• ベストアンサー

緑化の勉強について

地方の大学で森林を勉強しているのですが、自分のやりたかったこととは違うことに戸惑いを持っています。大学での勉強はちゃんとやっていくつもりですが、ずっと興味がある、都市緑化、屋上緑化についてもっと勉強したく、また今勉強している森林関係に少しでも役立てればと思っています。 「最先端の緑化技術」という内容のある本を見つけて読んでいるのですが、他に参考になる本・またはこうした方がいいのではないかといったこと、何でも構わないので、よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

屋上緑化について勉強しています。 都市緑化、屋上緑化と森林を結びつけるのは簡単なようで、難しいかなと思います。 ただ、緑化の場合は樹木(植物)の知識は最低限必要とされるので、そういう点に関しては、とっつきやすいのでは、と思います。 屋上緑化について参考になる本?をいくつか紹介しますね☆ 前述されていたように、amazonで検索したら出てきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480671271X/249-3924659-3685153 例えば、ここで紹介されている 「屋上緑化 完全ガイド」はなかなかおもしろいです。最近第2巻も発売されました。ただ、偏った意見が多いかもしれませんが… 「実例に学ぶ屋上緑化」は屋上緑化についての、施工からメンテナンスに至るまで、幅広く知識を得れます。 などなど。。デザインから緑化を考えた本など多種多様あるので、一度調べて見て下さい。 最後に、森林の分野を活かしての屋上緑化の研究を思い出したので、紹介します。参考程度に宜しくお願いします。 「ヒートアイランド現象緩和」→「蒸散(樹木の)葉の研究」これは、結構良く行われていますよ。

uhuhudaigakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。そして、屋上緑化完全ガイドを手に入れたので、これから読んでみようと思います。また、最後に書いてあった研究もとても興味深いです。大学の先生にいろいろ聞いてみたら、今の勉強も生かして屋上緑化系の会社にいけないこともないみたいなので、頑張ろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

参考になるか分かりませんが、まず森林関係について。都庁の公園関係職場ではマツノザイセンチュウにかかっても赤松が枯れない、より元気になるように、霊園や公園のアカマツをしています。林業部隊はそのことを知りませんから一般的にはなっていません。都市緑化・屋上緑化についてもそうですね。既に技術的には優れたものがあっても、それがどういうものであって、なぜそうなるかも分からないのが現状です。例を挙げると、福岡アクロスと言う福岡県庁跡地に立てられたビルが十数階まで森のようにみどりに覆われており、国土交通大臣賞ももらっていますが、なぜそんなことが出来たかは分からず、建築業者や、設計事務所、造園業者などが表彰されています。都庁でも伊豆七島に行く船の乗り場の竹芝ふ頭には、地上10mの人工地盤上にわずか50cmの厚みの基盤で5000m2以上クロマツや樹木が元気に育っています。インターネットなどでいろいろ調べて見ると良いかも知れませんね。

uhuhudaigakusei
質問者

お礼

やはり奥が深いんですね。ただ緑化といっても様々あることが少しずつ分かってきました。インターネットでいろいろ見てみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

 緑化に関する企業に勤めています。都市緑化、屋上緑化に注目されているようですが、それらにもさまざまな分野があります。生育基盤の研究、緑化植物の研究、公園デザイン、部材の研究・・・。あげればきりがありません。また、緑化の中にも乾燥地の緑化、法面緑化、劣悪土壌の緑化、公園緑化など多岐にわたります。  緑化概論に関するのような本はいくらでもあります。オススメの本と言われると非常に困りますが、Amazonなどで「緑化」や「屋上緑化」などとキーワードを入れて検索すれば多数ヒットするはずですので、適当と判断される書籍を読むと良いでしょう。

uhuhudaigakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに一言で緑化と言っても、様々ありますよね。専門としてやることは今の環境ではできないのですが、言われたようにして探してみたいと思います。少しでも自分にとってプラスになればと思っているので。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋上緑化・都市緑化の仕事がしたい

    はじめまして。社会人3年生ですが、屋上緑化、都市緑化に関わる仕事に就きたいと思っています。自分なりに検索しているのですが、求人や仕事内容が見つかりません。 文系の大学を卒業して、ごく普通の会社員で なんのつても情報も無いのですが 緑化で都会の気温を下げたり、空気を綺麗にする仕事ができたら幸せだと思います。 どういったジャンルの業者さんが手がけているものなのか、情報をご存知の方是非アドバイスをお願いします(><)

  • 屋上緑化の最先端技術教えてください。

    最近の地球温暖化で注目されている屋上緑化について勉強する機会があり、興味を持ちました。 屋上緑化の材料?というか施工方法にも色々なものがあるようですが、誰か詳しく掲載されているサイト等をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 都市の緑化計画は?

    二酸化炭素を減少させる為に、都市を緑化する計画はあると思いますが、実際あまり動いてるように見えません。 所々ビルの外壁や屋上に設置している所もあるようですが、どなたかどれくらい計画が進んでるのか知ってらっしゃる方がいたら教えていただけないでしょうか? また屋上などできる箇所すべて緑化してもあまり効果は期待できないのでしょうか?私としては、土地一画を丸ごと緑地にする等大規模な変革をして欲しいのですが、そのような計画はないのでしょうか? 興味はあるのですが、無知でお恥ずかしいです。 地球規模で今まで田舎だったところもどんどん発展していってビルが建ち並び、これからも増えていくと思うと地球から緑が減っていってとても息苦しいです。みなさんはどう感じますか?

  • 技術士補(森林)勉強方法について

    こんにちは。 来年の10月の試験に向けて、勉強しています。 大学では森林関係の学科でしたので、専門科目を森林としましたが、卒業してから10年も経ち、ほとんど講義内容は覚えていません。 色々なサイトを見たのですが、専門科目の勉強方法がわかりません。 参考になるサイトや書籍をどうぞ教えてください よろしくお願いします

  • 都市緑化に関する仕事で外国語、海外で働くには。(大学選び)

    後、数ヶ月で大学受験です。実は進路で迷っています。ところどころ自分の独断とかあると思いますが、アドヴァイスお願いします。 中学から英語が得意で、将来は外国語を使った仕事 をしたいと思ってました。ただ、大学専攻には、英語プラス何か、ということで言語がすきなので、仏語か(独語)を考えてました。特にヨーロッパ文化が好きです。  でも、外国語学部(仏語、仏文学)の就職先は、商社や銀行が多い気がします。そういうのは実際どういう仕事かわかりませんが、もっとクリエイティブな仕事の方が自分にあっていると思うのです。商社や金融は海外でも働くこともありそうですが、もうひとつ別の仕事。小さいころから植物が好きで、外国語や海外関連で、都市緑化(ランドスケープ、エクステリア)にかかわる仕事ができないかと思っています。ただ実際に外国語を使ったり海外で働いたりできるか疑問です。それに、外国語学部をでて、そういう仕事に就けるでしょうか。(もちろん、選択科目などで、自然科学や都市に関すす文化も勉強したいと思ってますが)  もしくは都市緑化に関係する農学系、または環境系の大学に行ったほうがいいのでしょうか。(外国関係の仕事に就けるか疑問)  また、東京に住んでいますが、親に金銭面で苦労はさせたくないと、文系のままの方が学費も少ないほうがいいのですが。外国語学部をでて、都市緑化に関する仕事で外国語、海外で働くはありますか?(在学中に、交換留学で、外国文化と絡めて都市環境の授業をとる。環境サークルに入る。アルバイトで園芸店花やでバイトをする。卒業したら言語教育などで仕事をして、お金をため、専門学校などに通う、都市緑化を勉強、研究できる大学編入、大学院などを考えているのですが。) わかりにくいとこもあると思いますが、アドヴァイスの方お願いします。

  • 院で勉強するか市役所技術系に勤めるか悩んでいます!

    こんにちは☆ 現在千葉大学の建築学科に通う大学4年生女子です。都市計画研究室でまちづくりを学んでいます。大学院に進もうと思い院試を受けたんですが合格が厳しかったので市役所も受験したところ、奇跡的に院も市役所の技術職も合格することができました。院合格をあきらめていた部分があり来年は働きたいという気持ちが芽生えていて、合格した市役所まで自転車で10分、女性にとって育児と仕事を両立させたいことや都市計画に携わりたいことを考えると市役所の技術系に勤めることは理想的なんですが、公務員の技術系の仕事内容や職場環境が不明なことや、もともと公務員になりたかったわけではなく今も民間の都市コンサルタントで働きたいという思いがあり市役所に決めきれず本当に悩んでいます。しかし院に行って勉強したとしても都市計画に携われる会社の採用があるのか、また就職できるのかわかりませんし、今回合格できた公務員も2年後また合格できるとは限りません。今の希望としてはとりあえず公務員になって外の世界で働きつつもっと学びたいと思ったら院に民間に行きたいと思ったら就活できればいいなと思っているんですが、地方公務員技術系から民間の都市計画会社または都市コンサルタントに転職することは可能なのでしょうか?院で2年間都市計画を勉強して就活をした方がいいのでしょうか?市役所の提出締め切りが迫っているのでできるだけ早い返信・アドバイスをよろしくお願いします(>_<)

  • 勉強がはかどりません。

    やる気がないわけではありません。 毎日1時間程度必ず勉強時間を作っていますが、どうも内容が頭に入らず成果が感じられないのです。 参考書2周目ですが、こんな内容1周目で読んだっけ?といった感じです。 結構厚めの本なので忘れるのも当然だと割り切って、反復学習に徹するのがいいのでしょうか。 2周目が終わったら過去問に取り組むつもりです。

  • 地方公務員の試験の勉強法について質問させてください

    地方公務員の試験の勉強法について質問させてください 私は公務員試験に受けようと思っているのですが、職種としては『技術系』の建築を受けたいと思っています。 そしてこの前参考書を購入したのですが、その際、『本書の試験対策では、上級地方公務員(都道府県,政令指定都市含む)一般行政を中心に展開していく』と記されており、 詳しく見てみると、一般行政区分の職種は『事務・文系』となっていました。 職種が違うので、この参考書で勉強をしても、全く意味が無いのでしょうか? 教えてください。

  • 技術士補の勉強方法について

    お世話になります。 最近、技術士という資格の存在を知って、 取得しようと考えてます。 しかし、近所のやや大きめの本屋さんにいっても テキストを置いておらず、アマゾンなどだと内容が どういったものか見ることができず困っております。 とりあえずは、来年の10月を目指して 技術士補の試験勉強をしようと思っているのですが、 何かよい参考書や問題集、勉強法(通信講座など)があれば 教えてください。 当方、大学院(機械)卒、4年目です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 勉強について

    一度、嫌だ、嫌いだ、興味なんてないし、分からない、苦痛だ と感じてしまった勉強内容は、 今後好きになることは無理でしょうか。 国、数、英とかのおおまかなものではありません。大学での分野です。 また、興味のない、嫌だと感じてしまう勉強を続けられるでしょうか。