• ベストアンサー

信号待ちでエンジンが停止

shinapuの回答

  • shinapu
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

推測でしかないですけどプラグがかぶっている可能性もあると思います。

mercury1029
質問者

お礼

ありがとうございます。 プラグはまだチェックしていませんが、仮にかぶっていた場合はどう対処すればいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 信号待ちでエンジンが止まった

    さっきずっと原付で走っていて、信号待ちをしていたらいきなりエンジンが切れました。 あわててキックでエンジンを付けたら通常通り動きました。 今日初めてエンジンをかけた時は、アクセルの部分のセルスターターで付けたから 信号待ちの時にエンジンが止まったのでしょうか? 先月原付のメンテナンスをしてもらったばかりなのにこんなことが起きるなんて不思議です。

  • 信号待ちのエンジン停止って良いの?

    信号待ちでエンジンを切ると、咄嗟の時にすぐに動き出せない、危険回避ができない、と教習所で習ったような習っていないような…。 でも、実際バスなどはアイドリングストップとかしてますよね。 停止中にエンジンは切らない方が良い、と言った考え方は今も昔も特に無かったでしょうか? 気になったので質問しました。

  • 信号待ちでエンジンが止まる

    アドレス110 (ウィンドシールド) CF11A に乗っています。 走行距離2万キロ、最近寒くなってきたせいなのか信号待ちなど止まっているとエンジンが止まってしまいます。 エンジンが止まらなくても信号待ちなどでエンジンが今にも止まりそうな音をします。 かなり走ってエンジンが温まれれば大丈夫みたいです。 でも使うのが近距離ばかりなので困っています。 何がおかしいと思われますか?

  • 信号待ちでエンジンが止まる

    先月、車検した中古車のビラーゴ400を買い、乗っています。 バイク初心者で、何の知識もありません。 質問内容 普通の運転中は、何もなく順調です。 しかし 10分以上、止まらずに走っていて、信号待ちすると、エンジン音がだんだん静かになり止ります。 そして エンジンをかけ直し、また走り、信号待ちすると、エンジンが止まることがあります。 これって、原因は何? 最近は、信号待ちが追突されないか、恐いです。 あと、チョークの使い方も分かりません。 ネットで見てるのですが、エンジンかけると、戻すとかなんとか。 冬に使うとかなんとか。 よく分かりません。

  • 信号待ちの時に突然エンジンが停止してしまいます。

    走行距離約7万キロのマツダ MX-6(AT)に乗っています。 今年5月にタイミングベルトを交換して 8月末に車検していますが、最近信号待ちで(Dでブレーキを踏んでいる)とエンジンが停止してオーバーヒートの ランプがついてしまいます。 停止しているとエンジンの回転音が大きくガタガタ振動がします。 車検のときに点火プラグも劣化しているので後で交換したほうが良いといわれ修理代が4万円位掛かるといわれましたが、やっぱり修理しないと危険でしょうか? 車に関しては、知識が皆無なのでアドバイスお願い致します。

  • 信号待ちでDとN、エンジン回転数高いのは?

    ガソリンを節約しようと信号待ちでD→Nに変えてみました(初めて)。するとエンジン回転数が下がると思いきや逆に上がってしまいました。Dの回転数600後半~700、Nで750、何度やっても確実にNの方が高いんですよ。コレいまいち理解できないのですが、だれか詳しい人いますか?車種はデミオ2007年・駆動FFです。また、まだ試していませんがPの信号待ちは回転数どうなるのか?

  • 雨でエンジンが止まります

    まず箇条書きにしました ○車種 スーパーディオ ○症状 1信号待ち(アイドリング)でエンジン停止する。     2雨の日、数分(数km)走り出すとエンジン停止する。     エンジンかけてもアイドリングではかかるが、アクセル開くと停止。 以下詳細です。 ある時から信号待ちでアイドリングが段々回転数が下がり停止するよになりました。しかもある雨の日に数km走ったところでアクセル開けても「もこもこ」っと回転が落ちエンジンがとまりました。 セルを回すとエンジンがかかるのですが、アクセルを開くと止まります。1時間ほど押して歩き再度エンジンをかけるとウソみたいに動き、帰宅しました。雨以外は信号待ちで止まる以外はなんともないのでそのまま乗っていましたが、また雨の日同じようになりました。 よく調べたらエアクリーナとキャブの間のゴムが割れてぱっくり口が開いていました。夜中何時間も押して帰るのは嫌なので最終的にエアクリーナを引きちぎり、吸気口を手で塞ぐとエンジンの回転数があがりましたので、足で塞ぎながら走って帰宅しました。 キャブ周りを分解して灯油、パーツクリーナで洗いましたがなおりません。 なにが原因なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 信号待ちで突然エンジンが止まってしまいました。

    スズキのレッツ4パレットを購入して約1年半になります。 走行距離は1500kmくらいです。 今日、出掛けに信号待ちで突然エンジンが止まり、 セルで何回か回してみましたが回転が上がらずずっとグルグル言うだけで キックも試してみましたがうんともすんとも言いません。 ・エンジンオイルは1ヶ月ほど前に交換しました ・ガソリンは少なかったですがまだ入っています 自分ではどうしていいか分からないので明日バイク屋さんに 見てもらうつもりですが、質問がいくつかあります。 ・お店に連絡したら自分で押して持って行かなければいけないのでしょうか? ・お店に出向く際に何か必要な物はありますか? よろしくお願いします。

  • 原付、走行中(アイドリング停止時)にエンジン停止

    走行中(アイドリング停止時)にエンジンが停止しました。 車種はスクーター(原付50cc)スズキレッツ2(CA1PA)に乗っています。 通勤で一日役50キロほど走っています。現在、走行距離は三万キロに達しました。 この日は通常走行をしていたのですが、いつもの坂道で通常スピードの8割のスピードしかでませんでした。 直線スピードも遅かった様に感じました。 その後、目的地に到着しアイドリング状態になった時に突然エンジンが止まりました。 異変に気付き、セルにてエンジンを2、3回かけたのですが、同じようにアクセルを空けてないと、アイドリング時に停止してしまいます。 何もしないまま一日置き、再度エンジンをかけた所、頼りなさげにかかったのですが、 アイドリングになると、停止しそうになったのでそのまま走行しました。 10kmほど走ったところで、信号停止時にアイドリング状態になり、アクセルのあけが足らなかったようでエンジンが停止してしまいました。 セル、キックでもかからず、そのまま自宅まで押して帰ったのですが、その後エンジンはどうにもかかりません。 プラグに原因があるのかと思い新品に交換しました、火花も飛んでいます。 プラグを抜いてガソリンで濡れている(付着しているガソリンが汚かったですが・・・)のも確認しました。 その後ドレンからガソリンを抜く(綺麗なガソリンが出てきました)、ホース類の確認などをしましたが、 一向にかかる様子がありません。 このバイクは貰ったものなので簡単なメンテもしました。 一ヶ月前にバッテリー、エアクリ、マフラーも錆びていたので(純正新品)に交換しました。 気になる点が1つあります、いつからなのかよく解りませんが、フルスロットルの後、 アクセルを戻した時に、ジャージャー(シャーシャー)音が鳴っていました。 バイク屋に運べばいいだけの話なのですが、 遠方と言う事と、その前に何か出来る事が無いかと思い 皆さんに知恵をお貸し頂きたく投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • 信号待ち後エンスト!

    ホンダのAF51タクトに乗ってます。半年ほど前より信号待ち後アクセルスロットルを勢いよく回すとエンジンが止まってしまいます。それまではまったく問題ありませんでした。 ある一定時間走行後信号待ち等アイドリング状態が30秒ぐらい継続(短い時間や停止中にアクセルを吹かしているとありません)するとその後の発信時にその症状は起こります。 2ヶ月前に近くのバイクショップでキャブレターの清掃とアイドリングを上げた事で一旦改善しましたが、ここに来てまた症状が出ております(若干アイドリングが下がったような気がします) また、アイドリングを上げて改善しようと考えておりますが抜本的な改善方法があるのでしょうか? 単純にアイドリングが低すぎる為に起こるものなのか?わかりません。 わかる方よろしくお願いします。また、アイドリング調整ネジはどのへんにありますか?