• ベストアンサー

トイレの故障

トイレタンク上の蛇口から水が出ず、タンクの中のある部分から出ます。蛇口から出るようにするにはどうしたらよいでしょうか。まわりの水漏れとかはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

>現在蓋を取って中を覗くと蛇口からのみ水が出ないで、他の2箇所からタンク内に水が出ています。 >こういう状況です。アドバイスをお願いします。 そのような状態ですと、そのトイレを設置した会社に頼んで下さい。 内部には浮き球があって、それが浮き沈みすることで、水が流れたり止まったりするのです。 それで、内部に流れるのは問題はないです。 ですが、上に上がってこないのであれば、修理を頼んだ方がよいです。 おそらく部品交換が必要になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

質問者のような場合、一番多いのが、手洗い器にゆくホースが外れた場合です。 便器のタンクのフタをチョット持ち上げてください。 ホースがつながっていなければ、外れています。 タンク内に落ちていると思いますので、差し込んでください。 ホースがつながっていて出ない場合ですが、この場合は、砂などの詰まりが原因である事がほとんどです。 水を流すと、タンクに水が落ちる出口があります。 そこが、網のようになっていると思いますが、それを取ってください。 砂のような物が有れば、洗い落としてください。 後は、以前のように組み立てて流してみてください。 上記作業をしても水が出ない場合ですが、その場合止水栓などに砂や石が噛んでいます。 水道の元栓を閉めて、便器の止水栓を外してみてください。 不凍栓を使われている地域でしたら、不凍栓に噛んでいる可能性もあります。 これらの場合は、業者に依頼する事をお勧めします。 応急処置ですが、タンク内に直接入る水を減らし、ほとんどを手洗い側に回す事で、一時的に対処する事もできます。 タンク内に直接水が入る口の網の部分を塞げばできますが、あくまで応急処置ですから、なるべく早い修理をお勧めします。

ches-miwa
質問者

お礼

再度のご返事ありがとうございます。早速業者に頼むことにします。

ches-miwa
質問者

補足

早速ありがとうございました。 タンク内には手洗い蛇口に繋がるホース、網のついたネジ、更にタンク内に水を流しだすホース(これの役割がわからないのだが)と3系統あります。 現在蓋を取って中を覗くと蛇口からのみ水が出ないで、他の2箇所からタンク内に水が出ています。こういう状況です。アドバイスをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

No2の方のアドバイスにあるように、フタがずれたのでしょう。 うまく入れないと、水が出てこないので注意してください。 うまく入っているのであれば、注ぎ口の根本付近に「-ドライバを指す」ようなネジになっている部分がないですか? その部分を回してみてください。それで注ぎ口の水量を調整できます。 また、一度ふたを外した状態でどれぐらいの水が注ぎ口側から出ているか確認してください。 それで、ふたの合わせ方か、はっきりとします。

ches-miwa
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。ふたはずれてないのですが、中をよーく見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

ロータンクの中の管がずれていませんか? 一度ふたをはずして、かみ合わせを注意しながら、セットしてみてはいかがでしょうか?

ches-miwa
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。管はずれていないのですがーーーーーーー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.1

恐らくゴムの部分が劣化してダメになってると思うので、それと同じものを購入、付け替え。 自分でできなければ、水道屋さんに直してもらう。

ches-miwa
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの水漏れ修理について教えてください。

    トイレの壁からタンクにつながっているパイプの部分のタンク入口の部分から今はポツリ程度なのですが水漏れが始まりました。13年経過しているのでパッキンが劣化していると思いますが自分でなおせるでしょうか?                                                普通の水道の蛇口の水漏れは治すことができますがパッキンは蛇口と同じでしょうか? 詳しい方教えてください!!

  • トイレの節水〈お風呂の残り湯で…〉

    最近、お風呂の残り湯でトイレの節水を心掛けているのですが うちのトイレは、タンクの上で手を洗うことができる手洗い付きタンクです。 その手洗い部分にバケツから直接水を流し入れているのですが、 失敗するとバケツからこぼれて床はビチョビチョになるし、 水が足りなくてお風呂に取りに行ってる最中も蛇口からはどんどん水は出るし… と結構あたふたで。^^; 先程検索してみたら… 直接便器に水をかける(手洗い部分に入れるより水漏れはなさそう)とか 元栓を閉めてしまう(蛇口から無駄に出ないならいいのかな?)とか タンクに残り湯を溜めるのはカビの原因になるからやめた方がよい (カビは嫌だけど流しちゃうんだから影響ってあるの?)とかとか。。。 そもそも皆さんはどんな風に節水されているのでしょう? 元栓を閉めちゃって、便器に直接水をかける方法でいいのでしょうか?? 実践されてる方のご回答をお待ちしています。m(__)m

  • トイレ修理

    最近トイレのタンク内で水漏れのような音があったので中を確認したらピストンバルブのあたりからでした。ピストンバルブのパッキンを交換し水漏れ音はなくなりましたが水を流すときピストンバルブのところからタンク内にジャージャーと水が出ますが大丈夫でしょうか?

  • トイレ床の水漏れトイレタンク内部の掃除について

    ご覧に頂きありがとうございます。 トイレ床の水漏れ、トイレタンクの掃除についてご質問です。 本日トイレの床が水漏れを起こしていました。 便器のふちを囲うように水漏れしており、水は少し黄色味がかっていますが、匂いはありませんでした。 便器のまわりやタンク、排水管周りには触ったところ水が伝っているような箇所は今のところ見受けられません。 ひとつ思い当たる節としてはトイレタンクを3日ほど前に掃除しました。 「トイレタンク、掃除」と検索すると出てくるように、手洗い場所がついてるタイプのタンクを、蓋を外し内部を歯ブラシで掃除しました。 そのときに、トイレタンクの内部と内側の表面といったらいいのでしょうか… 枠の隙間に水がいってしまった経緯があります。 画像を載せている、トイレタンクの大枠と内部の実際に水を溜めているところの間になります。 伺いたいのは大きく2点です。 ・現在起きている水漏れはこのトイレタンク が原因と考えられるでしょうか? ・どのサイトを探しても、大枠と貯水タンクの間に水がいかないように!という文言がありません。 実際に大枠も汚れている状態だったのですが、大枠に水がいかないように掃除するのは当たり前で、拭き掃除程度にとどめるべきなのでしょうか? お恥ずかしながら一人暮らしを始めたばかりの生活力のなさで、ご教授いただけたら幸いです。

  • トイレの水漏れについて

    ボールタップのピストンバルブの部分からの水漏れがおきています。と同時に便器の中へもちょろちょろと水が流れています。 ↓状況をまとめるとこうなります ・ピストンバルブは交換済みだが止まらない ・浮き球を上に持ち上げると止まるが、水を流したらまた漏れ始める ・浮き球を持ち上げてピストンバルブからの水漏れを止めても、便器の中への水漏れは止まらない ・タンク内の水の高さはオーバーフロー管の真ん中(線が引かれてる)あたりよりほんのちょっとだけ高い ・浮き球の棒は鉄なので曲げられない トイレはINAXです。 対策をご教示お願いします。

  • トイレの水が溜まらない

    会社のトイレは一度流すと次使う分が溜まるまでにかなりの時間を要します。 トイレは水道管が壁から伸びていて、片方が水をためるタンクに繋がっていて、もう片方が蛇口になってます。 トイレ掃除のときに蛇口を使える仕組みです。 蛇口の方からは水が普通に出るのですが、タンクの方への水はちょろちょろとしか出ません。 赤錆やゴミが詰まってるのではなかろうかと、昔から会社にいる人に聞いてみたところ、元々こうだったとのことです。 何か理由が思い当たる方、対策法を知っている方がいましたら教えてくださいませ。

  • トイレの水漏れです

    今朝、トイレ掃除を行っていたらタンクの下が水漏れしていました。 すぐに水を拭き取って様子を見たのですが、とくに水漏れも起こしていなかったので安心したのですが、また起こる可能性もありますよね? これってトイレのメーカーさんに聞くのが一番いいでしょうか?

  • トイレ、床に汚水がもれると、どんな感じですか?

    会社のトイレの汚水がもれているのか、誰かが失敗したのか知りたいです。 壊れているなら修理しなくてはなりません。 茶色いねちょっと?どろっと?した水がトイレの周りに散らばっていました。 タンクの排水の棒の下あたりから散らばっていました。 これは、汚水もれですか?

  • キッチンの蛇口の水漏れについて

    キッチンの蛇口の水漏れについて シンクタンクの下からホースより水漏れがありました。 ホースからでる水が蛇口のどこかの部分で水が逆流してシンクタンク下からホースを伝って漏れている状態でしたが、そのどこかがわかりません。とにかく蛇口(シャワー部分)からホースまでの間に問題があると思いますが・・・教えてください。またどの部品が必要かもお願いします。

  • トイレの水について

    洋式トイレですが、通常便器の中の水は常時たまっているのが普通なんですが、 ある時たまっているはずの水がかなり減っていたり、ゴボゴボと音がして水が吸い込まれ水位が下がったりします。 しょっちゅうではないのですが、水がなくなったときの臭いがすごいです。 家を2・3日空ければ、トイレの水がすっからかんになってしまったりします。 今日、水道屋さんに見てもらったら 「漏れている可能性があります」 「タンク・便座を全部取り外して中を確認したほうがいいですね・・・」と。費用は4万。 あと、 「現在のトイレの交換部品がもうないので、水漏れしていた場合、修理できなければトイレ自体を取り替えなければならないです」 とも言われました。 でも、水が減っていく瞬間を見ている私は、どーしても水漏れをしているとは考えにくく、腑に落ちないんです。 他の原因がありそうなんですが、やはり水漏れの可能性が一番高いでしょうか? ※築10年6ヶ月になります。二人住まいです。

このQ&Aのポイント
  • EW-M5071FTでADFを使用して連続スキャンした時に各ページの最後に黒いスジが入る
  • プリンター操作時にEW-M5071FTのADFを使用して連続スキャンすると、各ページの最後に黒いスジが現れます
  • EPSON社製品のEW-M5071FTでADFを使用した連続スキャン時に、各ページの終わりに黒いスジが表示される問題が発生します
回答を見る

専門家に質問してみよう