• ベストアンサー

上京とは?

boss301の回答

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.2

「上京」を辞書でひくと「地方で暮らす人が都に行くこと。特に東京へ行くこと」と書いてあります。 「東京へ」という意味を「東京都内へ」と解釈すれば、1以外はすべて「上京」ということになると思いますが、恐らくは社会通念上で「上京」=「東京都内に行くこと」という意味のみで理解している人は少数であろうと思います。そこで、昔は「都」と言えば京都であったわけですが、それを現代の東京と置き換えて解釈します。 1は現在では「さいたま副都心」と呼ばれるぐらいですから、東京の衛星都市としてほぼ「都」と同等の位置づけと考えて「上京」にあてはまる。 3は小笠原諸島が「都」とは到底言いがたい場所であると理解できるので「上京」ではない。 4は「地方から」ではなく「都」の中での移動なので「上京」ではない。 これらについては、恐らく一般的にもこのような解釈になるのではないかと想像しますが、問題は2と5で人により見解が分かれるような気がします。 例えば2で言えば、あきるの市が「都(みやこ)」の概念の中に入るかどうかは微妙なところでしょう。個人的な解釈では「地方」からという条件は満たしているが「都へ」の条件は満たしていないため、「上京」ではないというのが個人的な見解です。5も同様の理由です。

関連するQ&A

  • 以下は上京というと思いますか?

    以下は上京と言うと思いますか? 1、 福岡県     → 埼玉県さいたま市に引越し 2、 宮城県     → 東京都あきる野市に引越し 3、 和歌山県    → 小笠原諸島(東京都)に引越し 4、 神奈川県川崎市 → 東京都大田区に引越し (引っ越したのは100m先) 5、 埼玉県秩父市   → 東京都西東京市に引越し

  • Accessでの新郵便番号

    埼玉県さいたま市や、東京都西東京市など、 比較的新しくできた都市の郵便番号を入れても、 それが、新しい住所に変換されません。 IME側にはパッチを当てたのですが、Accessには反映されません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 伊豆諸島・小笠原諸島が東京都である理由

    伊豆諸島・小笠原諸島はどうして東京都なのでしょうか。 地理的には静岡県でも、神奈川県でも、千葉県でもいいように思えますし、 「特別管轄区」にしてもいいように思いますが、東京都である理由と経緯を教えてください。

  • 全国のひらがな・カタカナ市町村を!

    ちょっとした資料を作っています。 ひらがな・カタカナ市町村を必死に探していますが、これしか思い浮かびません。 青森県むつ市、福島県いわき市、茨城県ひたちなか市、茨城県つくば市、埼玉県さいたま市、東京都あきる野市、山梨県南アルプス市、香川県さぬき市、香川県東かがわ市、宮崎県えびの市、北海道えりも町、北海道ニセコ町、滋賀県びわ町、和歌山県かつらぎ町、和歌山県すさみ町、山口県むつみ村、熊本県あさぎり町。 これ以外にも絶対あるはずなのに、調べてもわからない…。 皆さんの力をお借りしたいです。 この他に『ひらがな・カタカナ市町村名』を知りませんか? 漢字を含むものでもOKです。

  • 住所の一部が合致する場合を抜き出して番号をつけたいのですが、 可能でしょうか。

    エクセルで、 住所の一部が合致する場合を抜き出して番号をつけたいのですが、 可能でしょうか。 具体的には、 住所リスト: 東京都港区台場~ 東京都葛飾区立石~ 東京都荒川区荒川~ 神奈川県横浜市西区~ 埼玉県さいたま市~ 上記に対し、 東京都港区=3番 東京都荒川区=4番 埼玉県さいたま市=5番 と一部が合致する値に番号をつけたいのです。 Vlockupでうまくいかないのですが、 教えていただけないでしょうか。 とても困っています。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 伊豆・小笠原諸島が「東京都」なのは何故?

     伊豆・小笠原諸島が静岡県でなく、住所が「東京都」なのは何故でしょうか?旧伊豆国なのに、何故静岡県でなく東京都の管轄なのでしょうか?  どなたか詳しく教えて下さい。

  • 頭痛外来をしている、埼玉県の病院

    頭痛外来について色々調べてますが、どこに行ったら良いのかわかりません。 埼玉県さいたま市辺り~東京都で探していますが、どこか良い病院を知っている方、教えてください。

  • タイヤの保管場所

    東京都世田谷区~埼玉県さいたま市(環八沿い)で安くタイヤ保管をしてくれるところ知りませんか?購入店舗でなくても預けられるところが良いです。

  • 埼玉県越谷市から東京都あきる野市まで車で行くには

    埼玉県越谷市から東京都あきる野市まで車で行くには、東京外環自動車道を通るのと、首都高を通るのではどちらの方が時間がかからず行けますか? ちなみに出発は平日の午前9時ごろを予定しています。 よろしくお願いします。

  • 小笠原諸島や奥多摩は東京都だけど…

    東京都は都心の他に、小笠原諸島や奥多摩などを有しています。何となく、漠然と、気持ち悪いと言うかイマイチなのですが、どうかしら?せいぜい東京は八王子じゃね? 奥多摩が東京なのは、何か目的があるのかしら?誰かの意思が反映されて、こうなっているのかしら?奥多摩を東京にするより、川崎や大宮やディズニーランドを東京にした方が良いのでは? 都の西地区と南地区を分割して、奥多摩県と小笠原県を作れないかしら?別の言い方をすると、この地域が東京都であるべき理由が見つかりません。或いは、奥多摩を長野県か山梨県に吸収するとか。 新潟とか、細長過ぎ。地図書くのに困るし、天気予報で新潟は雨とか言っても、新潟の何処だよみたいな。。。 沖の鳥島と尖閣諸島は東京都だっけ?