• ベストアンサー

DMを作りたい。必要なのはphotoshop?イラストレーター?

WillDesignWorksの回答

回答No.3

どっちか一つと言われればIllustratorになるでしょう。が、このソフトは別々の守備範囲を受け持つものなので、二つセットで使うべきものです。 その前に問題があります。 何のためにチラシやDMを作るのか、ということ。その目的のために何十万もするソフトを購入して、デザイン初心者のあなたがDMを作るのがベストな方法なのか?、ということ。将来的には手作りするにしてもまずはプロにお願いして、どんなまとめ方をするのか、どんなプロセスで作るのか、どんな手段で作るのか、技術を勉強する必要があるのではないかと言うこと。 DMを配る目的は一般的に、お店の売り上げを上げるためだろうと思うのですが、失礼ながらパソコン初心者+デザイン初心者が作ったDMで、お客さんが「このお店で買い物したい」と考えることが出来るでしょうか。チラシやDMも含めてあなたのお店の商品です。DMからお客さんが受け取る印象は、お店そのものであり、DMはラブレターです。あなたがラブレターをもらった時、何が言いたいのかわからないラブレターや、一方的に商品の羅列で終わっているラブレターで、心を動かされるでしょうか。紙に売り物を羅列しただけで売れる幸せな時代はバブル崩壊と共に終わりました。 お店や会社には経営理念が必要であり、チラシやDMにはその理念を反映しながらその都度目的やテーマが必要です。初心者にそのようなまとめる力やデザイン力があるかどうか、疑問です。 ソフトに投資したお金を売り上げから回収出来ますか?。チラシやDMを配ることは「投資」と考えます。投資にはそれを上回るリターンが必要です。ソフトを買って自分が作るのと(ソフトを買うお金と、印刷やデザインの勉強・DMの製作にあなた自身が拘束される時間的コストがかかります)、プロに頼んで作る(見積もりを取ってみましょう)のと、どちらが「コスト対効果」が高いか、どちらが売り上げに繋がるか、どちらがお店のブランド構築に貢献するか、をちゃんと計算して決めてますか?。DMを自分で作ることがお店の目的ではないのでは?。 それに第一、IllustratorやPhotoshopは、印刷のイロハを知っているプロ向けのソフトであって、ボタン一つで自動的にチラシやDMを作ってくれるお手軽ソフトではありません。印刷の知識・デザインの知識・そしてソフト自体の操作方法の知識がないと、白い画面を前に途方に暮れてしまいます。そんなことに時間を取られるより(お金がないのならなおさら)、DM製作はプロに依頼して、お客様のためにお店に何が出来るか・どんな商品が必要かを考えることにあなたの時間や頭脳を「投資」した方が「効率的」だと思うのですが、どうでしょうか。

bell1
質問者

お礼

丁寧な忠告ありがとうございます。 ただ、どちらかというとパソコンを学びたい気持ちがつよいのです。 まだ学生なので時間をかけて勉強しながら、将来腕が上がったら家の手伝いをしたいと考えているレベルなのです。 ですから学ぶ事に時間や頭脳を「投資」したいとおもっています。

関連するQ&A

  • 簡単DM制作

    作品展のDMを500枚位作成したいのですが。。PC初心者でIllustratorやフォトショップ、パワーポイントなどは使えず、印刷屋さんの完全入稿は利用できません。作品の画像と画廊の地図データはあります。お金をかけずに簡単に作成できる方法、アイデアがありましたら教えてください。

  • フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています

    フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています。 最終的には印刷会社に入稿します。 フォトショップはそこそこ扱えるのですが、イラストレーターは初心者なので不安です。知人からは、 フォトショップで、印刷会社に入稿するよりも、イラストレーターで入稿した方がきれいと聞いたもので、イラストレーターに貼りつけたいと思っています。 単純にフォトショップEPSで保存し、イラストレーターのプロジェクトに貼り付けるだけでいいのでしょうか?ベジェデータになるのでしょうか?(イラストレーターでは何も加工しない) またフォトショップも、イラストレターも印刷の仕上がりは変わりませんか? 印刷会社に入稿するのが初めてなもので、教えてください。

  • Illustrator Photoshop

    イラストレーター、フォトショップを使う 職業(職種?)はどんなものがありますか? webデザインを習いに行こうかと思っているのですが webデザインといっても習うのは イラストレーターやフォトショップなど だと思うので、これらはパソコンのソフトなので 使えたら、webデザイナーだけでなく 他にもありそうな気がしたので質問しました!

  • イラストレーターで年賀状プリント

    早割がやすいので、富士フイルムやコダック等が提供している、年賀状プリントに申し込もうと思っています。 どこもフォトショップなどの画像編集ソフトを前提に入稿データの作り方が掲載されていますが、当方フォトショップはまだ所有しておりませんし、イラストレータ以外で入稿をしたことがありません。(仕事でイラストレータでのデータ入稿の経験は有ります。) そこで質問です。イラストレータ上で作成したデザインを、JPEGにてデータを書き出すということで、同等の結果になるものなのでしょうか?また、イラストレータ上に画像を配置するときはEPS形式で貼り付けるものなのでしょうか?頭が混乱してしまっているので、質問の意図が通じるか不安ですが、、、、、よろしくお願いします。

  • イラストレーターとフォトショップ、買い直さねばならないのでしょうか?

    イラストレーターとフォトショップ、買い直さねばならないのでしょうか? イラストなどの仕事をしている者です。 数年前Mac購入と同時にイラストレーター8、フォトショップ5を個人で購入しました。 その後独学で、チラシデザイン等をしてデータ入稿できるまでになりました。 (後に、イラストレーター9、フォトショップ5.5のバージョンアップ版を購入しました。) 現在、仕事環境ではイラストレーターCS、フォトショップは7.0を使っております。 (こちらは私個人の物ではありません) この度自宅のPCをMacbook Proに買い替えました。 独立に伴い、これに仕事環境と同等スペックのイラストレーターとフォトショップのソフトを入れたいのですが、この場合、新たに2つとも買うしかないのでしょうか? そもそも私が所有しているソフト(イラレの8、フォトショの5)では新しいMacにはインストール出来ないと聞いています。 仕事で必要な物なので、ある程度お金がかかるのはやむなしとは思っておりますが、少しでも安くあげるため、改めて買い直すよりバージョンアップが可能であればそうしたいと思ってアドビのサイト等を見てみましたが、よく分かりませんでした・・・。 8から、現在出てるCS5にまで一足飛びにバージョンアップできるとは思っていませんが、何度か繰り返して、CSにまで出来ないものでしょうか? 当方バージョンアップについて詳しくないので、可能かどうか、どなたか教えて頂きたいです。 (安い買い物ではないので、かつて10万も出して買った物が全く無駄になってしまうとしたらちょっと納得できない気持ちです。) どうぞよろしくお願いします。

  • Illustrator、photoshop、画像の配置について教えてください。

    Illustrator,Photoshop 共に初心者です。 <IllustratorCS2、PhotoshopCS2> を使用しています。 いま、ポスターを作っています。 フォトショップで制作したデータを、 イラストレーターで使いたいと考えています。 イラストレーターのアートボード内で背景に色をつけ、 そこに「配置」して組み込むと、 画像(キャラクター)の背景がグレーっぽくなってしまいます。 元画像は透過はしてある(フォトショで開いて確認済)はずですので、 元画像の背景色とは考えられません。 他の方の解答を閲覧し、 もしかしたらイラストレーター内で「拡大・縮小」してしまったので そのような現象が起きたのかと思いました。 そこで、元のデータ(psd)をフォトショップ内で縮小し、 WEB用に保存→gif保存→Illustratorで配置 という手順を踏んでみましたが、 症状は直りませんでした。 元のキャラデータがフォトショップですので、 フォトショップを用いてポスター作りをすればいいと思うのですが、 イラストレーターの方が使いやすいのでそちらで作業したいと考えます。 ソフト使用経験が長い方、 同じようなことを経験したことがある方、 教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • イラストレーターの必要性

    最近HPを作り始めたのですが、これからスキルを上げていく目標を立てる上で、イラストレーターは必ずしも必須科目なのでしょうか? web制作会社などの求人をよく見かけますが、その必要条件には必ずと言って良いほど、フォトショップとイラストレーターとあります。 フォトショップの方は写真を加工したり、デザインの材料を作ったりする上で必要なのはわかるのですが、イラストレーターとは、実際にweb制作においてどういう行程を担うソフトなのでしょうか。

  • 至急お願いします! photoshop・illustratorでポストカードの作成方法

    急ぎでポストカードを作成する必要があります。 ソフトについてあまり詳しくないので、助けていただければ大変感謝です。 作成するポストカード (サイズ:14.8cm×10cm 解像度300) 手順(1)イラストレーターでデザインを作成 (2)フォトショップで新規作成(14.8cm×10cm 解像度300に設定) (3)イラストレーターで作成したデータをコピー&ペーストでフォトショップに貼り付ける (4)jpegにて保存する 上記のような手順を踏んで作成しますが、 (1)のイラストレーターで作成する際、あらかじめ14.8cm×10cmにてデータを作っているのですが、(2)のフォトショップで新規作成を選択し、(3)のコピー&ペーストをした際、データの大きさがイラストレーターとフォトショップで異なってしまいます。 (イラストレーターとフォトショップの両方で14.8cm×10cmの大きさにしていても、解像度か何かの関係で、コピー&ペーストしたときにサイズが変わってしまうのだろうと思っているのですが、何分詳しくわからないのでとても困っています) そこで、イラストレーターで作成したポストカードを、フォトショップに希望設定(サイズ:14.8cm×10cm 解像度:300)にてきちんとコピー&ペーストする方法があれば、教えていただきたいと思います。 あまり要領を得た質問ができず、わかりにくいかとも思いますが、どなたかご教授お願い致します。申し訳ございません。

  • illustrator10で写真使用のチラシ、DMを作成、印刷用データにする最適参考書?

    ◆イラストレーターは全くの初心です。 今まで、写真に文字を入れたデータをフォトショップで作成し、DPEショップで紙焼き写真、又は写真ハガキにしてきた経験があります。 今回、同様のほぼ全面写真に文字入れの名刺やDM、写真を多く使用したフライヤーを作成し、印刷屋さんで印刷したいと考えています。(今月中に入稿したいのです) イラストレーターのマニュアル関連書籍を書店でさがしてみましたが、「イラストを描く」に重点を置いているものが多く、自分の目的に関わる部分はごく一部しか掲載されていないものが多いので困っています。 私の実際の使用はイラストは描かず、写真データ+文字の配置と紙面デザインがほとんどです。 なるべく、具体的に同じものを作成しながら覚えるタイプの練習本を探しています。よいものを知っている方、情報を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 因みに、環境は WinXP、イラストレーター10、フォトショップCSなどです。 最近『これからはじめるillustratorの本』(技術評論者:太木裕子著)を購入し、とてもわかりやすかったのですが、あいにく使用しているPCのドライブがこの本の対象であるillustratorCSに対応しておらずCSの利用はあきらめております。 どうぞよろしくお願いします。

  • photoshopの種類がわかりません!

    フォトショップを持っていないため、手描きのイラスト(ペンスケッチした後に、水彩絵の具で着色)をよくポストカードにするのですが、その際のデータ入稿ができず、ずっと印刷所にデータ化をしてもらっています。 そうすると、データ化の手数料がかなり取られるので、自分でフォトショップを買い、使ってみようと思います。 調べてみるとフォトショップの種類がかなりあり、どれが自分のしたいことに適しているのかが、よくわかりません。 「イラストをキレイにし、データ化する」という以外は特に使うことはないとはおもいます。 これに向いているソフトの種類お分かりの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。