ルーターとL3スイッチの違い(+複数のサブネット間のルーティングに最適な方法は?)

このQ&Aのポイント
  • ルーターとL3スイッチの違い、複数のサブネット間のルーティングに最適な方法を解説します。
  • 自宅サーバーを運営している方に向けて、ルーターとL3スイッチの比較や複数のサブネット間のルーティングについて詳しく説明します。
  • サーバーを稼働させるためには、ルーターとL3スイッチのどちらを選べば良いのか迷うことがありますが、それぞれの違いや利点、デメリットについて解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ルーターとL3スイッチの違い(+複数のサブネット間のルーティングに最適な方法は?)

自宅サーバーを運営しているものです。 現在はプロバイダから与えられる1つの動的アドレスをDDNSと組み合わせて運用しているのですが、将来的には、複数の固定IPアドレス上でサーバーを稼動させ、独自ドメインの取得も視野に入れているため、質問をさせていただきます。 想定している環境を以下に書きます。 【回線側】 Bフレッツ上で確立できるPPPoEの2セッションを利用してプロバイダ2社に接続。片方のプロバイダは既存のもの(プロバイダA)で、受け取るIPアドレスは動的。もうひとつは新しく契約するプロバイダ(プロバイダB)において、IPunnumberedで複数の固定IPアドレスを受け取れるプランにしたもの。 【LAN側】 サブネットを2つ用意。ひとつはクライアントPC群がつながった普通のLAN(A系統)、もうひとつはサーバー群のみがつながったDMZ系(B系統)。 この場合、コアルーターとして2つのLAN・プロバイダ2社につなげられるルーター、あるいはLayer 3スイッチが必要になりますが、どちらが適当かわかりません。 ルーターは、LinuxとiptablesでPC上に構築したもの、Layer 3スイッチは、PPPoE接続に対応したAllied Telesysの8724SLあたりを想定しています。 両方の装置に、大きな価格差があるので、比較のしようがない質問かもしれませんが、価格差がないという前提で、それぞれのメリット・デメリットについてお教えいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alioth
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

No1です。 ルーター専用機のメリットは高機能であることです。その機能が全く必要ないならばL3スイッチのみでも可能でしょう。 (たとえば、IPsecやPPTPなどのセキュリティゲートウエイ機能) サブネットが2つしかないなら、L3スイッチのメリットはあまりでないので、一般的にはL2スイッチ+ルーターになると思います。※L2スイッチでもVLAN対応であれば1台でOKです。

unknown_person
質問者

お礼

ありがとうございます。 L3スイッチにできてL2スイッチでできないことは、VLAN間のルーティングですよね。なので、L2でスイッチ類を統合し、そのVLAN間をルーターつなぐ方法も検討してみます。 ちなみに、WAN側からLAN側へのポートフォワーディングは、ルーターでなくともL3スイッチでもできるのでしょうか? 家庭用BBルーター(NATブリッジ)しか扱ったことがないので...

その他の回答 (2)

  • alioth
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

> ちなみに、WAN側からLAN側へのポートフォワーディングは、ルーターでなくともL3スイッチでもできるのでしょうか? ポートフォワーディングとフォワーディングの意味の違いは理解していますか? それ以前に、L3スイッチには通常IPマスカレード(NAT,NAPT)は搭載されていませんので、注意がいりますね。 L3スイッチに固執されているようですが、手元に機器があって有効利用したいということでしょうか?

unknown_person
質問者

お礼

>L3スイッチに固執されているようですが、手元に機器があって有効利用したいということでしょうか? とくにそういうことではありません。L3スイッチが高速ルーティングをこなすために開発されたろいうことを知り、さらに手元の機器の数をなるべく少なく抑えたいということなので...やはりL2スイッチとRTX1100の組み合わせが良いんですかねぇ? 正直わかりません(爆

  • alioth
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.1

提示された条件だと、いわゆるブロードバンドルーターと呼ばれるモノを使うのが順当だとおもいますが、避ける特別な理由でもあるのでしょうか。 RTX1100とかが妥当かと・・・ で、本題ですが、L3スイッチのメリットは基本的に多ポートでハードウエアによるワイヤースピードルーティングが売りです。サブネットを多数もつ企業内LANで活躍します。ルーターはポートが少ない代わりに多機能が売りですが、PCをルーターにするなら、話はまた別ですね。PCルーターのメリットを無理に挙げるとすれば、知識さえあればソフト次第でなんでもできるところでしょうか。 現在では、よほど特殊な環境でないかぎり、PCルーターのメリットはないと思います。 逆にデメリットは、かさばる、電気を喰う、うるさい、遅い、手間がかかる、故障が多い、などいくらでもでてきます。

unknown_person
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ちなみに、中古の場合、一部の新古品L3スイッチと該当ルーターの値段差があまりないと思われます。 また、どちらのサブネットかに関係なく、ネットワークに接続するマシンの全体数がが多いので、中型HUBをサブネットごとに用意すると、それなりのスペースが必要です。そういったことも想定すると、このルーターと、各サブネット専用のHUBを用意したほうがいいのか、24ポートぐらいのLayer3スイッチを1台買って、VLAN機能も活用して、かさばるルーターとHUBをひとつにまとめ、ラックに突っ込んでしまうのがいいのか、考え始めるとわからなくなります。冷静に考えて、最適なソリューションを選択しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルータの負荷対策でL2スイッチ、L3スイッチの導入は妥当でしょうか?

    YAMAHA RTX1200のみでの運用で負荷によって、トラフィックがさばけなくなっているので、L2スイッチもしくはL3スイッチの購入を検討しています。以下の環境において妥当であるか教えてください。 現在RTX1200のルータを使用してBフレッツに接続し、固定IPにてWebサーバを公開しています。 RTX1200ではLAN1をWAN側にLAN2のスイッチングハブ部分をLAN側として利用しており、NATを利用してグローバルアドレスとローカルアドレスの変換を行っています。最近ピーク時のトラフィックがかなり多く、RTX1200のCPU使用率が100%になってしまうことがあります。 メーカーに問い合わせたところ、フローセッションが上限値を超えたために、RTX1200では性能の限界と言われました。上位機種のRTX3000をすすめられました。しかし、ルータ単体を上位機種にするのではなく、L2スイッチもしくはL3スイッチを導入することでも負荷を軽減させられるのではないかと考えています。 というのも、負荷の原因として、クライアントからのリクエストだけではなく、ルータのスイッチングハブ部分に接続されている複数のサーバ(アプリサーバやDBサーバ)間での接続も多いからではないかと考えています。 そこで、ルータはRTX1200のまま利用し、LAN2側にL2スイッチもしくはL3スイッチを接続してWebサーバおよびその他のサーバをそこに収容することでルータの負荷は下がるのではないかと考えているのですが、合っているでしょうか? もちろん、L2スイッチやL3スイッチの性能にもよるかとは思いますが、それなりの性能の高いものを購入したいと思います。 また、L2スイッチにするかL3スイッチにするかですが、L3であれば、ネットワーク層での制御が可能なので、ルータ側へのトラフィックを防げることができL2スイッチよりはよいのかと思うのですが、合っているでしょうか? 以上、長文になりましたが、上記の環境においてどうすれば負荷を軽減させるネットワーク構成にできるかご意見をください。 よろしくお願いします。

  • L3スイッチ、ルータについて

    初歩的な質問ですいません。 L3スイッチとルータについて教えてください。 L3スイッチは異なるポートで同一セグメントのIPアドレスを振る事が出来るとの認識を持っていますが正しいでしょうか。 (例) FE0/1:192.168.1.1/24 FE0/5:192.168.1.2/24 また、ルータは異なるポートでは同一セグメントのIPアドレスを持つことが出来ないとの認識で正しいでしょうか。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • L3スイッチのルーティングについて

    基本的なことなのかもしれませんが教えて下さい。 L3スイッチAに192.168.0.0/21はL3スイッチBに行くように設定します。 実際L3スイッチBに接続されているネットワークが192.168.0.0/24だとします。 この場合、L3スイッチAのWAN側から192.168.0.20に対しての通信があった場合、ちゃんとL3スイッチBに接続されている192.168.0.0/24の192.168.0.20に通信はおこなわれるのでしょうか?  気になっていることは、L3スイッチAで設定したルーティング情報 192.168.0.0/21の範囲に192.168.0.0は含まれていますが、サブネットマスクが違います。 このような状態でルーティングが正常に行われるか知りたいです。 ルーティングの際はIPアドレスだけを見て判断していているのか、 それともサブネットマスクまで判別しているのかという点です。 宜しくお願い致します。

  • 固定IPアドレス8個で、複数ルータを利用する場合

    こんばんは。 明日の午後1時に、固定IPアドレスが1個から8個に切り替わるのですが、現在設定しているルータのWAN側のみを変更して、新たなルータの方にunnumbered接続の設定をしようと思っているところですが、可能なのでしょうか?ちなみに、現在は 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ のように構成されていますが、これを 光モデム(BBIQ)-Aterm WR7610HV(NEC製)-BBR-4MG(バッファロー)-NP-BBRM(I-O DATA)-各パソコンまたはサーバ のようにつないで構築を考えています。直接BBR-4MG(バッファロー)に各パソコンまたはサーバをつないでしまうとあまりにもセキュリティが不安ですので、1つルータを入れてプライベートIPアドレスに変換(NAT/マスカレード)で利用したいと思っています。 現在は固定IPアドレス1個なので、NP-BBRM(I-O DATA)の方のWAN側はプロバイダ指定のIPアドレス(自動取得)で、LAN側はプライベートIPアドレスになっています。接続もPPPoEで設定しています。 これを固定IPアドレス8個にする場合、BBR-4MG(バッファロー)の方にIP unnumbered接続(PPPoE)で接続設定をするのですが、そうした場合、今度はNP-BBRM(I-O DATA)の方では、PPPoEの設定をしておく必要はないのでしょうか?かなり、初歩的なことだと思いますが、少々急いでいますので、良きアドバイスをお願いします。

  • NATルータのグローバルIPについて

    PPPoEルータA (WAN側) 1台 ルータB (LAN側/LAN用) 1台 サーバ(LAN側) 2台 グローバルIP 8個 あります。 PPPoEルータAとルータBがつながっています。PPPoEルータにグローバルIPを振り、NATの静的変換で、LAN側ルータに振った固定IPと紐づけます。(DHCPは使いません) この時、PPPoEルータAにもう一つグローバルIPを振って、これをルータBのデフォルトゲートウェイに設定することはできますか?

  • ルーターの複数接続について

    NTTの光電話用のルーター(WBC V110M)に複数( 2台)のルーターを接続してばますが、一台しか動作せず 最初に接続したルーターが優先するようです。 用途は サーバー用ですが、PCを二台使用して 一台はWin XP、もう一台はFedoraのWWWを同時にUPする為です  Aドメインは Win Xp から  B ドメインは Fedora から公開します。 NttのルーターLAN IP 192.168.1.2~192.168.1.15 A ルーター ゲートウエー 192.168.1.2 LAN IP 192.168.1.10 ~192.168.1.12 PC- A の IPを192.168.1.12 に固定   B ルーター ゲートウエー 192.168.1.3 LAN IP 192.168.1.13 ~192.168.1.15 PC- B の IPを192.168.1.13 に固定 してます。 複数のドメインを WWW ソフトApache に定義して 一個のグローバルIPで A,B のPC に自動振り分けします。 アドバイスよろしく

  • 複数ルーターを使用する場合

     社内からインターネットに接続するルーターが2つあります。片方はBフレッツで片方がADSLになっており、それぞれ固定IPをもらえる契約になってます。  LAN側にWEBサーバーが1台あり、ルーターのアドレス変換機能によって、どちらのルーター経由からであっても同じサーバー(プライベートアドレス)に接続するようになってます。 ルーターA:WAN側/xx.xx.xx.xx LAN側/10.0.0.1 ルーターB:WAN側/yy.yy.yy.yy LAN側/10.0.0.2 サーバー:10.0.0.3、デフォルトゲートウェイ/10.0.0.1 ※xx.xx.xx.xx、yy.yy.yy.yyは共にグローバルアドレス  外部から yy.yy.yy.yy を参照した場合、  外部→サーバー時にはルーターBを経由していますが、その返答はルーターAを経由しているみたいです。  この状態でも Ping は正しく飛ぶので実害はないのかもしれませんが、何か変な気持ちがします。  サーバーのデフォルトゲートウェイの設定から見て仕方が無いのかもしれませんが、ルーターBから届いたパケットの返信はあくまでルーターBに返す、というようなことは出来ないのでしょうか。 (ルーターAのインターネット接続が途切れていると Ping が帰らない)  ネットワークの負荷分散と冗長化を、簡易な方法でできないものか試案してのことです。  よろしくお願いします。

  • ルータが複数あるネットワークのルーティングについて

    70人規模の企業で固定IP8個、ADSL10bpsのインターネット接続を利用しています。 ファイアウォールにはFortigateシリーズを使用し、外部に公開するサーバはDMZ、LANに置いています。 業務でPCのネットゲームをプレイするユーザが30人ほどおり、最近の3Dゲームなどでは表示が遅くなったりするなどして支障が出ることがあるのでLAN内からインターネットへの回線を増やすことを考えています。 外部からのアクセス(http、mail、dns)などはfortigate経由で社内LAN内からインターネットアクセス用にブロードバンド回線を契約しようと思いますが、ルーティングについてどうしたらよいか悩んでいるところです。 現在では外部ネットワーク(インターネット)への出口はFortigateひとつなのでFortigateのルーティングテーブルにはADSLモデムのグローバルIPを書いているだけです。 このネットワークに新たにルータを追加し、そちら経由でインターネットアクセスするにはFortigateと新ルータのルーティングテーブルをどう記述したらよいでしょうか。

  • ルーターの固定IP接続の設定方法が分かりません

    ルーター:PLANEX BRL-04FWU モデム:yahoo 12M 固定IPアドレスの設定について困っています パソコンの側のIPアドレスの固定設定はできたのですがルータの側のIPアドレスの固定設定ができません。 WAN IPアドレス これは説明書を読んだらプロバイダから割り当てられたIPアドレスとかいてありましたが何を入れたらいいのかわかりません。 WAN デフォルトゲートウェイ これはルーターのLAN IPアドレスをいれればいいんですよね? DNSの欄のプライマリとセカンダリは最初からアドレスが入っていたのでそのまま弄っていませんがいいのでしょうか? ↑のところが特に分からないのでどなたか回答お願いいたします。

  • L3スイッチ ルータの機能

    ルータと言えば、パーソナルユーズのブロードバンドルータしか触ったことがなかったので、 ルータにNAPTは標準と思っていたのですが、間違いだった様に思います。 通常のブロードバンドルータは デフォルトでNAPTが設定されていたり、パケットフィルタが設定されていたり、 WAN設定 LAN設定 デフォルトゲートウエイの設定 DNSサーバの設定など あります L3スイッチのルータはルーティングテーブルだけなのでしょうか