• 締切済み

なぜ女の子は自分のことを自分の名前で呼ぶのか?

noname#181271の回答

noname#181271
noname#181271
回答No.7

20代?て、自分のこと自分の名前で呼ぶのに、関係ないよ、年齢は。 頭、かっちんこっちん 凝ってる人は古い、と言われる。 子供の頃、末っ子女子に多い癖ですね。 ぶりっこ とか、男性の気を引く行為と勘違いしている人が多いですが、長男長女のお兄さん、お姉さんと違って、家族みんなから、下の子は名前で呼ばれるからです。 幼児期から、自分のことを自分の名前で、他の家族の言うように、自分のことを表現しているだけ。 それが、上の兄姉がお兄ちゃん、お姉ちゃんと呼ばれるのと比較して、可愛らしく、だから親からも、末っ子の妹、弟くんは、可愛がられて、羨ましいとか、自分のことを名前で呼ぶと、なんとなく甘えてる感じに見えて、可愛がってもらえることを知っているからでしょう。 確かに、妹じゃなくても、お姉さんでも 名前で自分を呼ぶ人もいますし、僕も聞いたことあるんですけど、可愛く見えるから、可愛がられたい、甘えたい人にそうする、そうです。 彼女も、20代でした。 でも、アラサーでも、アラフォーでも、50代でも、いるんですよ。知らないの~? ま、勿論、普段きちんとした場では、私と言いますが、日記だの、家族の前でだの、小さい頃と変わりなく、自分の名で呼ぶと、どんなに成長しても、家族が安心するのでしょうね。 また、そのように、可愛いらしい女性、きれいな女性、美しい女性が、不意をついて、つい、自分を名前で呼んでしまう家族の前や幼い頃からの癖、が出てしまった時、 そういう女性、にキュンッと、ハート鷲掴みされてしまう男性が多いのも、事実です。 美人前提ではありますけれど、なんだかんだ言ったって、自分の好みの女性が、 甘ったれて、○○はねぇ、、、これは完全な作為的行為だから別だけど、 いつもしっかりして、強気で頑張ったりしているきれいな女性が、ふと ある瞬間、自分を名前で言ったりするのは、心を許したサインで、特定の男性にしかしない見られない行為だったり、ステディな男性のみ、それでも、不意をついた時しか見られない、というのが、末っ子妹女子さんたちの、ぶりっこではない、素が出る瞬間なので、好きな子にされちゃうと、弱い男性の方が、実は多いです。 『大人になって自分のこと、名前で呼んでるような女、嫌いなんだよー!!』 なんて言ってるような、ブサイクな男に、自分の名前で近づいてくる美しい女など、心配せんでもいませんから、ね、、、。 若い世代はもちろん、、、きゃりーぱみゅぱみゅちゃんやら、武井咲ちゃん、なんか きゃりーね、、、咲はね、、、なんて うんうん、何何?  優しくでれーとなって、話聞いちゃう男性は、多いっ!! 熟年世代だって、例えば、 大人の女性、萬田久子さんとか、十朱幸代さんとか、天海祐希さんとか、高島礼子さんとか、黒柳徹子さんだって、、、 お酒の席とかでも、自分を名前でふと呼んで恥ずかしそうにしたら、どうです? 好きな人は、ドッキューン!!みんな胸をうち抜かれちゃう行為なんですよ。 女は変態になど、されません。 それに負けた、歴代男が悪いんですから、、、無駄な抵抗は、あきらめましょう。 かわいい人はかわいいし、綺麗な人は綺麗だし、美しい人は美しいのです。 だから、自分を名前で堂々と呼べるし、おかしくない、自然に出来るのです。 マツコちゃんとか、はるな愛ちゃんくらいなら、OKかも。。。 マツコね、愛ね、、、 かわいく出来そう。(((><*)))

関連するQ&A

  • 揺弥という名前

    はじめまして。10月末に出産予定ですが、子供の名前を主人と考えた結果、「揺弥」という名前にしようと思っています。 皆さんはこの名前を見て男と女どちらの名前で、何と読むと思われたでしょうか? 男の子の名前で「ゆりや」と読むのですが、私の父親に反対されています。 「小学生ぐらいになったら女みたいな名前だから絶対にいじめられるから可哀相だ。男の子は男らしい名前がいい。」と言っています。 私は「ゆりや」とは「せいや」や「まさや」のように明らかに男の子の名前で、字を見ても男の子の名前だと分かると思ってつけたのですが、「女みたいな名前」と言われて正直戸惑っています。 皆さんは「揺弥」という名前を見てどう思われたでしょうか。やはり女みたいな名前だと思われたのでしょうか。 私の父は「字を見れば男と分かる」、「名前そのものも漢字も悪くない」、「女の子に付けるなら全く文句はない」と言っていますが、他人が名前の音だけを聞いたら絶対に女の子の名前だと思うはずだと主張しています。 自分が思ってもみなかった理由で反対されて困っています。 皆さんの意見を聞かせてくださると助かります。

  • 女の子の名前!

    女の子の名前! この中で1番かわいいと思う名前はどれですか? 赤ちゃんの名前がなかなか決まりません>< みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いしますm(--)m (1)りさ (2)りこ (3)りり (4)りな (5)まな (6)せな (7)かな (8)なな (9)りお (10)まい (11)まゆ (12)まお (13)なな

  • 女の子の名前

    来月に帝王切開で出産予定です。女の子とわかり、今名前で悩んでます。家族で気に入った名前は(恵莉菜えりな)なんですが、私の姉が、草冠が2つ続くのは良くないといわれました。(菜)を(奈)にしようかとも思ってます。名前事典などもあるんですが、いまいちわかりません。わかる方がおられましたら、お願いします!

  • 女の子の名前

    7月5日に女の子が産まれました。 7月にちなんだ2つの名前で悩んでます。 一つは 「七月」 と書いてなつき もう一つは7月の誕生花 「ゆり」 顔を見ても決めかねています。皆さんの意見を参考にさせてください。 選んだ理由も聞かせてください。

  • 女の子の名前

    みなさんこんにちわ。 7月に嫁が出産します。 まだ女の子か男の子どちらか解りませんが何故か嫁が女の子と自信満々な事から女の感を信じ女の子の名前を考えています。 候補はみゆなorみうなです。 しかし、いい漢字が思い浮かびません。 ただ「な」は菜を使いたいと思っています。 いい字があれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • アイドル志望の女の子を口説くには・・・。

    先日の飲み会で、アイドルを目指している女の子と知り合いました。 簡単な撮影会のモデルなどをバイトみたいにやってるそうです。 私は、この女の子と、男と女として仲良くなりたいと考えていますが、「下手すると、ファンの一人って扱いになりそうだな」 とも思っています。 自分を応援してくれるファンの一人、ではなく、 自分に想いを寄せる男の一人として扱われるためには、どうすればいいでしょうか。

  • 自分のことを名前で呼ぶ男の人ってどう思いますか?

    女の子では良くいますよねぇ、自分のこと○○ねぇって名前で呼ぶ子。 でも、彼なんですが、いつからか自分の事を指す時に自分の名前で言ってるんです。 ※例えば太郎だったら、『太郎が持っていってあげるよ』とか            『太郎もお腹すいた~何食べたい?』 みたいな・・・ これってどう思いますか? 付き合った当初は、俺って確実に言ってました。 多分私が自分で自分の事を○○ねぇ~と名前で呼んでいたから、 彼もそうしだしたんだと思います。 まぁ、私と2人の時だけそう呼んでるみたいですけど・・・(--;) でも他の人と話している時ポロッと出たりされたら困るし てかっ、そういう問題ではないですよね!!!彼30過ぎてるんですよ!? 私もそれから凄く気をつけて自分の事は私と呼ぶようにして 彼にも注意して、治すように注意しましたが、なんか複雑。 彼は今だに自分の名前で呼んでいます。 皆様、こういう男ってどう思います? どしどし意見をお願いします。 ちなみに本気で治してほしいので、何か良い方法も教えて下さい。 せめて『俺か僕』って言ってほしい(TT)

  • 自分がわからない

    自分は今までで自分を性同一性障害(GID)だと思っていました。 自分の身体の性別は女ですが女らしい格好や仕草、生理や胸など自分の身体が大嫌いで男性器が欲しいと思っています。 それは今も変わりません。 ですが、最近変わったことがあります。 前は女の子にしか興味がなく、女の子にドキドキして女の子だけが恋愛対象でした。 しかし、ここ最近男の子が気になり始めています。 走ってる姿を見るとドキドキしたり話せるとすごく嬉しかったり...普通の女の子が男の子に恋をするようにその男の子が気になります。 だからといって声変わりがせず低身長で筋肉がつきにくく胸がある自分の身体が嫌なのは変わらないんです。 制服が嫌で仕方ないし、女扱いされるのはすごく腹立つし.. 将来は性別適合手術もしたいと考えています。 自分は男だ!と思っていたのに、どうして男にドキドキするのかわかりません。 また、女の制服を着ているときどうせなら可愛くなりたいと思ってしまいます。また自意識過剰でこの子より俺のが可愛いと思ってしまうことも多々あります。男の格好をしていてもかっこよくてイケメンになりたいと思います。 自分の身体の性別も心の性別もわけがわかりません 何かわかる方がいたら教えてください。 お願いします

  • 女の子みたいな男の子の名前

    女の子みたいな男の子の名前の読み方をたくさん教えて下さい。 「こんな女の子みたいな名前の男の子がいても大丈夫」でもOKです。

  • 女の子を女の子と見ていない?

    こんばんは。 19歳男です。 いきなり不快な思いをさせることになるかもしれませんが、 まず、僕は「女の子に好かれやすい」らしいです。 といってもモテモテとかの意味ではなく、友達としてという意味でです。 で、以前高校生のときにある女友達に言われたのが冒頭の「」部分です。 なんで?と聞くと 「良い意味で(強調)女の子を女の子として見ていないから」との事… これってどういう意味なんでしょうか? その後に「男の中で親友って呼べるんは○○(僕の名前です)ぐらいやで~」って言ってくれたので褒め言葉だとは思うのですが… その場にいた他の女の子たちも「女の子を女の子として見てない」って時に「あ~確かに」「わかるわかる」とか… 女の子を女の子として見てないって失礼じゃないんでしょうか? あと、「あたし、生理痛がひどくってさぁ~」とかも言われます。 「そんなん普通男の前で言わんやろ?」 「まぁ、普通はな…? そっかぁ、○○は男やったなぁ(笑)」 …むしろ僕のほとんどの女友達は僕のこと“男の子として見ていない”のでは…? まぁ別にいいんですが…(笑) どなたか彼女たちの言っている意味がわかる方、暇なときでいいので僕に意味を教えて下さい。よろしくお願いいたします。