• ベストアンサー

3浪決定、予備校(塾)をやめようか悩んでいます。

勉強不足のせいで、どこにも受かりませんでした。数校補欠合格を頂いたのですが期待できません。 私の通っていた塾は自習メインで参考書を解きながら分からない所があったら先生に聞くという形です。先生は、とても親切で熱血的な先生です。 親にはバイトしろとか就職を考えろと言われているのですが、どうしても諦めきれません。 そこで、塾をやめて公立の図書館で勉強していこうと思っているのですが、いきなり完全に一人で勉強してくのは無謀でしょうか? 志望する学部は、医療系の学部なので卒業後の就職には困りません。そして、次回は国公立大を視野に入れて勉強していくつもりです。 駄文ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 大学が決まらず大変ですね。 塾をやめて独学自習という道を選ぼうか悩んでいらっしゃるようですが、独学がご自身に合っているか客観的に判断されましたか?また予備校という新たな選択肢も出てきたようですが、それも貴方に合っていますか? 勉強不足で受からなかったということで、一度この点を反省してどうして勉強不足なのか、それをどうやって解決したら良いのか考えてみてください。 今補欠合格しているなら、勉強不足の原因と自分の性格に合った解決方法を選択すれば来年は合格できると思います。 モチベーションさえ維持できれば、2浪のノウハウで独学でも出来るでしょうし、遊びクセがあるなら缶詰になる必要があるので全寮制の予備校に行く必要があると思います。 単純に謙遜して勉強時間不足なら、予備校に行けば自習室を使って楽に10時間勉強できると思います。 単に授業料を危惧して独学選択なら、今回の反省点を親に伝えて説得し、親に授業料借金してでもお金を返せば良いと思います。 本当にやる気があるなら独学で大丈夫だと思います。 今回の結果を冷静に分析して反省し、改善方法を見つめなおして下さい。

wakalove
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。 予備校には通った事が無いので、よく分かりません。親とよく相談してみようと思います。 superbeagleさんの客観的なアドバイス、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.5

きついこといいますが了承してください。 3浪した原因はなんですか?勉強不足というのはなぜでしょうか? もし高校で何もしていなくても、2浪すればいい大学いけます。しかも医学部以外の医療系なら国立といえどもピンキリ。もしあなたが、家庭の事情などでどうしても無理だったのなら、がんばってほしいですが、遊んでいたとかなら、もうあきらめたほうがいいです。 3浪すればそれだけ世間の風は冷たく、受かる可能性も低いです。 家庭の事情でということで話を進めますが、授業メインがいいでしょう。2浪してダメだったのが自習だったからという理由なら、なぜ図書館という案がでるのか皆目理解できません。 お金がないからならまだわかりますけど・・。 自分をしっかり見つめて最良の選択をしてください。 はっきりいって大学に受からないと、浪人時代は無駄です。入ってこそ、苦しかったころを思い出せる。 それを肝に銘じてもう一度よく考えてください。

wakalove
質問者

お礼

こんばんは。 一生懸命やったつもりですが落ちたので、単に勉強不足だと考えています。 もう少し、今後のことをよく考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.4

代ゼミにしりあいはいませんか? あそこはもぐり放題ですので 授業をうけたくなったら 代ゼミにいくというのはどうですか? 講習はチェックが多いですが 普段は全くないと思います。

wakalove
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。 友人に代ゼミに通ってる人はいないので、sasaki626さんの方法はちょっと無理っぽいです。 でも、今後の参考にさせていただきます。

回答No.3

すいません訂正です。平成18年までに→平成38年までに。 詳しくは厚生労働省HPにて。

回答No.2

◎医療系の学部なので卒業後の就職には困りません。 >すでに就職先を確保されての進学なのでしょうか。医療系=安泰は昭和の話です。現在の医療機関の90%以上は経営難だということはもはや明白ですね。そのさい『企業』として求めるのは安く雇える即戦力です。とうぜんながら他院で経験を積んだ人が、新卒の給料と同じ金額を了承した場合、医局の問題さえクリアになれば企業は当然そちらを取るでしょうし、平成18年までに医療費(負担率)の引き上げを段階的に行われる以上その傾向はさらに加速するでしょう。 『どうしてもその道に進まなくてはならない理由』と『その思いの濃度』が濃ければ図書館独学でも可能だと思います。私の実家は裕福ではなかったので、予備校代など当然出るはず(というか高校自体親にお金を出してもらったのが恥ずかしかったから)もなく1年宅浪の末、進学しましたから。その根底には子供ながらにお金で心底辛い思いをしてきた為『絶対に貧乏はしたくない』というマグマなみの熱さのハングリー精神が宿っていたからかもしれません。 もう一度『大学に行く理由』をご自身に問い直されてみてはいかがでしょう。そしてその決断に対するけじめは自分で取る。もう20歳超えてらっしゃいますよね? なんか古い人間ですんません(^^)これでもまだ27なんですよ★

wakalove
質問者

お礼

やぶ遅くに、お返事ありがとうございます。 就職先は確保してませんよ。まだ、学校さえ確保出来ていない状況ですし。 医療職=安泰という言葉を安易に口にすべきではありませんでした。反省しています。

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.1

 1浪して国立大に入った大学生です。 もしお金に余裕があるのなら、自習メインではなく授業メインの予備校に移られたらどうでしょうか。完全に独学というのは精神的にきついです。どこかに所属はしていた方が良いと思います。授業メインなら、そこに行きさえすれば、あとは受身で知識が入ってきます。もちろんそれだけでは足りませんので自習も必要ですが。授業を聞くことによって、新たな刺激を受けて、自習へのモチベーションが上がるかもしれません。  また、お金に余裕がないようでしたら、きちんと時間を決めて定時に図書館へ行き、分からないところを聞いたり精神的に助けになるように、母校へちょくちょく遊びにいって先生と話しに行くというのはどうでしょうか。

wakalove
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。 授業メインの学校に移ってみるのも良い考えかもしれませんね。 やはり、独学は精神的には辛いですが…。 007yuukiさんのアドバイス、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自習室は大抵の塾・予備校にありますか?

    私は高校認定試験に合格し、今まで家で細々と勉強して来たのですが、どうも家だとだらけてしまいます。 私は家で一人で勉強するのに限界を感じてきたので、自習室が備わり、分からない問題を教えてくれる先生がいるような塾・予備校を探しています。(ちなみに広島市です) ですが、大手の予備校だと学費が1年で60万くらい掛かるらしいので、金銭的に厳しいです。それなら近くの小規模な塾に行こうかな・・と考えています。 小さい塾でも自習室や、分からない所を教えてくれる先生はいますでしょうか? 小規模な塾・予備校にも自習室や、授業以外でも気軽に質問できる先生はいるか、教えてください。

  • 予備校・塾について

    私は今通信制の高校に入っています。(高2です) 自分で言うのもなんですがかなりの馬鹿です。 正確に言えば勉強から離れている時間が長かったので錆びついています。 それでも大学にいきたいです。 自分は馬鹿なので大手の予備校には入れないと思い、 ほかの予備校を探しました。 それで四谷学院というところを見つけましたが、調べてみるとあまりいい噂は聞きませんでした。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 予備校と塾なら予備校のほうがいいんでしょうか? 最近は塾のほうがいいなと思い始めたんですが。。。 気軽に質問できるし、先生も生徒のことを把握しやすいと思うのですが、 塾より大手の予備校が優れているのはなぜでしょうか? また塾から上のほうの大学を目指すのは無謀でしょうか? やる気はあります。ただ勉強の仕方がわからないので、 塾に行ってテキストをもらってそれをやって、 参考書を買って、復習でそれをやるという風に考えていますがどうでしょうか?(もちろん毎日) また予備校・塾には今からでも入れるんでしょうか? 変な質問になってしまいましたが、そろそろ本格的に勉強したいので、 よろしくお願いします。

  • 塾で音楽を聴いてること・・・

    タイトルの通り私は個人塾に通ってて、夏休みは、ほぼ毎日塾があるのですが、70分授業、70分自習、70分授業という順番であります。 今日もこれからあるのですが、個別塾なので私が自習wをしている間、他の子が授業を受けていることもあるんです。それは問題ないのですが、たまに声がうるさい先生がいるんです。(若いバイトの先生) 他にも大きい声で笑ってる生徒や、お菓子をボリボリ食べてる子もいます。(一応先生は注意しますが、笑いながら「ほらほらちゃんと勉強しなさい」って感じです) それと、毎日塾にいる子がいるのですが、そのこの笑い声が聞いててすごい腹立ちます(人それぞれなので・・)しかも先生に甘えててすごいムカつく ホントにうるさいです!(静かなときもありますが) なので自習中はアイポッドで音楽を聴いてるのですが、たまに横に先生が見に来るんです。(多分、ちゃんと勉強してるか様子見に来る) 音楽を聴いてないときは話しかけてくるのですが、音楽を聴いてると話しかけてきません。(話しかけてこない方がいいんですが) 音楽を聴きながら勉強はダメ。と聞いたのですが、大声とか聞こえてくるとイライラして勉強出来ないんでつい聴いてしまいます・・。 個人塾で音楽聴いてるのはダメなんでしょうか?? 先生は何もそれには触れないのですが・・。 音楽にはまったく集中してません。むしろメロディだけでもいい感じです。 すぐいらつく性格なので音楽聴いてるほうがむしろ集中できます。(塾では暗記物はせずに、英語、数学などをしてます) みなさんの思ったことをかいてください。

  • 予備校・塾選び

    高校一年です。志望校も志望学部もまだ決まっていない状況ですが、漠然と、国公立大学に行きたいと思っています。(経済的な面で) そんな感じで・・・ 担任はまだ塾や予備校には行かなくていいと言っていたので、全く考えて来なかったのですが、この前の東進の無料全国統一高校生テストを、まぁ、遊び半分で受けてみました。すると、東進の先生が今すぐ受験勉強をはじめるべきだとおっしゃり、無料冬期講習を勧められるがままに受けていました。すると、この冬休み直前になって、この冬休みを有効に使うためには、入塾していただいたほうが・・・と言われました。東進に不満は何もないのですが、本当に何も考えていなかったので、いざとなると他に目移りします。勉強のためには早く決断をしたほうがいいのですが、適当に決めて、続かないと困るので、慎重に決めたいです。 そこで、質問です。 1,どこの予備校・塾で悩みましたか。 2,予備校・塾を選ぶにあたって、なにを基準にしましたか。 3,選んだところはどうでしたか。

  • 浪人 文転 予備校 塾

    私はこの春高校を卒業するのですが大学受験に失敗したので浪人をしようと決めています。 勉強ではスタディサプリ(受験サプリ)と予備校などを併用したいと考えており、 私にとって良い条件の予備校を探しています。 またどういう進路で浪人するかというのもとても悩んでいるので 相談に乗ってもらいたいと思い質問させていただきました回答よろしくお願いします。 まず進路についてなのですが私は高校生時代理系選択で理系の授業を受けていたのですが 理系科目が苦手で文型科目の方が好きでしたし偏差値も高かったので 浪人したら文転しようと思いました。 将来やりたい職業というのが全く無く、お給料の良いところに就職したいと考えているので、 できるだけ難関大学を目指してがんばりたいと思っています。 今のところ早慶上智MARCHレベルの政治経済商学部などを視野に入れています。 そこでまず1つ目の質問がそれらの学部の入試科目選択についてなのですが、 英語国語と政治経済か日本史かで迷っています。 現役時代において政治経済も日本史もほぼ手を付けていないので 情報量の少なめな政治経済にしようかと考えたのですが時事問題などが入ってくるので 安定して高得点を狙うのが難しいなどということも聞きました また、希望する将来の職業が無いことからより多くの学部を受験できる日本史のほうが 良いのかとも思い悩んでいます。意見をお聞かせください。 2つ目の質問なのですが自習室をメインに予備校や塾を利用しようと考えているのですが 浪人生が利用可能かつ自習室が用意されているところを探していますので なにか情報がありましたらお聞かせください。

  • 塾の職員室で先生たちが…

    塾に先生たちしか入れない控え室(職員室?)みたいな所ってありますよね? 実は昨日、そこから先生たちの下ネタ(中には誰々さんは可愛い。みたいな)が聞こえてきたんです。 私の通っている塾は、個別指導塾なので教室自体狭く、その控え室も自習室の真横にあるんですね。 扉もなく、壁の端から出入りするって感じです。 なのでその下ネタは自習室まで筒抜けで、周りの女の先生たちも注意するどころか「聞こえてますよ~♪」とか言って、反対に油に火を注いでいます。 下ネタを言っていた先生の中には、私の信頼していた先生も入っていたのでショックでした。そして何より勉強に集中出来ないし、かと言ってなかなか塾長さんにも言いづらいし…。。 これが普通なんでしょうか? 私はどうするべきですか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 塾の先生になるには・・・

    塾の先生になるには教員免許っていりますか?? 最近教員免許とっときたいなって思ったんですけど、私の場合他学部の授業のたくさん履修しなければいけなくて結構きついと言われたし、教育実習の時期が就職活動の時期に重なって就活ができなくなるのでよく考えるようにと書いてありました。 私は塾の先生にはなりたいなって気持ちはあるんですけど、学校の先生のはなりたいとは思いません。もし、塾で教員免許がいらなかったら無理してとらなくてもいいのかなと思って・・・ アドバイスお願いします!!(>_<)

  • 塾の先生が好き

    こんにちは、高校3年の女子です。 相談させてください。 私は今個別指導の塾に通っていて、大学2年の先生に教えてもらっています。 その先生のことが気になるのです。 私は今月に大学の推薦がきまり、その先生と学部は違いますが同じ理系の大学に行けることになりました。(先生がいたからその大学を選んだ訳ではなく、たまたま私の志望校と重なっただけです) なので来年の春から先生が先輩になるのですが、そこから恋愛へ発展させることはできるでしょうか? 塾の決まりとして生徒と講師の恋愛はいけないと知っていますが、私も卒塾し、且つ後輩になったのなら少しは許されるかななんて思ってています。 この考えは甘いですか? その先生とは私が毎日塾で自習していて会っていたこともあり、かなり仲が良いです。 ですが大学生になると毎日会える訳ではないと思うので、今から少しでも生徒ではない見方をしてもらえるようになりたいなと思います。 恋愛経験は無いですが、こんなに好きになったのは先生が初めてです。 大学に入って少しでも意識してもらえるようになりたいです。 乱文失礼しました。 よかったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 藤沢周辺の学習塾について(高卒)

    藤沢周辺、特に小田急江の島線沿線で、自習室か、自習のできる空き教室を設けている学習塾を探しています。現在、浪人中(受験するのは今年度ではなく、その次になります)で、どこの予備校、塾にも通っていません。 独学のほうが自分には合っていると確信しているので、純粋に勉強のできる場所を確保できればそれで十分なのですが、塾などの自習スペースは授業料や入塾料を支払った上でのある種オプションのようなものであると思うので、当然、最低限の料金は支払うつもりですが、あまり高額は出せません。 望ましいのは個人塾か小規模の塾で、授業を受けるのは苦手科目だけでよく、毎日朝から晩まで居座ることが可能、という形なのですが、それが叶いそうなところ、ご存知でしたらぜひ教えてください。 因みに、図書館は通常17:00で閉館になってしまうんですよね。自習には最適の空間なんですけれど。