• 締切済み

消防士について

orpheiusの回答

  • orpheius
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.3

先の人も述べられていますが暇なのでカキコ。 救急救命士になるためには大きく二つの方法があります。ひとつはNo2の方がおっしゃっているように消防本部に採用されてから必要に応じて教育される場合、もう一つは大学、専門学校などで資格を取得する場合です。 現在救命士は資格を生かせる現場がほぼ消防本部に限られており、大学等で資格を取得してもなかなか一般で生かせないのが現状のようです。病院の規模や方針によっては採用を進めているところもあるようですが。 消防本部等での採用は自治体によって異なってくるのですが、救命士の資格保持者を別枠で採用している本部もあります。もっとも資格があるからといって採用から退職まで救急業務に従事することはなく、人事発令により様々な業務をこなす必要があるようですが。ちなみに近所の消防局では100名ほどの有資格者のうち80名弱が救命士としての業務に従事しているとのことです。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 消防士は救急車に乗る?

    消防士の仕事って消火以外に救急車で救命活動もしなくちゃダメですか?

  • 消防士の方または詳しい方に質問です。

    消防士の知人に仕事は月に10日くらい、その代わり24時間消防署にいないといけないと聞いたことがあります。 ふと思ったのですが救急車に乗っているのは救急救命士なんですよね? 救急車の音はよく耳にしますが消防車が出ているのはたまにしか聞かないんですが… 救急車は毎日何度も出てると思うんですが救急救命士の方は人数はそんなに多いんでしょうか? 事故とかでも救急車と一緒に消防車も出ることがあると聞いたことがありますが、救急車に救急救命士ではなく消防士の方も乗っているんですか? 知人は火事とかが無い夜は消防署で待機してるみたいですがわりと自分の時間があると言っていたのですが夜によく救急車の音を聞くのでそんなにヒマじゃないと思うんですがどうなんでしょうか?

  • 消防士について

    消防士になりたいのですが、 進路は 普通科高校→国立大学→救急救命士科のある専門学校→救急救命士資格取得→消防の採用試験=25歳 25歳でも年齢的に間に合うでしょうか? このような進路の方もいるのでしょうか? 現在中3です

  • 消防士

    私の家の前が消防署なんですが、朝の交代の時、駐車場に出ている職員が全部で18人しかなんですね。 18人のうち半分(9人)はこれから業務で、残りの半分(9人)は休みなわけですよね。 管轄は結構広いのに、たったの6人(残りの3人は救急隊の人です)で消火に行ってるってことですよねぇ。 これで、人数って足りてるんですか? それとも、消防士の人たちって、人員が足りない状態なんですか?

  • 消防局はなぜ「消防」?

    消防局は火災以外にも水害や山岳救助でも出動しますが、なぜ「消防」なのでしょうか? 「消防」とは火事を消火することですよね?人災と天災を含むあらゆる災害に出動するのに、消火活動しか名前に含まれていないように思います。「防災局」や「救急局」の方が適していませんか?救急車に「XXXX市消防局」と書かれているのが昔から違和感でしかありません。 英語でもFire Departmentと言いますが、Fireは明らかに火災のことですよね。

  • 救急救命士になるには、消防士がやるようなきつい訓練をしなければならないんでしょうか

    救急救命士になるには、消防士がやるようなきつい訓練をしなければならないんでしょうか 将来救急救命士になりたいのですが、体力は自信がありません。 体育の成績は3です1度2も取ったことがります。 こんな自分でも、救急救命士になれるのでしょうか。

  • 消防士になるために持っていた方が良い資格

    高校3年男子です。体育大を受験しようと考えています。 そして消防士になろうと思っています。 そこでなんですが消防士になるのに救急救命士以外に有利になる資格はあるのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 「救急救命士」の資格を取得したら「救急救命士」と呼ばれるのでしょうか?

    「救急救命士」の資格を取得したら「救急救命士」と呼ばれるのでしょうか? 単なる「有取得者」ですか?消防に入って業務につけば「救急隊の救命士」ですか? また、専門士という肩書きは救急救命士学科がある専門学校を卒業したら名乗れるのでしょうか? 救急救命士に対しての、略し方は「救急」か「救命」どっちでもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカの消防車呼び出し料金について

    アメリカ在住ですが台所を火事で半焼しました。消防車を要請して消火しましたが、料金の事がかなり不安です。救急車を呼ぶとお金がかかるのは知っているのですが消防車はどうなのでしょう?どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 消防士さんの職階制について

    お見合い前の、気になる男性がいます。彼は40歳です。 「消防司令補」という役職ですが、消防士さんの世界では、職階制はどのようになっていますか? 上からでもいいですし、下からでもいいので、教えてください。 一生、平職員でも構いませんが、交替勤務で、24時間勤務して帰るので、体調が心配です(すでに、メールだけはしています。) ちなみに、消防署勤務ですが、救急救命士さんです。 この先、現役ではなく、管理室勤務になる可能性はありますか? 退職まで現役で救命士さんを続けられるかたもいますか? ご存じでしたら、教えてください。