• ベストアンサー

ブラウン管TVの修理

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

メーカーに修理依頼すれば来てくれて修理します. これだと代替機は要りません.半日以下で直るでしょうが,土曜日やっているかですね. 1万~2万円位でしょうか.

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビの修理業者を教えて下さい。

     先日、長年愛用してきたブラウン管テレビが故障(?)し映像が映らなくなりました。  現在の症状としては、一時間電源を切ると、一時間ほど映像が映るようになるり、その後再び映らなくなるいう事を繰り返しています。  音声は大丈夫である事と、映るようになった際の映像は奇麗なままなので、出来る事ならば修理して使い続けたいと思っています。  しかし、地元の家電量販店や電気屋だともう修理を行わない(ハンダ等でも出来ない)方針に切り替わってしまったらしく困惑しています。(店員さん曰く状況を聞く限り、ハンダ付け等で済む可能性大だそうです。)  そこで未だにブラウン管テレビの修理を行っている業者を教えて下さい。  よろしくお願いします。 ちなみにTVは、 SONY トリニトロン(Trinitron) 94年製 KV‐25ST11

  • まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。

    まだまだ使えそうなブラウン管TVを持っています。 地デジ時にはチューナーを購入しようとおもっているのですが、 ブラウン管TVはPC接続不可能でしょうか? 日立 C25-ST70 で S映像端子 というものはあるようです。 PC OS:XP  です。 なにか方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • ブラウン管TVの不具合について

    2001年製 Panasonic TH-29FB5 というブラウン管TVの調子が大変悪いです。 画面の四隅の画像が二重三重に映るので 眼鏡をかけても乱視みたいな気分になります。 また色調補正をしても右側半分の色が 黄色がかなり強く出てしまいます。 6万円位で買ったテレビなのに 何度か修理を依頼して、修理屋さんに すでに2万円以上支払っています。 それでも直らないので再度修理屋さんを頼んだら、 「ブラウン管の不具合だから交換しないと 直らないし、とても修理代金がかかる」 と言われました。 これ以上修理代を払うのは嫌ですし、 通常視聴しているブラウン管テレビが 5年でブラウン管を交換しないといけない なんて事になるものでしょうか? このテレビが最初から不良品だったのでは ないかと思ってしまいます。 これ以上お金のかからない解決方法が ある方はぜひ知恵を貸して下さい。 よろしくお願い致します。

  • お勧めの安いブラウン管テレビ

    DVDレコ4台とREGZA37Z2000を繋いでいるのですが外部入力による表示が1個までなので少々不満です。撮っていた映像を見ながら別の映像を編集やりたいです。テレビ購入時に手持ちのブラウン管テレビを残しておけばよかったのですが・・・今家電量販店でブラウン管テレビは売っているのですか?液晶とかブラウン管ばかり見るので。買うとしたら今需要が減っているでしょうからすごく安く買えたりするのかなと思いまして。 皆さんのお勧めテレビを教えてください。

  • 液晶よりブラウン管の方が優れてる?

    ズバリ質問します。 液晶よりブラウン管の方が映像は優れてるのでしょうか? 最近、やはり液晶やプラズマが欲しくなり、毎週のように大型家電量販店に行って、品定めをしています。 しかし、どうしても、家にある15年前の24型ブラウン管(シャープ)の方が、映像はキレイに見えてしまいます。 特に、液晶でサッカー中継や野球中継を見ている時などは、映像がブレまくって見えて、目が痛くなってしまいます。 ソニーの「4倍速」は、さすがに少しは「マシ」に感じましたが、それでもブラウン管の方が、ブレずにキレイに見えてしまいます。 また、ここの質問サイトでも、ブラウン管の方が液晶より優秀というような事が良く書かれていますが、実際のところどうなんでしょうか? そして、ブラウン管の方が優秀なら、なぜ10万円や20万円も出して、「性能の劣る」液晶やプラズマを買うのでしょうか? 省エネは、多少理解できますが、全世界の人が、液晶やプラズマに買い替えない方が、省エネや環境にも優しいような気がしています。(まだ使えるブラウン管がゴミになる為。) それに、新たなラインや工場を作るっていうのは、相当(それもかなり凄く)環境に悪いとTVで見ました。 まあ、省エネの議論は結論が出ないので、とにかく、液晶よりブラウン管の方が映像は優れてるのかを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ブラウン管テレビの方が見やすい感じがする

    先日、量販店で液晶テレビとプラズマテレビの両方のデジタル放送を視聴してきました。 しかし、あまりキレイだとは思いませんでした。 現在、茶の間で見ている、2002年製のブラウン管テレビの「三菱28-TD302S」がキレイに感じるのですが・・・私ってヘンでしょうか^^ 「ブラウン管がキレイだぞ」と感じたことはおありでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • ブラウン管テレビが緑と赤でチカチカします故障かな?

    ブラウン管のテレビ(SHARP製品:購入から10年ぐらい)が、 電源をつけてしばらくすると、画面いっぱいに赤や緑で、 チカチカとフラッシュします。 これはやっぱり故障ですよね? テレビの寿命と見るのか、修理すれば比較的簡単に直るのかどちらでしょうか。

  • アドバイスお願いします(ブラウン管TV壊れました・・・)

    初めまして。自宅のブラウン管TVのチャンネルのうち一つが映らなくなってしまいました。 (DVDレコーダーを通して見ることはできるのですが・・・) そこで液晶TVの購入を考えたのですが ●社宅に住んでおり、アンテナがデジタル対応していない ことから、デジタルチューナーは使用できない状態です。 そこで数点質問したいのですが ●デジタルチューナー無しの機種でオススメのものはありますか? ●民放のアナログでの映りの程度は本当のところどうなのでしょうか?(映りが悪いという噂は聞いたことがあるのですが、ブラウン管なみの映像は期待しない方がよいのでしょうか?) ●現在使用中のブラウン管を修理、又は、新しい(それほど高くないもの)を購入し、デジタル移行期に、チューナーを購入するか、その時に発売されているデジタルチューナー付液晶TVを購入した方がいいか。(その頃なら液晶も現行製品より価格が安くなっているかもしれないので) 以上について是非分かる方のアドバイスよろしくお願いします!

  • ブラウン管TVと16:9シュリンク画面

    >我が家ではDVDレコーダの画面設定で16:9シュリンクに設定して、 SONYのブラウン管ワイドテレビ(HDTV)で視聴しています。 16:9シュリンクだと左右に黒い帯がでるのですが、ブラウン管TVで16:9シュリンク画面を長時間使用した場合、TV画面に焼付けが起こってしまうとういう事はあるのでしょうか?? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 故障??ブラウン管テレビについて・・・。

    購入して2年未満のSONYのブラウン管テレビが、気づいたら両端の文字が切れて映るようになっていました。 色々と設定をいじってみても直らず・・・。 これは故障なのでしょうか?? 故障だとしたらいくらぐらいの修理費がかかるものなのでしょうか・・・。