルがあるんですが、これは何のためのケーブルなんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • SATAの電源コネクタ、なぜ幅があんなにあるの?

    SATAのHDDのコネクタって、どうして電源の方が、データのコネクタより大きいのでしょうか? プラスとマイナスだけで良さそうなものなのに、どうしてたくさんの端子が並んでいるのでしょうか?

  • SATAのコネクタの緩み

    SATAとHDDの繋ぎが悪い場合、 PCの立ち上がりが遅くなってしまうが、 徐々に反応速度が上がり 普通に使えるようになることは考えられますか? 電源を落とした後 再び電源を入れると やはり、立ち上がりに10分以上かかってしまいます。 ですが、インターネットエクスプローラを立ち上げて ひとクリックに数分かかりながらも 少しづつ反応がよくなり 30分も使っていると 昔のようなレスポンスの良さに治ります。 で、電源落とすと同じ現象に。 HDDもクリーンやデフラグやっても変わりませんし、 LANケーブルを別の線使っても変わりません。 メモリも別の稼動しているPCと交換してみましたが変わりません。 SATAのコネクタが緩むことでそんな現象になるでしょうか? HDDが存在しない旨のブルースクリーンでの表示は出ません。 PCに詳しい方、ぜひご教示願います。

  • ノート用スリムタイプSATAの有効活用

    HPのdv4を使用しています。 DVDドライブはあまり利用しないので取り外し、空いたSATAを有効利用したいと思います。 愚考ながら考えてHDDの増設か外部SATA&電源コネクタ仕様にできないかと考えましたが、電源のコネクタサイズが違うんですね。 この電源をSATA用または4PIN電源に変換できないものでしょうか?(できればSATAと電源一括で変換できるコネクタ) また、他に有効活用できそうなアイテムや方法などあれば教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • SATA 信号コネクタの不足と増設について

    HDDを増設しようと思うのですが 電源は一本余っているので問題ないのですが、 SATA信号コネクタがマザーボード側で不足しています。 その為、SATA用インタフェースボードの購入をしたいと思っておりますが どのようなものが最適(速度など)なのかわかりません HDDのコネクタは「の逆向きような形状です お勧めのカードなどご存知でしょうか