• 締切済み

iTuneで!マーク・・・

iTuneの事なのですが、ライブラリの曲を再生しようとダブルクリックしたら、突然題名の左側に、!マークが出て「ファイルが見つかりません。探しますか?」のような文が出てきてしまいます。ファイル自体はあるので、指定してOKをクリックすると、聴けるのですが、1曲ならまだしも、たくさん!マークがでて、全部をそのように1曲ずつ探すのは、大変な作業です。なぜ、!マーク出てくるのでしょうか。教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

Musicフォルダーを移動しませんでしたか? 元の位置に戻すか、一度ライブラリを削除してからインポートし直せば 大丈夫です。

yi1732
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ituneでチェックマークをはずしたアルバムの聞き方は?

    ipodナノで音楽を楽しんでますが、容量の問題から、ituneに保存したアルバム全部を聞くことはできず、チェックマーク(をいれたりはずしたりしながら)の曲のみipodに移行しています。 ここまで良いのですが、ituneのなかのアルバムをPCで聞こうとするとチェックマークをはずしたアルバムは1曲の再生は指定してできるのですが、アルバム全体の曲は再生できません(つまり、1曲再生しても、次の曲に移らないんです)。 これを解決する方法=ituneにいれたアルバムを等しく楽しめる方法はないのでしょうか?

  • iTuneとSonicStage

    パソコンにiTuneとSonicStageがインストールされていて 音楽ファイルを再生するとき基本はiTuneを使いたいのですが、 音楽ファイルをダブルクリックするとSonicStageで再生されます。 ダブルクリックでiTuneで再生させるようにする方法ってありますか?

  • iTune9 ダブルクリックしても再生しない

    itune9を使用しているのですが、 ライブラリで、 カラムのアーティスト名をダブルクリックしても、動作せず、 リストの曲をクリックしても1曲だけ再生して停止します アルバム全体orアーティスト全体等の複数曲の再生は どうしたらできるでしょうか?

  • itune

    PC・ituneに疎いので、文章がわかりづらいと思いますが、教えてください! アルバムまるごとituneに取り込んだあと、一部の曲をゴミ箱に捨てました。 その後、やっぱり戻そうと思い、ゴミ箱の「元に戻す」をクリックしました。 その後ituneから「ファイルをライブラリに追加」しようと思ったのですが、見当たりません。(itune musicの中にないのです) 消したものだけではなく、消してないituneライブラリに入っているモノも、そのアーティストの名前が見当たらないのです。 でも、ビックリマークがつくわけでもなくちゃんと聴けるのです。 ituneライブラリに入ってるものは全てitune musicのフォルダに入っているものではないのでしょうか? ちなみに、ituneライブラリに入っていて聴けるのにもかかわらず、PC検索してもどこのフォルダにも入っていないようです。 捨てた曲を戻したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • ituneライブラリとファイルの同期について

    ituneのライブラリと音楽ファイルそのものの同期性について教えてください。 例えばフォルダ側でファイルを削除してもitune側のリストからは削除されず、!マークがついて再生できなくなるだけです。 ファイルの場所を変えても同じ曲が別ものとして認識され上記のような結果になります。 ituneに限らずrealplayerなどでも同じでしたが、どうにもならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • iTuneで再生しようとすると

    iTuneで再生しようとすると曲が なくなっていました… なのでファイルからライブラリに追加しようと思って ファイルを開いてみたのですが 「このファイルは空です」と表示され 消した覚えがないのに曲が200曲ぐらい 無くなっていました…(/_;) どういうことでしょうか?

  • ituneの使い方について

    こちらのカテでは初めてですのでよろしくお願いいたします。 兄からMACとiPodをもらったのですが、新しい曲を入れようと思い初めてiTuneを使いました。 もともとMACは全然使っていなくて不慣れな上に、マニュアルが全然無いため、感で始めてしまいました。 ところが一度iPodの中身が全部消えてしまい、ようやく入れる方法までは分かったのですが、ライブラリリストの一番左に!マークが付いている曲はiPodに移せません。 mac上で再生をすれば!は消えるのですが、それでは1曲1曲全て再生をしないといけないので困っています。 全ての曲を時間かけて再生しようとも思いますが、ありがたいことに6千曲以上入っています。 一度に!を消す方法(全選択)があれば教えてください。 ちなみにこんな状態になってしまったのは、外付けのHDDにライブラリがあったのに電源を入れておらず、認識ができなくて全てに!が」付いたのだと思います。 ちなみに今横で(このPCはWIN)娘が一つずつ再生しています。 1000曲はいった気がしますのでご回答を頂く頃には6千曲いってるきもしますが・・・。 今後のこともありますので、馬鹿なやつだと思って教えてください。 ネット上で検索してもファイルがないとの!の説明は見つかるのですが、一度に!を消す方法がどうしても引っかからないので、どうぞよろしくお願いします。

  • ituneからMediaplayerへ

    Ituneのライブラリに保存していた音楽ファイルをwindowsmediaplayerのライブラリに保存して再生やCDへの書き込みをしたいのですが、mediaplayerの「ファイル」から「ライブラリに追加」を行ってもいくつかの曲がItuneのライブラリからmediaplayerのライブラリに追加されません。 拡張子がどうのこうのみたいなメッセージが出ますが何分初心者なものでどうしたらいいのか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • iTuneについて

    iTuneで、おそらく曲を違う場所に移動したせいだとおもうのですが、「元のファイルがみつかりません」と出てきてしって聞けません!どうしたらいいでしょうか?まとめて、たくさん移動させてしまったせいか、すべて左側に「!」マークがでています。

  • iTuneを移行したが聴けません

    PCが壊れた為、新しいPCを購入しました。 前OS XP iTune7 新OS vista iTune8(最近インストールしました) 新しいPCに外付けHDDにて、iTuneの曲を移行しましたが リストは表示されているのに曲を聴こうとすると 「元のファイルが見つかりません。元のファイルを探しますか?」 と出てします。 どうすれば曲が聴ける様になりますか? iTunes Musicフォルダ・iTunes Music Library・iTunes Libraryは コピー済み。 ライブラリの選択もし、ライブラリの統合もしました。 元のファイルを探しますか?と出た後、指定すると曲は 聴けるのですが、曲数が多い為1つ1つとなると 気が遠くなってしまいます。 他に方法はないのでしょうか? アドバイス(手順など)頂けましたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのプリンターをお使いの方々にランニングコストについて聞いてみました。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについても教えてもらいました。
  • 電話回線の種類についてもお伺いしました。
回答を見る