観葉植物の土にカビが生えてしまいました。対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 観葉植物の土にカビが生えてしまいました。対処法や予防方法について詳しく説明します。
  • 観葉植物の土にカビが生えてしまった場合、土の表面を取り除くことが重要です。さらに、適切な環境管理や水やりの方法で再発を防ぐことができます。
  • カビが生えた観葉植物の土を取り除くことで、植物の健康を保つことができます。適切な対処法と予防策についてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

観葉植物の土にカビが生えてしまいました。。

 3か月ほど前から観葉植物を初めて育てています。  昨日、順調に育っていってると思っていた観葉植物の土に、カビ(?)を発見してしまいました。  ひとつはストレリチア・ユンケア。約1メートルのもので土の上にバークチップが乗っていました。そのバークチップに黄色っぽい小さな粒々が集まった繭玉のようなカビ(?)が生えてしまいました。。  鉢は明るい日差しが入る窓下に置いてあります。直射日光は当てていません。水は土の表面が乾いてから、一週間に1度くらいあげていました。植物自体は少しずつ成長していて元気なようです。  もう一つはパキラ。約50センチくらいのものです。色艶も良く、新芽も元気に成長しています。 こちらも明るい部屋の中で、水は乾かし気味にあげていたつもりでした。    土の表面上は何ともないのですが、株を持ち上げると鉢跡に沿ってグルっと白い綿のようなものが生えています。底にはストレリチアと同じような黄色い粒々もありました。  恐らくカビだと思うのですが、その後の対処法が分かりません。。 その部分の土を取り除いておくくらいで大丈夫でしょうか?  植物そのものはとても元気そうなので、返って植え替えなどはしない方がいいように思えるのですが...  大事に育てたいと思っています!良きアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

現物を見ていないのでカビなのかキノコなのか分かりませんが、原因は 水の与え過ぎや置き場所、用土不良などが考えられます。 ストレリチアにはバークチップが置かれているようですが、土の表面が 乾いたら与えていると言うのが理解出来ません。水遣りの際にはバーク チップを撤去して与えているのでしょうか。 もしかして土ではなくバークチップが乾いてから与えているのではあり ませんか。 それと「土が乾いてから、1週間に1度くらいで与えていた」と言うの も分かりにくいですね。 ストレリチアの基本的な水遣りは、冬以外は鉢土の表面が白く乾いたら 与えますが、根が多肉質ですから与え過ぎると根腐れを起こします。 現在の置き場所は明るい日陰ですから、屋外の日当たりの良い場所や、 室内の日が差す場所とは違い、今の場所で1週間程度で土の表面が乾く とは思えません。 バークチップに黄色い粒状の物が生えたのは、カビではなくキノコだと 思います。バークチップを取り除いても、用土にはキノコの菌が残って いるので用土を替えないと発生は治まらないでしょうね。 バークチップは土を見えなくさせ、見た目を良くするために置かれてい ますので、水遣りや施肥には邪魔な存在です。必要もない物を置く必要 はありませんので、今後はバークチップは置かないようにしましょう。 ストレリチアは耐陰性(日当たりが悪くても十分に耐えられる事)があ るので明るい日陰でも生育は出来ます。しかし本来は日当たりの良い場 所を好むので、出来るだけ日当たりの良い場所に置く事です。 観葉植物の中でも寒さには強い方ですから、越冬させるために必要な温 度は他の観葉植物が5~7℃に対し、ストレリチアは3℃以上あれば十 分に越冬させる事が出来ます。キノコが生える原因の多くが鉢土が過湿 気味になっているからです。キノコは危険を知らせるシグナルと考えて 下さい。 植替えは5~9月の間に行えるので、観葉植物の土で植替えて下さい。 次にパキラですが、黄色い物はキノコで白い物はカビでしょうね。 パキラもストレリチアと同様に耐陰性があるので、明るい日陰で生育を します。しかしストレリチアよりも強い光線を好みますので、春から秋 までは屋外か室内の窓際で、十分過ぎるほどの光線に当ててやります。 冬場は窓際に置き、出来る限り光線に当てるようにします。 水遣りは11~2月は鉢土が乾いたら与え、3~6月は鉢土の表面が白 く乾いたら与えます。7~8月は毎日与えるのが基本ですが、天候によ って鉢土の乾きが違うので、天気の良い日には毎日与えます。今の時期 は水分を多く必要とするので、乾かし気味にすると水不足で枯れます。 9~10月は鉢土の表面が白くなったら与えます。 植替えは5~9月の間に行えるので、観葉植物の土で植替えて下さい。 何れも今の用土では上手く育ちませんから、朝方か夕方の涼しい時間帯 に植替えを行った方が良いと思います。カビやキノコは水分がある限り 発生しますから、乾かし気味にしても意味がありません。 とにかく植替えをし、日当たりの良い場所に置き、決められた方法で水 遣りを行い、風通しを良くする事が必要です。

oppecyann
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました! 色々なことが、初心者で質問の書き方もままならないのに 分かりやすいアドバイス助かりました。 本当にありがとうございます。 早速、土を買ってきて、やってみようと思います。 元気で、なるべく我が家に長く居て欲しいので、 努力してみます。 この度はありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 観葉植物の土にカビ

    観葉植物(コンシネ)の土の表面に白いカビの様なものが一面に生えてしまいました。 これは表面の土だけとってもダメでしょうか? 観葉植物に影響はあるのでしょうか? 高さが160cm位ありますので、出来たら植え替えをしないで済む方法はないでしょうか? カビが生えたのは初めてで、何か対策がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 観葉植物の土の上にカビ?

    屋内に観葉植物の鉢を置いているのですが、表面にうっすらと白くカビのようなものが生えています。表面の土を取り除いても、すぐにまた生えてしまいます。ベランダに出したいのですが、寒いところに出すと枯れてしまうと主人に言われ、どうしたらいいか悩んでいます。4ヶ月の赤ちゃんがいるのでカビの胞子も心配です。 解決策を教えてください。

  • 観葉植物の土にカビが生えにくいように植え替えをしたいのですが

    購入後、15年ほど経つ観葉植物(セローム)があります。 もとが小さなものだったので、今は直径は15センチ程度の素焼きの鉢に植えています。 2年に一度程度の植え替えをして、根はけっこう整理していて、年数の割には小さく育てていると思います。 ここ5、6年くらいで、土の表面に白いカビが生えるようになってしまいました。 パキラなどの他の鉢はなんともなくて、セロームだけなのです。 皆、同じような観葉植物用の培養土を使っています。 そろそろ植え替えの準備をしているのですが、このセロームの鉢をどう植え替えしようかと思っています。 カビを防止する良い方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植物の土にカビが生えてしまいました

    観葉植物ではなく、クランベリーやハーブ等を鉢に入れ外で育てています。 今まで土にカビ、など見た事がなかったのですが 一週間程前に成長して鉢が小さくなったいくつかの植物を植え替えたら、最近白いフワフワしたカビが生えるようになってしまいました。 植え替えの際、今まで使用していた土より安い土を使用し、鉢も新しく変え、有機肥料も与えてみました。 底には水はけが良くなる様軽石を敷き詰めています。 ただ今まで使用していた土は大粒だったのですが、今回はサラサラした様な土です。 そして鉢はプラスチックでない物を選んだ為、水をあげると鉢が水を吸収して 鉢が湿っている様です。 カビの生える数日前から、植物?土?が何やら臭く、臭いにつられ?虫が増えました。 何が原因なんでしょうか? 大切に育てている植物たちなので、正直少しショックです。 土を全てまた入れ替えなければいけないでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 観葉植物の鉢の土を覆いたいのですが・・・(猫が土堀りをするので)

    よろしくお願いします! だんだん気温が低くなってきたので、外においている観葉植物などを室内に入れたいのですが、困ったことに2匹の子猫が鉢の土を掘ったりいたづらをするのです。 土が見えなければいいのかなと思い、バークチップや軽い石で覆い隠してしまおうかとも考えています。 バークチップは、調べていると虫がわきやすいなど、問題が起きそうですよね。何かよいアイディアはないでしょうか? ホームセンターに売っている、お庭の防犯用のシャリシャリ音が出る軽い石などは土の上に置いた場合どうでしょうか?やはり、土がじめじめした感じになってしまうと、問題が出てくるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 観葉植物のカビ

    いただきものなので植物の名前がわからないのですが、ヤシの仲間のように見えます。直径7~8センチほどの小さな鉢に入ったミニ観葉植物です。土の上にのっている苔に、白くふさふさしたカビが生えてしまいました。どのように処置したらよいでしょうか。苔ははがしてしまってよいのか、はがしっぱなしでいいのか、新しい苔をのせないといけないのか、etc、園芸の知識が全くないので困っています。よろしくお願いします!

  • 観葉植物のカビについて

    観葉植物のカビについて質問です。 土でポトス、土とハイドロカルチャーで月桃があります。 ポトスとハイドロカルチャーに白カビがあり、ポトスは3つの茎のうち、2つは元気がありません。月桃も同じ状態です。1週間か10日に1回しか水をあげてないのですが、カビが生えました。ここのところ雨が続いて、室内は20度以下が続き、夜は5度以下だと思います。 カビへの対策を教えてください。冬なので、あまり土を変えるのはどうなのかなと思いました。ただ、ポトスの方は土が少し減っているような感じもあります。

  • 観葉植物にカビが生えてしまいました。

    観葉植物にカビが生えてしまいました。 土が水色になり、黄色い多肉植物のようなものが無数に生えています。 これは全て土を変えるべきですか。それともその部分だけ取り除いてあげればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 室内での植物の「土」、オススメはありますか?

    観葉植物が好きで、室内にたくさんあります。 なるべく、カビや菌の繁殖を防ぎ、清潔な状態で育てたいのですが、 オススメの「土」何かありますか? ちなみに、私の失敗談です↓ ホームセンターで「室内用観葉植物の土」のようなものを買って使っていたのですが、長く使っていると、 ・表面が白くかびてくる ・鉢に顔を近づけると、カビ臭がする という状況になり、とても不快です。 水をあげすぎではないと思うのですが、やっぱりかびてきます。 あまりに嫌だったため、室内全ての観葉植物を水耕栽培とハイドロカルチャーにして現在は過ごしているのですが、 特に水耕栽培は長らく続けることが難しいし、植物が弱ってくるような印象があります。 ハイドロカルチャーはとても好きなのですが、 鉢底に穴が開いているとこの方法は無理なため、 鉢の制限と、あまり大きな植物には使いにくいということで、 何かいい土(あるいは土のようなもの)があればベストだと、現在探しています。 アドバイス、お待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • 観葉植物について

    観葉植物の鉢にゼリーボールを入れているのですが、 ゼリーボールの表面にカビのようなものがついて、洗ってもなかなか 取れないのですが、どうすればいいのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。