• ベストアンサー

今からの就職

私の子供は商業科の高校3年でもうすぐ卒業なのですが、進路が決まってません。大学の推薦入試に落ちてしまい、とても落ち込んでました。そして私立の大学に進学する方向になっていたのですが、この時期になって就職したいという気持ちも出てきたみたいです。私も正直なところ経済的な理由でそうしてくれるのもいいとは思ってるのですが、学校の先生からは専門学校か私立の大学しかないと言われたそうです。やっぱり就職指導とか受けてないし、今から就職というのはやっぱり厳しいでしょうか?

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

東海中部地方は製造業がけっこう元気で就職率も良いです。近畿地方の製造業社が次々と中部に移転(奈良県の携帯電話やコピー機の製造業社が三重県に移転など)しています。トヨタのためだけではなさそうです。商業科ということは簿記検定2級の資格も持っているのでしょうが(明石家さんまのように)、それだけでは売り物になりません。社会人になる自覚を持っていないならば、4年間の間に色々な経験を積むのがよろしいでしょう。寝たきり学生ではしっかりした中卒の学生にも負けます。だから現在は大学院や留学経験は就職のために「箔をつける」ものにすぎない、と知人の国立大学教授は言ってます。今は2月10日です。就職試験は9月に第一陣が終わってます。2月ともなれば「高卒見込み」用の求人はほとんどなく、回ってくる求人票は「一般求人」しかありませんから、大学生も社会人も経験者も応募します。とてもじゃないが太刀打ちできません。そのうえ何の特技も個性(個人差とは違う)も能力もないたった18年しか生きてない「何にもできない(もちろん、だからこそ何ににもなれる可能性があるがあくまで可能性)」若造のくせに「自分の能力が発揮できない」などとほざいてすぐにやめる若造の多いこと。今から就職というのなら、よっぽどその辺の「根拠のないプライドじみた見得」を捨てる覚悟が必要でしょう。毎日、決まった時間に出社して、言われたことを一日中こなして、それをずっと繰り返す、そして報酬をもらい、健康保険と厚生年金の資格ももらう、それだけでもありがたいと思って受け入れるか、「自分の能力や個性が生かされない(ありもしないくせに)」と言ってすぐにやめるか。お子さんはどちらでしょう。

tiger2035
質問者

補足

商業科の情報科でワープロだとか情報処理の検定の1級も役に立ちませんでしょうか? やはり今の状態では私立大学へ進学させるのがいいかもしれません。ただ、子供は我が家の経済的状況を知ってか、通信制の大学というのも考えているらしいです。費用が安いと聞きました。でも通信制は卒業して、その後、就職するのは難しいでしょうか?やっぱり通信制よりはお金をかけても私立の大学へ行かせるべきでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

ワープロはできて当然。情報処理検定の1級はできる生徒だな~ということはわかってもらえますが、仕事に役立つかといえば直結するものは少ない。 通信制の大学、費用安い、卒業後、就職するのは難しい。 お金をかけても私立の大学・・・・工学部は高いが文系よりは就職しやすい。しかし、本人のやりたい方向で決めないと意味がないのでは・・・?

tiger2035
質問者

お礼

やっぱり本人の意思が大事ですよね。子供にはやっぱり自分の好きな道に行ってもらいたいですし。お金のことを特に心配してくれてるみたいなので、その当たりは気にしないようにいってあげたいと思います。

回答No.1

商業科の高校からの就職はどこもたいへんだと聞いています。(地域がどこかはわかりませんので、自信ありとはいえませんが・・・)工業高校は、この時期でも中小企業からはひとが欲しいらしいです。製造業であればもしかしたら・・・あとはおすすめはしませんが15%ぐらいピンハネされる派遣社員。フリータやニートでは、就職はさらにたいへんです。就職するなら、高校からが一番条件がよいです。ただ、やりたい職種がはっきりしていて資格が必要ならば専門学校という選択もありかと思います。生涯賃金と学費を考えると私立大学はおすすめできません。

tiger2035
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり今からだと厳しいですよね・・・専門学校も含めて考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 今からの出願

    今年四年制大学を卒業(卒業見込み)し、専門学校へ進学しようとしているものです。 推薦入試(推薦状あり)で受けようと思っているのですが、今からの出願では遅すぎるでしょうか? よろしければ、ご返答よろしくお願いいたします。

  • 学部の選び方について

    今高校3年生です。進路で悩んでます。。。 受験形態は商業高校なので、推薦入試という形が一般的です。 しかし、学部が経済・経営・商業に限られます。 将来「~になりたい!!」ということがないのに経済・経営・商業学部に進学する事に少し抵抗があり迷ってます。 進路指導の先生に相談しても商業高校だからしかたがないという事を言われました。 皆さんは何を基準に大学の学部を選びましたか? 教えていただけたら光栄です><

  • 商業高校から工業系大学(建築)へ

    今年で商業高校3年生になります。 進路に関する悩みです。中学の時に就職を考え商業高校へ進学しました。でも、今は建築デザイン関係の仕事をしたいと思っています。進学することにきめ、東京都市大学の工学部か都市生活学部へ行きたいと思っているのですが、自分のレベルに合わせて他の大学も考え中です。 学校ではほとんどが商業系(簿記・会計・情報処理)なので、一般入試での入学は確実に無理だと思いますm(__)m 学校では専門に行くことになりそうだと言われたのですが、商業高校から推薦などで工業系の大学へ行く事はかなり難しいことなのでしょうか? また、進学にあたり受けたほうがいい検定などがあったら教えてください。

  • 進路選択のキロなんです。。。今

    現在、千葉県内の商業高校に通っています。 今年受験なのですが、進路に迷っています。 一応「就職」は選択肢に無く、進学ということでガイダンス受けているんですが、いかんせん行きたい大学が見つからないんです。 情報学部に行ってプログラミングを学びたいと考えているんですが専門高校だとやはり推薦入試が主だと思うので3年になって課題研究の選択で「シスアド」を選びました。 といってもシスアドは取得済みで、基本情報を4月に受けましたがあえなく撃沈。。。 評定平均は4.5です。 全商利用技術・ワープロ・情報処理1級 簿記2級 初級シスアド 日商簿記3級 全経簿記2級 を取得済みです。 (1)なるべく親に負担をかけたくないので奨学金などが充実してて、なるべく授業料が少ない私立を教えてください。 (2)推薦で併願可能で情報工学がある大学を教えてください。 (3)職業能力開発総合大学校東京校も考えているのですが、推薦入試の際の数学(1)はやはり相当レベルの高い問題になるのでしょうか(希望者を振り分けるために)? 以上、ものすごく長くなってしまいすいません。 まだ進路を決めていない状況はマズイと思いまして、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 商業科から大学への進学について

    私は商業科で3年です。指定校推薦で私立大学の経営学部に進みたいと思っていますが、入学した後、専門科目はいいと思うのですが、普通科から進学してきた人に比べ、英語などの知識が少ないのですが大丈夫なのでしょうか?? 進路は専門学校か大学かで迷いましたが、大学を志望する事にしました。でも、ついていけるのか不安です。アドバイスを下さい。

  • 商業生での就職か進学か

    現在、商業高校に通う2年生です。 もう進路を決めないといけないのになかなか決まらずに迷っています。 進学については指定校推薦で行きたいのですが私立大学しかないので、親からは金銭的に厳しいから就職しろと言われます。 しかし、大学は卒業しておいたほうがいいと思うのです。 理由は大卒と高卒では給料が違うことや、もし転職などを考えなければならないとき大卒以上という条件が多い今の世の中、高卒ではなかなか職が定まらないなどという不安があるからです。 ただ、進学といってもこれだ!といった学びたいことが見当たらないのです。 指定校推薦で行けば、情報系や商学部、経済学部などでなんとなく面白そうだなぐらいです。 勉強は新しい知識がつくから、嫌いじゃないです。 ちなみに大学に行くとしたら、親からの支援は期待をせずにバイトと奨学金を使って厳しいと思いますが、卒業しようかと考えています。ほかに道があれば紹介してほしいです。 そして就職についてです。 商業高校にくる求人にも様々な職種があったのですが、これだ!と惹かれるものもなく、「事務職あたりが向いていて良さそうかな、逆に接客とか肉体労働はちょっとなぁ」とほんとに漠然としています。 それに先輩が、「去年と比べて今年は求人が半分ぐらいだ」と言っていました。 来年の自分たちのときはもっと減っているかもと不安になるのです。これも進学にする一つの原因です。 こんな感じでずっと考えています。 特に夢というものもなく、「一人暮らしで仕事終わりや休みの日にマッタリと本でも読めるぐらいの仕事に就ければいいな」とかなり夢がないです。 そして大卒資格欲しさに大学に行くのちょっと違う。 だからといってあまり安い給料で働くのも嫌ですし。(仕事によりますが) なんだか、書いていて空しさを感じたりものすごく甘い考えをしているように思えてきましたが。 最後まで長い文章に付き合っていただきありがとうございます。 なんでも構いませんのでアドバイス、助言をお願いします。

  • 商業高校

    私は先日推薦入試で商業高校に合格することができました。それで4月からその高校に通うことになっています。 私は将来パティシエになって自分の店を開くのが夢です。もし気がかわったとしても、何かの店を開きたいです。そのために商業高校の商業科にしました。 私の将来をふまえて、高校在学中にこれは取っておいた方がいいという資格はありますか? あと、私の通う予定の商業高校の進学率は進学:就職=6:4くらいで、そのなかでも進学では4年制大学と専門学校に行く人が同じ割合くらいです。 私はパティシエになりたいから製菓の専門学校に行きたいけど商業高校から製菓の専門学校に行くのは難しいものなのですか?商業系の大学に行くことも考えましたが、親は大学は行かない方がいいと言っていました。 それと、高校には芸術の授業があるみたいですけど、それって結構専門的なことをやるんですか?それとも 楽しむぐらいの程度なんでしょうか? 教えてください。

  • 前橋国際大学について

    はじめまして。商業高校2年生(新3年)のものです。 進路について迷っています。 経済的な理由により大学進学は諦めていたのですが、前橋国際大学の日商簿記2級で授業料全額免除というのに引かれて、この大学に進学しようかなと思っています。 そのまえは大原簿記専門学校の税理士コースに入学しようと思っていました。 ですがこの大学に入学してはたして就職できるかと思うとものすごく不安になってしまいます。 僕は将来税理士になろうと思っていて、大学に行きながら勉強しようと思っています。(もちろんアルバイトもします) 横浜国立大学(専門高校卒業生選抜)を受けようとも思いましたが入試が3月の中盤で定員は4人と少なく落ちてしまうとどこにもいけないとおもい怖くて決断できません。 もちろん在学中に税理士に合格できなかったら普通に就職するつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • こういう進路はあり??

    こんにちは。広島県内の定時制高校に通っているものです。 そろそろ進路を考えておこうと思っています。 一応進学を希望しているのですが、将来自分の店を経営したいので、大学に進学する前に一年程度調理系の専門学校に通ってから大学に進学して、ひとまずどこかのお店に就職…できたらいいんじゃないかな~なんて思っています。大学の前に専門学校に行くことって出来るんでしょうか。 それと、定時制なのでまともな勉強をしていないので推薦入試でしか入学できません。 1浪まで推薦を認める大学ってどこがあるんでしょうか…調べてみたのですがいまいちわかりませんでした。。最悪、ない…なんて??? やっぱり間に専門を入れないほうがいいんでしょうか。 なんでもいいんで、どなたかアドバイスをお願いします!!!!!!

  • 大学の自己推薦入試

    はじめまして。 私は東北の商業高校の情報科の3年生で、東京の大学(主に情報系)に進学したいと思っています。商業高校なので、普通の高校の方々にはどうしても学力で劣ってしまうので自己推薦入試での入学をしようと思ってましたが、最近進路指導部の先生達に東京工芸大学などの大学への推薦入試を希望していると話したら、どの先生も「難しいなぁ」などとしか言ってくれません。 やはり商業高校の生徒が東京の大学にいくには指定校推薦くらいしかないのでしょうか? 商業高校出身の方でも普通高校出身の方でも自己推薦入試を経験したことのある方、教えてください!自己推薦入試ってそんなに難しいのですか?商業高校っていうのはそんなにネックなものなのでしょうか? ついでに情報メディア系でオススメの大学を教えていただければ幸いです。