• ベストアンサー

勝手に海外クレジット会社からのメールが。。。

先週から2回、 英語で書かれたメールが届きました。 削除してしまったのですが、 気になって、 その会社ccbillというらしいのですが、 検索していくと、 どうやらアダルトサイト(海外)の有料サイトのクレジット決済などを請け負ってるっぽいのです。 しかし、私は女性ですし、 そんなもの登録しないし。。。 解約手続きはどうやらクレジット番号を入れるとかどうとか。。。 そもそも、メアドを入力してまで女子の私がアダルトサイトなんてみないし。。。 なぜ知られてるのかも分からず。 無視してよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>解約手続きはどうやらクレジット番号を入れるとかどうとか・・・・無視してよいのでしょうか? ⇒無視です。  そうやってクレジットのナンバーなどを知ろうというわけです。 OEを使っているなら、「メッセージ」から「送信者を禁止する」で其のアドレスを登録しておけば、即ゴミ箱行きです。 クレジットカードを使って申し込んだなら、それらの情報は其のときに書き入れているはずですから、後からそんな連絡など来ません。(^_^; クレジット決済は、貴君が日本在住なら、貴君の使っている日本のクレジット会社が行いますから、心配なら、其処に連絡してみましょう(日本の場合は使用明細書などが郵送されてきますでしょ? そこでよいのです。)。 銀行と違い、クレジットカード会社はこういうことには気を使っているので、そういう情報は歓迎するようで、しっかり調べて教えてくれます。 なお、メルアドは相当に特殊なものでもない限り、ソフトで作ることができますし、そういうのをネット上で集めるソフトもあります。 日本ではそんなのは、携帯メールなどでも知られていて、行動の遅い通信会社も対策していますよね。 世界的にネットではメールをばら撒けるから、其れの国際版って事でしょう。 もし、それがクレジット会社なら電話や郵送で連絡してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

本文にクレジットカードの番号が一部でも書いてありましたか?なければ、先方が知っているのはあなたのアドレスだけであって、カード番号までは知らないはずです。恐らく、クレジットカードの情報を収集するために無作為に送りつけている詐欺メール(俗に言うフィッシング)でしょう。安易にカード番号を入力してはいけません。 特定のクレジットカード会社を対象にした詐欺行為ではないようなので、心配ならば国民生活センターへ相談。 カードの請求明細に不審なものがないか念のため確認して、身に覚えのない明細があればカード会社へ連絡しましょう。 被害が何もなければ無視でいいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もしかしてアナタのメールアドレスでアダルトサイトを閲覧する可能性がある人物がいませんか? もしいたのならフィシング詐欺にあった可能性があります。 質問状だけでは原因が断定しづらいのでとりあえずSpybot - Search & Destroyをインストールしてスパイウェアを削除してください。 http://www.safer-networking.org/en/download/index.html アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジット不正請求について

    お恥ずかしい話なのですが、つい先日有料アダルトサイトに入会したのですが(海外大手クレジット決済会社が入っているため、個人情報は洩れないと・安全だということで信用してしまいました・・・。クレジットカード情報を送ったのがここだけなので、これが原因だと考えています。)、その後、身に覚えのない請求がたくさん来ていました。すべてインターネットの通販で、私のクレジット番号を使用したみたいです。この請求に関しては、すでにクレジット会社と話し、不正請求との事で解決しました。 ここからが問題なのですが、そのサイトに登録する際、バカ正直に住所と電話番号も入力してしまいました。この場合、不正請求の郵便物、電話、誰かが訪ねて来るといったことはあるんでしょうか?もしこのような状況になった場合は、無視し続けるといった対応をすれば良いのでしょうか? 非常に情けない話なのですが、お分かりになる方がいましたら、ご回答お願い致します。

  • クレジットカードの不正利用について教えてください

    クレジットカードの不正利用について教えてください (1)デパートのショップで服を購入する場合、店員が客のカードを預かって、客から離れて見えないような別のカウンターで決済しているのがとても不安です。見えない所で氏名、番号、有効期限をメモされたら不正利用され放題だと思うんですが、被害にあった方いらっしゃいますか? (2)海外のアダルトサイトにクレジット情報を不正に登録され利用された場合、自分で解約しなければカードを解約しても永遠に請求されますか?

  • クレジットカード決済サイト『ccbill.com』がサーバーエラーです

    クレジットカード決済サイト『ccbill.com』がサーバーエラーです。 2日前から何度アクセスしても『サーバーが見つかりません』という表示になります。 FireFoxでもIEでもSafariでも関係なくです。 世界中からのアクセスが不可能になっているのでしょうか?このままだと決済処理も解約も照会も、私だけの問題でなく世界中の顧客が不可能?ということですよね。突然倒産でもしたのでしょうか?いったいどうすればいいのでしょうか?

  • ネット支払でのクレジットカード名義について

    クレジットカード決済に詳しい方、ご教示ください。 インターネットの有料サイトを見るのに、クレジットカードで支払をしたいのですが、サイトに登録している名前とクレジットカードの名義は一致しないとダメでしょうか。見たいサイトは無料部分もあるアダルトサイトで、あまり本名は登録したくないので偽名を登録していましたが、有料部分も見たくなり、カード登録しようと思い立ちました。カードの登録画面にはクレジットカードの番号、CCVの番号、有効期限の入力箇所しかないのですが、もともと登録している名前は偽名なので、当然ながら、クレジットカードの名義とは一致しません。これでやってみても有効に登録できるものなのでしょうか。

  • イサオネットというところからずーっとクレジットカード引き落としが続いて

    イサオネットというところからずーっとクレジットカード引き落としが続いています。 なんとか電話がつながって解約の意思をつたえて了解を得たのですが引き落としがとまりません。 相手サイトをみても、電話番号しか出ておらず、解約はログインしてからみたいですが、 こちらは、IDもPASSもしらないし、メアドも変更していて何もできません。 その旨を電話で伝えたところ解約手続きをそのままするとのことでしたが、引き落としが続いています。 どのように対処すればいいでしょうか。 このような解約がしづらい会社ってどうなんでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • クレジットカードの解約方法

    数年前、学生だった私は海外旅行の為、クレジットカードを作りました。学校を卒業後、クレジットカードの決済に使用していた、口座を決済されている口座と知らず、解約してしまいました。 以前に、カードの更新時に新しいカードと年会費3,150円を所定の口座より引落ますとの事で、郵便が届いた為、すぐに、カード会社へ口座を解約した旨の連絡を電話で伝えたら、カード会社が自動で解約手続きをしますので、何もしなくてよい、との事でした。 そのときは、そのままでいいのだと、ほっとしていましたが、ついこの間また同じ郵便物が届きました。 カードの解約が出来ていなかったのです。この場合所定の手続きをしないと、解約は出来ないという事なのでしょうか?また、年会費の決済口座が無い場合、どのようにカード会社は対応しているのでしょうか?

  • 課金されているクレジットカードを解約すれば

    毎月、クレジットカードより課金されている有料会員サイトがあります。 海外のサイトということもあり、解約がうまくできません。 この場合の対応として、クレジットカード自体を解約した場合 自動的にこのサイトも退会されるのでしょうか? 会員サイトなのでログインしないと閲覧ができないシステムです。 サイトの解約のやり取りをするくらいなら、クレジットカード自体を解約してしまったほうが てっとり早いと思いまして。。 その後、自宅に請求がくる可能性等やトラブルになる可能性などありますか? よろしくおねがいします。

  • 海外発行クレジットカードで決済できない

    最近、楽天市場を始めとするネットショッピングのサイトが不正回避のために海外発行クレジットカードを使った決済を受け付けなくなっていますよね。 当方ヨーロッパ在住(=永住です)、現地の銀行口座を持ち、そのキャッシュカードと抱き合わせの形でVISAのクレジットカードを所有しています。ちなみに日本の住民登録はすでになく、日本の金融機関の口座はも解約してしまっています。 数ヶ月前に楽天市場のいくつかのショップで買物をした際に、それまでにはなかったトラブルが発生しました。購入手続きの段階では問題なく処理され注文完了したのですが、後になってショップから決済不可能の連絡が入り、注文をキャンセルせざるを得ませんでした。しかも複数のショップで買物をしたものをまとめて海外に発送してくれるサービスを使うつもりだったため、購入時点で決済されるかどうかわからず、やたら手間と時間の無駄が発生して困りました。 先日、某ページで楽天が再び海外クレジットカードを受け付ける計画を進めていると書かれていましたが、具体的な時期等詳細をご存知の方いらっしゃいますか? また打開策として、買物代行サービスに依頼してPaypalで決済する方法があるとのことですが、どなたか具体的な流れを教えていただけるとありがたいです。

  • 勝手に登録された

    掲示板にメルアドを書いてしまったら そのメアドを海外のサイトに勝手に登録されたみたいなんです。 もしそのサイトが有料とかだったら払わなければいけないのでしょうか・・・?

  • 18禁でもOKのクレジットカード決済業者を探しています

    現在ネット上のクレジットカードの課金・決済代行業者を探しています。もろアダルトサイトではないのですが、中には18禁のコンテンツもあるサイトを企画立案中です。 ある決済業者と話したのですがそこは18禁のコンテンツを含むサイトはNGで、海外決済業者の国内の代行をしているところを探すしかない、ただし手数料は倍近くなるとと言われました。 どなたかご存じでお勧めのところがありましたら教えていただけませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 浮気した旦那に慰謝料を請求する方法とは?
  • 旦那の浮気相手に制裁をするための手段とは?
  • 浮気からの離婚時に相手側に慰謝料を請求することは可能?
回答を見る