• ベストアンサー

マウイ島のホエールウォッチング(駐車場)

3月のホエールウォッチングに個人でいく事を計画しています。 レンタカーで移動ですが、ラハイナでお勧めの駐車場が ありましたら教えてください。 ツアーに参加している時に駐車しておける場所です。 滞在時間が4~5時間ぐらいを想定しております。 お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。ここ何年かはマウイに行っていないので参考になるかわかりませんが、 以前行った時の経験でお話しますね。友人がツアーに参加するため 一緒にレンタカーでラハイナに行きましたが、無料駐車場があった記憶はありません。 ラハイナはとても有名で、お店も多いので、駐車場もたくさんありました。 港に近いフロントストリートにもいくつかあり、Wharf center近くなら港に近いと思いますが 満車の可能性もありますから早めに行った方がいいと思います。 昨年ハワイ島に行った時もレンタカーを利用しましたが、ショッピングセンター以外は有料で、 Konaでも1回$7くらいでした。無人でしたが、機械があって、クレジットカードでも支払いができます。 どこのホテルにとまるのでしょうか? Kaanapaliでしたら、シャトルバスがありますから、それを利用するのも手だと思います。 ツアーのあとで他に出かけるならレンタカーですよね。それにお金も払っているわけですしネ・・・。 ホテルのフロントの人なら駐車場の場所の事も教えてくれると思うので、ツアーに行く前に聞いてはどうですか? 鯨見られるといいですね。(私は見れませんでした(>_<))では、良い旅を!

tanuki222
質問者

補足

情報、有り難うございます。 ホテルのシャトルバスも検討していましたが、 待ち時間などを考慮するとレンタカーの移動を したいと思っております。 FrontSTの周りで料金的なお得な場所がありましたら 教えて頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • west-vest
  • ベストアンサー率8% (17/204)
回答No.1

ホエールウォッチングを主催している 会社に聞けば どうすればよいか 教えてくれるはずです。 大概 港には客用のパーキングスペースが あります。

tanuki222
質問者

補足

早速の返信、有り難うございます。 当日、港に行ってからツアーを決めたいと思っています。 そのため、先に駐車する必要があるのです。 もしご存じならば有料でも構いませんので、お勧めなパーキングがありましたら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウイ島のホエールウォッチング

    2月にマウイ島旅行に行きます。 ホエールウォッチングのツアーがあるのは、知っていますが、スケジュール的に時間が合わないのでツアーは無理なのです。ガイドブックに載っていたのですが海岸?から運がよければ見ることが出来るらしいのですが場所が分かりません。このようなポイントを知っている方ぜひ、教えて下さい。

  • ホエールウォッチングと、ちゅら海水族館

    1月から3月中旬までの間で、ホエールウォッチングとちゅら海水族館に行こうと思います。 沖縄へ行くのは初めてなので、どの様に計画を立てたら良いのか分かりません。 この2つを含むツアーがあるのか調べていますが、なかなか出てきません。 女3人で2泊3日で考えています。 どの月くらいに行けばクジラに出会える確立が高いのか(予算・移動・気温)、 ちゅら海水族館と、ホエールウォッチングに行くのを含むツアーなどがあるのかなど、教えていただけると助かります。

  • マウイ島のホエールウォッチング(3月初旬)

    数年前に6月にマウイ島に行った時に 12月~4月ごろまでクジラを見るツアーがあるのを知りました。2006年は3月初旬にマウイに旅行する予定でいます。(場所はLahaina) ホエールウォッチングツアーの参加するつもりですが、そこで皆様のアドバイスが欲しいのです。 1)午前と午後ではどちらがお勧めでしょうか? 2)事前予約なしで、当日でツアーの参加は可能でしょうか? 3)どこかお勧めがありましたら、お願いします(日本人ツアー会社が料金が高いのでパスさせてください)

  • 座間味でのホエールウォッチングについて

    2月24日から2泊3日で沖縄に行く予定です。目的は座間味でのホエールウォッチングですが、飛行機の時間帯を考えると座間味で1日しかチャンスがなさそうです。24日は10:15に那覇着、26日は16:00に那覇発の飛行機を利用しますが、那覇-座間味間の船が思ったよりも少ないため24日中に座間味に移動しても、その日のウォッチングには間に合わないようです。1日目那覇に宿泊し、翌朝一番の船で座間味に移動してその日のウォッチングに参加し、座間味に宿泊しようと思っています。しかし、2泊目を座間味にしても、結局3日目はウォッチングに参加すると帰りの飛行機には間に合わないようです。私の調べた限りの情報では多分これで正しいと思うのですが、他に方法はあるでしょうか?できるだけ多くの回数のウォッチングに参加したいと思っているのですが、午前と午後の2回参加するのは体力的にキツイでしょうか? また、座間味でお勧めの宿があれば教えてください。

  • ハワイでホエールウオッチングを!

    こんにちは、来月の11日から3泊5日で初めてホノルルに行きます。女2人旅です! 短い日程ですが、ホエールウオッチングとドールのパイン工場(?)ホノルル動物園に行きたいと思っています。 この場合、ホエールウオッチングとパイン工場は現地でオプションツアーを申し込むべきですか? それともインターネットで格安ツアーを探して申し込むべきですか? 皆さんはどのような方法をとられていますか? 全くの初心者、それに相方が出発前日まで試験なので、私がしっかりしなくてはいけません・・ので返事待ってます! また、これはお勧め!というツアーや、能率的な3泊5日の過ごし方を教えて下さい。

  • ホノルルから参加出来る、ホエールウオッチングツアーについて

    質問させて頂きます。 3月にホノルル滞在予定です。 時期的にクジラがハワイ諸島を訪れ、ホノルルからでも、近場で ホエールウオッチングが出来ると聞きました。 過去に参加された方、見られる確率、また、このツアー会社が良い等、 情報ございましたら、お教え下さい。

  • サンディエゴ周辺でホエールウォッチング

    3月末にLos AngelesからSan Diegoへアムトラックで移動する道中、またはSan Diegoにてホエールウォッチングがしたいと思っています。良いポイントやツアーをご存知でしたら教えてください。

  • カナダ、ビクトリアでのホエールウオッチングを計画しています。

    来月(5月)21日にビクトリア発のホエールウオッチングのツアー会社を探しています。本当はトフィーノに行きたいのですが、時間がないので日帰りで行きたいのです。たくさんのツアー会社がありますので、お薦めの会社があれば教えてください。モーターボート、ゾーディアックどちらでもいいのですが、この季節ではゾーディアックは寒いでしょうか?

  • マウイ島のホテル選び

    3月下旬にマウイ島へ6日間行く予定です。 ラハイナ地区のウェスティンかハイアット、ワイレア地区のザ・フェアモント・ケア・ラニ・マウイでホテルを悩んでいます。ホテルの目の前に綺麗なビーチがあってお勧めなのはどのホテルでしょうか。20代後半のカップルで、滞在中はシュノーケリングやハレアカラ国立公園、ホエールウォッチングをしたいと考えているので、それらに便利であればよりよいです。 また、レンタカーを借りた方がマウイ島の移動には便利でしょうか。

  • 母との沖縄旅行(美ら海・ホエールウォッチング)

    2月下旬に母と沖縄旅行を計画しております。 沖縄に詳しい方にアドバイスなどいただけたらと思い投稿させて頂きました。 最初はツアー(現地もバスツアー)で申し込んで、安心していたのですが、人数の関係で催行させなくなってしまったため、フリープラン(レンタカー付)での旅行を改めて企画中です。 (しかし、2人とも長距離の運転は慣れていないため、レンタカーは不安があります。) 那覇市内などでのショッピングも楽しみですが、ぜひ行きたいと思っているのが、美ら海水族館とホエールウォッチングです。 美ら海水族館は那覇からかなり遠いようなので、1日目はそちらの方面に向かい、名護または今帰仁周辺で海が見えるホテルに宿泊したいと思っています。 そして2日目は那覇方面に戻りながら観光やショッピングをし、市内に泊まりたいと思っております。 3日目にはホエールウォッチングに行くつもりでいます。 このような感じで企画を進めました。 しかし、ホテルはどこが良いのかわからず、どのツアーでどのホテルを選ぼうか、悩んでいます。 また、ホエールウォッチングは現地でも申し込み可能なのでしょうか。マップルなどに広告がたくさん載っていますが、料金などさまざまで、これもまたどこで申し込もうか悩んでいます。 予算は4万5千円以内程度と考えております。 少しのことでもかまいませんので、何か良い情報やアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 無線ルーターの設定パスワードを忘れてしまいました。質問内容を以下にまとめます。
  • ご利用の端末はWindows10であり、製品名はWRC-1167FEBK-Sです。設定パスワードの問題についてお助けをいただきたいです。
  • 質問内容はエレコム株式会社の製品に関するものです。
回答を見る