• ベストアンサー

店員の態度が悪い場合

akira_kokonoeの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 (1)スーパーや、コンビニではよほどのことがなければ言いませんし、納得いかなければ、その店員のレジを外せば済むので放置します。 しかし、値引き忘れなどされたら、話は別です。 レシートに店員さんの名前が載ってますので、事務所にかけ、店長さんに繋いでいただき、『○○さんにレジしていただきましたが、値引きを忘れられました。値段差としてはたいしたことないので、返金は機会があればで結構なのですが、一応お伝えしておこうと思いまして。いえ、その方も生活があるでしょうので、何卒穏便になさってあげてください』 と嫌味たっぷりに伝えます。 しかし、昨年末、お気に入りの店でむかつく対応をされたことがありました。(それ以来、その店に踏み込むのが億劫です) 本社に電話してやろうと思っていたのですが、忘れていました。 この質問を見て思い出したので、クレームメールしてやりました。 以下、その全文です。(一部伏字)            *    前略ご免くださいませ。 いつも、どんなものがあるかな?素敵なものはあるかしら?と楽しみに買い物をさせていただいておりました。 仕事帰り、乗換駅付近にあることもあり、週に1度はぶらりと立ち寄っては、あれ、かわいい、お給料が出たら頂こう。 とウインドーショッピングするのを楽しみにしていたものでした。 それが、昨年末からどうしてもお店に入りたくなくなりました。 前置きが長かったですが、実はクレームを申し上げたかったのです。 12月18日午後6時ごろのことでした。 わたしは、その日、友人たちとクリスマス会を予定しておりましたので、プレゼントを用意したかったのです。 大阪の○○(地名)店さんが、いつもわたしが立ち寄るお気に入りのお店でした。 その日も、そこでプレゼントを選ぼうと、ワクワクしながらお店に寄せていただきました。 品物を選び、レジカウンターを見やるとクリスマス直前の日曜日ということもあってか、長蛇の列でした。 仕方なく列の最後尾に着き、自分の順番を待つことにいたしました。 やがて、列が長くなっていたわけが、お土産を選んでいらした外国人カップルが、あ、あれも、これも…という感じで追加を次々とかごに入れていたからだと気づきました。 それは、仕方ないでしょう。わたし自身も、他のお店などで、あ、という感じで幾度か致しました。 20分ほど列の中で待った頃、ようやくカウンターにたどり着きました。 わたしは、以前に購入した商品があるがわたせなかったものがある。保管しているうちに袋が古くなったので、それの中身と、今選んできた二つの商品を同じ袋で包みなおして欲しいとお願いいたしました。 すると、わたしの要望を聞いてくださった店員さん(なぜ名前を覚えておかなかったのかが残念でなりません)が、商品の値札が取れてしまっているので、価格が分かりません、調べてきますので暫くお待ち下さいとおっしゃり、その品を持って立ち去られました。 わたしは、すぐに戻ってこられると思い深くは追求せず待たせていただきました。 が、待てど暮らせど(後のお客様が7人はラッピングしてもらって帰られました)その方は戻って来られません。 時計を見ると10分以上も経過しておりました。 痺れを切らし、すぐそばの店員さんになぜ、こんなに待たされるのかと尋ねました。 『今、お値段調べさせていただいております』 とその方もおっしゃいました。 『いくらなんでも遅すぎませんか?前の棚から持ってきたんです。棚に同じ種類のお品が並んでますよ』 わたしは人を待たせておりましたし、さすがにイライラしておりましたので、もう一度確認しました。 すると、 『表に同じ品がないので台帳を調べています』 と、先ほど返答をした店員さんが付け加えるではありませんか。 さすがに頭に来ました。 『ならなぜ、5分以上待たせることになる時点で、台帳を調べる必要があるので10分以上かかる可能性があると伝えて下さらなかったのですか?そうしていただければ、こんなに待つこともなかったし、その時点で他の商品と交換するという選択肢もありました。(ただでさえ、レジに到達するまでに10分以上を要しているのです)申し訳ありませんが、もうその商品は結構です。他の商品だけ包んでください。わたしも人を待たせていて時間がないのです』 こういうと、ようやくその方も何故わたしが腹を立てたのか理解なさったようで、しきりに申し訳ありませんでしたと繰り返しておられましたが、『台帳を調べに』行かれた方は結局出て来られませんでした。 お客様を相手にするということがどういうことか、お客様をお待たせするということがどういうことか。 差し出がましいかとは思いますが、店員さん皆様がきちんと理解されるようもう一度ご指導いただけたらと存じます。 乱文雑文で、不躾に大変失礼致しました。 ご一読いただけましたなら、幸いです。             * わたくし、言いすぎでしょうか?

buruteriyaki
質問者

お礼

>わたくし、言いすぎでしょうか? いえいえ、拝見いたしまして感服いたしました。失礼ながら笑わせていただきました! 待たされるだけでも心にゆとりがなくなるのに、色々なことが重なって頂点に達したのですね。本当に接客業って 愛想振りまくだけのものではない、難しいものですよね。  自分もずっと接客をしておりますが様々な方がいらっしゃる中、お叱りを受けたこともありますし、理不尽な方にゴネられて困った事も多々ありました。「お客様の身になって。気持ちのよい接客を。」をモットーにしていた自分にとって 世間話をしながらの接客、しかもお礼や挨拶もない店員を見ると同業者ながらに許せなくなってきてしまうのです。(勿論 自分も決して完璧ではありませんが) このクレームメール、ぐうの音も出ないと思いますよ。お店側今頃 オロオロかもしれませんね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ◆スーパーの店員さんと仲良くなりたいです。◆

    こんにちは。 近所のスーパー(半分ドラッグストア)のレジのお姉さんが気になります。 めっちゃ美人というわけではないのですが、 何か胸にくるものがあり、 その女の子の働いている時間帯(5:00~)ぐらいを狙って買い物に行きます。 そこで質問です。もしコンビニエンスストアの場合は、 一人でレジにいますので、 『今日も暑いですねぇ。』なんて言って話しかけれますが、 スーパーのレジなので、隣のレジには別の店員さんが接客しています。 忙しい時間帯なんかは自分の後ろにお客さんが並んでたりして、 とても話しかけるチャンスがありません。 どうしたらよいのでしょうか? もう、見るだけにしていおいた方が無難でしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 店員の態度にイラッ・・・

    さきほど近所のドラッグストアに行きました。 入り口入ってもレジにいた若い男性店員は「いらっしゃいませ」のひとこともなくボーッと突っ立ってました。 少々イラッとしましたが気を取り直して買い物をしてレジに行くと、先に並んでいた女性客とさきほどの男性店員が会話をしていました。 会話の内容的にどうやら店員同士のようでした。 後ろに一般客が並んでいるのにだらだら構わず会話をしていてなかなか会けいが終わりません(怒) ふつう後ろに客がいたら早々と終えるようつとめると思うのですが。 数分待っても終わらないので我慢できず買い物するのをやめて家に帰りました。 バカらしいです。 なんで店員同士の世間話につきあわなきゃいけないんでしょう。 あなたのならこういう時、直接注意しますか? 我慢して待ちますか? それとも帰りますか? はたまた電話やHPからクレームを入れますか? 以前接客業が長かったのでわたしも厳しい目で見てしまうのですが、ちょっとあれはどうかと思ってしまったので(;_:) ご意見などくださると嬉しいです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました~!!!

  • 近所の薬局店員の態度

    近所のセイ○ョー薬局の店員の態度が悪いです。 今日買い物に行ったのですが、レジにいた中年女性店員は、先に並んでいたお客と世間話をしながら、こちらが待っているのにもかかわらず、ノロノロとレジ打ちをしていました。 おしゃべりはず~っと止まらず、次から次へと話しだす始末。 3分以上は待たされました。 売り場に2人も店員がいたのに横のレジも開けさせることなく、おしゃべりに夢中。 ひどい態度だな~と呆れました。 順番が来て、レジも会けいも終わり、その場を後にしましたが「ありがとうございました」もなし。 若い女だからってナメてるんでしょうか。 一番近い店で便利なので今まで利用してましたが、今後は遠い薬局まで行こうかと悩み中です。 腹が立ったので本部にメッセージを送っておきました。 もしあなただったら以下のどの対応をしますか? 1.何もしないがもう2度と行かない。 2.その場で直接注意する。 3.何もしないし今後も気にせず利用する。 4.わたしがしたように本部にクレームメールを送る。 5.その他 参考までに聞かせてください。 わたしが神経質なのでしょうか?

  • ファミレスの店員の態度

    ファミレスの店員の態度 私がよく利用する近所のファミレスのとある店員さんに違和感を感じています。 私は主にランチの時間帯に行くのですが、1人だけいつも仏頂面の女性の店員さんがいます。 もう何度も足を運んでいるのですが、その人の笑顔をみたことがありません。 人の顔のつくりのことをとやかく言うのは気が引けるのですが、その店員さんはこけしのような顔立ちをしていて、その上愛想がないので、ちょっとうすら怖い感じがします。 特に動作が遅いとか、注文を間違えるとかそういったことはないんですが、 あまりの愛想のなさに最近はだんだん不愉快になってきました。 なので、なるべく他の店員さんに接客してもらいたいのですが、今のファミレスはボタンを押したら店員さんが来る仕組みになっているので、自分で選べないのがつらいです。 いくらファミレスとはいえ、注文やレジの時ぐらい笑顔で接客してほしいです。 こういう場合、そのファミレスに行かないこと以外、解決策はないのでしょうか。

  • 店員の態度は当たり前???

    昨日、娘がお年玉でブーツを買いたいというので 近所の大型スーパー「A」へ行ったときのことです。 二階に靴の専門店があり、半額セールをしていたので ここで探すようにといい、気に入ったものが見つかったのでレジへ支払いに行きました。 そのときに、店員に「箱いれますか?」ときかれたので、後でしまうときにあったほうが良いと思い「お願いします」と言って、「メーカーなんでもいいですか?」ときかれたので「はい」と答え、出した箱は、ふたが片方の長編(2角)が破れてて、パカパカでした。 後でテープでも張ればいいかとは思いましたが、\9800の定価でこんな箱???と思い、「ここ破れてるから他に箱ないんですか?替えてもらえませんか?」と言ったとたん、今入れかけてたブーツをバンバンと出して、違う箱をふてくされて出してくれましたが、これがまた大きな凹みがあって、「ムカーッ」ときましたが、逆ギレしそうな店員だったし、娘は箱は別にいいと言ったので、やめましたが・・・・・ 普通、綺麗な?とまでは望みませんが、娘にしたら高価な買い物なのでちゃんとしたまともな箱に入れてほしくないですか? 半額だから\4980でしたが・・・・・ 金額じゃないですよね?

  • とある店で、店員の態度に

    とある店に買い物に行き、いつものようにレジに向かいました。 そこには何やら作業をしている女の店員がいたんですが、私が 買い物篭を置いた瞬間、手に持っていたものを「ドカッ」とテーブルの 上に置き、レジを始めました。「いらっしゃいませ」も何も言わないし、 怒っている顔つきでした。 私は非常に腹が立ちやすい性格というか、(笑)そのときにどなりつけて やりたくなりましたが、敢えて押さえたのですが、どうも腹の虫が おさまりません。 その店に電話などしてお話したほうがいいでしょうか? 前のバイト先では、そういう対応が来ても、店長がいい加減な人だったので 当の本人はそんなに注意されなかった経験があります。 どの店もそうって訳ではないと思うけど、もしそうだとしたら電話しても 意味がないなぁって思って…。 店を変えてしまえばいいのでしょうけど、結構利用するので(笑)

  • 店員さんの態度が…

    最近お気に入りのお店でランチをしたのですが、女性の店員さんに嫌な思いをしました。 店員さんが席の案内する時に奥の席どうぞと言われたのですがいつもお店に来た時は1人なので2名席に案内されてたことが多く、奥の2名席に座ろうとしたら、どうやらそのまた奥の広い席の4名席ぐらいの席だったらしくちょっと噛み合わずに店員さんに「どちらでも大丈夫です。」と言われ「お客様1名様ご案内しましたー」と笑いながら言ってたのですがその後です。 食べ終わってレジに行ったら笑ってた店員が後ろ向きで仕事をしてもう1人の店員さんと喋っていて、もう1人の店員さんが気付いてレジに入ろうとしようとしたら何かを言ってクスクス笑っていて、そしたらもう1人の店員さんがクスクス笑いながらお会計をし始めたのですが、さすがにクスクス笑いながらお会計は失礼なんじゃないかなと思いました。 その後最初に笑った店員さんはもう1人の店員さんがありがとうございますって言ってたのですが、無言。 私も接客をしてましたが他のスタッフがありがとうございますと言ったら、ちゃんと「ありがとうございます」と言うように気をつけてるのですが話が噛み合わなかった私が悪かったし変な人だと思われたからなのかなぁって… お会計に入ったレジの人も、前に料理を持ち運ぶ時に靴音立てて(ヤンキーがやってるような引きずった歩き方です。)歩いたり敬語も私よりもまともにできなくてびっくりしました。美味しいお店なのに少しがっかりしましたが今回は私に非があったからなんでしょうか…

  • 店員などの態度のギャップ

    最近気になることがあります。私は女性ですが、スーパー、電気店等、いろんな店で買い物をした時の店員の態度のギャップがものすごいです。例えば、申し訳なくなるぐらい親切にされる場合と、ひどい態度を取られる場合があります。大抵ひどい態度をとるのは、女性が多いです。 ひどい態度のときは、レジで支払いのときに睨みつけられたり、大きな野菜を買っているのに、小さなお弁当を入れるようなレジ袋をなぜか2枚渡されたり、自動手続きの機械を使用するのが初めてで悩んでいるのに、すぐ傍にいた係員の女性が無視をして私の後からきた若い男性に説明しだしたり、数えるときりがないです。ここ10年ほどこういう傾向があるので、なるべく笑顔で店員にも話すようにしているのですが、効果がないです。服装も普通にしていますし、顔が気に入らないのでしょうか??それとも人を寄せ付けないオーラが出ているのでしょうか? それにしても、職場では接客をしていますが、お客さんからの評判は大方いいみたいで、私が担当でよかった、と言ってくださる方も多いので、腑に落ちません。

  • スーパーの店員さんに恋をしてしまいました。

    いつも行くスーパーの店員さんが好きになってしまいました・・・いつも元気に笑顔でレジやってくれて、今でもこんなステキな店員さんいるんだぁって思っていました。気付いたらとても好きになっていました。僕は毎日そのスーパーで夕飯等の買い物をするので、週に2回は会えます。でも好きって意識すると全然話かけられなくて。普通にレジやってもらうだけでも緊張してしまいます・・・。話せるキッカケみたいのを考えてるんですが、考えれば考える程、ダメだぁってなってしまいます。でもやっぱり気持ちは伝えたいって思っています。レジやってもらうときは本当に笑顔でやってくれるので、明日も頑張れるって気持ちになれて凄い癒されます。どうやって話かけたら良いでしょうか?経験がある方とか、是非お暇があれば教えて頂きたく思います。宜しくお願い致します。

  • 店員さんが好きで通っていて、ひかれてしまった…?

    こんにちはヾ('-'*)高1の女です♪ すぐ近所の薬局の店員さん(年上で23~25,6才ぐらいの方)に 恋をしてしまいました。 聞いていて飽きられてしまうかも知れませんが、 相談にのって下さると嬉しいです…!>< こちらの過去ログで似たような質問を探した結果、 店員さんに顔を覚えてもらう為には、頻繁にそのお店に 通ってみたりすると良いと聞きました。 (結婚指輪をしているかも見たほうが良いというので 確認したところ、つけていませんでした!) それで、ここ2週間ぐらいは毎日のように (といっても1,2日空けたりすることもありました)通っていました。 買う物は目薬だったりジュースだったり…ですが、 普通に買い物をするように心がけていたつもりです! (あるとき、欲しいお薬が見つからず、 その店員さんに聞きたくて、かなりうろちょろしていて、 他の店員さんに声をかけて頂いたこともあります…汗) でも、必ず好きな店員さんのレジで買わせて頂いていました! …それで、そのような感じで通い続けていて (ちょっと過度かな?とは思いつつも)、先日もお店へ行ったところ、 「毎日来てるの?」 とその好きな店員さんにレジの所で言われてしまいました(x_x) 私はビックリして…微笑むようなことしかできなかったのですが…。 今考えると店員さんは… 何とも言えないような顔をしていたようにますし、 流石に通いすぎてひかれたり、うざがられたり (気持ち悪がられたり)してしまったかな~なんて… 思ってしまいます…。 私はいつも通り、店員さんを見る為に (というかいつも恥ずかしくて顔を見てなかったので、店員さんの レジで買う為だけに)来ていたようなものなので、 まさかそう聞かれるとは思わず、動揺してしまっています。 はたして、私はその店員さんに変な風に思われてしまって いるのでしょうか…? (又、今日一緒に遊んでいた友達とお店に行くことに行ってしまい、 ”行ったばかりなのに、又来てしまって変に思われる”と困ると思い 思わず物陰に隠れるようにしてしまいました…。 たぶん、その店員さんには来ているのをバレてしまって いたのですが…嫌われてしまったでしょうか?) このような質問をしてしまって申し訳ありません; でも、とても気になっているので、どうしてもさせて頂きました。 ご回答のほう、お待ちしておりますm(u_u)m