• ベストアンサー

寒い時期の高温期は低音気味?

いつも教えてgooで勉強させていただいております。 基礎体温をつけていて、いつも低温36.2前後、高温期36.6~36.8度の二層のグラフを描いているのですが 今回は 高温期と見られる体温が低めです。これは高温期になっていないのでしょうか?それとも冬の寒さのため低めになるなんてことがあるのでしょうか? 生理周期1日目 36.37     4日目 36.36     5日目 36.29     6日目 36.34     7日目 36.12     8日目 36.19     9日目 36.12     11日目 36.20     12日目 36.06     13日目 36.11     14日目 36.17     15日目 36.23     16日目 36.17     17日目 36.31     18日目 36.13     19日目 36.12     20日目 36.25     21日目 36.25     22日 23日 スキーで-10度の気温の中活動     24日  36.41     25日目 36.41 生理不順のため周期は29日から34日のことがあります。 勝手に今回 排卵は22日目 23日目にあったかと思ったのですが、これは違っていたのでしょう? 私の住む土地では ここ3.4日今冬最低気温のようです。気温が寒いから基礎体温が下がることってあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kira1220
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.2

こんにちは。 私は高温期でも結構低温動物のため、悩んでる者です。 以前病院で体温の低さから黄体機能不全ではないか? って質問したところ、検査をしていないため なんとも言えないが、冬に体温が全体的に低くなるって事を言われました。 質問者様の今回の体温は低く感じますが、 全体的に低くなっているようでしたら 冬のせいもあるかもしれませんね☆ これから徐々に体温が上がっていくと良いですね♪

merrydog
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 アドバイスは拝見して、安心していました。 ほっとしたせいか、その後36.6度 36.7度台に上がりました。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • millamare
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

計測時口の中が冷えていると低温ぽくなるって聞いた事があります。 (怪しいですが…) もしくは排卵の時期が遅れているのかも。 それと、排卵て毎月毎月必ずきちんと起こると言うものでもないと内田春菊さんや竹内久美子さんの本で読んだ事があります。 私も高温期がないような曖昧な上昇線を描く月があって、そのときは「まあそういうものかもしれないな」と受け止めていました。 でも、私の場合やはりそのような曖昧な月に妊娠していたりしたのですが… 体温計のみに頼っていても排卵の時期はわかりにくいかもしれませんね。

merrydog
質問者

お礼

御礼が遅くなりごめんなさい。 気楽に考えるようにします。 私もmillamareさんのように妊娠できれば良いのですが。 コウノトリさんが来てくれる事を、気長に待ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

>高温期と見られる体温が低めです。これは高温期になっていないのでしょうか? 質問者様の低温相が何度から何度なのでしょうか。 36.20前後と書かれていますが、36.41というのは低温相に入りますか? 「今まで36.41という中途半端(質問者様にとって)な体温になったことがない」というのでしたら、難しいですね。 まだ排卵前にも見えますし、排卵後だけどゆっくり高温になっていくところなのかもしれません。 >それとも冬の寒さのため低めになるなんてことがあるのでしょうか? 冬の寒さの影響は、ある時もありますが、必ずあるわけではないです。 >勝手に今回 排卵は22日目 23日目にあったかと思ったのですが、これは違っていたのでしょう? そうかもしれませんし、これからなのかもしれません。 排卵検査薬を使っていないことには今回の判断は難しいですね・・・ 念のため、しっかり高温になるまではタイミングを持つように心掛けているといいかもしれませんね。

merrydog
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 24日目に 36.6度になりました。 あがるのが遅かったのかも知れません。 ただ24日 25日には排卵チェックにサインが出なかったので、チェックできなかった20日目か 21日目に排卵してくれたのかもしれないです。 36.41度は 私にとってぎりぎり高温期です。 体調管理しっかりして、 元の体温を上げなければ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温期

    今日で22日目なのですが高温期になりません。36.3-36.5度をいったりきたりして低温層です。排卵が今回はないこのまま低温のまま生理がくるのでしょうか?先月の基礎体温は高温期、低温期ときちんとわかれ周期は30日でした。

  • 高温期はいつから?

    妊娠したいのですが生理不順、高温期が少ないなどの理由で不安があり、一通り検査してもらおうと昨日初めて病院へ行きました。 生理周期は大体38日~41日で、2月15日~7日間生理がありました。前回の時は、周期29日目でやっと排卵検査薬で陽性になりました。今回もそれぐらいだろうと思っていたのですが、昨日周期13日目に病院へ行ったとき卵の大きさを教えてくれたのですが「22mmでかなり大きくなってるからもうすぐ排卵するよ。今夜仲良くしてね」と言われました。そして家に帰って排卵検査薬をやったら陽性になりました。 昨日の体温が36.79℃と高温だったのでこのまま高温続くのかと思ったのですが、今日は36.25℃となってしまいました。。。前回の高温きでもガタガタで低温期並みの体温になったりもしました。今度血液検査(黄体ホルモンなどの検査)をするのですが、「高温期6~8日目に来てください」といわれました。いったいいつから高温期になったのかがわからず困っています。基礎体温を一周期しかつけていないのですが、高温期でも36.55が最高で36.79もでたのが初めてでかなり驚きました。前回の低温期が36.2前後なので今日は低温期並みの体温です。 長文になってしまいましたが、いったいいつから高温期といっていいのでしょうか?体温が上がるのをまってからのほうがいいのでしょうか?

  • 低温期に高温

    いつも勉強させていただいております。 妊娠希望で基礎体温・排卵検査薬を併用し頑張っています。 基礎体温を測り始めて半年になりますが、 毎月、生理が終わった翌日または翌々日に基礎体温が高温期の体温まで グッと上がります。 今周期は生理が3日から7日まであり9日に36.74℃に上がりました。 その前日と翌日(今日)は36.4℃台でした。 高温期中に体温が下がる場合、黄体機能不全の可能性がありますよね。 でも、低温期中に体温が1日だけ上がるというのはどうなんだろうと 悩んでおります。 1ケ月前の婦人科診断では、子宮はキレイで何の問題もなく 特に問題になる点はないと診断されておりますが・・・ 生理周期は28日で、3ケ月に1度ほど25~33日周期と乱れる程度で この範囲であれば不順ではないと言われております。 高温期も14±2日で安定しています。 高齢ということもあり、妊娠しづらいのは自覚していますが 半年間ずっとこのような状態の為、もしやこれも原因なのではないか と考えてしまいまして・・・ 低温期中に1日だけ基礎体温が高温層まで上がるのは問題ないのでしょうか? 自分でもネットで調べたのですがコレといったものが見つからず こちらで相談をさせていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。

  • 排卵日と高温期について、教えて下さい。

    基礎体温を測りだしたばかりなのですが、排卵日と高温期が分かりません。 11日に体温が下がったので、排卵日かと思ったのですが、その後11月15日から3日間低温期並みの36.5度台になっています。 生理中に35.8度になったので、これが低温期の最高温度?かと思います。 11/7 36.22 11/8 36.41 11/9 36.54 11/10 36.45 11/11 36.09 (最低体温) 11/12 36.57 11/13 36.62 11/14 36.72 11/15 36.50 11/16 36.54 11/17 36.58 11/18 36.74 11/19 36.70 11/20 36.71 11/21 36.77 11/22 36.72(24日現在36.7度キープしてます。) この基礎体温を見て、自分では一体いつから高温期なのか分かりません。しかも、排卵してるのかも微妙に思えてしまいまして・・・。 生理周期は不順で、35日~45日です。 分かりづらい文章で申し訳ないですが、どなたかお知恵を貸して下さい。

  • ☆普段でも高温期☆

      今、不安があります!!  私は、4年ほど前から、基礎体温をつけています。 でも、今回は様子がおかしいのです。  いつもは、きちんと低温期と高温期に分かれていますが、 今回は生理になっても高温で、生理が終わった周期11日目でも、 高温なんです!!これはどういったことなのか不安です。  結婚をして半年、なかなか子に恵まれず、授かりたいと日々思っています☆今回も生理が来て、授かれなかったことに凹みましたが、排卵検査薬で、今回初挑戦と考えていた矢先、生理からずっと高温続きの異変に不安がいっぱいです。  夏の暑さでただ体温が高いだけなのでしょうか??だいたい、 36.5℃~36.7℃の間です。こういったことは初めてなんす。 生理不順で周期も28~45日だったりしますが…。  何かわかることありましたら、教えてください☆宜しくお願い致します☆ 

  • 高温期はいつから?

    27歳主婦、基礎体温を測り始めて3ヶ月程度です。 高温期をいつからとすればいいのかよくわからず困っています。 3/8    36.25 (低)←夕方仲良し 3/9    36.15 (?) 3/10   36.25 (低?) 3/11   36.30 (低?) 3/12   36.35 (低?) 3/13   36.60 (高) 3/14   36.65 (高) 3/15   36.65 (高) 3/16   36.85 (高) 3/17   36.75 (高) 3/18   36.90 (高) 3/19   36.95 (高) 3/20   36.80 (高) 3/9はやたら体温が低かったです。 翌日3/10から3日間はわたしの低温層に該当する体温ですが、日に日に体温が上がってはいます。 この3/9を陥落日(排卵日?)とし、3/10はまだ低温層的な体温でも高温期1日とすべきでしょうか。 それとも、高温層に確実に入った3/13を高温期1日目とし、排卵日は3/12とするものなのでしょうか。 いろいろ調べてみているのですが、ものによって表現が違っているのでちょっと混乱しています。 子供はいつできてもいい状態です。 ただ3/8夕方に仲良しが、ちょうどこの排卵時期に当たってたかな~とは思っているのですが、花粉症が酷く夜も眠れない日が続いているため薬を飲もうか悩んでいます(怖いのでもちろん今はガマンしています)。 ものすごい生理不順(32~42日周期)なので、妊娠していたら嬉しいし、でも妊娠してないとわかれば早く花粉症の薬が飲みたいし・・・。。 ご判断よろしくお願いいたします。

  • 高温期が短い??

    26歳主婦です。 自分が正常なのかどうか心配で相談させていただきました。 基礎体温をつけているのですが、高温期が10日ほどしかないまま生理がきてしまいます。 周期は32~36日なので、いつも生理開始日から22日以上は低温が続くことになり、20日目頃からは毎朝「まだ上がらない…」と体温計を見ては落ち込んでしまいます。 低温期から高温期に移るときは一気に上がり、逆に高温から低温へも一気に移ります。 一応グラフは二層には分かれているのですが高温が36.5度前後と低めなのも気になります。 現在2人目を希望しているので、ちゃんと排卵は起きているのか、妊娠はできるのか、と毎日考えてしまいます。 どなたかご回答お願いします。

  • 高温期がない??

    27歳です。 10月末から基礎体温をつけはじめ、現在2周期目です。 生理周期が長く、半年前くらいまでは37~42日周期くらいだったのが、最近は34~37日周期くらいになりました。 1周期目は、ちょっと短めかな?と思うも、高温期がありました。 で、今回の2周期目ですが、1周期目で高温期になった日よりも今日(12/20)で2日経過していますが、高温期になりません。 12/11~12/18まで排卵検査薬を使用しましたが、ほとんど真っ白状態でしたし、生理周期のばらつきからして、排卵自体もまだ起きていないとも考えられますが・・・ サンプルが少なくて申し訳ないのですが、 ■前月は低温期・高温期に分かれていたけれど、なんらかの原因により(ストレスなど)低温期のまま生理が来る周期があってもそんなにおかしくはないのか? ■体温が上がり始めた日が高温期1日目でいいのか? ■生理が来た日が低温期1日目でいいのか? について教えていただけますか? 赤ちゃんが欲しいなぁと思っているので、もしまだ排卵自体が起きていない可能性があるなら、今日夫が出張から帰ってくるので仲良ししたいなあと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高温期・低温期

    こんばんわ。 現在、基礎体温を付けております。 時々低温期になるのは排卵日がないと言うことでしょうか?けれど高温期になる前には必ず、下着に付いています。 7月は16日に生理が来て(6日間)26日に高温期に入り、8日目に低温に下がり、次の日は高温期に戻り、 8月は17日に生理が来て(6日間)24日に高温期に入り、5日目・6日目・9日目に低温に下がってしまいました。 今月は5日に低温期に下がったので生理かと思ったのですが来なくて6日にきました。(9/2にHをしました)けれど、生理3日目にもかかわらず、高温期になりました。 体調の変化とか気持ちが落ち着いていなかったりで基礎体温は私のようになるのでしょうか・・? 私は28周期ですか?それとも30日周期でしょうか? 毎日6時30分にふとんの中で動かないで測ってます。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 高温期と低温期について

    現在2人目を希望していて、基礎体温を測り始めました。 私はもともと生理不順で、30日周期くらいの時もあれば45日周期くらいの時もあります。 そこで質問ですが、このように生理の周期の長い人は、正常(?)な人と比べて低温期と高温期のどちらが長いんでしょうか?それとも両方ですか? 実は基礎体温を測り始めてまだ2周期目なのですが、今日現在で高温期が18日続いています。先月は33日周期で高温期は12日でした。これって妊娠の可能性はありますか?それともまた周期が長くなってるだけでしょうか?なにしろ基礎体温を測り始めて日が浅いのでデータが少なく、判断に困っています。検査薬を使えばすぐに答えは出ると思いますが、2人目を希望して長いだけに、陰性だったら・・・と思うとなかなか実行できずにいます。 まずはまずは皆さんの意見をお聞かせください!

このQ&Aのポイント
  • 動画再生時に一時停止する不具合が発生しています。エレコムBluetoothキーボードをOFFにすると正常に戻ります。
  • 動画再生時に一時停止する不具合が発生しており、エレコムBluetoothキーボードをオフにすることで回避可能です。
  • エレコムBluetoothキーボードをオフにすると動画再生時の一時停止不具合が解消されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう