• ベストアンサー

神社への玉串料

shisui77の回答

  • shisui77
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.2

私は1月のはじめに厄払いを済ませました。 近所のお寺です。 そこは、コースになっていて、受付で申請します。 3000円、5000円、1万円、3万円、5万円 となってます。祈祷後にもらう札の大きさが違います。 参考になりましたでしょうか。。。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。私が行く予定の神社は、コースなどがないようです。考えたあげく一人5000円を支払うことにしました。

関連するQ&A

  • 玉串料の袋

    出張のタイミングを利用してで、靖国神社に行こうと思っております。 なかなか行く機会がないので昇殿参拝をしたいと考えております。 玉串料を納める様になっておりますが、その場合の袋は香典袋なのでしょうか?それとも祝い袋なのでしょうか? 祭儀所で袋に入れるらしいのですが、出来ればきちんとした形でおさめたいので。 無知で恥ずかしいのですが、ご教示下さい。

  • 神道の30年祭、玉串料は神社にいくらお支払いすればいいですか?

    神道で父の30年祭をします。 神社にお支払いする玉串料はいくらぐらいが相場でしょうか? まったくの無知で見当がつきません。よろしくお願いします。

  • たまくし

    厄年で厄払いに神社に納めるたまくしりょうって 玉櫛料?玉串料?

  • 厄払いに神社へ行く場合のお金について。

    いつもお世話になっています。 常識をお尋ねするようでお恥ずかしいのですが、教えてください。 厄年の厄祓いで神社へ行こうと思っているのですが、そのことで質問があります。 Q1.お納めするお金は「三千円・五千円・七千円・一万円」のうちいずれかというのが一般的なようですが、金額によって何か違いがあるのでしょうか? Q2.そのお金は、どのように持参すればよいのですか? 半紙に包むなど、何か特別な決まりがあるのでしょうか? いわゆる祝儀袋に入れて持参しようと思っていますが、問題ありませんか? Q3.祝儀袋に入れる場合の表書きは何と書けばよいのでしょう? ネットで調べてみたところ、祭祀料・榊料・神饌料・玉串料など、色々なものが出てきました。どれでもよいのでしょうか? Q4.厄祓いを神社で受けるのは初めてなのですが、進行について、何か説明があるものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 七五三とは

    子供の厄年といわれる3歳、5歳、7歳に、厄除けと健康を祈願しに11月15日前後に、神社へ参拝する行事です。と辞書にのってましたが、厄除けなのに、なぜお祝いをいただくのでしょうか? 教えてください。

  • 厄払いに関することで二点分からないことがあります。

    厄払いに関することで二点分からないことがあります。 本厄の際のお礼参りと、後厄の厄払いを同時に行う場合、祈祷料の金額はどのくらいがよいのでしょうか? 神社のほうに問い合わせてみたところ、お礼参りの分と厄払いの分は、分けても一緒にしてもどちらでも構わないそうで、金額はお任せしています とのことでした。 一緒にまとめようかと思うのですが、金額の相場が分かりません。 ちなみに前回の厄払いのときは玉串料として5000円入れました。 また、電話で聞きそびれてしまったのですが、一緒にまとめる場合、のし袋には何と書けばよいのでしょうか?

  • 御祓いについての熨斗袋について教えてください

    厄年とかではなく、ただ嫌なことがまわりで続くので、 御祓いに行こうかと思うのですが、 神社に納める熨斗袋について分からないことがいくつかあります。 ○熨斗袋は結びきり(結び目が上にあがっているもの、ちょうちょ結びではないものですよね?) で白黒のもの ○内袋は、仏事のように、上の部分を下に重ねる(普通の封筒のような形) ○玉串料と書いて、下には名前を書く ○中に入れるお金はピン札は避ける。 で、合っていますか? 自信がないので、どなたかお願いします。

  • 犬の厄除けってできる?

    前にネットか何かで見たんですが、犬の七・五・三をしてもらっていたのが紹介されてました。健康祈願にも来られる方もいらっしゃるそうです。その神社をご存知の方、場所とかいろいろ教えてください。 それと犬の厄除けってあるんですか?雑誌で犬の厄年は8歳って読んだことがあって、気になっています。教えてください。

    • 締切済み
  • 厄払いについて

    現在31歳です。今年の6月で32歳になります。《1978年生まれです》 初めて厄払いに行こうと思うのですが、近くの神社でも良いですかね? 厄払いは初めて行きます。 前厄とか本厄・後厄などよく理解してません… あと数え年とか何とか聞いたことあるんですが、私は53年生まれで前厄・本厄・後厄のどれに当て嵌まるのかもわかりません… 近くに熱田神宮がありますが、厄払いで有名な神社に行った方が良いのでしょうか? 厄払いの料金や、どのような服装で行ったら良いかなど教えていただきたいです。 30過ぎで無知ですが詳しいかた宜しくお願いしますm(._.)m

  • 不倫の相が出てるって・・・・

    先日が十日戎だったので近所の神社にお参りついでに手相を見てもらったのですが、不倫の相が出ていると言われてしまいました。 一見縁は無さそうだけど、不倫に走る可能性が高く、はまるとドロ沼・・・だそうです。 私自身は不倫否定派だし、不倫経験もありません。 当たるも八卦、で笑い飛ばしたいところですが、他のこと(性格・家庭環境等)は気味悪いくらい言い当てられてしまったし、実は以前にも別の易者さんに同じ事を言われましたので、ちょっと気になってます。 厄年なら厄払いでしょうが、こうゆうのってどうすれば払えるんでしょうか?

専門家に質問してみよう