• ベストアンサー

こんな場合、添え状は・・・?

こんにちは。 内定先の会社の課題を郵送で送ります。 一応、「郵送で送りました」という内容のメールも送るつもりでいます。 郵送で送る課題と一緒に、添え状も普通はおくりますよね?でも、メールで挨拶するのなら、こういう場合は添え状はいらないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.1

私は、ある会社の総務で働いております。 添え状ですが、あるに越したことはありません。 特に、課題の形式にもよりますが、中身が複数になる場合は、何が入っているかを明確にした方が、親切です。 簡単な挨拶と内容物を示す程度でも良いと思います。 会社は色々な書類が、様々な場所から送られてきますので、課題自体にも、全て名前と学校名程度は記入すると親切です。 今年から、社会人ですね。頑張って下さい。

keiichan
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 添え状、添えて提出しました。 社会のルール、勉強不足ですが、 これから頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • K-GOSHO
  • ベストアンサー率51% (68/132)
回答No.2

メールでは、課題とは別々に送付されるので、受け付ける側の事務処理(おそらく多数送られてくる)に面倒をかけ、フォローしたことになりません。添え状を同封することが必要です。 簡単な流れは、時候の挨拶、先方へのお礼、課題送付の経緯・内容、選考のお願い、今後の抱負、締め(企業発展の祈願など)になります。

keiichan
質問者

お礼

迷惑を掛けないためにも添え状はやはり必要なんですね。 勉強になりました! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定先に送る封筒と添え状について

    こんにちは 現在、内定先から与えられた、課題(ドリル)のようなものをやっていて、その添削を受けるために、定期的にその書類を、送付しなければなりません。 そこで質問なんですが、送る際に、やはりその書類だけというのは失礼ですか?添え状を書く場合は、どのような内容のものを書けばいいのでしょうか? ちなみに、一番最初に内定先からその課題が送られてきたときは、課題とは別に、『体調管理に留意し頑張ってください』といった内容の手紙がついていました。 回答よろしくお願いします。

  • この場合添え状はいりますか?

    この場合添え状はいりますか? 会社としては大きな ドラックストアのパートの面接があります。 その時履歴書をもちろん 持って行きますが 添え状もいるんでしょうか? 履歴書を郵送?してその会社に送る際は添え状はいると 思うんですが。。。

  • 添え状の書き方

    20歳学生です。 内定をもらっている会社に書類を提出するのですが、 添え状のあいさつに 「貴社におかれましては・・・」 って使ってもいいんでしょうか? 内定承諾書ももう送ってあるので、「貴社」っていうのに 少し違和感を感じるのですが・・・。 内定の礼状などはすでに送ったので、 「内定をいただき・・・」 というのも使えないし…。 適切な時候の挨拶を教えてください。よろしくお願いします。

  • 添え状入れるの忘れた

    先ほど内定承諾書を投函したのですが、添え状入れるの忘れたことに今気づきました。。 この場合、メールで添え状的なものを送った方がいいのでしょうか?

  • 内定後の書類を分けて送る場合の添え状

    内定を頂いた企業に書類を複数郵送しなければならないのですが、一部発行までに時間がかかりそうなので 「未提出の書類はおって再度郵送します」 といった内容文章を添え状に加えたいと思います。 その表現の仕方がよく分からなくて困っております。 できるだけ早く提出したいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

  • 添え状

    私は大学4回生です。 内定先の会社から、会社のイベントのお知らせと、そのイベントに出席するか欠席するかのどちらかに○をつける用紙が届きました。 この用紙と、証明写真を撮ってその写真とを、同封されていた封筒で送り返すのですが、やっぱり添え状は必要でしょうか? それとも、添え状なんて入れると余計に邪魔になるでしょうか? また、添え状を書く場合は、どのようなことを書いたらいいんですか? お知らせありがとうございました、○○を同封します、イベント楽しみです、よろしくお願いします…みたいな感じのことを丁寧に書けばいいんでしょうか?

  • 証明書を送る場合の添え状

    こんにちは。 先日内定承諾書(内定のお礼の添え状も)を提出したのですが、 卒業見込み証明書などを提出するように求められました。 証明書を提出し忘れていたわけではなく、承諾書提出後に知らされた次第です。 証明書だけを送る場合、どのような文章にするのが良いでしょうか?? 内定承諾書の添え状は、「内定ありがとうございます。御社で頑張りたいと思います!」などといった内容を書いたため、内定のお礼や今後の意気込みを、今回添え状として書くのは違和感を感じます。 また、こちらのミスではないので、「遅くなってすみません」と誤るのも変な気がします。 どのようにするのが良いでしょう? 何かいい案を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 今の時候の挨拶、添え状、エントリーシートの日付

    こんにちは。 エントリーシートを郵送するのですが、添え状も一応一緒に送ろうと思います。 そこで、いくつか質問したいことができました。 *添え状の挨拶、今でしたら「残寒」、「晩冬」、どちらがよいのでしょうか?これ以外にもっと相応しいものがあれば教えてください。 *添え状の日付は、送る日がいいのでしょうか?(23日にポストに入れる場合は、「23日」と書けばよいですか? *添え状とエントリーシートの日付は同じがいいですよね? 基本的な質問だとは思うのですが、わからないので助けてください。 よろしくお願いします。

  • 会社に書類を郵送するときの添え状?あいさつ文?

    入社前の会社にハローワークに提出するのに必要な書類を郵送して 会社側で必要事項を記入して、また送っていただくことになりました。 その際、書類記入をお願いするための添え状?あいさつ文?も 一緒に書いて送ろうと思うのですが どのような内容で書いたらいいでしょうか? それとも、必要書類だけで郵送した方がよいのでしょうか? 明日までに郵送しようと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 添え状 送り先が震災にあった場合

    いつもお世話になっております。yun2kと申します。 企業に書類などを送る際、毎回添え状を作成しているのですが、タイトルのような場合はどうすればよいのでしょう? 東北関東大震災が起こる数日前、横浜にある企業に内定をいただきました。企業からは書面で、至急健康診断を受けて診断書と受診領収書を送ってほしいと言われました。 健康診断を終えて、後は発行された診断書と領収書を送付するだけなのですが、震災が起こってしまいました。 心配になって企業に安否確認の連絡を取ったところ、とりあえず大丈夫だから、書面通り健康診断書を郵送してほしいと言っていました。 今回も添え状を作成して送ろうと思うのですが、拝啓・敬具はともかく挨拶文はこの状況下ではふさわしくないと思い、どうするべきか迷っております。何か、お見舞いの言葉を代わりに書けばよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パート社員からの言いがかりに困っています。私よりも年上で勤務歴も長い彼は、休みが多く短時間勤務です。
  • 彼は他の社員に私が他の作業をせずに時間を稼いでいると告げ口していますが、実際は前日からの作業の残りを先にやっていただけです。
  • 私は彼に直接言われたわけではないので、どう対応すればいいか迷っています。
回答を見る