• ベストアンサー

うまくいかない

nik650の回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.8

ちなみにそこまで心配になるのななんで付きあったり するんですか。友達のままなら振られるとかないのに。 今はよくてもどんな別れになるか解りませんが必ず別 れはきますよ。 友達ならずーーーと友達のままでいられるので、 chokokuroさんみたいな方にはお勧めなんですけどね。 それと恋愛は自由です、彼がどこで誰と会おうが chokokuroさんには関係ないことだと思いますが。 そりゃーchokokuroさんがいるにもかかわらず他の 女性と2人で遊びに行かれたらムカッ( ̄∩ ̄#ってく るのは当然ですよね。だから他の子と遊びに行くな ら私と別れてから遊びにいって!って言えばいいん ですよ(^_^)ニコニコ ほら、こう思えば気が楽になりませんか・・・・。 ならないかな? だったら彼のことで一生悩むしかないですね。 それか結婚しちゃうとか(^_^)

noname#15239
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でも、友達でいたほうがよっぽど楽だったと思います。でも、楽しくつきあっていけると思い、つきあい始めましたが、思っていたようにうまくいきませんでした。

関連するQ&A

  • 立場逆転して調子に乗ってきた彼氏

    毎回本当恋愛相談ばかりで申し訳ないです。 また彼氏と些細な事で喧嘩しました。 喧嘩しても、私は自分の悪いところも認めて謝罪し、反省し行動に移してます。 私は、最近ほんと余り些細な事でも嫌だ言ったりしなくしました。 言い過ぎるところもあったので、それで喧嘩になるので抑えていました。 そしたら、彼が調子に乗って、立場逆転。 私にアレコレいうようになりました。 それでか、私のちょっとした嫌な事に対してすぐ怒ってきます。 私も悪いと思うので、悪いと思う点は謝り行動に移して、彼も、最近イイねって言ってました。 でも、またちょっとミスると怒って、すぐ結果を求めてきます。 そして喧嘩ではいつも、彼は「もう疲れた」とか「無理」「許せない」「俺からは折れない」とか。私が少し突き放すと「最近頑張ってたから認めつつあったのに」とか言ってきて、「ごめんね、頑張るから」ってなってたのですが。 今回メールでですが、いい加減我慢ならなくなって、言いたいこと言いました。 そしたら、また「認めつつあったのに」と言われてから、「また、それ?そうやって私をつなぎとめたいの?」っていったら「違う。そういう事言う人だと思わなかった。別れよう」と。別れるなら、会ってしっかり話して別れたいので、明日会って話そうと言ったのですが、スルーされました。 彼は本当、何を考えているんでしょうか。 長くなってすみません。

  • 恋愛に前向きになるには

    25歳会社員です。つきあって間もない彼がいます。過去にあまりいい恋愛をした事もなく、もう何年も恋愛していなかったため、久々に出来た彼です。彼は優しく穏やかで、一緒にいると幸せな気分になれるので「この人なら」と思いつきあい始めたのですが、私はささいな事で不安になってしまいます。彼は不安にさせる様な事は一切しない人なのに、自分で勝手に考えすぎて、変に疑ったりしてしまいます。例えば、彼が「浮気はしない」と言ってるのに、「本当?」と聞いて疑ってしまったりです。今日も、ささいな事で勝手に疑って、「なんでそんなに信用してくれないの」とめったに怒らない彼が半分怒り口調で言い、気まずくなってしまいました。その後車の中でもずっと気まずいムードで、自分からそういう雰囲気にしたくせに泣きそうになってしまいました。いつも、ちょっとうまくいかなくなるとすぐ、「やっぱり私は恋愛無理だ」と決め付けて逃げようとしてしまいます。自分でも、何で私はこんなに恋愛にネガティブなんだろうと思います。また、彼は私を大事にしてくれているのに、「自分はすごく好かれている」という自信をもつ事が出来ず、ちょっとメールの返信が遅かったりすると、やたらと不安になってしまいます。つきあい始めたばかりなのに、ふられる事を考えたりもしてしまいます。自分で自分にうんざりします。なんでもっと自信もって恋愛出来ないの、って思います。どうしたらいいでしょうか。

  • 私が自立すれば良いんですよね?

    彼とは付き合って8ヶ月になります。 最近冷たい気がして不安です。 ・彼はメールが嫌いなのでしない約束だが、体調の心配のメールはする ・彼も私も体調が悪かったとき体調が悪いので当たり前かもしれないが冷たくて私の心配はあまりしなかった ・いつも喧嘩とかで謝るのは私私はネフローゼで プレドニンによって副作用ですごいネガティブになります だから付き合って7ヶ月になる彼氏にも《離れていっちゃいそう》とかネガティブ発言をしてしまうので すが 本当にネガティブがひどくて すべてにおいてネガティブになります 今日もネガティブがひどくて 彼に言ったら《もう俺達は大人なんだから自分のことは自分で解決するしかないと思う。もうお互いに来年は受験だし迷惑かけちゃいけないと思う。迷惑だよねごめんって本当に思ってるなら言わないでほしい。気使う。言われる方が迷惑》と言われました ショックでした 確かに彼に頼りすぎた私もわるいし自分本位だったとは思います そのあと冷静になり、私から謝ったのですが《うん》ときて モヤモヤな気持ちと不安な気持ちとでまた交わってます 私が自立すれば良いんですか?

  • 信じる事・不安になる事(長文&乱文)

    いつもお世話になっています。 ものすごく、倦怠期(?)です。 付き合ってから喧嘩ばかりです。 私は、口に出して好きとか、行動で示してもらえないと不安になるタイプなんです。 メールの返事が1日返って来なかったりすると不安で仕方なくなり、疑ってしまいます。 彼はそれが凄く嫌みたいです。信じてくれないと言われます。 ここ最近は信じてもらえないならもう無理と言われています。 私は、彼の事が大好きです。別れたくありません。 どうすれば、自分の不安な気持ち抑え彼の事を信じれますか?普段は信じてるつもりです。 でも、些細な事で不安になってしまうんです。 別れたくないあまり焦ってしまって、乱文で失礼いたしました。

  • 嫁さんとの喧嘩

    嫁との喧嘩はいつも昔の女関係や私が取る給料の金額の事や些細な事でもすぐに喧嘩になってしまいます。嫁が言うには過去私が浮気をした事をずーっと根に持っていて喧嘩の度にそのことでせめて来ます。あんまりグジグジ言うから私も頭に来て言い返します。いつもそうです。疲れるほどです。 私も悪いかもしれませんがいい加減昔の事は言わないでくれというのが正直な気持ちです。 今 家庭内別居みたいなものです。ちなみにかみさんは7歳としうえで来年60になります。どう接すれば仲直り出来るでしょうか?

  • 変わりたいです

    彼とは付き合って8ヶ月になります。 最近冷たい気がして不安です。 ・彼はメールが嫌いなのでしない約束だが、体調の心配のメールはする ・彼も私も体調が悪かったとき体調が悪いので当たり前かもしれないが冷たくて私の心配はあまりしなかった ・いつも喧嘩とかで謝るのは私私はネフローゼで プレドニンによって副作用ですごいネガティブになります だから付き合って7ヶ月になる彼氏にも《離れていっちゃいそう》とかネガティブ発言をしてしまうので すが本当にネガティブがひどくて すべてにおいてネガティブになります 彼には《好きじゃなくなることは絶対にない》と言われたのですが 昨日もネガティブがひどくて 彼に言ったら《もう俺達は大人なんだから自分のことは自分で解決するしかないと思う。もうお互いに来年は受験だし迷惑かけちゃいけないと思う。迷惑だよねごめんって本当に思ってるなら言わないでほしい。気使う。言われる方が迷惑》と言われました ショックでした 確かに彼に頼りすぎた私もわるいし自分本位だったとは思います なので 変わろうと思います! なるべく笑顔を心掛けて 彼にも私にもプラスになれるようにしようと思います。 今の時点で彼は気持ちは冷めてしまっているのでしょうか?

  • モヤモヤ解消方法、彼とのつきあい方

    交際2ヶ月です。 先週から彼の嘘が毎日のように発覚。(些細なことなのですが、ばれると私が怒ったり別れるというのが怖くてかくしていたそうです。浮気ではないです。) 散々話し合いをして絶対に悲しませない、すべて俺が悪いと謝ってくれ、また2人でがんばろうと約束したにも関らず毎日喧嘩をします。 私も不安だからといってしつこくきくのも悪いのですが、今の私にはどうしていいのかすらわかりません。 仲直りはするのですがすっきりせず、モヤモヤ。そして気持ちもネガティブでまた彼に聞いては彼の態度に不安になり不満を言ってしまいます;; 本当に嘘ついたことも反省しているのか?とも思ってしまいます。 彼も毎日のように話し合ったりするのがもううんざりみたいです。「こんなんばっかで俺ももうイや!俺もどうしていいかわからん!」と言われてしまいました。 その言葉を聴いて私はまた不安になり「あんたのせいでこうなってるんでしょう!考える気あるの?」とつめてしまいます。 私はモヤモヤするのを放置していると絶対尾を引くと思い、言ってしまう性格なのですが今後は我慢すれば少しは仲良くなれるのでしょうか。 最近会いたいから今からいっていい?ともいってくれなくなりました。 大好きなのは変わらないからそこだけでも信じて!といわれ彼の友人にも私を彼女だと紹介し、よった彼氏はみんなの前で甘えたおし、大好きだと連呼する始末。あきれて酔った彼に早くかえりなさいときつくいうと「せっかくたのしんでるのになんでそういうKYなことをいってまた喧嘩させるのか!」と怒り出しました。心配なのは分かるけどまぁそこは今言わなくてもよかったかなと私も反省していますが、なんだか自分でもどうしてこんなに不安で不満が募るのか、飲んで楽しそうにしている彼をみて本当に反省しているのか?とモヤモヤばかりで・・・自分で自分がなぜモヤモヤしていて不安で不満なのかもう、よくわかりません。 そんな自分が情けなく、毎日のように泣き、ネガティブ志向でとてもいやです。 だから彼の態度にも敏感に反応し、ちょとした発言や行動でも不安になりまたそのモヤモヤをなんとかしたい一心で彼に話すと彼もまたか!と思い怒り出すんだろうとは思うのですが・・・。 今の私は彼にどう接するべきなのでしょうか。 彼も仲良くしたいよ。。。と言ってます。 本当に本当にこんな状況から打破したいです。 ぜひアドバイスよろしく願いいたします。

  • 浮気発覚後情緒不安定に・・治るでしょうか?

    同棲して3年目です。去年春頃、彼が出会い系サイトを利用して頻繁にメールをしていた事が2度発覚し、その後その事が原因で喧嘩、その喧嘩が原因で本当に浮気されてしまい、そんな最中、別の女性と二人で嘘をついて飲みに行っていた事も。。。 その後(ここには書き切れない位の事情などもありますが)前向きに関係を修復していこうという事になって、お互い頑張っているのですが、私は些細な事でも不安になってしまいます。 彼は「原因を作ったのは俺だから、悪いと思っているから色々不安にならないように頑張っている」と、 私も頑張ってくれているのは分かっているのですが、自分でもおかしいのじゃないかと思える位不安になったり、とんでもなく悪い想像が浮かんでコントロールが出来なくなってしまいます。 それには彼も流石に辛いみたいで、大喧嘩になってしまう事が頻繁になってしまいました。 頑張っている今の彼を信用したいのにしきれず情緒不安定になる自分を変える方法はありますでしょうか? どなたかアドバイスがあればお願い致します。

  • こんな自分に困っています

    24歳社会人です。つきあって2ヶ月の彼(24歳)がいるのですが、彼の前でなにかとわがままを言ったり、変に意地をはったりしてしまいます。すごく自分を大事にしてくれていると感じるのに、つい浮気してないか疑う様な事を言ってしまったり、ささいな事を根にもったりしてしまい、喧嘩になってしまいます。喧嘩といってもほとんど私が感情的になって一方的にワーッと言っているだけで、喧嘩の途中で私が「もういい」と帰ろうとしても、彼は「そんな状態で帰って、次普通に会える?ちゃんと話し合おうよ」と冷静に引き止めてきます。彼は優しいので、私がわがままさえ言わなければ本当に喧嘩になんてならないのに、この前も、イチャイチャしている途中で彼が疲れて寝てしまい、その事で私が不機嫌になりさすがに彼も「少しはこっちの気持ちも考えてほしい」と怒ってしまいました。また、その前にも、帰り際もっと一緒にいたくて「明日仕事休んで一緒にいて」と無茶な事を言ってしまいました。彼からは「理解しようとはしてるけど、全ての要望には応えられないよ。浮気願望だってないのに、どうしていつもそんな喧嘩腰なの?」と言われました。自分でも、なんですぐささいな事でつっかかったり、ムキになったりしてしまうのかわかりません。彼を好きなのに、可愛くない自分になってしまいます。もともと短気でヒステリーな所があり、昔から恋愛面で、自分の思い通りにならないと、すねたり責めたりしてしまいます。彼が「喧嘩したくて会いにきたんじゃないよ」と言う様に私も喧嘩なんてしないで過ごしたいのに、こういう自分に疲れています。もっと広い心で接する様になりたいのですが、何かよいアドバイスお願いします

  • 同棲をやめ、実家に帰りました(長文ですみません)

    もし良かったら、意見を聞かせて下さい。 10ヶ月間彼氏と同棲をしていましたが、喧嘩をして別れました。 別れる数週間前から、お互いに、お互いを思いやれる気持ちが薄れてきて、喧嘩が絶えなくなりました。 彼氏の、私が嫌だと感じる性格は「言い訳」「人のせいにする」「空気を読まない」所です。 全くそれをしない人はいないと私も思ってますが、彼は度が過ぎていました。 私の悪い面は、自分で自覚した限り「束縛」「ネガティブな発言」「頑固」です。 「束縛」等は根本的な性格も大きく関わってきますが、過去の恋愛から反省、勉強し、うまくコントロールさせていたつもりでした。 しかし、同棲前に彼氏が浮気をしていた事が判明し、嘘を重ねられ信用出来なくなってしまいました。 好きな気持ちもあったので別れることはしませんでしたが、許すこともすぐには出来ませんでした。 彼氏は「早く許して欲しい」気持ちでいっぱいだったらしく、喧嘩を何度か繰り返し、私は早く許そうと焦った結果、「束縛」「ネガティブな発言」を繰り返すようになってしまいました。 私のように、彼が「言い訳」や「人のせいにする」という行動は理由があってのことなのかもしれない、私が「束縛」や「ネガティブな発言」をするから、彼がそうゆう発言をしてしまっているのかとも考えました。 些細な事で喧嘩になり、彼氏が 「もうお前いいわ」 と言ったことがきっかけとなり、私は出ていく決心をしました。 出ていった初日に彼氏から 「本当に出ていくんじゃねえよ!!」 とメールがきました。 私は、もういいわと言われた直後に「別れたいの?」と聞いたら「そうだ」と言われたので出ていったのですが、メールでの彼氏の話では 「お前とは話にならないって意味じゃ!何勝手に勘違いしてんだ!」 と言われ、意味がわからなかったのでその旨を伝えたら 「お前がいつも別れたい?とか聞くから俺がそう答えてしまったんだ!」 と言われ、今までの私の「ネガティブな発言」が彼を追い詰めてしまっていたんだと反省しました。 私が勝手に勘違いをしてしまったので、彼氏に謝って許してもらい彼氏の元へ帰るべきか、悩んでいます。 私も反省しておりますが、なかなか一歩が踏み出せません…。 長文になってしまい、すみません。読んでくださって本当にありがとうございましたm(__)m