• ベストアンサー

観葉植物の土からキノコ

観葉植物の土を購入し、一年くらい植物を育てています。今日気がついたのですが、土からキノコがはえているのです。一番大きいものが1cmくらいで、小さいものが4~5個あります。ドンドン増えていきそうです。土にキノコ菌がくっついていたのでは?と思っているのですが、キノコを除去してもまた生えてくるでしょうか?土をやり変えたほうがいいでしょうか?観葉植物の成長も気になります。何かご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

キノコは植物(菌類)の一種で 落ち葉や枯れ木 動物の遺骸や排泄物 などの有機物を分解することで生きています 用土に腐葉土や堆肥が多く混ぜられていると 多かれ少なかれキノコは生えてくるものです 腐葉土などを作る時 落ち葉を腐らせるは菌糸(キノコの素)ですので・・・・ 菌類の殆どは植物や動物には無害なものです 中には病気の原因になるものもありますが 土に生えるキノコの類ではたぶん無害でしょう 部屋の中で キノコの胞子が舞うのは 余り好ましくはないと思われます(アレルギー)ので キノコは除去して方が善いかと・・・・・ 気になるのでしたら 殺菌剤を使って消毒してみるとか・・・・ ただ土の中の生態系に影響して かえって腐敗菌が繁殖しやすくなるかも知れません

toto-seichan
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ植物を育てていますが、キノコが生えてきたのは初めてでした。回答を読んで用土からキノコが生えてきてもおかしくないと分かりました。無害と分かって安心しましたが、胞子が舞うのは嫌なので、土をやりかえることを考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • koruxa
  • ベストアンサー率23% (27/116)
回答No.4

連投すいません・・・ キノコができる前日に水やったりしました? 菌ってのは、温度の急激な変化や何らかの衝撃にさらされると、 キノコを形成し、胞子を飛ばして子孫を増やそうとします。 シイタケ作りでも水をかけたり、叩いたりしてシイタケの形成を促します。 さらに菌は、土の中の有機物(木片や落ち葉)を細かく分解して植物の栄養を作ったりしてくれます。 どうでもいい豆知識すいません。

  • koruxa
  • ベストアンサー率23% (27/116)
回答No.3

ちなみにキノコがテングダケとかだと食うと呼吸困難に陥り最悪、死亡しますので注意してください。 鉢に生えたキノコを食う人なんて見たことありませんが一応・・・

  • koruxa
  • ベストアンサー率23% (27/116)
回答No.2

キノコが生えるってのは栄養が豊富で土が生きている証拠です。 特に腐葉土を使うとキノコや、綿みたいなカビがたくさんできますが、無害です。 でも観葉植物ですし、見栄えが悪ければ土を変えてもいいかと思います。 ちなみにキノコは抜いてもまた生えてきます。

toto-seichan
質問者

お礼

いろいろな回答ありがとうございました。無害と分かって安心しました。でも、抜いてもまた生えてくるのですね・・胞子も気になりますし、土をやりかえることを考えたいと思います。今は室内で育てています。いつからキノコができていたのかわからないのですが、今年の急激な温度差もキノコの成長に影響していたのかもしれません。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

黄色とか、シメジのようなきのこでしょうか。。 うちは、梅雨の時期に外の植物の土から色々な色のきのこが。。 土の中に菌というか胞子が入っていたのでしょうね。 きのこのカサが開いていたら、既に胞子を飛ばしています。土を変えても茎などにもついているかもしれないです。 観葉植物にはあまり影響がないと思うのですが、きのこの胞子が嫌ですよね。 土や植物を消毒できるものがあれば一番いいのですが。。 とりあえずは、きのこのある部分の土をかなり深く、でもきのこ(特にカサ、開いていたら先にそこをテイッシュなどで、カサの部分をつぶさないように取り除き、その他残りの部分や、小さいきのこは、小さめのスコップや、スプーンなどで、ごそっと掘って(広範囲に表面も)取り除きます(ごみとして廃棄)。 あとは、観葉植物用の土を追加ですね。。 気温が上がってきて、外に出せるようになれば、日光にあてることができるので、死滅すると思います。 乾燥させるという手もありますが、観葉植物によっては植物本体が乾燥で枯れたりするので、今はそれくらいでしょうか。。

toto-seichan
質問者

お礼

ありがとうございます。きのこは、とても小さいシメジのようです。カサ部分は5mmくらいで、根元に白いフワフワしたカビのようなものがあります。植物に影響がなさそうで安心ですが、胞子を飛ばすというのがかなり気になっています。アドバイスいただいたように部分的に土を取り除くか、土全部を取り替えるか考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気付いたら 観葉植物の鉢からきのこがはえていました。

    気付いたら 観葉植物の鉢からきのこがはえていました。 これは このままにしておいても大丈夫なものでしょうか。 猫を飼っているので 処分しようかとも思うのですが 土など廃棄したほうがいいですか? ネットのきのこ図鑑で調べてみたのですが どれかわかりません。 きのこにお詳しい方 お願いします。

  • 観葉植物からキノコが

    今直射日光のあたる室内で、観葉植物を寄せ植えして順調に育てています。がしかし、今見たところ、なんと写真のような、まるで、つくしのような白いキノコ?のようなもの(2センチ)が生えてきていてビックリしました!これは一体なんなんでしょうか?!すぐに取りのぞいた方がいいのでしょうか ちなみに土は赤玉とかでは無く、普通に安く売られてる『野菜と植物の土』みたいなのだったと思います。 あと、水はけもあまりよく無いため、様子を見ながら週1ぐらいのペースであげています。 植物はぐんぐん育っていくのに、こんなのが出てくるなんて悲しいです。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • きのこが観葉植物の鉢に・・・

    お世話になります。 育てている観葉植物の鉢に写真のようなきのこが生えてしまってます。 1週間くらい前に見つけてすぐ抜いたのですがまた生えてきて、さらに抜いて湿っているからかと思い水やりの時に土全体を日に当てて(短時間でしたが)みたら数日はおさまりました。 今見たらまた4本ほど生えてきてしまいました。 質問は、 ・これって良くないですよね? ・何か対策をした方がいいですか? ・他にも観葉植物が2鉢隣に置いてあるのですがこちらも離したり何か対策をした方が良いですか? よろしくお願いします。

  • 観葉植物の土にカビ

    観葉植物(コンシネ)の土の表面に白いカビの様なものが一面に生えてしまいました。 これは表面の土だけとってもダメでしょうか? 観葉植物に影響はあるのでしょうか? 高さが160cm位ありますので、出来たら植え替えをしないで済む方法はないでしょうか? カビが生えたのは初めてで、何か対策がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 観葉植物のきのこ退治

    ドラセナの土の表面から中の方にまで、菌のようなぷつぷつが出ました。 以前、この鉢にきのこが生えたことがありますが、その時見た菌とよく似ています。 白緑色で気持ち悪いです。 その時は、きのこ退治の薬を買ってかけたところ消えてくれたのですが、 今回その薬の名前が思い出せません。自分の買い物ログなどでも見つからず。 ただ、それを買ったときに「この商品はもう販売されていなくて最後の数個だ」と言われたと思うので、 同じものは売っていないと思います。良く効いたのですが…。 今、きのこ退治で検索してみたところ、竹酢液がいいというような書き込みを見ました。 が、竹酢液は「土中の細菌を増やすので植物にいい」というような説明書きも見ました。 細菌を増やすということは、この菌も増やしそうで困ります。 また、ダコニールというものがいいという書き込みも見たのですが、 ダコニールの説明書きには「きのこ退治に効く」というように書いていないし、 芝生のきのこを想定しているみたいで、 鉢植えのドラセナに使って大丈夫なのかどうか判りませんでした。 ※風通しのいい廊下においてあって、光も多少あたるので、なぜまたこのきのこ(あるいは菌)が出たのかわかりません。 過去二度生えていて、二回目は木の幹に入り込んでいたので、かなり幹をこそげました。 枯れるのじゃないかと心配していましたが、それから数年元気に背を伸ばしてくれていたので、 ここに来て三度目のきのこの攻撃には参りました。 今回幹の方は何もありませんが、土中に見慣れたぷつぷつがびっしり出ているのを見てぞっとしています。 更新した方がいいのでしょうが、ちょっと切るのに抵抗があり、またもう冬に向かうので、ひとまずきのこ退治の薬をまきたいのですが、 上二つの薬のきのこ退治に関して実際どうなのかご存知の方、 また、他でもいいものをご存知の方、ご教示いただけましたら幸いです。

  • 観葉植物の育て方について教えてください

    以前、花屋でミニ観葉植物の「ステレオスペルマム」という植物を買いました。 買った時は土から10cm程度だったのですが普通に育てていたら今では30cmほどの大きさまで成長しました。 大きくなったので鉢などは大きなもの(プラスチックの鉢ですが)に変えたのですが、茎が細い(直径3~4mm程度)割りに枝を大きく広げて(現在の枝の横幅45cmほど)成長してくれます。 大事に育てていきたいのですがあまり大きくなると枝が折れはしないかと心配になります。 観葉植物のことは全くの素人なのでわからないのですが、少し枝を切り落とすなどの剪定をしたほうがよいのでしょうか? あと、花屋では定期的に水を上げるだけ、直射日光にはあまりさらさない、との注意を受けています。この植物にもっとよいケアの仕方があるのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 観葉植物の土に虫が・・・

    鉢植えの観葉植物に虫がついてます。 それも植物にというよりは、土にいるというかんじです。 とても小さな黒っぽいグレーっぽい色した虫で、羽のようなものもありそうなのですが、飛びません。 とくに植物の成長には影響してないようなのですが、数が増えているので対処方法が知りたいです。

  • 観葉植物の土にカビが生えてしまいました。。

     3か月ほど前から観葉植物を初めて育てています。  昨日、順調に育っていってると思っていた観葉植物の土に、カビ(?)を発見してしまいました。  ひとつはストレリチア・ユンケア。約1メートルのもので土の上にバークチップが乗っていました。そのバークチップに黄色っぽい小さな粒々が集まった繭玉のようなカビ(?)が生えてしまいました。。  鉢は明るい日差しが入る窓下に置いてあります。直射日光は当てていません。水は土の表面が乾いてから、一週間に1度くらいあげていました。植物自体は少しずつ成長していて元気なようです。  もう一つはパキラ。約50センチくらいのものです。色艶も良く、新芽も元気に成長しています。 こちらも明るい部屋の中で、水は乾かし気味にあげていたつもりでした。    土の表面上は何ともないのですが、株を持ち上げると鉢跡に沿ってグルっと白い綿のようなものが生えています。底にはストレリチアと同じような黄色い粒々もありました。  恐らくカビだと思うのですが、その後の対処法が分かりません。。 その部分の土を取り除いておくくらいで大丈夫でしょうか?  植物そのものはとても元気そうなので、返って植え替えなどはしない方がいいように思えるのですが...  大事に育てたいと思っています!良きアドバイスをお願いいたします。

  • 観葉植物の鉢に謎の白いきのこが生えた

    いつも室内に置いてある観葉植物の鉢の中に、ある日突然、白いきのこが生えました。高さ5センチ、開いた傘の直径は3センチから5センチ位のものです。全体に白く、表面はざらざらしている感じです。何か白いものが生えてるなと思ったら、一日で一挙にみるみる生えます。いったいこのきのこ何なんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 観葉植物が傾いてきてしまいました。

    新築祝いに頂いた観葉植物のラッキーバンブーがまだ2ヶ月ほどしか たっていないのに鉢の土が痩せた?(少なくなった)ようになって 傾いてきてしまいました。 ラッキーバンブーは2mほどもあるかなり大きなものです。 傾いているだけで葉などは綺麗で問題ありません。 なにか手をうてないかと思い、観葉植物用の土は買ってきたのですが どのようにすればいいかよく分りません。 このまま鉢の中に土を足せばいいのでしょうか? このようなケースの場合の対処法をご存知の方が居ましたら教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。