• ベストアンサー

モロッコのバス移動

三月ツアーで10日間モロッコへ行きます。当方50代女性でバス移動距離が長いのに不安を感じています。最大35名での大型バス使用ツアーと20名締め切りのマイクロバス利用ツアーとどちらが楽か迷っています。どなたかモロッコでのバス移動の経験を教えていただけますか?2社に申し込み済みで急いで決定しなければなりませんので宜しくお願い致します。バス以外でもツアー経験者のお話をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jess
  • ベストアンサー率52% (34/65)
回答No.3

旅行業界人です。4年前の4月に35名のお客様に同行してマラケシュ、フェズ、ラバト、タンジールを7日間バス旅行で走りました。私にとっては3回目のモロッコ旅行でした。お客様はある大学を同時卒業した60歳の男性たち19名とその奥様ばかり。全員年配者です。  モロッコ国内の主要道路は完全舗装されていますし、2時間おきに止まって休憩で外に出るのでバスツアーだからことさら疲れる、ということはまずありません。お客様から疲れた、バスはいやだ、などの苦情はありませんでしたよ。  沿道のレストランやガススタンドも西ヨーロッパに劣りません。トイレも大丈夫。しかし乾燥気候でのどが渇きますから毎日ホテル出発前にミネラルウォータを買っておきましょう。  バスは大型バスをお使いなさい。中・小型バスはサスペンションが悪い上に狭いですから、長時間乗っていると息苦しくもなります。それに視界がよくありません。車内から写真を撮るにも窓の大きい大型バスが勝っています。バスのチャーター料金はそう変わらないはずですから1社がなぜマイクロバスを使うかが分かりませんね。長距離なら絶対大型バスに限ります。バスはイタリア、ドイツ製がほとんどですね。  余談ですが、マラケシュ郊外のシェアリで毎夜開かれる「ファンタジアショー(モロッコ兵の模擬戦)」はあまり多くを期待しないほうがいいです。アトラクションの合間が間延びしていますし、団体だとかなりスタジアムの上部観覧席になりやすいので、よくショーが見えないことがあります。とはいえ、名物ですからこれを外すわけには行かないでしょうね。  よい旅行を楽しんで下さい。ほかにご質問あればどうぞ。

kunchan7
質問者

お礼

専門家の方のご経験をお聞きし、大型バスの利点が良くわかりましたので大型バス利用のツアーに決める決心がつきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.4

どちらも乗りましたが絶対大型です。 乗り降りに若干時間がかかりますが中型の比ではありません。 中型のクッションは大型には及びません。

kunchan7
質問者

お礼

有難うございます。大型が良いとわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpei
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.2

6年前にモロッコにツアーの旅行に行きました。 現地の人が乗っているバスはかなり古くボロボロで、私達のバスはとてもきれいな大型バスでした。 アフリカでは旅行者と現地の人のバスではあまりにも差がありすぎますので、大型バスの方が余裕があって良いと思います。 モロッコの旅行はバスの移動が長く、アトラス山脈では2000m以上の場所もあります。バスから降りると息が苦しかったのが印象に残っています。

kunchan7
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。 やはり大型バスの方を選んだ方が良いようですね。 アトラス山脈の高所での薄い酸素も楽しみに行ってまいります。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 募集人員と参加者の人数はまた別ですからなんとも言えませんが、大型バスだと、バスにトイレがついてるかもしれないので(絶対とは言えませんが)、そちらの方がいいのでは、という気がします。 普通大型バスなら50名位は乗れますから、ギリギリの35名に添乗員、現地ガイドが乗り合わせても満席にはなりませんし。 いずれにしてもパックツアーのバスなら、途中トイレ休憩を(ドライバーのためにも)とってくれると思いますよ。 私はツアーではなく現地のバスでアトラス越えをしましたが、それでも休憩はありましたし。

kunchan7
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 皆様のアドバイスのお陰で安心して大型バス利用のツアーにいたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モロッコに行こうか?トルコに行こうか?

    12月初旬に添乗員付きの完全パックツアーでモロッコかトルコに行きたいと思っています。 モロッコは5泊8日で、バスでの移動が多く、マサブランカ、フェズ、エルフード、ワルザザート、マケラッシュを巡るツアー。 トルコは3泊6日で、カッパドキア2連泊とイスタンブール1泊の、通常トルコ8日間で組まれているツアーより、比較的、じっくり滞在できそうなツアー。 検討しているツアーはモロッコよりトルコが4万円位安いです。 アジア・ヨーロッパ・中南米のツアーでの渡航経験はありますが、イスラム圏へは行ったことはありません。 気候、衛生面、対人的にどちらがオススメでしょうか? どちらかだけの情報でも構いませんので、行かれたことのある方、教えてください。

  • スペイン、モロッコ

    旅行でスペイン(バルセロナ)、モロッコに行きたいと思っています。(8日間程) ツアーではなく、自分たちで移動しようと考えてます。航空券を取って、ホテルだけは予約したいと思ってます。 どのように行けばよいでしょうか。 バルセロナへの直行便はあるのでしょうか。バルセロナからモロッコへはどう行くのがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 添乗員付きツアー☆少人数だと小さいバスですか?

    添乗員付きツアー☆少人数だと小さいバスになりますでしょうか? こんばんは、いつもお世話になっております。 トラピックスのカナダのツアーを考えております。 添乗員付き・最小催行人数20人(最大38名)、8日間・・燃油込み25万円です。 週に5日程出発してるツアーで、10月出発まで90%程は催行が決まってます。 40名近い大人数の出発日だと、バスも満席で疲れそう、と思い、本日8月後半出発日の申込み人数を聞いてみました。 25日・・20名、26日・・12名、27日・・6名、29日・・6名、30日・・6名・・とのこと。 パンフレットには最小催行20名とあるけど、実際は上記のような少人数でも催行決定しておりました。 少人数だとバスはどうなるのか?と確認したところ、中型バスになることもある、とのことでした。 欧米のツアーで、毎日走行距離があり、催行が20程にも関わらず添乗員付ツアーで少人数だったことのある方・・バスは一般的な大きな観光バスでしたでしょうか? それとも中型バスでしたか? 27日に申しこもうと思ってましたが、中型バスになるくらいなら、満席でも参加人数の多い25日にしようか悩んでます。。 毎日500KMほどの移動があり、中型バスよりやはり大型バスの方が疲れないかな、と思ってます。。 参考に教えて頂けると幸いです 宜しく御願い致します

  • バス会社が求める大型車経験

    観光バスの運転士を希望しています。 大型車運転経験を求めるところが多いですが、どういう経験が歓迎されますか? マイクロバスでも大型免許がいるので大型経験となるのでしょうか? 逆にマイクロより大きい4tトラックは普通免許でOKなのでワイド&ロング車でも 大型経験にならないですか? 旅客車でありながらタクシーの経験は歓迎されないのですか? バス会社によって違う面はあるかもしれませんが、ご存じの方おられましたら よろしくお願いします。 ちなみに、当方大型二種は持っていますが大型経験ありません。4tなら1年ほど 乗っていました。

  • 3月モロッコかチェニジアか

    3月の中旬8日間ぐらいのツアー旅行を考えています。 目的地はモロッコかチェニジアかどちらがよいか迷っています。 見所はどちらが多いでしょう。 今までヨーロッパが中心で、中東アフリカは、エジプト、ケニア、トルコにしかいっていません。 まだ見たことの無いような景色にめぐり合いたいのです。 どちらがお奨めですか?両方行った経験者、または片方でも、ここはこんな魅力があったなど、お教えください。 目的地が一つに絞れ、申し込むことができます。 尚、女一人でのツアー参加です。 よろしく御願いいたします。

  • トルコのバス移動

    9月に母(70歳。普通に歩けるけど、調子が悪いとあまりシャキシャキ歩けない時もあります)と8-10日くらいのトルコ旅行を計画しています。 旅行会社のツアーをいろいろ見ているのですが、ほとんどのツアーで、長距離バス移動が毎日のように予定されています。2時間移動してご飯食べて6時間移動とか普通にあります。ほかの方の質問へのご回答で、6時間はまあ問題ない、と言ってらっしゃる方もいたようなのですが、どんな感じなんでしょうか。 イスタンブール、パムッカレ、カッパドキアだけ見られればいいということで、その3点をつなぐフライトとホテルと空港送迎のついたほぼフリーのツアー(時々1日観光がついている)とで迷っています。 完全ツアーだと、荷物移動も結構ツアー会社がやってくれそう(部屋の前に荷物を出すだけ、みたいな)とか、トルコはあまり英語も通じなそうな中、いざという時も頼れる人がいる安心感もあるし、バス移動の途中でいろんな観光地によってくれてより満喫できそうな気もします。でも移動、観光、移動、観光、で、よくわからなくなりそうな気もします。 ご意見、ご経験など何かあれば教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 那覇で貸切バスを調達したいのですが

    10月12日~14日に那覇に35名の団体旅行を計画しています。 12日は那覇空港から沖縄市へ行って那覇へ戻り、13日は南部から首里に移動します。  マイクロバスでは乗り切れないし、大型免許が必要です。 したがって大型の必要はありませんが、バスを手配したいと考えています。観光ガイドさんも要りません。 ただし時間的には、12日は12時間、13日は14時間程度拘束されます。 こういう条件ですが、運転手付きで長時間バスを借りられるところを紹介してください。

  • エジプト バスorクルーズ

    1月に母親とエジプトに行くにあたり 8日間のツアーで迷っています。 一つはとにかく安くバスで周ります。 もう一つはかなり高く3泊4日のクルーズ船を利用します。 見所は全て同じですが価格に8万円もの差があります。 親は行けるだけで贅沢で十分という理由で安く行きたいようですが 親の年齢を考え移動が楽なクルーズ船にしたいとも思うのです (自分は以前違う国でバス移動ばかりで疲れた印象しかないせいもあるかもしれません)が 差が大きいので悩んでいます。 バス移動がメインでいかれた方、 クルーズ船利用で行かれた方の体験談等あれば (クルーズ船からの景色、3泊は飽きるか等) 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • モロッコ女一人旅

    こんにちは。 来年の始めにでもモロッコに行こうと思ってます。 女の一人旅は飛んで火に入る夏の虫だ、と何かで読んでやや怖じ気付いてます。 女性一人で行かれた方、または現地一人旅の女性に会った方に気をつけることや体験談をお聞きしたいです。 目的地は、都市をいくつかと砂漠ツアー程度になると思います。 ちなみに当方、ヨーロッパと東南アジアとインド全域のバックパック(一人旅)経験あります。 「インドの汚さと痴漢に耐えられるんだったらどこ行っても平気だ」と友人は言うのですが。 どんな小さなことでも構いませんので、ご教示いただけたら幸いです。

  • 二歳児国内ツアー(バス移動添乗員付き)はどう?

    二歳半の娘を持つ母親です。 夏休みに旅行をと考えていたところ、沖縄3日間で値段が手頃なツアーを見つけました。 でも、添乗員さん付きのバス移動で、その中に自由時間があるといった感じで、子連れでの団体行動に不安を感じています。 このような旅行に行ったことのある方のアドバイス、また他の方のご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH75D2の電源が入らない状況について相談です。
  • 「パソコン内部に溜まった電荷を放電することで解決する場合があります。放電をお試しください。」との情報がありますが、LIFEBOOK UH75D2のバッテリーは取り出せないのか疑問です。
  • LIFEBOOK UH75D2の修理について、購入店以外でも対応してくれるのか知りたいです。
回答を見る