• 締切済み

脱衣所の分電盤の設置について

自宅の浴室横の脱衣所に分電盤があるのですが、入浴後、換気扇を稼動していますが、湿気で周囲がベタベタになり(新築木造アパートです)、それが少々気になったのでそのことについて知りたく、質問させてもらいました。 内線規定によると、火気に関しては「それぞれの環境に適応する形のものを使用する場合は、この限りでない」とあり、湿気に関してもこのような配慮は行われているのでしょうか? また、一般的に脱衣所に設置する例は多いようですが、本来望ましい場所なのか疑問に思いました。どなたかよい回答をしていただける方、おられましたらお願いいたします。

みんなの回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

洗面所は望ましくありません。 駄目といわれる時もあるようです。 トイレも駄目みたいですね。塩分が影響を与えるとか。

A-Shinei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

『内線規程』2005年版 1365-1-1 [注2] 住宅に施設する場合にあっては、緊急時などに容易に立ち入ることのできない場所 (便所内など) には施設しないこと。 [注3] 浴室内などのように、湿気が充満するおそれのある場所には施設しないこと。 若いお嫁さんが入浴中にブレーカが落ちても、舅さんは直しに行かれませんね。

A-Shinei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脱衣所の暖房

    一応、このサイト内でも検索してみたのですが、どうもこれだ!というのが なかったので質問します。 洗面脱衣所に使う暖房を探しています。 洗面所の広さは2畳ほど、浴室には浴室乾燥暖房機がついています。 冬場は暖房を点けて入浴しています。 脱衣所は入浴前は寒くてもそんなに構わないのですが、お風呂から上がったあと 脱衣所に出たときに暖かくなってて欲しいのです。 今は、浴室暖房を点けっぱなしで浴室のドアを開けて脱衣所を暖かくして着替えていますが 浴室の湿気も洗面所へ出てしまい、洗面所の換気扇も回してはいますが 湿気がちょっと気になります。 浴室から脱衣所へ出たときのヒヤッとした温度差も、心臓が弱いので いつか倒れてしまわないかと心配です。 このサイトで検索したところ、電気ストーブが良さそうですが 電気ストーブは部屋を暖めるというより、ストーブの前に立ったときだけ 暖かいというイメージがあります。 洗面所の空気を暖めたい場合、やはりセラミックヒーターみたいなほうが 良いのでしょうか? 家電量販店を見に行ったところ、ミニオイルヒーターの説明に脱衣所に最適と 書かれていて、気になっているのですが、オイルヒーターはどうでしょうか? オイルヒーターは暖まるのに1時間ほどかかると聞いていますが 入浴前にスイッチを入れ、入浴に1時間ほどかかるので出るときには 丁度いいのではないか?と考えているのですが、それは甘いでしょうか?

  • 新築住宅の分電盤設置場所について

    新築住宅の分電盤設置場所について 4LDK程度の建売住宅を見学(約30棟)すると 分電盤が必ず浴室を出た所の更衣室兼洗濯機置き場の 壁に設置してありますが、なぜ湿気が多い所に 設置するのでしょうか? 玄関に設置してあるのを見たことが有りません。 新築するので玄関指定を考えています。

  • 脱衣場に石油ファンヒーターを置いて問題ないでしょうか?

    脱衣場(2m×2mくらい)と浴室(2m×2mくらい)がすごく寒くて困っています。脱衣場で石油ファンヒーターを稼働させても大丈夫ですか? 使い方としては 「ヒーターを入れて浴室の換気扇をつける→浴室と脱衣場の間ドアを開けっ放しで入浴→浴室があったまってきたところでドアを閉め体を洗う」という感じです。

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 脱衣所に換気扇がない・・・

    脱衣所に換気扇がない・・・これって普通なのでしょうか? 昨年夏から新築した一戸建てに住み始めました。某有名HMによる注文住宅(軽量鉄骨)です。 浴室(ユニット)には換気、乾燥、暖房は設置されています。 入居時は夏だったため、普通に浴室の乾燥のみを使用していたので、全く気付かなかったのですが、冬になり寒さ対策での「浴室暖房」を使用したところ、脱衣所が湿気で水滴だらけに…。 脱衣所・浴室にはそれぞれ窓があるのですが、そもそも寒いから暖房を入れているわけで、入浴中に脱衣所の窓を開けておくというのは…?な感じです。 この件に関してHMの現場監督・営業の方には伝えてあるのですが、「対策を考えましょう」という答のみで、HMの責任という言葉は貰えていない状況です。 皆様にお聞きしたいのは、どのていどHMに文句を言っていいのかという事。簡単に言ってしまえば「全額HM負担で換気扇を付けてください!」という権利がこちらにあるのかどうか?です。 ※ちなみに選択したユニットバスはHMの関連(グループ?)と思われる会社の製品なので浴室暖房付きという事は知っていたはずです。 実はこれ以外にもかなりのトラブルがあり、HM負担だったり、こちら負担だったり、はたまた折半だったり…。もう何が何だか困っております。 なにとぞ皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 風呂&脱衣場の乾燥

    我が家は1Fが鉄筋、2、3Fが木造の一戸建てで、1Fに風呂&脱衣場が あります。風呂には換気扇(天井についてます)と窓、脱衣場にはルーバー サッシの窓があります。 お聞きしたいのは、入浴後の換気の事なんですが、入浴の時間が遅いため、 入浴後すぐに就寝することが多いので、風呂の窓は開けておきたくありません。 風呂の窓を閉めた状態で一番換気(乾燥)にいい方法はどういう状態でしょうか。 現在は、入浴後風呂の扉と脱衣場の窓、脱衣場の扉(外は玄関)を開放し、 換気扇をつけっぱなしの状態にしているのですが、脱衣場や玄関の方にも湯気が 行って壁などがしっとりと露がついてくるので、これはあまりよくない状態では ないかと思い、どうするのがベストなのか知りたく質問させていただきました。 もしかして、風呂の扉も閉めて換気扇だけで換気するのがべストなのでしょうか?

  • 浴室に換気扇が無い!

    先月引っ越しをしました。 築20年弱の分譲マンションなのですが、浴室に換気扇がありません。(窓も無し) 浴室乾燥は付いており、脱衣所には換気扇が付いています。 光熱費が気になるので浴室乾燥は使いたくないのですが、 これは浴室乾燥を前提とした造りになっているのでしょうか? 今は入浴後に浴室と脱衣所の扉をそれぞれ開け、脱衣所の換気扇のみを回しています。 脱衣所に棚を設置し、換気扇のそばの棚板に液体洗剤を置いたところ 入浴後にボトルの表面が結露していました… このままでは、浴室や脱衣所もカビてしまうでしょうか? 浴室乾燥を使わない、上手な湿気対策をお教え頂ければ幸いです。

  • 洗面脱衣室の湿気、上手な換気方法は?

    築年数の古い木造住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。 半年以上経って気が付いたのですが、脱衣室に置いてある籐製の衣類入れや収納の木の部分にカビが生えてしまいました…(籐製はカビやすいみたいですね(><;買い換えようと思います。) 収納してある衣類も湿った感じがします。収納の中には除湿剤を入れてみましたが、すぐに湿気を吸ってしまい、あまり意味がないようです。 浴室の窓はほぼいつも全開、風呂上りはなるべく脱衣室に湿気を広げないように浴室の扉(通気口有り)は閉めています(浴槽にお湯を残してあるので)。浴室の換気扇は風呂上りしばらく回します。 脱衣室の窓や廊下への扉(通気口有り)もなるべく開け放しています。 しかし家全体の湿度も高いせいかあまり換気になっていないようです。室内の湿度は常に70~80%位、室温は今の時期だと10℃前後です。暖房はほとんどつけてません。洗濯物を室内に干す事も多いです。 日中日差しのある時はなるべく窓を開けているのですが… 換気の仕方が間違っているのでしょうか。 扇風機を使うと良いようなので、それを使うにしても、一番効率のいい換気方法(窓の開け方?)はどうすればいいのでしょうか。浴室の窓が全開なのがいけないのでしょうか? 家の中の換気扇は浴室と台所のみです。 除湿機や乾燥暖房機などの購入も検討したいと思っているのですが、とりあえず上手な換気方法があれば、と思いまして尋ねさせていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 分電盤の中の分岐ブレーカーについて

    教えてください。 最近新築のマンションに引っ越しました。 契約は40Aです。 分電盤の中を見ると各部屋のエアコン,食器洗浄機,キッチン,風呂場等 それぞれ分岐ブレーカーがあり「入」「切」のスイッチが付いています。 食器洗浄機など持っていないし,エアコンも1台だけなので, 使っていない分岐ブレーカーは「切」にしても大丈夫でしょうか? なぜこのような質問をしたかというと, 私は一人暮らしで日中は家にいないのでほとんど電気を使っていないにも かかわらず月の電気料が15,000円前後もかかっています。 一番電気を消費しそうなエアコンも朝に30分から1時間程度使い, 帰宅してからは多くて3~4時間程度です。 設定温度は22度。風量は自動にしています。 エアコンは去年買ったばかりのいわゆる省エネタイプです。 あまりの料金の高さに東電の人に家まで来てもらい調べてもらいましたが 漏電している様子もないし計測ミスでもないとのこと。 そこまで言い切られてしまうと知識がない分反論できませんでした。 エアコンの次に考えられるのが浴室の換気扇です。 窓がないので6時間で切れるタイマーにして換気扇を毎日回しています。 換気扇って電力を結構消費する物なんでしょうかね・・・・? そんなわけで今日分電盤を覗いてみたらたくさんの分岐ブレーカーが付いていたので質問してみました。 よろしくお願いします。 長々と済みませんでした。

  • 脱衣所の寒さ&湿気対策には、除湿機?それとも暖房乾燥機?

    いつもお世話になっております。 古い木造平屋建住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。 家全体の湿度も高い(今の時期で65%~75%位、室温10℃前後)のですが、脱衣所の湿気が特に気になります。 そして脱衣所が寒いのにも困っています。湿気対策で浴室の換気扇を回すと余計に寒くて…(><; そこで、いくつか対策を考えたのですが、「寒さ」と「湿気」の両方を改善するには、どの方法が効果があるのでしょうか? 1:除湿機(冬の使用が目的なのでデシカント方式) 使用時室温が少し上がるらしいですが、やや広めの脱衣所なので、あまり暖房効果は期待できない? 2:脱衣所用の暖房乾燥機(乾燥させたいのでガスではなく電気のもの?) 暖房ついでに乾燥すればいいのですが… 3:電気で温風の出るファンヒーターで暖房つけて脱衣室を乾燥させる…? 4:エアコンを脱衣室に新たに設置し、暖房をつけて脱衣室を乾燥させる…? 洗濯物を室内に干す事が多く衣類乾燥機も持っていないので、除湿機はあってもいいのかなとは思いますが… 予算は抑えられた方がいいに越したことはないですが、でも長い目でみて使えるものにしたいと思っています。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。