• ベストアンサー

ベビーカーが必要なくなるのは何歳くらいからですか?

fumikuroの回答

  • ベストアンサー
  • fumikuro
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

私、1歳3ヶ月の双子を持つ父親です。 参考になるかどうか不明ですが、体験していることを書き込みます。 双子用ベビーカーについて。 現在、軽量の横並び出来るタイプを使用しています。 二人を一度に移動できて便利ですが、非常に大きな問題点があります。 散歩に連れ出す程度の用事であれば問題ありませんが、 「幅が狭いところ、階段があるところへは入っていけない」のです。 役所、銀行等の公共性の高いところは、バリアフリーになっていることもあり、 エレベーターなどの設備もありますからそれほど問題になりませんが、 駅や小さいお店、狭い歩道や階段では、「通れない・上れない」場合が多々あります。 当家の場合は、散歩にしか使えません。 買い物や通院の際には、一人用のベビーカー2台で移動するか、 一人をおんぶして1台を押す様にしております。 No.3の方も書かれていますが、幾ら軽量とは言え二人用はそれなりに重いです。 女性の方では、「買い物荷物を持って」、 「折り畳んだ二人用のベビーカーを抱えて」 スーパーや銀行へ行くのは、やはりご苦労だと思います。 当家では使っていませんが、「縦長タイプ」も恐らく似たような状況になると思います。 当家もそうですし、No.4の方も書かれている通り、 一人をベビーカー、一人をおんぶが一番良いと思います。 参考になれば幸いです。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて実際に使っている方の意見が聞けて嬉しいです。確かに現在の土地事情だと狭い・通れないって普通のベビーカーでも思うので二人乗りは本当に無理っぽいですね(汗。 すぐには借りないで最初の頃はおんぶで出来るところまで頑張って見ようと思います。

関連するQ&A

  • 皆さんならベビーカー、買い替えますか?

    こういう場合皆さんならベビーカーを買い替えますか? AB型と二人乗り用の2台を持ってます。 AB型は4キロで軽く使いやすいのですが、24ヶ月までしか使えないことと、とにかく古くなり、日焼けや、毛玉があります。使えないことはないです。 二人乗り用は最近は重いため使うのは遠出のみ。 1才4ヶ月ともうすぐ3才のこがいます。 抱っこはできず、今は上のこがベビーカーに乗りたがるのを我慢させてます。 二台あり、旦那に反対されてます。あと少ししか使わないと。 しかし毎日使ってます。荷物や買い物袋があると、ないと歩けません。 二人乗り用を買うときももめました。

  • 二人乗り用ベビーカーを買うかどうしようか悩んでいます。

    うちには1歳11ヶ月と9ヶ月の子供がいます。 上の子はバギーで下の子はおんぶ紐でお出かけしますが、だいぶ私の肩も限界に近づいてきました。 そこで二人乗り用のベビーカーか自転車の二人乗せに挑戦するか悩んでいます。 よいアドバイスお願いします!!

  • 年子育児、二人乗りのベビーカーは必要?

    生後2ヶ月の女の子と1歳半の男の子の年子ママです。 現在、買い物や散歩など外出する時は下の子をスリングに入れて抱っこ、上の子をベビーカーに乗せて外出してるのですが… 最近は下の子が重くて(現在7.5kg)肩、腰、膝が痛くて仕方ありません。 下の子は床に下ろすと泣いてしまうので、家の中でもスリングに入れてずっと抱っこをしながら、上の子の面倒を見ています。 せめて、外出時くらいは下の子を下ろしたいと思い、二人乗り用のベビーカーの購入を考えているのですが。 (下の子はなぜかベビーカーに乗せると泣きません) 現在は家にベビーカーが2台もあるのでさらにベビーカーを買うと置場所に困る事と、お値段の高さで購入すべきか迷っています。 首が据わればおんぶ紐でおんぶができるようになるし、両肩で支えるなら今よりは少し負担が減るかな? 下の子抱っこ紐&上の子ベビーカーで乗り切れるかな? と思う事もあります。 年子育児をされているママさんはどのようにして外出してましたか? 「二人乗り用ベビーカーを使ってて良かった!」 「二人乗り用ベビーカーを買わずにこうして乗りきったよ!」 など、色々な体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします (._.) なお…私は極度の運動音痴&バランス感覚がないため、子供を乗せての自転車は考えていません。また、免許もないため車も使えません(T_T)

  • ベビーカー

    3歳3カ月と11カ月の娘2人がいます! 下の子がベビーカー 上の子が歩きなんですけど… 上の子が乗りたいと駄々をこねます! そのたび下の子を抱っこ紐で抱っこし 上の子を乗せます↓ 上の子が寝た時も同じです! そこで バギーボードか2人乗りベビーカーを買うかで悩んでます! あと この2つの中いい物を知ってる人はぜひ教えてください!

  • 二人乗りベビーカー

    11月の末に第二子を出産予定です。上の娘とは、1歳1ヶ月しかはなれてないので、二人乗りベビーカーを購入するか悩んでます。いつも行くスーパーは結構広いので買い物も出来ると思うのですが、二人乗りベビーカーを利用されている方、いいトコ、悪いトコ教えて下さい。

  • 二人乗り用のベビーカーを何歳まで使っていましたか?

    うちには1歳11ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいます。二人乗り用のベビーカーの購入を考えています。 年子のお子さんを持たれているお母さん方で二人乗りのベビーカーを使われた方は子供を何歳頃まで乗せておられたかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーについて

    もうすぐ二ヶ月になる子がいます。そろそろベビーカーを購入しようと思うのですが、A型とAB兼用の違いがよくわかりません。アップリカとコンビと悩んでいます。たぶん使用頻度は多いと思います。メリット、デメリット、使ってよかったというのがあれば教えてください。今のところB型購入やレンタルは考えていません。

  • ベビーカー

    AB兼用のベビーカーを購入しようと思ってるのですが 2ヶ月からしか使えないので1ヶ月検診の時などの外出のためにA型ベビーカーをレンタルしよと思ったのですが A型も2ヶ月からしか使えないものが多いみたいで 前に病院で1ヶ月検診にベビーカーで連れてきてる人をよく見たのですが2ヶ月からしか使えないのをもう1ヶ月で使ってるのでしょうか?それとも新生児から使えるA型ベビーカーがあるのでしょうか?

  • 2人乗りベビーカーについて教えてください。

    上の子はお座りできるが歩けません。 下の子は生まれたてです。 2人乗りベビーカーが欲しいのですが、皆さんはどのようなものを使われていましたか? 体験談などありましたら、是非是非教えてくださいませ。

  • グアムにベビーカーかバギーか?

    家族でグアムに行きます。上の子は幼稚園、下の子は9ヶ月です。 ツアー会社でバギーをレンタルできるのですが、屋根がついてるものに当たりつくかは運だと言われ、持参することにしました。(帰りのグアムの空港でも出国審査やらお買い物時にも乗せておきたいので) そこで、すごーく悩んでいるのですが、AB型のベビーカーを持っていくか、バギーを持っていくか・・・ AB型なら、寝た時助かるし、荷物も下に入れられるし。 バギーは軽いし。 どちらも上の子が使っていたもので、使い慣れてはいます。 海外にどちらか持っていかれた経験のある方、また持っていけばよかったなどのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう