• ベストアンサー

ノートンでIEがフリーズする

kermanの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

NISが初期設定のままなら、引っかかりそうなのは定番の↓ですが……。 ITmedia Information:画像表示について http://www.itmedia.co.jp/info/image.html Symantec Japan support Technical Support Knowledge Base アクセスカウンタや掲示板が正しく表示されない (Norton Internet Security 2005/インストール後) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041129171056947 アクセスカウンタや掲示板が正しく表示されない (Norton Internet Security 2004/インストール後) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031024163125947 ―――――――――――――――――――― もしカスタマイズされたところがあればその辺を再設定してみてください。 一応その絡みでもし該当すればご参考に。 特定のサイトで常に遮断するように設定した Cookie を許可に変更する方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20030128122908947

42Z1000
質問者

補足

kermanさんご回答ありがとうございます。2日ほど検証しましたが、今のところは問題ありません。NIS2004でimpress TVのサイトでリファラの不具合がありましたが、そのときはプライバシー制御を設定して、見れるようになりました。NIS2005に変更して1年以上も何もなかったのに、ここ最近いきなりなるってこともありえるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ノートン インターネットセキュリティについて

    困っているので、教えてください。 ノートン インターネットセキュリティ2001を使ってるのですが、プライバシー制御のプライバシー設定カスタマイズのクッキーを中レベルに設定して、使用していたのですが、クッキー警告画面で、このクッキーを遮断でこのWebサイトからのクッキーを常に遮断にチェックを入れて、遮断をしてはいけないホームページを遮断してしまいました。 この、常に遮断の設定はどうして、変更するのでしょうか。(常に許可に変更したいのですが)

  • ノートンインターネットセキュリティーでアクセスが遮断されてしまう。

    Norton AntVirus2005 と Norton Internet Securityをインストールしているんですが、サイトが遮断されてしまいます。(例えば、全然変なサイトではないのに、ちょこっとエッチな文字が入っているサイトでも遮断してしまう。) Norton Internet Securityを無効にすればつながるのですが、パソコン初心者でどうしていいのか分かりません。無効にするともしものことを考えるとやばいですよね!? 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • norton internet securityが原因でサイトの画像が見れない

    題名のとおりなのですがnorton internet securityをインストールしてからITmediaというサイトの画像が全部見れなくなりましたhttp://www.itmedia.co.jp/ norton internet securityを無効にすればちゃんと見れるのでそれが原因なのは確かです。何か対処法はないでしょうか?お願いします

  • ノートン この設定方法について教えて下さい。

    いつもお世話になります。 初歩的な質問ですみませんが、どなたか方法を教えて下さい。  掲示板(2ch等)で閲覧は出来るのですが、投稿が出来ません。 ノートン インターネットセキュリティ2002を使用していますが 常駐の地球儀をクリックして無効にすると投稿が出来ました。 ノートンに投稿をブロックされているみたいです。 インターネット上でノートンを無効にするのは怖いので 無効にしなくても、投稿が出来るようにしたいと思います。 どのように設定すれば良いのでしょうか? OS:WIN2000 IE6spi1 です。  宜しくお願いします。

  • Norton System Works 2003

    Web講座の学習をうけようと思ったのですが、 学習画面が表示されないため問い合わせたのですが、 Symantec社のノートン製品(インターネットセキュリティ)を利用している場合、ファイアーウォールのプライバシー制御のcookieの遮断を無効にしていただくことにより解決する可能性がありますといわれました。どのように設定をするのかがわかりません。 教えてください。

  • IE起動中にフリーズ

    最近古いMacを購入しまして使用しておりますが、 IE(Ver5.0)でページ読み込みしてる最中にフリーズし、 マウス以外一切動かなくなります。 ブラウザの中止ボタンや終了ボタンも効かないどころか、 マウスをブラウザ外に持っていっても読み込み中のままになっていて 他の操作も一切できなくなり、起動ボタン長押しによる強制終了を しています。 頻度はかなり頻繁です。 yahooなどは問題なく開けるものの、appleのサイトを閲覧中にも フリーズ。北京オリンピックの現地サイト閲覧中にもフリーズしました。 尚、Macの事についてはあまり詳しくなくスペックの見方や操作等も よくわかっていませんが、i-Macの頃よりかはずっと新しく、ノートPCです。 解決方法としてはどんな方法が望めるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートンの使い方

    Norton Internet Security2004を使っていますが、あまりにも強固で、信頼できる必要なサイトまで遮断されてしまいます。(例えばyahooのトップページなど)Securityを無効にすればもちろんつながりますが、意味ないですよね。 上手い設定の仕方を教えて下さい。XPです。インターネットはケーブルTVの回線です。

  • IE6SP1+NISはダメ?

    WIN98、Norton Internet Security2002で 接続環境はADSLです。 Internet Explorer6SP1を導入した途端、ネットに接続出来なくなりました。 NISのLiveUpdate自体、ファイヤーウォールを無効にしないと出来ません。 無効にしていれば何の問題も無く接続できます。 但し、ファイヤーウォール有効でもルーターにアクセスすることだけは可能です。 アクセス制御、ゾーン制御等で一通りの設定はしてみましたが一切効果無し。 NISが何を遮断してしまっているのか全く不明です。

  • フリーズが多発

    購入してから1週間も経たないのにフリーズが多いです。 主にネット閲覧の際に多いです。(ニュースとか、手の込んだサイト閲覧時ではありません。) msconfigで、不要な常駐は停止はしています。 他に対策は考えられるでしょうか? SHARP PCーFW50のノートPCのVISTA(HOMEプレミアム)SP1です。 CPU AMDSempron 2GHZ メモリー 2G エクスペリエンススコアで低いのがグラフィックスが「3.2」でゲーム用グラフィックスが「3」です。ですので、エアロも無効にしています。 よろしくお願いします。

  • Norton Internet Securityでサイトのイラストが遮断される

    Norton Internet Security を使用していますが、あるサイトのイラストが「×」と表示されて見ることができません。 http://www.itmedia.co.jp/games/ga/index.html このサイトです。 Norton Internet Securityで「プライバシー制御」をオフにするとイラストがちゃんと表示されるので、ここを個別に設定すれば良いんだなと思い、 =============== [プライバシー制御]→[設定]→[拡張]→[サイトを追加]ボタン→[新しいサイト/ドメイン]ウインドゥに www.itmedia.co.jp を入れ[OK]をクリック→[グローバル設定]タグで『表示したいサイトについての情報』の[許可]にチェックを入れる→[OK]→[OK]で「プライバシー制御」ウインドゥを閉じる。 (このあと確認しましたが「www.itmedia.co.jp」では、[グローバル設定]の『表示したいサイトについての情報』は[許可]になっています。 後はデフォルト設定。灰色で[許可]にチェックが入っています。) =============== としましたが、「プライバシー制御」を「オン」にすると、イラストが出てきません。 「プライバシー制御」を「オン」にした状態でイラストを出す方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 別のサイトで同じく写真が出てこないということがありましたが、そちらは上記の方法で写真が出てくるようになりました。 ちなみにそれは、こちらのサイトでした。 http://kaorin.leaf64.com/cgi-bin/album/menu.cgi こちらは、今も写真が出てきます。 ですのでNISに不具合はないと思うのですが・・・。