• ベストアンサー

株取引~不向きかな・・・

kaialohaの回答

  • kaialoha
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.2

主人がネット証券勤務ですが 「損したくなかったら買うな」と常々言ってます。 そして、短期で売買する場合(デイトレとかですね) 素人ならなおさら寝る間を惜しんでNYやらの市場チェックからニュースチェックからして情報収集しなくては いけません。 その状態に疲れてしまうのなら短期の売買は やめたほうがいいと思います・・・。 それにおもしろさを感じられるくらいの知識と適性が 必要だと思います。(個人的意見ですが) あとは余裕資金でするということですね、 株価で生活が圧迫されるようなことがあっては いけないと思います。 私の場合、株は優待券を運んできてくれるモノと 思っているので、株価などは大して気になりません。 売ったり買ったりというのを意識してないので デイトレなどは絶対に向いてません・・・。 株はいくつか持ってますが、たまにチェックすると 株価が10倍くらいになってたりびっくりしますが そんなときは半分くらい売って年に1,2回くる優待券を色々楽しんでます。 そんなかんじです。 へなちょこ株主でした。

recoba30
質問者

お礼

>主人がネット証券勤務ですが >「損したくなかったら買うな」と常々言ってます。 株のカテゴリーではきっと聞けなかった、とても重い言葉ですね。ありがとう御座いました。 回答者様のようなスタンスにはなれそうもありません。 イコール、やっぱり不向きかな・・・

関連するQ&A

  • 株の取引はギャンブルですか?

    株の取引きはお金が増えたり減ったりする要素があるので 競馬やパチンコと同じギャンブルだと聞きました。 株の取引きはギャンブルなのでしょうか。 株を購入している人は競馬やパチンコをしている人と同じ、ギャンブラーなのでしょうか。

  • 株はギャンブルか?

     「株が趣味です」、というと、「ああ、ギャンブルね」と、冷たく言われることがあります。   私自身は、パチンコ競馬などはやりませんし、株はギャンブルじゃない、と思いたいのですが、ギャンブルじゃないことをうまく説明できません。なんていえばわかってもらえるでしょうか? それとも株はやはりギャンブルなのでしょうか?  投資スタイルは短気~長期までさまざまです。

  • 株についてあれこれ・・・

    まったくのド素人ですみません。 私は今まで競馬と競艇をやってきました。といっても2年ほどですがそろそろギャンブルからは足を洗って株の世界にいこうと思います。そこでわからないことがあるので教えてください。 競馬や競艇は掛け金を投入して負けたら回収額はゼロ円です。しかし勝てば掛け金の何倍~何百倍も回収できます。 つまり負ければスッカラカン、勝てばドーンと入ってくるわけですが、株の場合はどうなのでしょうか? いえ、株をギャンブルと一緒にするわけではないのですが、たとえば株価というのはゼロ円にはなりませんよね?1000円の株を100株買ってそれが500円になったとしても半分は回収できるという認識で合っているでしょうか?競馬をやっていた身としては半分も戻ってくるのならとてもおいしい気がしてしまいます。持っていた株が突然価値がゼロになるというリスクはないのですか? また、よく株で大儲けしたという人がいますが、手持ち30万を1年で1000万にするっていう人はいわゆるマーチンゲール法とか、モンテカルロ法とかいう倍々計算で投資していっているのでしょうか? 私も競馬ではその手法で儲けていったのですが、資金の破綻もあったりしてかなり怖い思いをしたことがあります。 あと、買った株が下がってしまった場合は長期にして放っておいて、微妙に上がったりしているやつをデイトレでやればいいのでしょうか? いまいち長期とデイトレをどう分ければいいのかわかりません。 来年から株を始めようと思うのですみませんがよろしくお願いします。

  • 株とはどういうものでしょうか、ギャンブルですか?

    株とは、競馬のようにギャンブル性が高い、というかギャンブルそのものなのですか? それとも、競馬やパチンコとは違って、本などでしっかり勉強していけば、戦略などがうまくなり、相当のもうけを得られるようになるのでしょうか? まだ19なので、競馬もパチンコも株も、言葉を知っているだけなので、よく分からないのですが、株がなんとなく、ギャンブルというよりは戦略次第のものだというイメージがありました。 ご意見おまりしています。

  • インターネットで株をしようと思ってます・・・

    が、ぜんぜんの素人です株のことなんにもわかりません、お金もあんまりありません、株はいくらくらいから買えるのでしょうか?以前になんかの雑誌で競馬やパチンコ他のギャンブルより儲かるような内容の記事をみたことがあるので、素人ながら興味がでてきました、ほんとうに儲かるのでしょうか?素人の私に簡単にわかりやすく教えてくれるようなサイトや書箱はありますか?みなさんの、知恵をお借りできませんかお願いします。 

  • 株初心者の質問

    今度友達といっしょに株をやってみようかなと思っています。 まずは銀行か証券会社で投資信託でブロードバンドの時代もすぐそこなのでインターネット関連の株を買ってみようかなと思ってます。 まったくの素人なのですこし怖いような気がしますが、みなさんはどのように運用しているのですか?貯金感覚で投資しているのでしょうか?それともギャンブル感覚なんでしょうか?まわりに株なんかの投資をやっている人がいないので、実際投資をやっている方の生の意見が聞きたいです。 まだ思いたったばかりでまだどうしようか迷っている段階ですが、よかったらご意見お聞かせください。

  • 投資とギャンブル

    パチンコ競馬はギャンブルと呼ばれて ギャンブルしない人には嫌われて FXとか株だったら投資と呼ばれ どんなに損してもまぁしょうがないって思われるんですか? アホみたいに数千数億だまされて詐欺にあって警察沙汰にもなるのに どちらもギャンブルじゃないんですか?

  • 株の還元率

    株について全く素人なので教えてください。 これまでは、ギャンブルに興味があり、かなりやってきました。 でも、競馬は20~25%は、JRAが持っていきますよね。だから、計算上は、勝つことはかなり難しいことになります。 株の場合は、どうなのでしょう。いわゆる胴元が取るというような金銭の部分はあるのですか?(手数料くらいでしょうか?) 還元率競馬は75%程度ですが、株は何%くらいなのでしょうか? 素人ですみません。よろしくお願いします。

  • 株取引の申告

    昨年度、遊び感覚で株の売買をしました。 投資金額は、200万程度で10回ほど売買をしました。 利益がでた売買も何回かありましたが、10月の暴落で 一気に50万ほど損をして、トータルで昨年度は-30万ほどの 赤字になりました。今年の8月くらいなのですが、税務署から、 株取引に関する申告がされてないとの件で、通知が来ました。 自分的には、利益は出していないし、競馬や、マージャンと同様に、 遊び的な感覚でやっていたため申告する気も無いし、申告する手間を 考えると、このまま放っておこうと思うのですが、その場合、 税務署は今後どのような動きをしますか? こんな、個人の細かいところまで税務署は真剣に動くのでしょうか? まして、トータルマイナスなため、税金は1円も取れないと思うのですが、それでも税務署は動きますか?

  • 株に対しての考え方

    私は株はやらないので全然わかりませんが 私の知り合いに何人か株に夢中になっている人がいます。 その人は年収500万円くらいで株に500万円程投資しており 過去に数百万円単位で激しく上下しておりプラス1000万円ほどになった事もあるらしいです。 この人は将来的に一億円以上も夢じゃないと言ってかなりハマっています。 私はそういったギャンブルはしないのでわからないのですが 株でもやりようによってはそこそこ安全で一億なんて事あるのでしょうか? また、それはどういった方法でしているのでしょうか? かなりリスクの高いやり方に感じたのですが。