• ベストアンサー

大学選び

高校の時に、物理を勉強していませんでした。しかし、状況が変わり、物理試験を受験しようと思います。当然ですが、1ヶ月くらいで高得点は取れないでしょう。でも、他の教科でカバーしようと思っています。ここで、不安なのが、もし入学できた時、そこの大学での勉強についていけるかどうかです。 やる気の問題とはおもうのですが、あまりにも無謀でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

入学してからの不安は杞憂です。 それより入学できるように、物理の基本事項 の習得に今励んでください。 物理に興味がわき、意欲さえあれば、どんな分野でも どんどん進歩しますよ。

yumiflow
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ってみようと思いますが、3年間で勉強することを1ヶ月・・というのは、やはり無謀かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

入学してからの不安が問題なら、それはどうにでもなると考えます。 参考になるかどうかわかりませんが 以前勤務していた大学では、入学後に確か希望者には補習を行っていました。 補習のない大学であっても、入学後なら今より時間はできるでしょうから 自分で勉強できると思いますし、 入試に受かる実力があるなら、授業には大抵ついてゆけますよ。 似たような状況の学生が入学してくるはずですしね。 ただ、ほかのかたが書かれているように、問題は受験そのものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.5

学部にもよると思いますが、単位取得に限って言えば、 問題ないと思います。 試験科目はいったい何科目あるのでしょうか。 1ヶ月で受験レベルに持っていくのは難しいと思います。 とりあえず一番入りやすい学科に入ってから、転学科 するなり、編入するなりするほうがいいと思います。

yumiflow
質問者

補足

センター試験が終わり、これから2次試験です。試験科目は、数学300点、物理200点です。センター試験の結果が良かったので、前年度の試験結果を見る限りでは、数学だけでも合格しそうなので、極端に言うと、物理が0点でも合格するのでは・・・?と思ったのですが、問題は入学してからの不安だったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mercuri
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.4

もし他の科目が苦手だから物理をえらぶというのでしたら、 いくら他の科目が苦手でもその科目にしておくべきです。 物理は数学と似ているところがあって、 最初からの積み重ねがものを言う科目です。 それでも、どうしても物理で受験したいのでしたら、 他の受験生より一教科あたり数十点以上 多くとらないときびしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.3

今年物理で受験するという意味ですか? 物理が必修ということであれば仕方がないですが、そうでないならやめておいた方がいいです。 1ヶ月しか勉強していない物理を他の科目でカバーするのは極めて困難です。物理に力を注ぐということは、他の科目の手を抜くということにもつながります。 入学してからの心配は合格後にすれば十分です。入試の翌日が入学式というわけではないでしょう? どうしてもというのであれば、入試の翌日から始めればいいんじゃないですか。

yumiflow
質問者

お礼

ありがとうございます。物理は必修です。数学300点、物理200点です。やはり、カバーするのは難しいですか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

入試で生物をとってない医学生がいるくらいですから、問題ありません。

yumiflow
質問者

お礼

ありがとうございます。少し希望が湧いてきましたが、医学部というのは、試験では生物が必須なのですか?それでも、他の教科でカバーして合格を目指す・・?医大を目指すくらいの方の頭脳は私とは違うのでしょうけれど・・。とにかく、勇気がわいてきました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首都圏地方国立大学文系から医学部医学科

    首都圏地方国立大学文系学部4年に在籍している者です。 就職を前にしていろいろと考え、医学部に進学して医師になろうと思いました。 国立大学医学部医学科を目指していますが、一般入学と学士編入学があることがわかりました。 そもそも、受験自体が無謀なのか、また受験するならどちらが良いのか、どなたかご教示いただければ幸いです。 また、学士編入学に求められるレベルはどのくらいでしょうか? ちなみに、現在の大学入学時の理科選択科目は地学で、物理、化学、生物については高校で履修しましたが、受験勉強は一切していません。 また、センター試験ですが、入学時のセンター試験得点率は68.4%です。

  • 大学選び

    今、埼玉大学か新潟大学どっちに的を絞るか迷ってます。 自分は宇宙物理学を学びたいのですが自分の勉学状況を考えて上記に記した2校のどっちかを目指すのが最適だと考えています。 そこで質問したいのは、どっちの大学が宇宙物理学を学ぶ上で良いか、です。 どっちを選ぶかで、だいぶ勉強する科目が変わります。埼玉大学だと二次試験は物理学1教科で十分なのですが、新潟大学の場合は、英語、数学、物理の3科目が必要になります。

  • 大学受験に向けての勉強の仕方

    私は北海道の国公立の工業大学に入りたいと思っているのですが、大学受験というものが、すごく強そうな敵に無謀に立ち向かう様なイメージがあって、いろいろ不安なことや分からない事があります。 まず、受験に向けてどの様に勉強していったらいいのかわかりません。一応高校の授業はちゃんと受けてますが、これでいいんでしょうか? わたしは勉強しようと思ったら、丁寧に全部やろうとする癖があって、結局頭がゴチャゴチャになってヤル気が無くなり終わります。 なので、受験勉強(特に数学と英語)は大事なものにしぼって勉強しようと考えているんですが、なにをやればいいと思いますか? あとセンター試験についてよくわかりません。 二次試験とか前期後期とかA日程などいろいろわからないです。教えてください。 最後に、やはり教科書だけじゃセンター試験には太刀打ちできないと思うので、過去問や参考書を買いたいと思ってるのですが、いろいろあってどれが最低必要でどの出版社のがいいのかわかりません。オススメの本があれば教えてください。 いろいろ質問をしてしまい申し訳ありません。 現在模試では偏差値が50に届いてませんが、経済的にも国公立大に入るしかないので意気込みだけはあります。 1つの質問だけでもいいので回答お願いします。

  • 今年、大学受験の弟がいます。

    今年、大学受験の弟がいます。 が、まったく家で勉強しないで、朝から晩まで遊んでばかりいます。 塾には通っており、一応そこでは勉強するのですが、家で勉強している姿を全然見たことがありません。 私は、帰国子女枠で大学に入学したので、センター試験や一般試験の厳しさはあまり良く知りません。しかし、センター試験の為に毎日4時間以上勉強していたり、何カ月も前からそれに向けて準備していたり、ということを耳にするので、塾に頼ってばかりで自主的に勉強しない弟の今の状況では大学に受からないのではないかと不安です。 どうすれば弟に受験に対してもっとやる気を出してもらえるでしょうか。気付いてないだけで、やる気はあるのかも知れませんが、もしあれば自主的にもっと勉強するのではと思います。 あと、センター試験や大学の試験は、塾だけの勉強で対応できるものなのでしょうか。 私自身が一般の受験を経験していないため、良いアドバイスできず、また受験の厳しさも伝えることが出来ずに困っています。 弟の高校は、偏差値48ぐらいでありあまり頭のいい高校ではありません。 (一応、その中では成績上位者10位以内?5位以内?に入っていると聞いたのですが…) 目指す大学は、偏差値的には普通のレベルの大学だと思います。 文系でセンターでは文系3科目受験するのかな? 受験経験者の方など、どんなアドバイスでもいいのでもしあればよろしくお願いします。

  • 大学受験

    現在高校2年で医学部の受験を目指しての勉強をしているんですが、 高2の初めから習ってきた、物理が少し自分に合わず、生物への変更を考えています。 物理は公式の背景などが理解できず、二次試験などで高得点を狙えないのではないかと 考えています。 学校の選択でも物理を選択しているため、生物は全くの未修でして、 これから変更して本当に一年で間に合うのかどうか不安です。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学の勉強

    高校3年の受験生です。今日、オープンキャンパスに行ってきました。理系なので色々な研究室などを見学してきて、とてもモチベーションがあがりました。でも一つ不安なことがあって、高校に入る時に、推薦で入ったのに、ほとんど勉強をしないでスタートをしたので、最初の方がとても大変でした。その時のことを教訓にして、もし、大学に受かったら、入学までに入ってからも困らないように勉強したいのですが、そういう、大学の授業用の参考書などの本はどこに売っているのでしょうか?本屋などには売ってない気がしますが…;もしかしたら、受かったらすぐに教科書等が渡されるのでしょうか?とにかく、先に自分で勉強しておきたいんです。どなたか、教えて下さい。

  • 大学選びについて

    現在高校1年です。高校受験のとき中学1,2年の時は遊んでいて 3年になってからがんばったのですが公立高校のI類にしかいけませんでした。 高校生になってからは、I類にしかいけなかった事を後悔、反省して 1年からまじめに勉強しています(平日5時間・休日8~10時間) 現在の目標は無謀にも東京工業大学なのですが、本当にこの大学を目指すべきなのか迷っています 1年だけといえ必死に勉強しても公立I類しかいけなかった自分の潜在能力?を考えるともっとランクを落として 地元の京都工芸繊維大学・同志社・立命館(立命館・同志社も理系の学部です)を目指したほうがいいのでしょうか? 高校受験のときの偏差値は府で一番簡単な模試で60程度でした アドバイスお願いします

  • 大学受験について

    私は今高校三年生で、先日センター試験を受験しました。 第一志望は、横浜国立大 理工学部 化学科です。 センター素点は、 英語 174 リス 46 国語 140 数学 140 地理 71 物理 78 化学 80 英語を圧縮した合計 685 でした。 このような点数で横国大を受験するのは無謀でしょうか? もし挑戦するとして、二次試験でどれくらい得点しなければならないでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • センター試験8割得点の勉強法は?

    来年のセンター試験で8割得点するにはどんな勉強法で勉強すればいいでしょうか?私は最近では、国語と英語は約7.5~8割ぐらい取れるようになったものの、数学・理科・社会は5~6割しか取れていなく、全体で8割には程遠いところです。理系志望なのでなんとか数・理は得点をあげなくてはなりません…。 しかも、志望している大学の入試科目が来年から変わってしまうらしく、履修していない物理を一から履修しなければならない可能性大です。そのため、他教科でカバーしないといけないと思っているのですが、やはり不安です。 センター試験で8~9割とった経験のある方、どんなことでもいいので教えてください。

  • 大学受験・国立も受ける勉強をすべきか?

    下記の状況なのですが、どちらのほうが合格する可能性が高いか、一概には言えないとは思いますが皆様のご意見をいただけせんでしょうか。 高校3年生、浪人不可。 志望校・理数系・上位校 物理・化学の成績が悪く 社会科系の教科すべてが赤点状態 多教科を勉強するのは苦手な性格。 高校受験では英:国・数の三教科に絞って勉強し私立高校のみで受験。 在校している高校が国立受験を前提としている事と 全教科を勉強したほうが最終的に学力が上がるという方針の指導ですが 成績が悪化している現在 私立理系大学の受験科目のみに絞って勉強したほうがいい結果になるでしょうか。 それとも国立・私立両方の受験科目を勉強していくべきでしょうか。 (この場合の「国立・私立」の意味は国語・社会科目の教科の試験が必要か否かの大学という区別とお考え下さい。具体的な志望校は固まっていないので概論でよろしくお願いいたします) 試験まで残り約8ヶ月の現時点で こういう戦略で戦うべきといったご意見・体験を多くお聞かせいただければ幸いです。