• ベストアンサー

緩和ケアに関して

現在義母が癌で闘病中です。最近まで抗がん剤治療を行っていたのですが、転移していた癌により痛みが出てしまい現在は痛みと戦っております。先日まで入院をしていたのですが、病院が遠いと言う事も有って自宅に戻っているのですが、緩和ケアを通院や在宅等で診ていただける医療施設(緩和ケア科)を探しております。ネット等で見つけてはいるのですが、ほとんどが入院が基本になってしまうのです。義母の希望としては、出来れば自宅で何とかならないかと言う事と、入院と言ってもなかなかいっぱいで面談すら一ヶ月以上先というのが現状です。現在住んでいるのは埼玉県の川越と言うところです。結構ネットに載っている病院は電話をしております。どなたかご存知でしたら紹介していただければと思います。 それと、どんな事でもかまいませんアドバイス等もいただければと思います。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.3

こんばんは 緩和ケア 通院 在宅 で検索すると出てきますが 何処がいい・・・というのは私もわかりません。 まずは 入院されていた病院の主治医の先生に 近くの病院を紹介していただくことをお勧めします。 退院されるとき先生とのお話ではどうなったのでしょう? ただ普通に退院されてきてしまったのなら 遠いところ大変ですが一度出向いてきちんと相談されてください。 ここらかは今後の参考に・・・家の父のことです。 その痛みシップを貼っても座薬を使っても痛み止めを使っても・・・でした。 最終的にモルヒネを使うようになりました。 家の父は昨年3月に予約検査があったのですが その段階で検査が出来る体力ではなく緊急入院。 いろいろ検査してガンがわかりました。 治療の結果8月に退院しましたが11月半ばに再入院。 この段階で痛みと戦っていました。 本人の強い希望で退院したものの3日後には 入院し入院して12時間後息を引き取りました。 半ばに入院し退院する前日からモルヒネを飲みだしました。 すぐに副作用である幻覚もでてきました。 良く聞く 『虫』です。 このとき私は否定しませんでした。 最後の入院する前日の夜から体の置き所がなく はいずるようにウロウロ。 家の父は肝臓にも肺にも転移していたので 吐血もありました。 モルヒネによって痛みは感じなくなったものの 見てるほうが辛かったです。 これから 義母様の痛みを言葉悪いですが最後の最後・・・死ぬまで見て行くようです。 モルヒネを飲むようになれば幻覚や幻聴などの副作用による発言も聞かなければなります。 痛みも本人にしかわからない痛みです。 痛みと戦う・どうにもならないもどかしさと戦う 患者本人が一番辛いですが それを見る家族も本当に辛いです・・・ 大変ですが頑張って下さい。 後 私が父が息を引き取ってから後悔したこと。 勿論親孝行らしいこともできずにいたこともありますが 父との会話を日記につけておけばよかった・・・と思ったのです。 家で看るということは家事もしながら介護して・・・と大変ですが 日記をつけてみては如何でしょう。 昨日の義母さんはこうだったけど今日はこんなだった・・・など。 またいざ入院するときまたは在宅でも見ていただける先生が見つかったとき少しの変化でも先生に話すことも出来ますので・・・ これから本当に大変な日々になりますが 義母さまがしたいことや食べたいもの出来るだけ叶えて差し上げてくださいね。 ご家族の皆様も体に気をつけて義母さまをみてあげてくださいね

h-bull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。主治医から紹介された病院も有るのですが、他に良い施設があればと思い質問させていただきました。義母もモルヒネを服用しております。服用当初は幻覚や幻聴等有ったようですが、ここ最近は落ち着いているようです。とわいえ薬だけではなかなか痛みを抑えられないようです。時間的有るのか無いのかわかりませんが、焦らず義母の希望に添えるような形を取ってあげたいと思います。つらい事を思い出していただいてのご回答本当にありがとうございました。色々と参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • kaigo2005
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.4

お母様のこと、できるだけいい方向に行ってほしいですよね。お察しします。 すでにご回答いただいている方とは被らないような返答をさせていただきます。 実は、老人ホームの中に緩和ケアを行ってくれるホームがあります。中には医療機関併設のところもあります。ご希望地域にもいくつかあるようです。 以上、参考になれば幸いです。

h-bull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#37394
noname#37394
回答No.2

↓の放送記録→1月8日分→問い合わせメモが何かの役にたつかもしれません。(「広島県以外の方の相談、お問い合わせも可」とあります) ただ、私は当日のテレビ放送を見た一視聴者ですので詳しいことは何もわかりません。問い合わせについてどんな応対をしてくださるかも何もわかりません。どうぞその点をご了承ください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/special/
h-bull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私共も同番組を見ました。 義母は入院中だった為見ていませんが。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#26747
noname#26747
回答No.1

私は埼玉県近郊に住んでいる訳では無いのでここが良いよって言う病院紹介は出来ないですが何かのご参考になればと書かせて頂きました。 疼痛緩和に付いてですが癌の進行具合はいかがですか? 完治が困難な病状で疼痛だけを緩和すると言う事であれば麻薬製剤を使われる事も視野に入れなければ入れません。たぶん癌性の疼痛であれば普通の鎮痛剤では効かないですよね?ある程度、麻薬に近いきつい物を使わないといけないのでは?非麻薬性の物もあります。 もし自宅でと言う事であれば往診や訪問看護が出来る病院を探されてはいかがですか?最近では開業医さんでもされている医院さんも多いと思います。 訪問看護では基本的に注射は禁止ですが状態管理はして頂けると思います。 後は内服や貼り薬もあるので開業医さんでも対応出来る範囲だと思います。 ホスピスだけではなく内科などで対応は難しいでしょうか? また今の主治医にその旨を伝えられると近隣の病院を紹介して下さったりなるべく自宅で過ごせる様、相談に乗ってくれると思います。

h-bull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。薬も色々と検討していただいたのですが、最終的に麻薬製剤の服用となりました。 それでも、やはり完全には痛みを抑えられないようです。 主治医の先生から紹介された病院もありましたが、他に良い施設があればと思いまして質問させていただきました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • がん患者の緩和ケアについて

    私の母が大腸がん(直腸)の末期で現在肺に多くの転移(多発性肺転移)が見られ、リンパ節にも2か所転移した状態です。母は抗がん剤の副作用に弱く、続けるには最寄り病院の緩和ケアにお世話になり、副作用で苦しくなったらすぐに病院に飛んでゆく、または往診や入院など副作用を緩和することができると思い、今まで治療していた病院から、これからお世話になる病院の緩和ケアチームに紹介状を送って頂き、昨日お話を聞かせていただきました。私は抗がん剤治療も緩和ケアと併用すれば母の副作用も少しは楽になるのではと思っていたのですが、説明によると「抗がん剤治療を始めた時から吐き気止めなどを併用している、または、処方しているので緩和ケアにきても意味がない」とうの説明を受けました。確かに抗がん剤を点滴するときに吐き気止めなども併用しますが、それ以降副作用で苦しんでも今まで通っていた病院は自宅から4~5十分もかかるのでなかなか病院に行けず、副作用を我慢した挙句、耐え切れず、すぐに抗がん剤を中止してしまうことを繰り返していました。 しかし、近所の緩和ケアを利用すれば、その都度すぐに対処してもらえると考えたからこちらの病院に移ったのに、そのような返答が返ってきたので正直「がっかり」しました。また、がんが進行して食欲がなくなったら無理に食べなくてよい、また、点滴をしても体が吸収できないので意味がないとか、母が多発性肺転移でがんが進行すれば呼吸ができなくなるのですが、人工呼吸等の延命治療も致しません、ときっぱり言われてしまいました。結局、緩和ケアとは、ガンが進行して苦しんだら痛み止めや睡眠薬を使い、入院した時は、普通の病棟のように身の回りの世話をする程度のものなのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 緩和ケア病棟と一般の総合病院

    家族が、直腸癌から肺と肝臓に転移、肝臓が腫れて痛みも強くなってきています。 緩和を目的とした緩和ケア病棟のある病院に入るまでの間 とりあえず 今は、一般の総合病院(緩和ケア病棟は無し)に入り 点滴をしています。(食べていないため) 完全に緩和は出来ないとしても、最高最善に なるべく緩和するために 緩和ケア病棟のある病院の緩和と 普通の総合病院の緩和の違いは どのくらいあるのでしょうか? 現在入院している病院で、抗がん剤も受けましたが全く意味がなかった…というか 一気に弱り かえって急激に転移して あとは せめて、なるべく緩和を…という今になって(恐らくもう2~3か月) 放射線をすすめられたり 緩和ケアのある病院に転院の予約を入れているのに とどまることを勧められたりなど… 混乱します。 衰弱して弱っているし 放射線が 一体どれだけメリットがあるのか…? 放射線をすれば臀部の痛みが消える… と言われましたが それもどのくらいの確率で どのくらい消えるのか…。 緩和ケアの病院へ転院するまで…ということで入院したのに 訳がわかりません…。

  • 緩和ケア専門と病院での緩和ケアの違いは?

     癌性髄膜炎で入院していて、もう長くはないのですが 少しでも楽なようにしてあげたいと思います。  入院している病院は、緩和ケア病棟がないのですが お医者さんに頼んで、緩和ケア的ものをしてもらうと思っていますが  緩和ケア専門病と病院での緩和ケアには、違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 緩和ケア病棟の部屋代って

    今現在ガンにはなっていないのですが、がん保険の加入を考えていて そこで疑問に思ったのですが、 抗がん剤をうけずに、緩和ケア病棟に入院という選択をしたとします。 で、緩和ケア病棟での、鎮痛剤などの治療は、健康保険の3割でいいし、高額療養費制度 で上限が決まってるから、例えば8万以上はかからないとします。 わからないのは、緩和ケア病棟入院の際の部屋代です。 差額ベット代のかかるところだと5000円からかかるらしいのですが ということは、差額ベット代のかからない部屋に入れるかわかりませんが 差額ベット代のかからない部屋に入ったとすると その場合は、高額療養費制度適用で、入院の部屋代と治療費全て込みで8万以上かからずに すむということでしょうか。

  • 緩和ケアをするタイミングを教えてください

    2週間前にガン末期で父は亡くなったのですが、緩和ケアの事でわからないことが あったので教えてください 父は、入院4日目にして亡くなったのですが、4日目の朝に病院から電話があり かけつけると、担当医から今日がヤマですと言われ延命治療をしても父が痛くて苦しい 思いをすると言われモルヒネ投与を進められ同意しました。 説明を受け、父の病室に戻ると緩和ケアチームですと言われ今は、2人ですが後4人 いますのでと良く分からない簡単な説明をしてサインくださいと言われ、父が死んでしまうかもと 気が動転していたのでサインをしました。 ですが、モルヒネ投与から5時間弱で父は亡くなりました。 緩和ケアとは、今日か明日にでも死にそうな患者に行うものなのでしょうか? それとも、モルヒネ投与をする場合は、緩和ケアチームが出てくるのでしょうか? ネットで色々調べて見たのですが、よくわからず緩和ケアをする タイミングが、いつなのかわからないのです。。 父は、亡くなってるので今さらなのですが わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 緩和ケアについて

     先日、実の兄を末期ガンで亡くしました。緩和ケア病棟での最期でしたが、少し疑問があるのでお尋ねします。    直接には、食道ガンが原因ですが、発見時には既に手遅れの状況で動脈との癒着が大きく、手術適用は難しいとのことでした。 胃婁を開けて過ごしていましたが、ある日高熱が出て、即入院となりました。CT検査の結果、腫瘍が肺に達して、穴をあけてしまったため胃からの水分や唾液が肺に流れ込み、いわゆる誤嚥性肺炎を起こしているとの診断でした。 それからは早い経過を辿りました。一般病棟から、緩和ケア病棟に移って、約10日で息を引き取りました。2人兄弟ですので、休みの度に駆けつけましたが、咳き込む姿に見るに堪えない思いをしました。モルヒネは使ってましたが・・・ 意識朦朧とする中で、咳に体力を消耗させられた感じでした。 病院の処置、治療、応対に疑問を持つのではありません。“緩和ケア”という治療に対して持っていたイメージは 「痛みをコントロールして、最期まで意識を保った逝き方ができる」というものでしたが、兄の場合は 「痛みもなく意識を保っていた」という状況ではありませんでした。 “緩和ケア”ではガンの部位から、対応が不十分なことも多いのでしょうか? 言葉は変ですが、どの部位のガンならば 「痛みがより軽減され、最期まで意識を保てる」のでしょうか? 肉親をなくした今、自分の逝き方も強く考えてしまう私です。 どうか教えて下さい

  • 神戸の個室入院できる緩和ケア病院

    神戸の緩和ケア病院について質問です。終末期がんで、緩和ケア専門の転院先を探しています。 1)「神戸共同病院」と「はやしやまクリニック」に緩和ケア病棟がありますが、どなたか評判をご存じなら、教えていただけませんか?そのほかにも、神戸で緩和ケアがある入院できる病院でお奨めがあればお知らせください。 2)個室で時々、家族が泊まり込むことが可能なら、緩和ケアチームがある病院でもいいかなと思います。個室に入れたとして、「緩和ケア病棟」の病院と「緩和ケアチーム」の病院の大きな違いは何ですか?緩和ケアチームだと夜中は手薄になることがあると聞いたもので。 情報をお寄せいただければ、大変助かります。

  • 最近の緩和ケア病棟、ホスピスについて

    高齢母が末期の大腸がんです。医師からは余命が3〜6ヶ月と、昨年末に言われています。 飼い猫がいるのと、本人の性格上1人で暮らしてきました。父は3年前に他界しています。 先月に自宅で倒れていて、ヘルパーさんが見つけてくださり、救急病院に入院しました。 今月から緩和ケア病棟に転院したのですが、医師からはいつどうなってもおかしくはないと言われています。 今のところ食欲も復帰していますし、意思表示も明確ですが、ほぼ自力で歩く事は困難、トイレもオムツです。 先日、ネット記事で、最近の緩和ケア病棟やホスピスは1ヶ月で退院させられると見ました。診療の点数が長期入院では病院にとって、赤字になるとの事。 心配なのは、言い方は悪いですがこのまましばらく存命していたとして、しかし1人暮らしできない状態であり、子供達の家も受け入れが難しい場合でも、退院させられるのでしょうか。 緩和ケア病棟からはそのような話はされていないのですが。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 緩和ケア病棟

    父が末期の食道がんで、先日肺炎を併発しました。これからの方針として、治療はもう出来ないので、肺炎が完治したら、首の静脈に栄養を入れる管を埋め込み、自宅療養する予定です。しかし、父は自宅で一人(母は仕事)でいる事や、訪問看護など他者が家に入る事に抵抗があるようで、病院にいたい感じです。京都に緩和ケア病棟がある病院はどこにあるのかもし、ご存知でしたら教えてください。御願いします。

  • 末期がんについて

    父親が末期がん(ステージ4の腎盂がんの肺、肝臓、膵臓、骨、リンパ節、頚椎への転移)と診断されました。 今のところ抗がん剤で治療していますが、延命の効果は低いようです。 現在入院している病院は公立病院のため治療が不可能になったらホスピスへの転院または在宅で緩和ケアをするよう言われています。 突然のことで何もわからないのですが、在宅で緩和ケアは可能でしょうか? ホスピスは希望者が多く入院できるかどうかはわからないようです。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう